• 締切済み

都営住宅の畳の寸法と洗面器

現在某都営住宅に住んでいる者ですが、 畳の生活に少し不慣れであるため、できればフローリングにしたいと思って ただ都営住宅のため勝手にリフォームすることができず、結局ウッドカーベッドにすることになりました。 そこで、畳の寸法についてなんですが、 自分で測ったところ、1畳は169.5cm×83.5cmぐらいで、6畳の部屋は大よそ337×251.5cmとなります。 いろんなメーカーの紹介を見ましたが、団地間も江戸間もぴったりするものがありません。 都営住宅の畳って特殊のものですか。 また、洗面所に洗面器がありますが、 その下水管は地面までしかなく、結局シャワーの水と同じく地面に流されてから下水道に入ることとなります。 その原因で洗面所の地面の半分が一日中乾くことができず、半年で色が変わってしまった。 ほかの下水道がないようです。 その解決策に皆さんのご知恵を借りさせてもよろしいでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • blue_hope
  • ベストアンサー率46% (120/259)
回答No.1

畳の規格寸法のことはさておき、部屋の広さに合ったウッドカーペットが欲しいということでしたら、サイズのイージーオーダーが可能なネットショップに注文すれば問題が解決すると思うのですが、それをも検討された上でのご質問でしょうか? ちなみに、検索のキーワードを「ウッドカーペット オーダー」にして調べると、いろいろ出てきます。 下水管の方はわかりません。(質問は、理論的には無制限にできますので、今回のような内容の場合は、テーマごとに質問を分けて、それぞれわかりやすいタイトルを付けた方が、より多くの回答を得られそうな気がします。)

knight1911
質問者

お礼

ありがとうございます。 オーダー品も考えていますが、製品の値段と比べるとコストが若干高いため今考えています。 それに寸法ってそこまで異なることかと疑問を抱いています。 アドバイスどうもありがとうございます。

関連するQ&A

  • 団地なのに『江戸間6畳』???

    ウッドカーペットの購入にあたり、それを敷く予定の部屋の寸法を測ってみました。 わが家は築20年以上のけっこう古い県営住宅です。 そのせいか6畳間がカタログでいうところの『江戸間6畳』で、『団地6畳間』ではありません。 団地だから『団地6畳』かと思ったら、違うということがあるんですか? それとも古い団地では昔のスケールで計算されているのでしょうか? 詳しい方、教えてください。

  • 都営住宅の耐性について

    今都営住宅に住んでいるのですが 家に本がいっぱいあるので一つの部屋を物置の様に使いたいのですが家が三階にあるため大丈夫ですかね? 物置として使う部屋は六畳ぐらいでそこに本棚を四個と大きなタンスを 三個 本棚とタンスはそれぞれ横90cm縦180cm奥行60cmぐらいです。 全てにぎっしり本や服を詰めたら床がぬけたりしますか?

  • 洗面所床の張替えについて

    お世話になります。 築15年の木造住宅です。 脱衣所を兼ねる洗面所のフローリング床(無垢ではありません)が 風呂場のドア付近に腐りがあり、ヘタって少し下に沈むようになってしまいました。 広さは1.5畳位です。洗濯機は置いてありません。 1.フローリングの一部のみの張替えは可能でしょうか。 2.全面を張替えることになった場合、費用をおさえられる材質は何でしょうか。 それぞれの金額も教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 畳からフローリングについて

    2階の畳をフローリングにしたいのですが、畳のしたが直接コンクリートボードです。 スタイロフォームが4cmでネダ張りのフローリング13mmをボンドをで付けようと思います。 下の部屋で音をスタイロフォームとフローリングを一枚ためしで買ってみて畳とあるいて比べてみたら、歩くぐらいならそんなに音が変わらないようでした。 これで施工してみようと思いますが、なにか問題はあるでしょうか? アドバイスがありましたらお願いします。 直張りの下にゴムがついてのは厚みが9mmだとしなったりして歩くのに違和感があるのでしょうか?下への音はネダ張りにくらべてかなり変わりますか? ネダでコンパネで直張りフローリングは畳より大きな音になりますよね? 値段を第一に考え、下への音が第二で畳の時と同じぐらいにしたいと思います。

  • これは団地間?江戸間??????

    市営住宅なんですが、6畳の部屋を測った所、約353×約248,5cmという結果になりました。 一体これは何間なんでしょうか? ウッドカーペットを買うのですが団地間にしては大きいし江戸間でもないし困っています。

  • 洗面所床下の水漏れについて

    集合住宅に住んでます。今月水道代が異常に高かったので管理会社に調査依頼したら、洗面所の床下の水道管から水漏れしていて急遽修理してもらいました。実は数ヶ月前から妙な水音が続き変だと思ってました。水道メータを見ればチェック出来たのに、すぐ調べなかったことを猛省しています。このトラブルについてはもう解決済みなのですが、向学のために知りたいことがあります。 ・うちは1階なので当然すぐ下は地面です。床下で水漏れということは、その漏れた水が地面に直接浸透することが可能なように「逃げ場」が確保・設計されているのでしょうか。数ヶ月も漏れ続けていた、というのはそうとしか考えられないのですが、一応確認したいのです。 ・このトラブルが上階で起こった場合、下の部屋への影響はどうなのでしょうか。上階の床下=下階の天井上、というわけですから、下階にも水が漏れてしまう、という事態に発展しますか? 以上、どうぞお教え下さい。

  • 小上がりの畳をフローリングに・・

    住宅を新築する際に、ダイニングに小上がりの畳コーナーを計画しているんですが、畳に飲み物や食べ物をこぼしたりすると、畳に染み込んでカビがはえたりする事を心配しています。そこで、小上がりをフローリングにしようかと考えています。使い勝手など皆さんどう思われますか? ちなみに、当初の計画は小上がりはオープンキッチンにくっつけて30cm高にし、4.5帖で畳は琉球畳で検討していました。

  • お宅の畳サイズは?

    地域によって畳の規格って異なるそうです。 皆さんのお住い都道府県と畳の寸法教えて貰えませんか? 戸建てか集合住宅かも判ると参考になります。 京間・本間 大きさ: 6尺3寸×3尺1寸5分(191cm×95.5cm) 主な地域: 関西の京都、大阪、紀州から中国、四国、九州等 六一間 大きさ: 6尺1寸×3尺5分(185cm×92.5cm) 主な地域: 岡山、広島、山口などの山陰地方 中京間(三六間) 大きさ: 6尺3寸(182cm×91cm) 主な地域: 岐阜、名古屋をはじめ中京地方。岩手、山形、福島、北陸、沖縄の一部の地方 江戸間(五八間) 大きさ: 5尺8寸×2尺9寸(176cm×88cm) 主な地域: 東京をはじめ関東地方と全国各地。関東間、田舎間と呼ばれる場合もあります 団地間(五六間) 大きさ: 5尺6寸×2尺8寸(170cm×85cm) 主な地域: アパートやマンションなどの集合住宅 琉球畳のサイズ 琉球畳は半畳を基準として880cm×880cmとなりますが、お部屋の大きさや希望の大きさに合わせてオーダーメイド

  • 都営団地で隣の家のおじいさんが突然入院。そのまま部屋が5年間放置。

    都営団地で隣の家のおじいさんが突然入院。そのまま部屋が5年間放置。 都営団地に住んでいる私の友人が困っています。 5年前、隣に住んでいた独居老人の男性が、しばらく姿が見えなく、どうしたのかと思ったら、入院しているらしいという噂を聞いたそうです。 が、その後もおじいさんの部屋に誰かが立ち入った様子はなく、窓はずっと開いたまま。ついには大雨の後、おじいさん宅(5階建て団地の5階)の下の部屋に雨漏りがしたそうです。 友人は、ゴキブリの量も異常に増えてきたので、隣のおじいさんの部屋の中で畳や食べ物が腐ったりしているに違いないと危惧しており、警察や管理者である住宅公団にも連絡をしました。 が、住人の許可なしに部屋には立ち入れない、との理由から一度もドアは開けられず、結局ベランダからおじいさん宅の窓だけは閉めてもらったそうです。 どうやら、おじいさんは、団地の賃料を年金から自動引き落としにしているか何かで、家賃は5年間変わらず支払われているようなんです。 警察も住宅公団も対処してくれないなら、他にどんな対応があるでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 床が畳の部屋でベニヤ板を敷いて60cm水槽で外部ろ過で海水魚を飼育して

    床が畳の部屋でベニヤ板を敷いて60cm水槽で外部ろ過で海水魚を飼育しております。 近々90cmのオーバーフローにサイズUPしたいと考えていますが、床の強度がもつのか心配です。 一応フローリング材の上に厚いベニヤ板を敷く予定です。 住宅は、団地タイプの7階に住んでいます。 どなたか回答宜しくお願い致します。

    • 締切済み