• 締切済み

妊娠とは知らず、レントゲン、胃の検査を受けてしまいました

rorobuの回答

  • rorobu
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.1

こんにちは 私は今二人目妊娠中でもうすぐ5ヶ月になります☆ 精子と卵子は 精子がママの体に入って 卵子と出会い受精卵になりそれから およそ3日間かけて子宮に到着し さらに3日かかって子宮内膜に着床します。 gonta1743さんの言うとおり 検査前日のHが妊娠の原因(確実)ならば まだ大丈夫な範囲なのではないでしょうか? (断言はできません) お医者さんもそういった意味で 「あなたしだい」(確実なH日の記憶) と申されたのかな?? 私も専門科ではありませんが 不妊治療を受けてきたこともあり 「妊娠」について いろいろと調べつけてきた知識を お話してみました。 なので、あくまでも参考に!! 不安なことは先生に徹底的に相談してください。 せっかくの マタニティライフですから 楽しく過ごしたいですもんね☆ お体大事になさってください。

gonta1743
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にしてみます。

関連するQ&A

  • 妊娠とは知らず、レントゲン、胃の検査を受けてしまいました

    先日、妊娠に気付かず胸部レントゲンとバリウムを飲む胃のレントゲン?検査を受けてしまいました。検査時は妊娠3~5週間目でした。 女性は胃下垂も多く、影響を受けやすいといわれているようですが、医師によって大丈夫と言う方とそうでない方がいらっしゃるようで混乱しています。 胎児への影響はどうなのでしょうか?

  • レントゲン検査

    昨日腰を強打し、整形外科にてレントゲン検査を受けました。 骨には異常なく、症状も回復してきています。 ここで質問なのですが、来月早々に健康診断があり それに胸部レントゲンと胃のバリウム検査が含まれております。 こんなに立て続けにレントゲン検査を受けても大丈夫なのでしょうか? 放射線の影響が心配です。

  • バリウムを飲む胃のレントゲン検査について

    初めて健康診断を受けることになりました。 検査を行う場所は病院ではなく、近所の会館に出張が来て行われるとのことです。 病院でやる場合は、バリウムを飲んでベッドみたいなものに寝かされて、縦にされたり横にされたりといった印象なのですが、出張検診もそういう感じなのでしょうか? 説明書には具体的に書かれていません。 なんだか辛そうなイメージが強いのと、今年の4月に胃の内視鏡検査を受けて異常なしと言われたので、レントゲンはやらなくてもいいかもしれないと迷っています。 関係ないかもしれませんが、内視鏡検査は何も不自由はありませんでした。 別に苦しくもなく、吐き気もなく、静脈に注射をして眠っているうちに検査は終わると言われたのですが、注射や点滴をしても眠くならず、「胃の中で硬いものが動いてるなーカメラかなー」などと思っているうちに終わりました。 胃のレントゲンをとるのにバリウムを飲むと説明書にあったのですが、バリウムって飲んだらゲップをしてはいけないとか色々聞きますが、実際はどういうものなんですか? 31歳、女性です。 アドバイスお願いします。

  • 妊娠中のレントゲンについて

    先日、妻が妊娠に気付かずレントゲン検査を受けてしまいました。検査時は妊娠4週間目でした。検査内容は胸部を1枚及び腹部を9枚(バリウム使用)で、間接レントゲンとの事でした。また、病院ではなく、よくある巡回検査でした。その後、レントゲン技師の方に連絡を取り、被曝量を確認したところ、胸部で0.1mSv、腹部で4~8mSvとのことで安心していたのですが、産婦人科では「そんな事はない。絶対に被曝量は1000mSvを超えている」と言われました。現在、情報が錯乱しており、パニックに陥っています。こういう場合はどちらの言う方を信じるべきでしょうか。

  • 胃のバリウム検査後 妊娠発覚

    こんにちわ。 先日妊娠していることに気づかず会社の健康診断を受けてしまいました。 マンモグラフィー、胃のバリウム検査、肺のレントゲン検査を受けてしまいました。 その後妊娠していることがわかり、産婦人科の先生に相談すると、妊娠を継続するか? 夫婦で話し合いをしてほしい。と言われました。 受診した検査のなかで、バリウム検査は被ばく量が多く、 奇形になる可能性があることを告げられ、2週間以内に決めてほしい。 と言われました。(医者的には中絶を進めている感じがします) どなたか専門的な知識をお持ちの方や同じ経験をされた方、 いたら参考にさせて頂きたいと思います。 最終月経開始日:2020年7月2日開始 健康診断受診日:2020年7月25日 月経周期28日 現在8週目、第2子の妊娠、40歳となります。よろしくお願いいたします。

  • レントゲン被爆

    いつもお世話になっています。 今回はレントゲンについてお聞きしたいのです。 3月末に人間ドックのため、胸部レントゲンや胃X線検査をおこないました。 そして来週、職場の健康診断があるのですが胸部レントゲン検査があります。 3月末に受けた人間ドックは今年初めてで、健康診断は毎年おこなっています。そして、職場の健康診断はこれからも毎年受けていきたいのですが、レントゲンによる被爆が心配です。 健康診断はレントゲンだけを抜くのであれば、全て受けられません。 わたしたちは普通に生活しているだけで被爆していることも知っていますが、レントゲン被爆に関しては専門家でも意見が分かれているようで難しいです。 そこで、専門家の方、1ヶ月ほどで『胸部レントゲン・胃X線・胸部レントゲン』の検査を受けるのはやめたほうがいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 妊娠しているかもしれないのに

    こんにちは。 今年の1月に結婚した26歳です。仕事はまだ続けています。 先日、会社の健康診断を受けました。 そのときにバリウムを飲んで、胃の検査の際、レントゲンを撮りました。 その後ふと、『生理がないなぁ』って思って、 (健康診断を受けてから)4~5日してから検査薬をしてみたら、 結果、ホントにうっすらではありますが、赤い線が浮かび上がりました。 説明書にも、『ハッキリした赤線もしくは薄い赤線は妊娠している可能性があります。』と書かれていて、レントゲンを撮ってしまったことがホントに怖くなりました。 もう少し様子を見てみて、また違う検査薬で試してから、結果によっては産婦人科に行こうかと考えてますが、そんなことをせずに、すぐに病院に行った方が良いのでしょうか?

  • 40歳未満の胃の検査について

    健康診断の胃と便の検査について教えて下さい。 今年も健康診断を申し込もうと思いますが、胃のバリウム検査と便潜血2回法を受けるかどうか悩んでいます。 40歳未満であり、昨年も胃のバリウム検査を受けているので今年は良いかなと考えています。 実際に40歳未満で胃の検査を毎年受けている人は多いのでしょうか? 便潜血については、この検査自体あまり意味がないと雑誌で読みましたので考え中です。 受ける検査は血液検査(糖代謝、コレステロール、肝機能など)、身長体重、肺のレントゲン、心電図、尿検査です。 医療に詳しい方からのアドバイスをお願い致します。

  • 胃のレントゲンについて?

    胃のレントゲンについて? 健康診断の胃のレントゲンで慢性胃炎と診断され今度病院で精密検査を受けます、自分ではコーヒー1日に、10杯以上(ブラック)で飲んでいたのが、原因だと思っています、その他に何か考えられることがあればお願いします。

  • 健康診断(胃バリウム検査)でひっかかり2次検査の通知が来ました。胃カメ

    健康診断(胃バリウム検査)でひっかかり2次検査の通知が来ました。胃カメラの検査費用かかるの? 先日会社扶養の健康診断でバリウムの検査(胃)をしたのですが、2次検査の通知がきました。 胃カメラの検査をするのですが、こういう場合、健康診断(無料)のあとの2次検査も無料ですか? それとも健康診断のみ無料で2次検査は3割負担で費用がかかるのでしょうか?(社会保険扶養) かかるとしたらいくらくらいかかるものでしょうか? 新宿の大きいクリニック(健康診断受けたところ)で受ける予定です。 また、妊娠初期でも胃カメラはして平気なのでしょうか? それともやめたほうがいいのでしょうか? おそらくバリウムをちゃんと飲めなかったので、見えない部分があった感じです。 いたって胃は丈夫な感じです。

専門家に質問してみよう