• ベストアンサー

長期優良住宅

長期優良住宅に関する、構造等の規制がわかるようなサイトをどなたか知っていれば教えて下さい。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • river1
  • ベストアンサー率46% (1254/2672)
回答No.1

毎度ご苦労さん。 長期優良住宅に関する、構造等の規制は、耐震等級2以上となっています。 この計算例は、住宅性能表示の耐震等級と同じ方法で計算します。 参考文献としては、日本住宅・木材技術センターの「木造住宅のための住宅性能表示」価格3,600円に詳しく書かれています。 計算の手順 1.壁量のチェック(準耐力壁を含んだ計算) 2.壁配置のバランスのチェック(4分割計算) 3.床倍率計算のチェック 4.N値計算・構造計算などによる接合部のチェック(柱脚・柱頭・横架材梁の接合部) 5.基礎の安全性のチェック(基礎の構造計算書) 6.横架材の断面寸法のチェック(構造計算によるか又は下記の図書から選ぶ) 参考図書:日本住宅・木材技術センターの「横架材及び基礎のスパン表」価格1,000円 注意事項 壁量のチェックの場合、建築基準法施行令第46条の面積の取り方が違います。 建築基準法施行令第46条の場合、階中間で切断して下を見た床面積で計算しますが、長期優良住宅の場合、階中間で切断して上を見上げた面積で計算します。 この場合、屋根の軒の出を含めた面積となりますので注意が必要です。 はね出した、バルコニー等の面積も含めるという事となります。 ご参考まで

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 長期優良住宅

    建築業許可更新をしていない工務店で 一般木造住宅を建設した際 長期優良住宅の申請と認定や、今回の子育てエコ住まいの補助金、省令準耐火構造には何か影響はするのでしょうか?

  • 今さらですが長期優良住宅について教えて下さい

    今さらですが長期優良住宅について教えて下さい。 長期優良住宅の認定を取っている物件を何件か見に行きました。(全て違う工務店などです) そこで疑問に思ったことがあります。各工務店などで基礎の仕様が全然違うことに気づきました。 各部屋ごとをそれぞれ布基礎で囲ってしまう方法、布基礎の立上りが所々にあり全体的につなっがている方法です。 前者の工務店の方はこのように基礎を囲ってしまわないと認定が取れないと言っていました。 後者の工務店はソーラーを使用しているので囲ってしまうと空気が流れないと言っていました。 どちらの説明も納得できたのですがソーラーのために内部の基礎がないというのは構造的に大丈夫なのでしょうか? また、そのような施工方法で長期優良住宅の認定は取れるのでしょうか? 素人の質問ですがわかりやすく教えて下さい。

  • 長期優良住宅について

    長期優良住宅があります。住宅を建てるにあたり、何社か検討しているのですが、長期優良住宅についてピンと来ません。 通常の木造でいいのですが、長期にすると値段が上がります。 それに見合った耐用年数など分かればいいですが、住んで経年して見ないとわから無いこともあります。以前も塗装屋さんに聞いたら、この焼付け塗装は20年持ちます。とメーカー保証されたものです。と言っていたものが、酸性雨等の環境の変化で塗りなおさなければいけなくなりました。とのことです。ことほど左様に耐用年数は期待が持てないのですが、長期優良住宅と、一般の住宅とではどこがどう違うのか、住宅建てている方いましたら、教えてください。 本等で出ていましたら読んでみますので、題名を教えてください。よろしくお願いします。

  • 大工さんに長期優良住宅を建ててもらうには?

    知り合いの大工さんに家を建ててもらう予定なのですが、 よくハウスメーカー等で宣伝している長期優良住宅を建てて もらうことはできるのでしょうか? 手続きなど、個人の大工さんだと大変なのでしょうか? また、構造的に大手のメーカーでないと無理なのでしょうか? まったく無知&時間がないため、詳しく教えていただけると助かります。

  • 長期優良住宅の認定基準について

    知人が一戸建ての注文住宅を新築しています。 後に長期優良住宅認定の事を知り話をしたところ、「吹き抜けのある2階建て」では長期優良住宅の認定対象外ということでした。 長期優良住宅の認定マニュアルをダウンロードしてみましたが、開口部の断熱性能に関することなのか?、この構造(吹き抜けのある2階建て)を規定した項目が (1)どれに該当するのかよくわかりません。 (2)また、この制度は事前に設計審査をしないと着工できないとありますが、着工中では申請できないのでしょうか? どなたかお教え下されば幸いです。

  • 長期優良住宅と認定長期優良住宅の違い

    税の優遇制度などで認定長期優良住宅と言う言葉がでてきますが これは認定された長期優良住宅と言う意味になるかと思いますが 逆に言うと非認定のただの長期優良住宅と言うものも存在すると言うことなのでしょうか?

  • 長期優良住宅について

    長期優良住宅について 注文住宅を建てようとしてハウスメーカーを探しています あるメーカーで聞くと「長期優良住宅の基準は誰でもクリアーできる最低限のことなので当然(そこのメーカーのラインナップは)すべて適用です といわれました 他のメーカーで(こちらの方が価格帯が安いのですが)聞くとラインナップに適用のものとそうでないものがあり、適用でないものを進めました 申請すると、その手続きだけで大変な量でコストが高くなる 減税等を考えても、元が取れないと考えている 品質自体は、長期優良のものと変わらない との回答でした 実際に新築で建てる場合、適用のものとそうでないものはどのくらいの割合でしょうか?

  • 長期優良住宅に関して質問があります。

    長期優良住宅に関して質問があります。 昨年マイホームを購入して、長期優良住宅の法が出来る前の2009年4月28日に引渡しを受けたのですが、 新たに私が建てた家が長期優良住宅として認定してもらえるのでしょうか? もし出来るならどうすれば認定を受けられるのでしょうか?

  • 長期優良住宅を計画しています

    現在、長期優良住宅を計画しています。 場所は大阪で、間取りなどは既に決定しておりますが、なかなか着工できません。 建築士の方いわく、『確認申請は既におりているのですが、長期優良住宅の申請が終わっていません。役所がやる事なのでなかなか回答がこないんです。』とのことです。 長期優良住宅の申請とは、そんなにも不確定要素の多いものなのでしょうか? 長期優良住宅にしたい理由の一つには、『強い家にした上に、フラット35Sエコ金利Aの適用を受けられる』というのがあります。 補助金は残念ながら今年度は打ち切られているようですが、金利の引き下げはやはり魅力的です。 しかしながら、あまりにも役所の回答待ちで進まないので、困っています。 長期優良住宅仕様の家を立てて、長期優良住宅の申請はせずにフラット35SエコAの適用を受ける事はできないのでしょうか? また、長期優良住宅申請をしない事によるデメリットはどのようなものでしょうか? ご存知の方御教示願います。

  • 注文住宅の長期優良住宅の申請について

    全国区で宣伝している住宅メーカーなんかは「当社の長期優良住宅で・・・」 とかよく宣伝していますが、あれはその住宅メーカーが長期優良住宅の認定を受けているわけではなくて、その住宅メーカーの商品(例えば都会派IIとか田舎風とかの規格モノ)が認定を受けているという認識でよいのでしょうか? そうすると注文住宅しかやっていないメーカーは長期優良住宅の認定を受けるには作るたびに長期優良住宅の申請をしなければいけないのですか? どなかたよろしくお願いします。