夜更かしのせい?微熱が続く大学生の悩み

このQ&Aのポイント
  • 20歳の大学生が最近微熱が長く続いて悩んでいます。微熱は36度台後半から37.1度ぐらいで、基本的には元気で生活しているが体が火照ることがあるため気になっています。
  • 微熱が出始めたのは夜更かしと不規則な生活を続けていた頃であり、不規則な生活が微熱の原因になる可能性があるのかを知りたいという質問です。
  • 不規則な生活を続けていた結果、微熱が出ることがあるのかどうかを教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

夜更かしのせい?

20歳大学生です。 最近微熱が長く続き悩んでいます。 でも微熱といっても36度台後半~高くても37.1ぐらいです。 (平熱は35.8~36.2ぐらいです。) しかしずっと微熱が出ているわけではなく、 こまめに測ると平熱のときもあったりします。 だから基本的には元気で、正常に生活をおくっているんですが、 体が火照ったりするので少し気になります。 しかし微熱が出始めたのがAM3:00ぐらいに寝てPM12:00に起きるなど 夜更かし+不規則な生活が続いていた頃なんです。 当たり前かもしれないんですが、不規則な生活を続けていたら 微熱が出ることがあるんでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4371743
  • ベストアンサー率26% (174/663)
回答No.2

医師の診断を受けましょう。 基本的に発熱は体に入ってきた細菌やウィルスを撃退するときや体を修復しようとするときにおきるものです。 しかし免疫異常等により自身の正常細胞を破壊するケースも近年では良く見られます。 素人考えの甘い想像ではなく正しい診断結果を元に対策や治療を行っていく必要があります。 場合によっては手遅れになってしまうことも有りますよ。

nana7tom
質問者

お礼

ありがとうございます。 病院行ってみようと思います。

その他の回答 (1)

noname#101018
noname#101018
回答No.1

それだけは誰も分かりません。 診察を受けましょう

nana7tom
質問者

お礼

ありがとうございます。 診察受けてみようと思います。

関連するQ&A

  • 子供の夜更かしについて

    幼稚園前ぐらいまでの子供が、夜更かしをすることについて、どう思われるかのアンケートです。 1、親が夜遅い仕事などの場合は、親との時間を持つことが大切なので、昼夜逆転させてもいいと思う。 2、親が夜遅い仕事であったとしても、子供には太陽と同じ生活をさせた方が身体にいいし、 幼稚園や小学校に入れば、朝起きて夜寝る生活にしなければいけないので、 多少親が無理してでも、小さいころからリズムを作っておいた方がいい。 この2つならば、どちらに意見が近いですか? もしくは別の意見をお持ちでしたら、お答えください。

  • いつも低体温の人が36度台後半だと微熱でしょうか?

    いつも低体温の人が36度台後半だと微熱でしょうか? 私は現在、平熱が35.7~36.0くらいです。このような人が風邪を引き、36.7度くらいになっていたとしたら、それは微熱でしょうか? 37度後半だったら、38度台に相当するでしょうか?

  • 夜更かしなど一般的な生活リズムに沿わない生活はどんな悪影響を及ぼすんで

    夜更かしなど一般的な生活リズムに沿わない生活はどんな悪影響を及ぼすんですか? 私は大学生で、まだ夏休みが続いています。 夏休みの初めはバイトや課題などを精力的にやっていたため、一般的に理想とされるような生活リズムで生活していたのですが、大学生以外の学生は学校が始まって主婦さんたちがバイトに復帰したことや、課題が終わってしまったこともあって時間をもてあまし、最近では朝の6時くらいに寝て正午に起床、という生活をしています。 朝日を浴びることで体内時計をリセットするということは知っているんですが、それで何のメリットがあるんでしょうか? また、朝日を浴びるだけなら寝る前に浴びれるし別にいいのかなとも思いました。 このような不規則な生活が及ぼす影響について、色々と情報を教えていただけたら嬉しいです^^ 特になんですが、今ダイエット中なんで食欲中枢に影響があるかどうかなど教えていただけたらさらに嬉しく思います♪ よろしくお願いします。

  • ここ数日、体がだるくて鼻水がひどいです。

    ここ数日、体がだるくて鼻水がひどいです。 風邪かな?と思いましたが熱はなく、むしろ平熱より低いです。(35.6度。平熱は36.5度です。) 生理不順もあり、ここ2ヶ月きていません。 元々あまり規則正しくこない方ですが…。 ホルモンバランスが悪いのでしょうか? (ただ、それだと何故鼻水?) 低体温には規則正しい生活やバランスの取れた食事、適度な運動が良いと聞きましたが、 そこまで夜更かしすることもないですし、朝ごはんを抜くこともないです。 アルバイトのある日は昼ご飯が食べれないくらいです。 アルバイトは立ち仕事、通勤は大抵自転車ですが、10分くらいなので運動といえるかどうか。 ストレスが溜まるとどか食いしてしまうのと、食後にコーヒーを飲まないと気が済まなくなっているのが少し気になってはいます。 風邪で低体温なのでしょうか? それとも低体温から色々体調不良につながってるのでしょうか? 体調の良いときはちゃんと平熱あるのですが…。 対処法などあれば、教えていただきたいです。

  • 平熱が急に上がるってこと、ありますか?

    私は以前は平熱が36度前半だったのですが、 いつの間にか35度前半に下がってしまいました。 今ちょっと微熱が続いていて36度後半なのですが、 結構長い間続いているので、もしかしてこれが平熱なのか・・・?と思ったのです。 病院では風邪と言われましたが、36度台って一般的な平熱レベルですよね? 急に1度くらい平熱が上がるということもありますか? もしあるとしたら、何故急に上がるのでしょうか?

  • タイミングの取り方について

    タイミングの取り方が合っているでしょうか。 ここ数日の基礎体温は以下のとおりです。 5日(木)36.10℃ 6日(金)36.51℃ 7日(土)計測できず 8日(日)36.50℃ 9日(月)36.31℃ ここ数日の排卵検査薬の反応は以下のとおりです。 5日(木)AM5:10頃陰性 PM6:30頃陰性 6日(金)AM5:50頃陰性 PM8:00頃陽性 7日(土)AM6:10頃陽性 PM7:00頃陰性 8日(日)AM5:40頃陰性 今までは二層に分かれていた基礎体温は化学流産後にガタガタになりました。またここのところ不規則な生活なため、計測出来なかった日もあります。 上記のような状態で、7日(土)と8日(日)にタイミングを取りましたが、タイミングの取り方は合っているでしょうか。

  • 悪い生活習慣を改善するには?

    私は最近良く児疲れで 生活の悪循環が続いています。   朝AM4:00か5:00 オムツ換え・授乳  AM6:00 起床  AM7:30~ダンナが出勤とともに2度寝  AM9:00 家事  AM10:00 娘(0歳)を寝室からつれてくる       3歳の娘は勝手に起きてくる。  AM10:00~PM6:00かPM7:00 育児と家事  PM6:00かPM7:00 夕食の準備  PM8:00 ダンナ帰宅 夕食  PM10:00 娘(0歳・3歳)風呂に入れる  PM12:00かAM1:00 就寝 どこをどのようにかえれば 体に無理をさせないで 生活が改善されるでしょうか?

  • 一週間以上続く発熱

    はじめまして。 先週が始まったころから体がとてもダルくなったように感じ、 水曜日に体温計を買って計ってみたところ微熱でした。 さらに夜になると37.8度まで上がったのですが、 次の日に朝には平熱に戻っていたので学校へ行きました。 疲れが出ただけだと思っていたのですが、このような 夜になると熱が出る(正しくは 朝:平熱、夕方:微熱、夜:高熱)というのが 今も続いています。 薬も飲んでいるのですが治らず、それどころか 最初はあった食欲が今は全くありません。 大学はテスト期間に入っており休むことはできないので、 週末はしっかり休養をとるようにしているのですが、 やはり医者に診てもらうべきでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 平熱の高さと体の怠さの相関性

    平熱が37.1℃と高い日々が半年以上続いています。またその頃から常に体の怠さがあります。普通の人は、こうした37.1℃の微熱があると体の怠さを感じますよね。私が常に体が怠いのは平熱が高いせいなのでしょうか? 病院の方は、現在心療内科に通っております。

  • 数カ月にわたる微熱について

    こんにちは。 9月の終わりごろに風邪をひいてから、36度後半~37度5分程度の微熱が続いています。(平熱は36度前半です) 風邪が治っても微熱が下がらないことを担当医師に伝えたところ、 しばらく経っても熱が下がらないようだったらまた来てとのことでした。 ところが12月に入っても微熱が下がらないため別の医療機関を受診したところ、 数種類の基本的な血液検査、甲状腺ホルモンの血液検査をそれぞれしましたが、 ALPが基準値より低かった他は全くの異常無しで、経過をみることになりました。(低いのは問題ないとのことでした) 特に他に症状は無いため問題は無いのかもしれませんが、 身体が熱く感じられる等、気になる部分もあるため原因が知りたく質問致しました。 どうぞ、よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう