赤ちゃん誕生でお赤飯を配りますか?

このQ&Aのポイント
  • 赤ちゃんが生まれたので、ご挨拶に近所の方にお赤飯を配ろうとおもいます。
  • みなさんは、近所のかたがたへのご挨拶はどのようにされましたか?
  • 赤ちゃん誕生におけるご挨拶方法について教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

赤ちゃん誕生で、お赤飯を配りますか?

赤ちゃんが生まれたので、ご挨拶に近所の方にお赤飯を配ろうとおもいます。 (向こう三軒両隣に) みなさんは、近所のかたがたへのご挨拶はどのようにされましたか?

  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nemnatnat
  • ベストアンサー率26% (35/133)
回答No.2

我が家は同居なんですが、息子が誕生後、お祝いを下さった近所の方々に息子の写真入り命名書を添えて、義母がお手製のお赤飯を配ってくれてました。 時期は生後3週間目くらいの時だったように思います。 (私が里帰り中に配ってくれたようです。) なので、ご近所の方々が年輩の方ばかりなのでしたら、お赤飯は喜ばれるかもしれませんね。 ただお祝いを頂いたりしてないのでしたら、「内祝い」はダメかな?と思います。 確か内祝いってお祝いを頂いた方へのお礼の品を送る時に使うんではなかったでしょうか? 詳しい事はわからないので、間違ってたらごめんなさい。

lemon567
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 お赤飯配りましたら、大変喜ばれました! 「内祝い」などつけてしまうところでした。 結局、のし等はつけずに、きれいなふくろにいれる程度にして、朝炊いて、お昼に食べてもらえるように、午前中に配るようにしました。 豆の準備が前日から必要なのと、一度に作れず、何日かかかり、ちょっと大変でしたが、自分でも炊飯器で、なんとかおいしく炊けて、よかったです。

その他の回答 (2)

  • akamon
  • ベストアンサー率30% (36/120)
回答No.3

赤ちゃんが生まれてお祝いに配る食べ物・・・。 私の地方では、三日目のぼた餅(みつめのぼたもちorみっかめのぼたもち)と言って、 赤ちゃんが生まれて三日目に隣近所に大き目のぼた餅を配る習慣があります。 そういうのを専門に扱っている和菓子屋さんも町内にあります。 もちろん、お母さんはまだ病院に入院していますので、お祖父さん・お祖母さんや 親戚の人が代わりに配って歩きます。(地縁・血縁がまだまだ強い地域なので。) こんな風習があるのは、私の地域だけかと思ったら、「三日目のぼた餅」で 検索してみると日本中のあちこちの地域にあるわ、あるわ・・・。 lemon567さんも近所の物知りのお年寄りに聞いてみたらどうでしょう。 もしかしたら、その地方独特の配り物があるかもしれませんよ。

lemon567
質問者

お礼

ぼたもちではなかったですが、赤ちゃんが生まれてお祝いものを配る風習があるのに、安心しました。 新興地域なので、あまり昔からの風習はなさそうです。 おばあちゃんが作るのが多いみたいですね。 今回、自分で作ったので、生後1ヶ月くらいたってしまいましたが、ちょうどよかったように思います。産後、すぐ、自分で作ったら、「だいじょうぶ?」って逆に心配されてしまいそう。。 お赤飯も作るとなると、ちょっと手間で、ご近所の方々も、年配の方ばかりで、なかなかもう、自分でお赤飯を炊かれたりしないみたいですし、炊き立てを配れて、喜ばれたように思います。 まだ、気が早いですが、娘に孫が生まれたら、お赤飯作ってあげたいなと思いました(^^♪

回答No.1

私のところでは、赤ちゃんの初顔見せで済ましてしまいました(笑) 里帰り出産だったこともあってそんな形になりましたが、お赤飯を配る風習は知っています。実際、お赤飯を配ったご夫婦も知っています。 赤ちゃん誕生はとても喜ばしいことです。その喜びを分ける意味でも、お赤飯を配るのはいいと思いますよ。

lemon567
質問者

お礼

早々にご回答ありがとうございます。 引っ越してきたばかりの土地で、近所のかたがたは、ご年配の方ばかりで、なかなかご挨拶もできなくて、どうしようと思っていたのですが、お赤飯を配るのは、よさそうですね!! (実は、ちびまるこちゃんの絵本に載っていたので、お赤飯を配ることを思いつきました(^^ゞ) のしは、「内祝」でよいのでしょうか? 時期は、お宮参り後(1ヶ月すぎ)くらいでも、遅くないですよね? ご存知でしたら、教えて下さい。

関連するQ&A

  • 赤飯を美味しく食べるには

    近所の一人暮らしのおばあちゃん(80代)が赤飯を2ヶ月に一度くらい近所に配っています。 赤飯を作って食べて配ることが幸せのようでイキイキしています。 貰った人は「好きじゃない」とか「みんな迷惑してる」とか言いたいようですが、 そんな幸せそうなおばあさんを目の前にするとそんな事は言えないそうです。 自分も同じです。 赤飯としては上手に出来ている様に思えるのですけど、赤飯自体が苦手です。 味が薄いというか、あずきなども苦手で、 ようかん・まんじゅう・もなか・おしるこ・ぜんざい・どら焼き・大福・団子 など 甘い系の和菓子は極力避けています。 おせち料理なども美味しそうに思えません。辛いものは大好きです。 これまでは、捨てるのは心が痛いので嫌々口に入れている感じです。 そこで、 完成した赤飯に手を加え、美味しく食べられる様には出来ないものでしょうか? 渡したおばあちゃんも満足、自分も美味しく食べれてWINWINになれるアイデアないでしょうか。

  • 赤飯

    みんなはお正月に赤飯食べますか?めでたいから実家に赤飯持って行こうとしたら正月に赤飯なんか食べる人いないよ~って母に笑われまして、軽く恥ずかしいです。皆さんの家はどうですか?

  • 赤飯好きですか?

    30代夫婦です この前、夫婦でもらいものの返しに 赤飯はどお?って妻に言われて 俺は「赤飯って別にもらって嬉しいものじゃないよ別においしいものではないし・・・」って返事したら 不思議な顔されて 「私 赤飯好きよ」っていわれした。 僕は赤飯って 年配の方は隙かもしれないけど いまどきの20・30代の人って赤飯好きなひとって少ないって思っていたから意見の相違に驚きました。 (確かに引き出物とかに入っているけど落雁とかとおなじで食べなくって捨てる人もいるんじゃないかと・・) 僕は食べて食べれないわけではないけど・・・ もらっても全然嬉しくないです。 皆さん赤飯は好きですか?もらった時の感想はいかがですか?

  • 甘い赤飯

    盛岡のあるところに赤飯の豆をほんのり甘く味付けをする店があって、小さい頃から赤飯はそこでしか食べたことがなく、最近初めて関東で赤飯をたべたらしょっぱいもしくはあんまり味がしないものでした。 盛岡だけの特別なものかと思ったのですが、甘い味付けをする店はその一件だけでした。 ここで質問なんですが、 甘い味付けの赤飯、食べたことありますか? ある方はどこで食べましたか? ちなみにこの赤飯はめちゃくちゃうまいです。

  • 赤飯弁当が販売されなくなったどうすればよいですか

    ずっと前から近所のスーパーでよく買って食べていた「赤飯弁当」が最近になって販売されなくなってしまいました。どうすればよいでしょうか。

  • お赤飯をバター炒めにして食べたことありますか?

    お赤飯をバター炒めにして食べたことありますか? 私は子供のころから「お赤飯のバター炒め」というのを食べていました。 母ではなく、当時同居していた祖母(明治生まれ)が作ってくれていたのですが、これがものすごくおいしいんです。 「もしかして、我が家だけのもの?」と気付いたのが、高校生ぐらいの頃でした。 誰に話しても「うえぇ~」みたいな反応をされてしまうのですが、白いご飯で作る普通のバターライスにもっとコクを加えたような味になるので、バターライスが好きな方なら絶対においしいと言っていただける自信があります。 皆さん、もし食べたことがないのでしたら、ぜひ試してみてください。 作り方は普通のバターライスと同じで、バターで炒めて塩で味付けするだけですが、黒ゴマも入れます。 これを見て興味を持っていただいた方、作ってみて美味しかったか不味かったかも回答いただけたらもっと嬉しいです。 【注意!】地方により、甘納豆や砂糖を入れた甘いお赤飯があるとテレビでやっていました。  我が家のは甘いものではなく、小豆で作る塩味のお赤飯です。

  • お赤飯のおかずってなにがいいのでしょうか?

    今週の日曜日に家でちょっとしたお祝い事をするのですがその席で、お赤飯を炊こうと思っているのです。そこで、お赤飯に合うおかずで頭を悩ましています! 出席者が年配の方なので、煮物とお吸い物でいいかな?と思ったのですが、他に何かいい案はありますでしょうか? 又、我が家ではお赤飯の時は、こんなおかずだよ。と言うのがあったら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • お赤飯をおすそわけするときのマナーについて

    今お赤飯を蒸かしていて、知り合いの方におすそわけしようと思っているのですが、お赤飯を差し上げるときには、先様に今日不幸が合ったかどうか(例えばどなたかの命日とか…)をお聞きしてから差し上げた方がいいのでしょうか? お赤飯というものがお祝いという感覚があると思うので、気になっています。 おわかりになる方、どうぞお教えください。 ちなみに、私がお赤飯を作っているのはお祝いということではなく、ただ食べたいからなのですが…

  • 引越の挨拶について

    実家の両親が亡くなり、住む人がいなくなったので、リフォームして私が戻ることになり、 近々引っ越す予定です。ご近所に挨拶回りをするつもりですが、その事で相談させてください。 向こう三軒両隣に、数百円程度の粗品を買ってご挨拶に伺うのが常識かと思いますが、 私は小さい頃、その家で育ったので、町内に顔見知りの方が何人もいらっしゃいます。 ざっと数えたら、十数世帯くらい、子どもの頃お世話になった方が、まだお住まいです。 (向こう三軒両隣は、新しく建った住宅で、逆に顔見知りではありません)。 向こう三軒両隣と十数世帯に「引っ越しました。よろしくお願いします」と挨拶したいのですが、 リフォームや引越で出費が続き、正直、家計にあまり余裕がありません。 我家にはお中元などの到来物の未使用品(タオルや石けんなど)のストックがたくさんあり、 それらをばらして組み合わせ(タオルと石けんと入浴剤など)、ご挨拶の品に換えてもよいでしょうか? 品物はまだ新しいので、問題なく使っていただけるとは思いますが、デパートなどで買ったように キレイに包装して渡すことはできません。 1)手持ちの品を「到来物で失礼ですが、ご挨拶代わりに」と渡してもいいでしょうか。 2)向こう三軒両隣にちゃんと買った粗品を渡して、その他は到来物でもいいでしょうか。 3)粗品は向こう三軒両隣だけでいいでしょうか(その他は品物なしでご挨拶のみ)。 4)少しの出費を惜しまず、きちんと包装された粗品を全員にお渡しすべきでしょうか。 みみっちい質問で恐縮ですが、みなさまのご意見をお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

  • お赤飯の美味しい作り方

    お赤飯のレシピをネットで調べて、電気蒸し器を使って作ってみました。その通りに作ったらできたのですが、よく食べるものと違いモチモチ感がありませんでした。電気蒸し器で作ったせいなのか、それとも何かコツのようなものがあるのか知りたいのですが、ご存知の方がいましたら教えてください。