リクガメの行動に変化が現れています|体調に問題はある?

このQ&Aのポイント
  • リクガメが一日中出てこないことが増えてきました。最近、一日中ヤシガラの中にもぐって、出てこないことが増えてきました。体調的に問題はないでしょうか?
  • リクガメの生活リズムに変化が現れています。それまでは毎朝外に出てきてご飯を食べてうろうろして、夕方にヤシガラにもぐるというリズムでしたが、最近は一日中ヤシガラに入って出てこないことが増えてきました。体調を整えているのかもしれませんが、動きが遅いようにも感じます。
  • リクガメの変化について心配されています。もし病気が疑われる場合は、獣医師に診てもらうことをおすすめします。
回答を見る
  • ベストアンサー

リクガメが一日中出てこないことが増えてきました

生後5ヶ月ぐらいのホルスフィールドリクガメを飼育しています。 最近(9月の半ばぐらいから)、一日中ヤシガラの中にもぐって、 出てこないことが増えてきました。 1日おきぐらいなのですが、9月半ばから3回ぐらい、その様な日があります。 体調的に問題はないでしょうか? それまでは、毎朝外に出てきてご飯をたべてうろうろして、 夕方にヤシガラにもぐる、というリズムだったのですが。 気候が変わるころなので、体調を整えているのでしょうか? くしゃみや鼻水などはないのですが、なんとなく動きが遅いです。 もし病気などが疑われるようであれば、お医者さんに 見てもらおうとおもっています。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nabe710
  • ベストアンサー率66% (2684/4031)
回答No.2

補足を受けての回答とさせていただきます。 季節的なものから気温の変化によるものということに違いはありません。 気になるのが、せっかくのヒーターの設置ですが、 「寒そうな日には、ヒートランプやパネルヒーターをつけて28度ぐらいに保っている」という点です。 寒い温かいはあなたの主観ということになりますよね? 果たして当のカメさんにとってはいかがでしょう? ヒーターなどの規格がどうであれ、大事なのは実際の気温です。 実際に温度計などを設置し、適温が保たれているのか確認した方がいいかと思います。 また、ヒーターを付けたり消したりと温度が一定していないのも見過ごせません。 原因はこの辺かと思います。 主観、手動でのヒーター稼働ではなく、サーモスタット連動の器具の活用などで温度を一定に保つ工夫を配慮してあげてください。

aruzekain
質問者

お礼

改めてのご回答ありがとうございます。 サーモスタットをつけているのですが、 最近はどうも暑くなるのかヒーターやランプを避けて寝ていたりしていたので、 つけていませんでした。 しばらくけて様子をみようかと思います。 ご回答ありがとうございました。m(_ _)m

その他の回答 (1)

  • nabe710
  • ベストアンサー率66% (2684/4031)
回答No.1

生後五ヶ月とのことですので、当然ながらこの季節を迎えるのもカメさんにとっては初めてとなりますね? 細かい飼育環境が一切書かれておりませんので、推測でしか物を言えませんが、屋外飼育なのでしょうか? 水槽などを活用しての屋内飼育ですか_? いずれにしても飼育環境での気温が下がって来ているがために、冬眠に入ろうかという状況ではないかと思いますが? ヒーターなど保温器具の整備されているのでしょうか? 一切なく、自然環境のままとあれば、カメさんにとってかなり飼育環境としての気温は引くなり、自ずと代謝も低下しエサの食べも低下して当たり前なのですが。 出来ればお使いの器具など飼育環境を補足説明願います。

aruzekain
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみませんでした。 今ではすっかりと元気です!ご回答ありがとうございました。

aruzekain
質問者

補足

nabe710さん、ご回答ありがとうございます。 すみません、室内のケージで飼育しておりまして、 寒そうな日には、ヒートランプやパネルヒーターをつけて28度ぐらいに保っているのですが、 少し元気がない状況です。

関連するQ&A

  • 高湿度下のリクガメ飼育について

    こんにちは。 今年4月からホルスフィールドリクガメを飼育しています。 今心配しているのはこの梅雨時期の高湿度です。 もともと砂漠様地域由来と聞いているので高湿度には弱いとは聞いていますが、実際にどんな病気などになるのでしょうか? うちのは、今のところやや食欲が落ちる程度で一応元気に見えますが見落としていて急に死んでしまう、なんてことには絶対したくありません。皮ふがところどころポロポロとはげているように見えるのですが、これも湿度の影響でしょうか? 本やネットで見てても「高湿度に弱い」とは書いてあるけれど、実際にどんな病気や症状が出やすいのかあまり書かれているのに出会わないので、こちらで質問させて頂きます。 宜しくお願いいたします。

  • リクガメについて教えて下さい。

    リクガメについて教えて下さい。 こんにちは。はじめまして、daidai-daidaiと申します。 現在、7cmのリクガメ(ギリシャ)を飼っています。飼育歴がまだ4ヶ月と恥ずかしながらの初心者です。 最近、床材に潜ったままの時間が増えています。ごはんは食べますが少食の様に思えます。 ギリシャリクガメは穴を掘ると聞いた事がありますが、ご飯を食べては床材に潜り、潜ったまま出てこずごはんを食べないような事が目立つようで心配です。ケージ外へ出してもすぐに何処かに入り込んでじっとしてしまいます。以前は元気に歩いていました。 (考えてみれば、床材を変えてからこのような事が目立つような気がします…) 心配する事がなければよいのですが、何か問題等があるのでしょうか?床材が合わないのでしょうか? リクガメに詳しい方、よろしければアドバイスをいただけますと嬉しいです。 ちなみに現在の飼育環境としまして、ケージは45cm、室内温度設定はバスキングスポット下は30~31度、涼しい所で25~6度、湿度50~60%を維持し、床材は煉瓦部分と木のチップとホシガメ等の多湿等で使用する床材を混ぜて使用し、深さは3~4cm程です。(以前はデザートブレンドを使用していましたが、乾燥が目立つ事、湿度が思うように上がらない事、鼻水を出す事があったため、変えてみました) 餌はスーパー等で購入できる小松菜やチンゲンサイ等、野草でオオバコやクローバー、タンポポ、ヘビイチゴ等、リクガメフードを一日2回です。 排泄はほぼ毎日していましたが、床材を変えてから、排泄物が目立たず確認があまりとれません。

  • ギリシャリクガメの冬の飼い方

    はじめまして。ギリシャリクガメを飼って10数年になります。冬眠はしませんが、近頃は慢性的に食欲がなく、体重も落ちはじめてきました。カルシウムやビタミンDを混ぜ合わせ、好物のトータスフードや豆苗も口にしません。粉ミルク(人間用)も緊急的に与えていますが飲まなくなりました。腹甲もやわらかく、鼻水、よだれ、下痢も出ます。しゃっくりかげっぷの様な動きもします。ゲージの日当たりはいいです。温度も25度前後。風邪でしょうか?動物病院へいくと飼育環境の改善と栄養が大切と言われ、何も処方されず治療されず帰らされました。どうすればいいでしょうか?冬眠でしょうか?

  • 1日2食の少食健康法を実践したから鼻水が。

    1日2食の少食健康法を実践したから毎朝、くしゃみで起きて、鼻水が多く出るのですが栄養不足になっているのでしょうか? まだ、適応してないだけなのでしょうか? お願いします。

  • ギリシャリクガメの飼育について教えて下さい。

    ギリシャリクガメを飼ったのですが、ネットにて飼育法を色々見てみました。環境温度や湿度等記載されてる内容がそれぞれ人によって違う様で・・・自分のカメについて直接ここでお聞きした法が解りやすいかもと相談させて頂きました。 我が家に居るカメはプロフに載っているギリシャリクガメ(販売時の画像)です。今10cm程で136gあります。体重は徐々に増えており、甲羅の黒い点々がだいぶハッキリしてきました。 現在ゲージは60cmにて飼育しています。のち大きくなればと90cmのゲージも用意しています。 今マルカンのセラミックヒーターで保温して(以前ウサギに使用していた買いだめ電球があったので使用しました) 昼夜でサングローとヒートグローを付け変えしています(GEXバスキングスポットランプ・赤外線照射スポットランプ) なるべく28℃~31くらいを保たせてはいるのですが常に見ていなければいけない大変さがありサーモスタットを休日買いに行く予定です。 一番困っているのが湿度の管理でどうしても霧吹きなど使っても数分で50を切ってしまいます。今まで湿らせたハンドタオルを置いたり、平らなブロックに水分をたくさん含ませたりと工夫は色々試しているんですが全く変わらず・・・ 湿度をどう保たせているのか是非アドバイス頂きたいと思っています。 床はお店にてお勧めされたデザートブレンドとゆう床材を使用しています。 ご飯はオオバコがたくさん採取出来るので(農薬等ありません)それと小松菜、大根の葉、チンゲン菜等をランダムにあげています。市販のカメフードも買ったのですが全く食べて貰えませんでした。 昼間家に居れるので天気の良い日には日光浴に外へ出して遊ばせていたりしたのですが最近少々 鼻水が出てきになっています。今は外に出すのは控え、病院に連れて行くように考えています。 飼育環境についてアドバイス宜しくお願いします。

  • 予防接種の日の体調

    今度初めて子供の予防接種に行きます。 体調のいい日に受けるのが前提と書いてありますが どの程度の体調ならよいのでしょうか。 熱はありませんが、先日より結構頻繁にくしゃみをしています。 鼻水は出ていませんが、たまたまかかった病院で 多少喉が腫れているといわれました。 熱を計って病院にいき、症状を話して相談したほうがいいのでしょうか。 教えてください。

  • リクガメの尿が…

    一週間前、とあるペットショップから連れ帰ってきたホルスフィールドリクガメなんですが…連れてきて初めてした尿からずっと粘着質な、ねばねばっとモロヘイヤみたいな粘り気があるんです。 何だろうなぁ…と思ってましたが心配になってきて…ちょっと調べたら膀胱炎やヘキサミタ原虫が原因かなぁとも思い出しまして…だけど、尿からきついアンモニア臭がするわけでもなく土の臭い(赤玉土)だし、緑がかったりしてるわけでもなく透明…。今一がっちり症状が一致するわけでもないので…尿がねばねばになる原因とは他にも色々あるんでしょうか? 一応獣医にかかりましたが、尿を肝心な時にしなくて糞だけを持っていきましたが…やはり糞だけでは本元の原因はわからないみたいで…。ちなみに糞には寄生虫の卵が少しありました。成虫は見つかりませんでした。 飼育環境は 衣裳ケース約80×45 バスキングライト75W ナイトランプ50W 暖突L 紫外線蛍光灯 床材…赤玉土 昼間 温度…最高32℃ 湿度…30%(低すぎるのに今日気付いて今試行錯誤対策を練っています) バスキングライトの下は晴天時35℃はあります。 夜間 温度…25℃ 湿度…50~60% ナイトランプ下は28℃くらいでしょうか…。 サーモスタットも設置してあるのですが、うまく活用できてないようです…。 夜は8時すぎてからのバスキングライト消灯です。 朝は6時からの点灯。 餌は普段はハコベや人参、小松菜、サラダ菜等を水に浸して餌皿に置きあげています。別に水入れもあります。 食欲は今のところ旺盛で、初めて家に来て2日目からがつがつ食べはじめ、休んで食べ、ウロウロして食べ、ガリガリして食べを繰り返してるようです。 給仕は朝に上記の草類を盛って、一日一回の食事です。夜8時頃仕事から帰ってきたら全て洗い皿に水を入れまた置きます。 今日は獣医にかかるために色々触られたり移動したりでストレスを感じたのかいつもよりは食べませんでした…。

  • 風邪をひて今週の金曜日ポリオ。

     私には生後10ヶ月の赤ちゃんがいます。  今日の朝に鼻水が出て、に熱が出て、くしゃみがで、咳が出たから病院に行ったら、風邪を引いたと言われました。熱は今は37.5度で平熱は36.3度です。  今週の金曜日にポリオの集団予防接種があります。接種していいのか先生に聞くのを忘れました。先生に聞いたほうがいいでしょうか?  夜の離乳食を食べずにぐっすり寝てしまいました。朝まで寝ていたら、食後の薬(咳止め、くしゃみ止め)を飲ませなくてもいいのでしょうか?

  • 猫風邪

    生後3ヶ月弱の猫ですが先月半ばに病院に連れて行き、猫風邪と言われ抗生物質(飲み薬)と点眼薬を貰いました 指示通りに薬を与えていますが鼻水、クシャミ、目やにが止まりません 猫自体は至って元気です まだ様子を見ていても大丈夫でしょうか

    • ベストアンサー
  • 雨の日に鼻炎がひどいです。

    毎年この時期になると雨の日鼻炎がひどくなります。目はかゆくなく、鼻水とクシャミがひどいです。花粉症はありますが、3月ではなくもう少し後のゴールデンウィークくらいが多少ムズムズします。スギ花粉ではないと思います。晴れて風の強い日でもなんてことありません。なんかのアレルギーなのでしょうか?分かる方、同じ経験をお持ちの方教えてください。