• ベストアンサー

パソコン自動でログアウト

Windows XP Professionalを使っています。 数名の社員でアカウントを分けて使用しています。ただログアウトし忘れる事が多く、せっかく分けても意味がありません。 自動でログアウトする、とかメッセージを出す、とか簡単で且つ忘れずログアウトできる方法ありませんか? よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Hageoyadi
  • ベストアンサー率40% (3145/7860)
回答No.6
get3
質問者

お礼

ツールはOKです! ありがとうございました。 使ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • Hageoyadi
  • ベストアンサー率40% (3145/7860)
回答No.5

121wareの方法が今回のご質問の解決法としてはまったく役に立たないことと、きちんとした対策ソフトが紹介されているページ http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/283f_logoff/f_logoff.html

get3
質問者

お礼

ありがとうございます。 皆さん、スクリーンセーバーでの制御方法を紹介して下さったのですが、当社ではわけあってスクリーンセーバーの使用が出来ません。 残念です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Green_Tree
  • ベストアンサー率80% (1108/1379)
回答No.4

「ログアウト」というのが、ただユーザーを切り替えるだけでいいのなら「再開時にようこそ画面に戻る」の設定をすればいいでしょう。 しかし、これはユーザーを切り替えるだけでそれまで「使っていたユーザー(以下Aさんとします)」はログアウトはしていません。 ユーザー選択画面でAさんを選択すれば、それまで作業していたものがそのまま出てきます。 こういったAさんの作業画面を保存したまま他ユーザーに切り替えたいのか、Aさんを完全にログアウトさせたいのか、それによって方法が変わってきますね。 もし、Aさんが作業途中で席を外し、ようこそ画面が表示され他のユーザーが使用し始め、Aさんが作業中だったのを忘れて帰宅してしまったら、他ユーザーがAさんのアカウントにログインしようとしてもパスワードがわからなくてログインできずに、Aさんの作業中のものは保存されずそのままPC終了・・・ いろんな場面が想定できますので、使用状況に応じた対処が必要だと思います。 ちょっとアホくさい方法をひとつ。 コントロールパネルのユーザーアカウントの設定で「ユーザーのログオンやログオフの方法を変更する」から「ユーザーの簡易切り替えを使用する」のチェックを外して適用。 スクリーンセーバーの設定で「伝言板」を選び「ちゃんとログアウトしましょう」などにする。 「パスワードによる保護」のチェックを外す。 「ユーザーの簡易切り替えを使用する」のチェックを外すと、Aさんがログアウトしなければ他のユーザーに切り替えることはできません。 Aさんの作業していたものを保存しわすれるということが、回避できます。 OSの機能をいろいろ組み合わせて、したいことが出来ればそれで。 ムリならフリーソフトを探すなどをされてはいかがですか。 使用状況によりけりですので、どのような機能を必要とするのかでソフトを選ばれるといいかとおもいます。 ※いろいろといじった設定は、必要なければ戻してくださいね。

get3
質問者

お礼

ありがとうございます。 皆さん、スクリーンセーバーでの制御方法を紹介して下さったのですが、当社ではわけあってスクリーンセーバーの使用が出来ません。 残念です。 とりあえずフリーソフトを探してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • o_tooru
  • ベストアンサー率37% (913/2407)
回答No.3

こんにちは、おこまりですね。 さて私の所でも、2番の方がおっしゃっているように設定してます。 ユーザIDが残ってしまうので、何ともいえませんが まあそれなりに 使えていますけど。

get3
質問者

お礼

ありがとうございます。 皆さん、スクリーンセーバーでの制御方法を紹介して下さったのですが、当社ではわけあってスクリーンセーバーの使用が出来ません。 残念です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

標準機能で駄目でしょうか? スクリーンセーバを応用します。 http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=005145

get3
質問者

お礼

ありがとうございます。 皆さん、スクリーンセーバーでの制御方法を紹介して下さったのですが、当社ではわけあってスクリーンセーバーの使用が出来ません。 残念です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

方法はいくつかあると思います。 (パソコンの台数を増やすのが本筋かと思いますが・・・) (1)常駐アプリを開発する ・一定時間間隔(60秒程度)でCUP使用率/メモリ資料量を取得  →WMIや.netのクラス 等で実装できます ・n分間リソースの消費量が変わらなければ警告 ・その後、ログアウト  →shoutdown.exeや.netのクラス 等で実装できます VB.netとかC#で簡単に作成できると思いますが、開発環境が無い場合、 vbsで作成したマクロをタスクマネージャで1分毎に起動し、前回のCUP使用率/メモリ資料量はファイル渡しという手段もアリです。 (2)スクリーンセーバを開発する .netやVB2005ではスクリーンセーバーを作成できます。 ここでログアウトするだけのロジックを書いたスクリーンセーバー を.netやVB2005で作成し、スクリーンセーバーに設定する 参考URL: http://support.microsoft.com/kb/818359/ja (3)フリーソフトを探す 「こんな機能があればいいな」と思ったらフリーソフトを探すといい でしょう。結構目的に合致したソフトが見つかるかもしれません。 (探してないので具体的には言えませんが)

get3
質問者

お礼

ありがとうございます。 ちょっと難しそうなので、(3)でとりあえず探してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自動でログアウト?パソコンが立ち上がりません

    過去ログを調べたのですが探し方が悪いのか見つけることが出来なかったので質問致します。windows XPを使っています パソコンの電源を入れる ↓ シャットダウン音の後に起動音 画面はブルーの「ようこそ」画面 ↓ ユーザー選択画面 (普段は出ていませんでした。最終起動時に設定などは変えていません) ↓ ユーザーアイコンクリックすると「ログインしています」「個人設定を保存しています」「ログアウトしています」が自動的に進み、またユーザー設定へ・・・ といった感じでグルグル同じところで行き詰まりパソコンが立ち上がりません。セーフモードでもしてみましたがセーフモードで選べる立ち上がり方全てトライしてみても駄目でした。ログイン~ログアウトでくり返しです。 どうすればリカバリなどせず直せますでしょうか。 説明不足でしたらご指摘下さい。 本当に困っています。どうかお力添え宜しくお願いいたします。 最終起動時に何かしたかと聞かれましたらウイルスバスターでスパイウエアを数個削除したぐらいです。その中に消してはいけないスパイウエアなどあったのでしょうか。

  • 自動ログアウト方法を教えてください。

    現在動いているシステムに、新たに複数ログイン禁止の設定を追加したいと考えています。 それで、以下の流れでシステムを作成しようと考えています。 (1)フラグ設定用のファイルを用意して、ログインした時にファイルへフラグを立てる。 *データベースを使用できないので、ファイルを使用。 (2)フラグが立っていれば、それ以降のログインを禁止にする。 (3)フラグが立っていなければ、ログインを許可する。 *この時、ログイン情報をセッション変数に保存する。 (4)ログアウトする時に、ファイルに持たせているフラグを消去する。 *この時、ログイン情報をセッション変数から削除する。 (5)ログアウトせずに放置していた場合、一定時間を過ぎると自動でログアウトする。 ただ、この時分からない事がありまして、 「自動でログアウトする時に、フラグの削除処理とセッション変数の破棄の指示をどのようにして出すのか?」 また、 「ログアウトせずにブラウザを閉じても自動でログアウトできるのか?」 という2点に調べています。 上記2点のことでアドバイスを頂けないでしょうか? また、複数ログイン禁止の設定を行う際に、注意しておいた方がいい点などがあれば教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • 仮想PC(XPモード)で自動ログインしたい。

    7プロフェッショナルのXPモードを使用しているのですが、アカウント名やパスワードを入力するのが面倒なので、自動ログオンにしたいです。 3DのためにVMLiteを使っているのですが、仮想のXPのユーザーアカウント設定を変更できずに困っています、やり方を教えてください。

  • ログアウト状態でのアプリケーション実行

    こんにちは。 windows2000professionalを使っているのですが、 ログアウトしている(誰もログインしていない)状態で バックグラウンドで特定のアプリケーションを走らせたいのですが 良い方法はありますか? 宜しくお願いします。

  • gmailのログアウトができない

    gmailアカウントのログアウトができません。 いつもはgmail画面の人の形の右上アイコンをクリックすると 「ログアウト」というボタンが出てきますが なぜか先程からプロフィール画面に飛ばされてしまいます。 不思議なことに、クロームではいつものようにログアウトできます。 PCはXP、ブラウザはIE8です。 PC、ブラウザともに再起動させてもログイン状態が保持されており 大変困っています。 心当たりといえば、IEの脆弱性にあてられた更新プログラムを インストールした事ですが、これが関係しているのでしょうか? どうすればログアウトできますか? ご存知の方、教えてください。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Gmail
  • Safari4 ID・パスワード自動入力がきかない

    本日はじめてSafari4を使用しております。それまではFireFox3をメインブラウザとして使用していました。 Safariの動作が快適なのでFireFoxから乗り換えようと思っているのですがID・パスワードの自動入力がききません。環境設定上で自動入力タブの「ユーザ名とパスワード」の項目へチェックを入れてから、ID・パスワードを入力するサイト上でログインすると、保存しますか?といった旨のメッセージは表示されるのですが、保存がされていないようです。 FireFoxであればログアウト後、ID・パスワードを入力するページのID入力フォーム上でダブルクリックするとプルダウンで保存したアカウントが表示されていたのですが、Safariではそのような方法で自動でログインできないのでしょうか?ちなみにSafariに「自動入力」というアイコンがあったのでクリックしたのですが、「自動入力機能はフォームに入力できませんでした」というメッセージが表示されます。 とにかく、一度入力後はログアウト(自動ログアウト)しても、FireFoxのようにボタン一発でID・パスワードが入力できるようにならないでしょうか。

    • 締切済み
    • Mac
  • PCのログアウトが出来なくなりました!

    PCを終了時に管理者(自分)以外のユーザーでの ログアウトが出来なくなりました。 半ばフリーズ状態になり右下タスクバーが半分消えた状態で止まり 左下のIEやOEのタスクバーも無反応です。 Ctrl+Alt+Delete(タクスマネージャ)を起動させてからでないと ログアウト出来なくなりました。 尚、自分(管理者権限付)ならログアウト出来ます。 実は、家族3人で使用していますが今までは全員が管理者の設定でしたが 子供達が勝手にインストールしたり設定を変えるので自分だけ管理者に してから、このような事になってしまいました。 以前(全員が管理者)から、この様な事象は3ヶ月に1回くらい起こって いましたが 次起動時には直っていました。 今回はそのような事をしても直りません。 宜しくお願い致します。 Windows XP (pro) Media Center Edition 2005

  • 自動ログオンの設定方法?

    はじめまして、こんばんは。 私はPriusのWindows XPを使用しています。 ユーザーアカウントでの 自動ログオン方法が分からなくて困っております。 説明書を見ましたが パソコンにインストールして見るタイプの説明書で インストールしてもエラーで見ることが出来ません。 エラーで見れないことも問題なのですが 自動ログオンの方法さえ分かればいいので ご存知の方アドバイスよろしくお願い致します。

  • ようこそ画面でログオンした瞬間にログアウトされてしまう。。。

    初めまして、お世話になります。 XP homeを使用しています。 administratorと、もうひとつ通常使用するアカウントがあります。 ともに、パスワード設定はしていません。 最近、我が家にて、起動中にブレーカーが落ちてしまい不具合が発生しました。 ようこそ画面から、以前のとおり自動的にデスクトップ画面まで行くのですが、 デスクトップ画面にアイコンが何も表示されなくなりました。 ctrl+alt+delにて、タスクマネージャーの呼び出しは出来るため、色々調べた結果、explorer.exeと、****(アカウント名).exeが起動していない事がわかり、ファイル名を指定して実行にて、explorer.exeを実行すると、通常通り読み込まれた為、 とりあえずそのまま使用していました。 ところが、昨日から不具合がさらに悪くなり、現在、ようこそ画面になった後、いったんデスクトップ画面に一瞬だけ切り替わるのですが、即時にようこそ画面に戻ってしまい、adminitratorか****(もうひとつのアカウント)でのログオンを要求されてしまいます。 試しにログオンをしようとしたのですが、ログオンした瞬間に強制的にログアウトされ、ようこそ画面に戻ってしまいます。どちらのアカウントを選んでも同じ症状です。ようこそ画面にてctrl+alt+delを押してみても、昔のログオン画面が呼び出されるだけで、タスクマネジャーを開くことも出来ません。 セーフモードも試しましたが、ようこそ画面にて同じ症状が出て、そこから進みません。 何か他の方法で、デスクトップ画面まで持っていくことまででもできないでしょうか?(そこまでいければタスクマネジャーも開けると思うので) セーフモード以外にも、OS起動の方法はあるのでしょうか? ご協力よろしくお願いします。

  • ケータイでのmixiの自動ログアウト法は?

    ケータイからmixiにログインして使用した後、使用を終了(ブラウザ終了)して、次にログインしようとすると、ID、パスワードなしでいきなりトップページにつながってしまいます。 他のモバイルメールでは、毎回ログイン画面が出てきてその都度入力しています。 ケータイは、置き忘れたりして他人に見られる危険性も大きいので、常にログイン画面からログインするようにしたのですが、毎回、終了時にわざわざログアウトをしなくても一度、使用を終了したら自動的にログアウトになる方法はありませんか?

このQ&Aのポイント
  • 私自身の性格について投稿しました。物事をストレートに言ってしまうサバサバな一面と、悩みやすくネガティブになる性格の両方を持っています。
  • 彼氏との関係で自分の性格についてよく考えるようになりました。悩みやすくネガティブな一面があり、彼との衝突も多いですが、お互いに謝り仲直りをする関係です。
  • 彼氏と一緒にいることで自分の性格に気付かされました。サバサバとした面と悩み癖のあるネガティブな面があります。考えすぎて自信を無くすこともあります。
回答を見る