• ベストアンサー

オイルパンとブロックの隙間削れ

オイルパンを取り外すときガスケットが密着して取れなかったのでエンジンブロック側とパンの間にマイナスドライバーでこじった所 ブロック側が幅1cm隙間1ミリほど削れてしまいました。 ホルツのガスケットで取り付けてみたのですが、その部分から漏れてしまいます。 ホルツのガスケット粘土がなくさらさらしていて、普通の液ガスとはなんか違います。 スリーボンドの液ガスなら削れた部分も防げるのでしょうか?それでだめなら弾力性エポキシでの接着を考えています いい対処法ありましたらよろしくお願いします

  • msaa
  • お礼率45% (14/31)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vtec7
  • ベストアンサー率26% (192/720)
回答No.2

車屋勤めの整備士ですが、ご質問されたようなトラブルを処置したことがありません。 で、思うとことを書きますので参考程度にお願いします。 1日目:十分脱脂してから水周り用の液体ガスケットを縫って規定トルクで締める。 2日目:締めたネジをさらに1/4~1/2増し締めし、その上からさらに同じボンドを塗布する。 3日目:「オイルメイト」を入れてエンジン回す。 で、止まるかどうかわかりませんが、めちゃくちゃ試してみたいです。 オイルパンで1mmはキビシイかもしれません。 弾力性のエポキシを考えられているようですが、やるのなら金属用の硬化タイプのほうがいいかもしれません。 以前とある車のオイルレベルゲージの筒の根元に亀裂を入れてしまったことがありますが、硬化性タイプで完全に漏れは止まりました。 ほとんどオイルパン上面と同じぐらいの高さでの亀裂です。 もちろん徹底して脱脂し、徹底してすりこみます。 上記のような実験よりやっぱりエポキシのほうがいいかもいれません。

msaa
質問者

お礼

次回の取り外しも考えシリコン性の物で考えてみようかとおもいます

msaa
質問者

補足

オイルは高熱になるので耐熱、耐油性能を考慮してるのですがエポキシは大丈夫でしょうか

その他の回答 (7)

回答No.8

スリーボンドの シリコーン系液体ガスケット、1207D(銀色ペースト状)を使ってみてはいかがでしょうか? 私的には使い勝手はいいと思うのですが・・・適度に硬くてモリモリにできますしw 私は基本的にこれしか使いません。

  • yotani0425
  • ベストアンサー率30% (1185/3898)
回答No.7

No1回答者です。 補足を見ました。今までエンジンブロックの補修にエポキシは経験がありません。削れた隙間を成形するのにエポキシはちょっと難しいのではないかと思っています。ただ、鋳鉄ブロックに金属パテを使用して成形したことは何度かありました。 オイルパンとの接合面とのことでしたので、次回の着脱も考えてスリーボンドの製品をお勧めしました。板金製のオイルパンとの接合時には重宝していたものですから・・・。(オイルパンの多少のゆがみはシール剤が吸収していました)

回答No.6

86のときにはオイルパンを嫌って程外しておりました。 TOYOTAのオイルパンに指定されている シールブラックは最強です! 多めに・脱脂は完璧に・塗ってからは1日置いたほうが無難です。

msaa
質問者

お礼

次回の取り外しも考えで慎重に考えてみようかとおもいます ありがとうございます

回答No.5

ブロックが削れるほどの作業をされたとのことですが、オイルパン側に問題はありませんか? ご質問の文章からは読み取れませんが、オイルパンが一般的な鉄製のものであれば「取り付け面の部分的な変形」だけでなく「全体的な歪みや、湾曲」が原因の場合もあります。 「削れた部分から漏れている」とのことですが、削れた部分自体からの漏れであれば、(1)取りつけ面の清掃、(2)純正(もしくは同等品)の液状ガスケットの使用、(3)正しい作業、(4)ガスケットが完全に硬化するのを待つ、ということで削れた部分の穴を塞げれば漏れは防げるのではないでしょうか? しかし、削れた部分の周辺から漏れているのであれば、前述のオイルパンの歪みなどをもう一度確認し、必要に応じて修正を行うことをお勧めします。 また、エンジンにもよりますが、ブロックとメインのオイルパンの間に「アルミ製のオイルパン」がついているものもありますが、ここに傷があるのであれば程度によっては交換されたほうが良いかもしれません。 傷の状態や部品構成など憶測での回答になってしまい、また作業されている方の技量も分からないため、場合によっては「すでに確認したことばかり」かもしれませんが、作業に入る前に漏れの状況を確認して不具合個所を絞りこんでみてはいかがでしょうか?

msaa
質問者

お礼

次回の取り外しも考えで慎重に考えてみようかとおもいます ありがとうございます

  • LargeDog
  • ベストアンサー率35% (224/636)
回答No.4

金属補修剤(金属パテ)でブロック側を盛って、ヤスリで成型してはどうでしょうか? 特に力がかかる部分ではなさそうですし、最近の補修剤はねじ山を切れるぐらい強固なものもあるみたいですし。。 あと、正攻法でいけば、アルミを盛って成型という事になります。いわゆるレース車両を作っているところなどに、車を持ち込んでやってもらえるかどうかですね。

msaa
質問者

お礼

次回の取り外しも考えで慎重に考えてみようかとおもいます ありがとうございます

  • wathavy
  • ベストアンサー率22% (505/2263)
回答No.3

バイクのエンジンガードのネジを必要以上に長いものを使って、オイルパンを割った事があります。 2液混合のエポキシ接着剤で割れ目を塞いだら、元気良く走れるようになりました。 ただ、パンの取り付け部だと次外す方法心配ですけどね。

msaa
質問者

お礼

次回の取り外しも考えで慎重に考えてみようかとおもいます ありがとうございます

msaa
質問者

補足

オイルは高熱になるので耐熱、耐油性能を考慮してるのですがエポキシは大丈夫でしょうか

  • yotani0425
  • ベストアンサー率30% (1185/3898)
回答No.1

大変ですね。スリーボンドのシリコン系液状ガスケット1200シリーズがいいのではないでしょうか。私の居たディーラーでは純正と同等の扱いをしていました。 ただし、脱脂を完全に行なうことと、硬化というか完全ゴム状化するには十分な時間が必要ですので使用方法に書いてある硬化時間は必ず守ってください。

msaa
質問者

お礼

一昼夜ほどおいてチャレンジしてみようかと思います

msaa
質問者

補足

オイルは高熱になるので耐熱、耐油性能を考慮してるのですがエポキシは大丈夫でしょうか

関連するQ&A

  • 「傷防止」硬化すると無色透明になるもの・・・

    「傷防止」硬化すると無色透明になるもの・・・ ある機器の傷防止で、塗るタイプのものを探しています。 複雑な形状なので、シールタイプの傷防止テープ等は不可なのです。 ベースの材質はプラスチックとステンレスです。 イメージ的には、木工用ボンドなのです。乾くと適度の弾力があって無色透明。 ただ、水がかかる場所なので木工用ボンドは不可。 あとは、エポキシ接着剤くらいでしょうか・・・?2液混合が面倒ですが。 他に、何かいいアイディアをお持ちの方、ご教授お願いします。

  • 革製品に使える接着剤

    以前、ホットボンド(グルー)で革製品にレースを着けたら、ぺりっと剥がれました。 グルーはつるつるしたものだとすぐ剥がれるので、今度は2液混合のエポキシ接着剤を使ったのですが、また剥がれました… そこで質問なのですが、どんな接着剤が革製品に向いていますか? なるべく、がっちりくっつくものを探しています。 ご存知の方はお教えください。 よろしくお願いいたします。

  • 液体ガスケットの代用品

    車のウォーターポンプを自分で交換しようと思いポンプを購入しました。 付属のガスケットに液体ガスケットを塗って取り付ける部分があるのですが、近所のカー用品店に液体ガスケットがありませんでした。 (厳密に言うとホルツの液体ガスケットはあったのですが、知り合いの整備士に「ホルツ製はあまり良くない」と聞いていたので使いたくないのです) そこで、液体ガスケットの代用品になるもので簡単に入手できるものを探しています。 耐熱性の接着剤(120℃)とか、シリコンのコーキング剤(耐熱温度200度)では代用できますか? また、先日マフラー補修に使用したソフト99のマフラー補修用パテなんかは耐熱温度1000℃と書いてありますがこういったものを薄く塗布してガスケット代わりに使用することって可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • エポキシ樹脂接着剤に着色するためには?

    少し前の質問に、黒色のエポキシ樹脂に関する質問がありました。 顔料によって、着色できるということですが、もう少し具体的に知りたくて質問です。 今、私が使っているエポキシ樹脂接着剤(2液混合タイプ)は、使用するときの色はグレーです。 これを黒、または他の色に着色できるでしょうか? 可能な色を教えていただけるとありがたいです。 田舎在住なので、ネットでの取り寄せになると思います。 具体的な商品を教えてもらえると一番なのですが・・。 顔料(この場合、エポキシ樹脂接着剤に混合するのに適する)は、粉末状の物がいいのでしょうか? 近くの画材店で買ってきた着色剤は、絵の具(ちょっと水っぽい)のような感じで、それなりの量を混ぜたのですが、濃いグレーというような結果になりました。  おまけに少しゴムのように弾力がでました。 エポキシ樹脂接着剤だけだと、硬くなります。 これでは、まずいのです。 詳しい方、よろしくお願いします。 

  • シリンダーヘッドが、外れない。

     ズズキ ジェベル125のエンジンのシリンダーヘッドが、外れません。前オーナーが、組み立てた時に液状ガスケットを塗り過ぎたためです。 一液無溶剤型のシリコーン系液状ガスケット、スリーボンドの1215です。プラハンが、壊れるほど叩いてもダメです。バーナーで焼いてもダメです。 何か良い方法はないでしょうか?溶かせれば、いいのですが。 ちなみに、このタイプのエンジンをバラすの5台目です。「ネジを全部外してますか?」のような私のスキルを疑うような回答は無しでお願いします。

  • レガシイの オイル交換 オイルパン メンテ 他

    ■オイルのレベルについて 取扱説明書のとおりオイルフィルタとオイル4Lを入れ替えましたが、レベルゲージで確認するとかなり上までになります。つまり、4リットル入れると冷えているときにも規定のUPPER側以上のレベルに達しています。 この場合は、規定のレベルになるまですこし抜かないとダメ-ジを与えますか? 特別な道具無しに上手な抜き方ありますか?石油ポンプにパイプを付けて上抜きですかね? ■エンジンオイルのにじみ エンジンオイル漏れで、目視で調べていると、オイルポンプからではなくて、どうも、オイルパンの取り付け部分からにじんでいるような状況です。 この際、原因切り分けのために、次回エンジンオイル交換時に一度、オイルパンを取り付け直して様子を見たいのですが、 消耗品として、何を用意すればいいでしょうか?  (1)ホームセンターで売られているよな、液体ガスケット・エンジンオイル・スプレークリーナ以外に何が必要ですか?よろしくお願いします。

  • スピーカーのウーファー

    モニタースピーカーのウーファーの事で質問します。コーン紙とそのふち部分(ゴム製)の接着部分が上半分はがれてしまいました。修理はまるごと交換で4~5万円するというのでなかなか手が出ません。ボンドなどで接着したいのですが、おすすめな接着剤ありませんか?シリコン入りみたいな方が弾力があってよいのでしょうか。ちなみにスピーカーはKRK社のV6です。危険な事は重々承知です。アドバイスお願いします。

  • 接着剤

    旅行用のスーツケースの底面のキャスター部分が破損してしまいました。 用途が用途だけに、かなり強力に接着しないと、また破損部が取れてしまいますが、何か良い接着方法はありますでしょうか? 素材はスキーのビンディングなどに使うような、丈夫なプラスチックだと思います。 100円ショップで購入した二液タイプのエポキシで接着してみたのですが、すぐに取れてしまいました。 破損個所はキャスターを固定する土台部分です。

  • エッチングパーツの接着剤について教えてください。

    プラモデルのエッチングパーツの接着剤に関西ポリマー研究所の瞬間金属用接着剤クイックボンドSの使用を検討しています。この接着剤は、ムクのメタルキットでの使用実績や高い評価は聞いていますが、薄いエッチングパーツの接着となるとその効果はいかがなものでしょうか。今回エッチングパーツの箱組みの接着に使用したいのですが、接着部が辺と辺の突き合わせとなる為、接着面も線状で微小となります。そのため強度的に心配です。エッチングパーツの接着には2液混合のエポキシ系接着剤や他のシアノアクリレート系の瞬間接着剤を使用する人が多いとは思いますが、それらと比べてどうなのでしょうか。どなたかエッチングパーツの接着にクイックボンドSを使用されたかたがいれば教えてください。 なお、本来であればハンダ付けがベストなのは承知していますが、悲しいかな当方にその経験がありません。以上よろしくお願いします。

  • 木のお盆の縁が2センチくらいV字型に欠けて破片が無くなってしまいました

    木のお盆の縁が2センチくらいV字型に欠けて破片が無くなってしまいました。 修理方法をお教え下さい。紙粘土・石膏・粘土・プラスティック等の塑形材などで欠けた部分に成型して ペイントをするか、V字を平らにカットしてそれに合わせて木材片を作りボンドで接着してペイントする などが考えられますが難しそうです。塑形材は木材に固着するのでしょうか。 ご教示お願い致します。