• 締切済み

電話の取次の保留は何分でも待つべきでしょうか?

お客様(企業)へ連絡の為電話しました。 電話口には担当様は出ませんので「担当様をお願いします」と取り次ぎをお願いしたところ、 3分以上保留のままだったので一旦切り、すぐまたかけ直しましたがまた3分以上保留に されましたので、また切ってしまいました。 忘れられている?と思い切ってしまいましたが、こちらが用がある場合は何分でも 待つべきだったのでしょうか?

みんなの回答

回答No.3

相手との立場がどうであれ、私は1分待たされれば切ります。 相手企業が非常識です。 普通、取り次いだ人間が「担当が手を離せないので」とか「離席中で」と、30秒以内に伝えるでしょう。 公的機関に掛けた時、異様に待たされる事が多いですね。 民間企業なら、ダイヤルインが増えているので、随分とそういうトラブルは無くなった気がします。 最近は、直接の担当者には、携帯電話の番号を聞くようにもしてますし。

coconeco-may
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。やはり切って良かったのかな? 電話を取り次いだ時に、相手が出たかどうか気にならないのが不思議 に思いました。

  • n-jun
  • ベストアンサー率33% (959/2873)
回答No.2

”待つべきか”と言うよりは”待たせない”という方が普通な気もしますけど。 今回のようなケースなら一度切ってかけ直した際に、 「お忙しいようでしたので、折り返し電話を頂きたいと  お伝え願えますでしょうか?」 と言うのもありだと思いますよ。 あとは5~10位あけてかけ直すとか。

coconeco-may
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。まぁ普通は3分も保留のままだったら 保留にした人(電話を受けた人)は気にすると思うのですけどね…。 こういう場合社内が広くて、その担当様とはフロアが違ったりするのかな? 教えて下さった方法はとてもスマートな方法ですね!真似してみます。

  • corgi12kg
  • ベストアンサー率51% (28/54)
回答No.1

得意先はもちろん仕入先でも3分以上待たせるのはマナー違反と思います。 しかし職務上必要ならばガマンしてずっと待つべきなのでしょうね。 もしも仕入先ならば「折り返し電話せよ」と伝えればいいのでは?

coconeco-may
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。やはり待った方が良かったのかな。 他にも連絡すべきお客様が多数あり、そのお客様だけを何分も待つ わけに行かず「またかけ直せば良いか?」と思って切りました。 (普段、担当様が不在の場合はかけ直しています) 毎月の連絡事項でお電話していますが、こんなに待たされたことは 今までなかったので切ってしまいましたが、どうするべきだったのか と今更気になりました。

関連するQ&A

  • 電話の取り次ぎについて

    電話の取り次ぎについて質問させてください。 1、内線で取次ぎの電話に出た場合 (例)相手「お疲れ様です。〇〇(部署名)の△△です。××さんお願いします」    自分「××さんですね、かしこまりました。少々お待ちください」    自分「お待たせいたしました。××さんはただいま席をはずしておりまして、戻り次第折り返しご連絡差し上げます」 今パっと思いついた状況を書いてみました。 つなぎ先が取り込み中で、その人から「コールバックで」と言われた場合を考えてみました。 ここで質問なのですが、 (1)内線の場合でも「お待たせいたしました」等のような丁寧な言葉を使うものですか? (2)内線番号は聞くべきなのでしょうか? (3)「戻り次第折り返しご連絡差し上げます」という言い方は合ってますか? (4)内線の場合で、相手の部署名と名前を聞き取れなかった場合の聞き返し方はなんと言えばいいでしょうか? 「失礼ですが、もう一度部署名とお名前をお伺いしてもよろしいでしょうか?」で合ってますか? もしこれを聞くならば最後ではなく聞き取れなかったらすぐに聞くべきでしょうか? 2、外線で取り次ぎの電話に出た場合 (例)相手「〇〇会社の△△と申します。××さんお願いします」    自分「××ですね、少々お待ちください」 (5)もし△△の部分が聞き取れなかった場合、どのように聞くべきでしょうか。  「恐れ入りますが、もう一度お名前をお伺いしてもよろしいでしょうか?」と聞いたとして、 相手が「××さんをお願いします」と言ってきた場合、 つまりこちらは電話をしている相手の△△の部分(名前)を聞きたいのに、相手は取次ぎ先の××の部分と勘違いして答えた場合、 どのように言えばいいのでしょうか。 あなた様と言うのは変だと思いますし・・・その先方のことをなんと呼べばいいのでしょうか。

  • 電話対応

    4月から社会人になりました。 研修も終わり、担当部署に配属され主に電話対応をしています。 お客様や取引先からの電話を担当者に繋ぐ役目です。 私の課は人数が多く、80名ほど居ます。 その為内線で電話を回すのですが、その担当者が内線電話に出ない場合、席を外しているだけか、外出しているのか分かりません。 外出する際どこに行って、何時に帰りますよ。と書くボードがあるのですが、私の席からでは見えません。 そこで質問なんですが・・ お客様に『ただいま確認いたします。少々お待ちいただけますか』 内線をまわす…出ない。となった時。 保留に切り替えてダッシュで担当者の予定をボードで確認しに行く。(1分弱) 担当者が席を外しているか、外出しているので、確認して折り返し電話しますという。(外出していた場合、私がお客様に再度連絡をして、担当者は外出していて○時に戻ります。いかがいたしますかと聞く) このような場合どうするのがいいのでしょうか。 教えてください。お願いします。

  • 電話機の保留が解除できません。

    家を新築しました。電話回線は1回線ですが、電話の差込口が親のリビングと私達のリビングにあります。電話が掛かってきて私達の方の電話を保留にして、親の方の電話機で受話器をとっても保留音が聞こえたままで、保留が解除されません。何よい方法はありますか?ちなみに前の家の時は何も問題がありませでした。

  • 今出ました!! 何分待たせるのよ・・・って何分?

    今出ました!! 何分待たせるのよ・・・って何分? 皆さんこんにちは!! ご家庭で出前とか取ったりされた事ありますよね 「ピザのデリバリー」や「うどん」など 頼んでもいつまでたってもこなくて・・・ そんなとき何分なら待てますか? お詫びでサービスしてくれましたか? 出前だけではない場合もありますよね 特に宅急便で届くのを待っているのにって また問い合わせとかして電話を保留にされて いつの間にか切れたり・・そんな事今までにありますか こころが海のようにひろ~~い皆様教えていただけませんか よろしくお願いします

  • 電話のかけ方について

    私が現在勤めている会社(個人事務所)で 社長が電話をかける際に 部下に電話をかけさせます 相手は企業の場合もありますし お客様の時もあります その際「○○会社の□□と申しますが△△さんをお願いしたいのですが・・・」と電話をかけ 相手が出た時には 「○○会社の□□と申しますが ただ今××(社長)に代わりますので少々お待ち下さい」と云います 電話を受けた場合の取り次ぎは当たり前なのですが かける際のビジネスマナーとしていかがなものでしょうか? 電話に出られたほとんどの方は「そっちからかけておいて待たせるなんて…」と 口には出しませんがそのような雰囲気が伝わってきます 何度か社長に云ってみたのですが(失礼にあたるのではないか?と) かける時間がもったいない もし意中の相手が居なかったら時間の無駄だと云って聞いてくれません 私見で云えば「自分は大先生なので自分からは電話なんてしない」と とても小さい企業なのに大企業の社長気取りです(ある意味ではそういうのも必要なのかもしれませんが・・・) 個人事務所なので仕方がないことかもしれませんが これって当り前のことなのでしょうか? もしマナー的に良いことではないのなら そのことが載っているサイトなど教えて頂けると助かります よろしくお願いいたします

  • 電話の保留メッセージ サービス

    現在 会社でビジネスホンを4つ使っております。社員が1人しか居ない時に 同時に2つの電話がなったりして 話の内容から 直ぐに保留にできず 1つの電話がとれない場合が多々あります。そこで 電話がコールしてコールの回数が7回以上になった時に 保留メッセージ(例えば 現在電話が込み合ってます。しばらくこのままお待ち下さい等)が流せるような サービスがあれば 至急教えていただきたく思います。NTT(116)で聞いてみたんですが 不在メッセージ(電話番)はありますが そのようなサービスは現在ありません との事でした。それか 電話機1つずつに留守電サービスに加入してもらってメッセージを残すという提案もあったのですが 少し趣旨が違うのでお断りしました。もしその1本がビジネスチャンスであれば費用をかけざるを得ないのですが 費用を抑えて 方法があればと考えております。こういう事が可能なのかどうか 良ければ ご回答の程 宜しくお願い致します。

  • 内線を保留に出来ない

    IX-12KT-Nの電話機を使っているのですが、外線と同じように保留になると2度とその回線をとれません、無限ループになるので、外線をとっていて内線がはいるとつい、保留にしてしまい とれなくなり、上司からは5分くらい待たせるとしかられます。5分くらい保留にしてエラー音がなり、とると話せる場合もあり。 こんな電話回線(内線のみ保留に出来ない)は初めてです。内線が鳴っているのにとらない上司に怒りです。9から始まる内線です。外線も内線もすべて「転送」にすることくらいしか 解決策はないと岩通の女性から回答ありました。

  • 保留って、どういうことでしょう?

    会社を辞めて、昨日が給料日でした。 前社の給料の渡し方は手渡しなのですが、昨日連絡なく本日、連絡した所、「保留にしといて…と社長から言われてる」という回答でした。 どういうことでしょう? 働いた分のお給料は当然貰う義務が有るハズなんですが…。 私の辞め方は、決して普通の辞め方では有りません。退職願を受け取って貰えたもの、懲戒解雇になる可能性も十分あります。 でも、給料の減給や懲戒解雇と2重の処罰は与えれないとのことみたいですが、【保留】と言われて、このまま大人しく待っていた方がよろしいでしょうか?それとも労働基準局に確認した方がいいでしょうか?

  • 電話応対、取り次ぎの際の言葉について質問です。

    入社半年の事務員です。電話応対で質問です。社外の人からの電話を担当者へ電話をつなぐ際に、「少々、お待ちください。」と言って、保留にした途端、となりで聞いていた上司が「少々、お待ちくださいませ。だろお、まったくう。常識がない。」と言って注意されました。今まで何社か勤めていますが、上司からそういった注意を受けたのは初めてで納得がいきません。逐一わたしの電話の内容を聞いてチェックしています。「今までまともな会社に勤めたことがないんだな。」とも言われました。そこでみなさんに質問です。たとえば、一流企業に電話をすると必ず「少々おまちくださいませ。」とませをつけているのでしょうか。ませをつけないとマナーがなっていないだなんて注意されるのは、びっくりだし、いろいろな電話マナーのサイトをみても「少々、お待ちください。」が一般的なようですが。ご回答お願いします。

  • 宅配便取次店の手数料

    例えばヤマト宅急便の場合、(1)配送所、(2)取次店、(3)コンビニなどに荷物を持ち込むと料金表から例えば100円ひいてくれます。これはドライバーの負担が減ることを考慮した対価だと思います。 荷物を持ち込んだ場合、取り次ぐ人には計測や書類書き、金銭授受などの手間がかかりますから対価が必要です。 (1)のヤマト直営集荷所であれば受け付けは社内業務となるので対価は発生しないと思います。 しかし(2)や(3)は取次の為の対価が必要になると思います。したがって相応の対価をヤマトから得ていると思います。取次所やコンビニの場合は荷物の受け渡し金額は100円引きとしているが量に応じて対価が支払われる契約になっているとヤマトの営業所の担当は言います。 取次所を個人商店で行っている事例があります。金額を教えてくれませんが収入になると言ってます。 私どものマンションでは管理会社の管理人が取次作業をしています。(2)や(3)と同様の手間がかかりますが管理会社は対価を得ていないといいます。宅配業者と管理会社間の契約書を見せろといいましたが拒否されました。他のマンションでも金銭授受は行われていないのでしょうか。管理組合財政難の折取れるところから取りたいのです。

専門家に質問してみよう