• 締切済み

パパ・ママはいくつまでOK?

小学1年生の息子がいます。 ずっとパパ・ママと呼んでいますが、学校やお友達の前では「お父さん・お母さん」と呼び分けます。 そろそろ家でも「お父さん・お母さん」と呼ばせたほうがいいのか?自然に呼ぶようになるのを待ったほうがいいのか? アドバイスください。

noname#199134
noname#199134

みんなの回答

  • bgm38489
  • ベストアンサー率29% (633/2168)
回答No.2

まだ甘えたいんですよ。子供の思うようにさせておけば。 私の親戚の大学教授の家では、東大に行っている息子が、人前でもママといっているのがありましたが、もう、人前ではお父さん、お母さんと呼ぶようにしつけられているんでしょ?立派です。そのうち、分別がついてきて、呼び方も自分なりに考えていくと思います。 そのうち、影では「オトン・オカン」と呼ぶようになるかもね(笑)。

noname#199134
質問者

お礼

一人っ子なので甘やかしてるのかもしれません。 そのうち、パパ・ママって言ってたこともあったな・・・と思う時期がくるのかな? でも、おとん・おかんは嫌だな・・・ さすがに大学生になっても「パパ・ママ」と呼ばれていたらこまりますが、今は、このまま何も言わず様子をみてみます。ありがとうございます。

noname#107527
noname#107527
回答No.1

男の子なら、いずれパパ・ママはなくなるんじゃないでしょうか 女子は30代になってもパパ・ママと言ってるのがいてイラつきますが。 私の周りの小学校高学年男子は皆「おとん・おかん」です ひどい子だと、ろくにクチもきかないらしいです。 反抗期って寂しいらしいです。

noname#199134
質問者

お礼

一人っ子なので甘やかしてるのかもしれません。 そのうち、パパ・ママって言ってたこともあったな・・・と思う時期がくるのかな? でも、おとん・おかんは嫌だな・・・ このまま何も言わず様子をみてみます。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • パパ・ママはいつからお父さん・お母さんに変わるの?

    私には、小学1年生の息子がいます。 2歳ごろから、ずっと、私たちのことを、「パパ、ママ」って呼んできたので、小学1年生の今でも、パパ・ママです。 ほうっておいても、自然に、「お父さん・お母さん」という呼び方に変わるものでしょうか?また、それは何年生ごろからでしょうか? よろしくお願いします。

  • ママ・パパからお父さん・お母さんに変えたいです。

    高校2年生です。 今日、誕生日で17歳になりました。 でも、家ではいまだに(ママ・パパ)と呼んでしまいます。 もちろん、外ではきちんと(お父さん・お母さん)時には(母親・父親)ときちんと呼べていますが、家でいるときも(お父さん・お母さん)と呼びたいです。 17歳にもなって呼べないことを恥ずかしいのはわかっています。 でも、呼ぼうとすると恥ずかしいです。 呼べないことも恥ずかしくて…。 どうやって変えて行けばよいでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 「ママ・パパ」の言い方について

    自分は基本的に「ママ・パパ」とは両親に言いません。 お母さん・お父さんと呼びます。 自分の友だちで高校生でも「ママ」と呼んでいる人がいますがどう思いますか? いろんな意見お待ちしております!

  • 中学生でママ、パパって呼ぶのは変ですか?

    こんにちは 学校で友人に言われたので質問させて下さい 1週間前の事です。学校で友達と家族の話を してて、家のママがねっ言ったら、友達の1人が はぁママ、なんかキモイねって言われました、 じゃあ、ママパパって言わないのっ聞いたら 家は幼稚園入る前からお父さんお母さんって 言いなさいって言われた、他の友達がママパパ って言ったら怒られるのって言ったら、怒られる と返事しました。友達はまぁ家庭それぞれだから いんじゃないって言ってました。正直言って ママパパ家庭で育った私には信じられません 怒るとか。私の場合小6の頃先生に言われ、 お母さんって言ったら、何かあったの寂しいなって 言われました パパだって買い物しててママがいないと ママどこって聞くしママーって叫ぶ時もあります 高校生と大学生の兄もプライベートとではママです この前ダンスの発表会の打ち上げをしたんですが、 先生もママさんたちご苦労様でしたって言ったし  家のパパなんてとか…全員ママパパ家庭でした もちろんちゃんと使い分けてます プライベートと、ブログ、Twitter、掲示板、友達はママ それ以外はお母さんって言ってます 作文とかは父母です 回りにママパパ家庭沢山いるし あまり気にしてないんですが、 友達に言われて気に食わないので 以下の質問に答えてくれると嬉しいです 1お子さんいるご家庭はママパパ派ですか、お母さんお父さん派ですか? 2上の理由をお聞かせ下さい 3ママパパは何歳までOkですか 回答よろしくお願い致します

  • パパ・ママと呼ぶことについて

    こんにちは。20代の女です。 あなたは自分の子供にパパ・ママと呼ばせますか?(呼ばせてますか?) 親のことをパパ・ママと呼ばせることに否定的ですか?そうではありませんか? ちなみに私は自分の子供が生まれたとしたら、赤ちゃんのうちから お父さん・お母さんと呼ばせると思います。パパ・ママとは呼ばせません。 でも最近はほとんどがママとかパパですよね。よその子に話しかけるときも 「ママはどうしたの?」とか。「日本」の皇室でさえもパパ・ママと呼ばせてるのにはちょっと驚きました。 私はパパ・ママという言葉を使わないのでちょっと抵抗があるのですが 皆さんはどうですか?年齢と性別もお願いします。

  • パパ友、ママ友

    職場の50代前半の人妻さん、晩婚で息子さんは小学3年生です。 旦那様は単身赴任で普段はいません。 見た目は悪くなく、若い頃はモテたのではと思います。 自分とは家が近いこともあり、たまに飲んだりランチしたりしますが、男女の仲ではありません。 息子さんの保育園時代のパパ友がいて、パパ友2人(30代、40代)とは 今でも交流があり、飲み友達でもあるそうです。 パパ友さんと子供さんが公園でサッカーとかをやる時は 彼女の息子さんも連れて、そのパパ友達とやるそうです。 また30代のパパ友の奥様と彼女はママ友でもあり、 そのママ友は浮気をしていて、その話はママ友から彼女は聞いてるそうです。 30代のパパ友が奥さんの浮気のことを知ってるのかは分かりません。 ママ友とパパ友が2人で飲んだり、日常的にLINEをしたりするのは、 今時の学校関係のコミュニティではあまり珍しくはないことでしょうか? (自分は子供はいないので)

  • 親を突然、パパ、ママと呼んだらどうなる?

    皆さんは親のことを、普段どう呼んでいますか? パパ・ママ、お父さん・お母さん、オヤジ・おふくろ、おっとぅ・おっかぁ、おとん・おかん・・・いろいろあると思いますが、例えば、普段オヤジ・おふくろと呼んでいるのを、“パパ・ママ”と呼んだら? パパ・ママと呼んでいるのを、“おとん・おかん”と呼んだら?・・・ 普段とは全く違う風に呼んだら、どうなると思いますか?怒られますか? 親は、どんなリアクションを取ると思いますか?

  • 皆さんは、お父さん、お母さん?それとも、パパ、ママ?

    皆さんは、“お父さん、お母さん”と呼ばれてますか? それとも、“パパ、ママ”と呼ばれてますか? 普段“お父さん”や“お母さん”と呼んでいた子供が、突然“パパ”とか“ママ”と言ったらどうしますか? 逆に、“パパ、ママ”が、“おとうさん、おかあさん”と呼ばれたらどうしますか? どんな心境ですか? また、昔子供だった皆さんは、両親をどう呼んでいましたか? 私は、“パパ、ママ”って言うのは、生活レベルが違う家庭のような気がして、そう呼ぶのは恥ずかしかったですね。 親も絶対に認めなかったです。

  • パパ、ママと呼ばせる?お父さん、お母さん?それとも・・・

    こんにちは。 私には1歳8ヶ月の息子がいます。 子供が生まれる時に、旦那と話し合って我が家では「父ちゃん、母ちゃん」と呼ばせる事にしました。 今はまだハッキリ言えないので「とうと、かあか」ですが、徐々に「父ちゃん、母ちゃん」に替えていくつもりです。 旦那は子供が娘なら「パパ、ママでもいいけど、男の子にそう言われるのは気持ちが悪い」と言っていました(他の家庭でそのように言っていても気にならないようですが、自分はそう言われたくないようです) 私は小さいうちは「パパ、ママ」も可愛いし、言いやすいと思っていましたが、大きくなってもそう言われ続けたらと思うと、確かに気持ち悪い気もします。 子供もそのうち「お父さん、お母さん」などと言い替えるかもしれないけど、それも混乱しそうだし、上手く言い替える事が出来なくて「パパ、ママ」のままでも困るし・・・。という事で一生使えそうな「父ちゃん、母ちゃん」を選びました。 お子様が小さい、又は、これから出産を控えているお父さん、お母さん、何て呼んでもらおうと思っていますか?

  • パパ、ママが日本に入ってきたのは。

    戦後、進駐軍から広まった言葉だと思っていましたら、大正時代にも広まっていたようです。 大正14年1月1日の新聞記事「大正生まれが初めて卒業 明治っ児に比べて根強い自由の芽生え」の中に 「……一体、パパとかママとか言うのは、父さんや母さんの方が国民らしい気持ちのする言葉だと思いますがね」 という東京府下のある訓導の話が出ています。 つまり、大正時代の東京では、明治政府の造語「お父さん、お母さん」に替わって ある程度、広まっていたようです。 大正時代のパパ、ママという言葉は、元は何から(例えば小説、演劇など)広まった言葉ですか。 なお、パパ、ママの語源を質問しているのではありません。 よろしくお願いします。