• ベストアンサー

NSR50の水温についての質問です

NSR50にminiのラジエターを付けています。 自分のベストな水温は72度だと 思っているのですが、 知り合いの人は68度で エンジンが走らないって言ってます。 ベストの水温って何度位なんですか? 因みに、NSR50でレースやってます。 9月27日にレースなんで回答宜しくお願いします。 27日過ぎてもかまいません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FCS_RIK
  • ベストアンサー率48% (109/223)
回答No.3

2stだと50~65℃位じゃ、68℃はセッティング次第できつくなってくるかと TZやRSといったレーサーのマニュアルだと60℃前後が指定されています No1の方の回答は流石に行き過ぎです 町乗りならともかく、サーキットランだと即ピット行き

eleven711
質問者

お礼

なるほどですね。 セッティングはエキスパートさん達に聞くとOK!と言われたので問題ないことおもっています。 60度前後で探ってみます

その他の回答 (2)

  • MAMI_SPR
  • ベストアンサー率17% (138/810)
回答No.2

NSR50とTZR250SPR所有(サーモスタッド抜き済)。 二車とも65℃近辺がベスト水温。 >68度だと暖機が終わってない状態ですから、調子が悪いのは当たり前です。 ??? NSR50の場合、水温55℃ほどでフツーに12000rpm回ってますけど?何を根拠に”調子が悪い”なのか? そして >経験というより勘ですが、80~90度くらいが適性のように思います。 90℃にもなったら明らかにエンジン回らない。 っつーか、オーバーヒート寸前。 参考にもアドバイスにもなってません。

eleven711
質問者

お礼

回答有難うございます。 写真のNSRカッコいいですね!! 写真見て思った事があります。 ホイールが6本スポークと言うこと。 3本の方が(初期型)強度があるので、ホイールが曲がりにくいんだそうです。知ってるかも知れませんが・・・・。 55度でそこまで回るんですか? やばいですね。 自分のは、60度手前でやっと1万3000まで回ります。 参考にさせて頂きます。

  • mono0413
  • ベストアンサー率28% (131/463)
回答No.1

回答ではありませんので参考程度で。 細かい話になると、センサーの位置や種類で数度は違いが出るので、何処で測るか?何で測るか?も論点になります。 また、あまりにエンジンの温度が低いと、部品の熱膨張が少なくシリンダーとピストンのクリアランスは広めになります。 よく回りそうなイメージですが、ピストンの首振りも大きくなりフリクションロスが増えたり偏磨耗が進みます。 もちろん、適性温度が一番。(何度かは知りませんが・・・^^;) 過熱だと誰もが予想するように・・・ 68度だと暖機が終わってない状態ですから、調子が悪いのは当たり前です。 2サイクルエンジンの場合、混合気はクランクケースを通りシリンダーに向かいます。 あまりにエンジン本体(補機類も)の温度が低いとマトモに吹けません。 冬場のエンジン始動時と同じで、ある程度熱い方がキャブでの混合もよく、プラグの点火もスムーズです。 (キャブが冷えすぎると結露しますし) 経験というより勘ですが、80~90度くらいが適性のように思います。 逆に、ラジエーターを少し塞ぐなどして、フィーリングが変化するか実験してみては如何ですか?

eleven711
質問者

お礼

長々とありがとうございます。 80度まで行くと、エンジンが本間に走らなくなるんです。 色々と試してみます。

関連するQ&A

  • 水温計

    こんにちは。 冬からフォルツァに乗り始めて 5ヶ月目の初心者です。 どうでもいい質問でスミマセン。 フォルツァに乗り始めた冬の間は 水温計の指針は 下から3つ目を指していて 巡航していようが フル加速しようが 指針はまったくと言っていいほど 動きませんでした。 しかし、 先月6月になったころから (つまり暑くなってきてから) 水温計の指針は 下から3つ目と4つ目の間を 行ったり来たりしています。 暑くなってきたのだから エンジンに負荷がかかったり それに伴って水温も上がったりするのは 当然のことだととらえています。 そのためのラジエーターだし 水温計でしょうから・・・。 私は4輪自動車には20年ほど乗ってきましたが 車の水温計は一年中ほとんど上下に動きません。 -10度の真冬でも 35度の真夏でも 水温計の指針はほぼ同じところを指しています。 そんな4輪の長い経験があるもので フォルツァの水温計の指針が おもしろいように上下に動くことに ある意味感動しています。 長くなりましたが・・・ 2輪の水温計の指針は こんなに簡単に上下に振れてしまって 正常なんでしょうか。 (質問しつつ、故障とはこれっぽっちも思っていませんが・・・) 興味半分の質問で 重ね重ね申し訳ありません。

  • 水温計

    車(ホンダアコード89年)に乗って20分もしないうちに水温計が振り切れそうになります。 一回エンジンを切って5分くらいたってからもそんな感じです。 それでも乗ってると減速してきます(100キロくらい出してると)。 オバーヒートが恐いのでもうしませんが、、 クーラントをウォーターポンプ、ラジエター直に足しても解決しません。 どうしたらいいですか? ちなみに、「サーモスタット」と関係がありますか? サーモスタットのことについてもついでに教えてください。 お願いします。

  • VTR250の水温

    スイマセン。お世話になります。 たまにしか乗らないVTR250です。 キャブレターが詰まるので(リヤ側)ガソリンタンクに入れるクリーナー(呉工業さん)をいれて試運転中で40分位乗っただけなのに水温が100℃(自作水温計でラジエーターの入り口に装着)を超えてしまいました。 降りたとたんボコボコと音を立ててリザーブタンクのオーバーフローチューブからクーラント液がたれていました。 今までは真夏の渋滞で100℃を超えるぐらいでしたのでちょっとびっくりです。その時は肌寒い日でした。 ラジエーターキャップは一度も交換していません。冷却水は購入後約4年で交換しています。 何が原因かご指導下さい。 ラジエーターの後ろのFANは確か回っていなかったように思います。ちなみに何度で動作するのでしょうか?また、強制的に回せるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • NSR80でレースに出てみたいです。

    今度知り合いからNSR80を売ってもらえることになったので、これを機にレースに出てみたいと思っています。 それでモトチャンプ等でクラス等を調べてみたのですが、2st80ccで出れるクラスはOPENクラスくらいしかないのでしょうか? OPENクラスに出るのであれば相当車両にお金をかけてかなりの腕が必要ですよね?もちろん最初から勝とうと思ってる訳ではないですが・・・。 情けない話ですが、現在学生の為車両のメンテと走行会・レースの参加資金でいっぱいいっぱいになりそうです。 なにか初心者向けでNSR80でも出れるオススメのレースはないでしょうか?出来れば埼玉県から行ける距離で開催されるレースで・・・。 あと、やはりツナギはMFJ公認の物でなければ駄目でしょうか? ちなみに自分のスキルとしては現在19歳で16歳からバイクに乗り始め、今は大型バイクに乗っています。峠で走り屋とかはやっていません。 完璧にツーリングライダーです。 よろしくお願いします。

  • トヨタ スープラの水温について。

     スープラ JZA80 平成5年式 SZ NAに乗っています。 15万キロは超えていると思います。 DEFIの水温計をラジエターアッパーホースに取り付けています。  最近、水温が通常で90度、高速走行時は110度くらいまで上がって しまって、焦っています。油音は90度でずっと安定しています。  メンテ作業はすべてDIYで行っています。最近、ラジエーターを純正の新品に交換しました。アッパーホース・ロワホース・サーモスタット・ラジエーターキャップもすべて純正部品で交換しました。ホースはかなり汚れていて、ジャリのような物も蓄積していました。クーラントも入れ替え、エア抜きも十分に行っているつもりです。また油温も同じくらいに上がると聞いた事があるのですが、水温の方がはるかに高い温度です。クーラントの漏れも特にないし、リザーブ内の量も十分だと思います。ウォーターポンプの交換時期が判明していないのですが、特にベアリングの異音もないので故障しているようにも思えません。エンジンはノーマルです。特にいじったりはしていません。 水温が上がる直接の原因は何なのでしょうか? このまま乗り続けるのは不安なので、なんとか水温を安定させたいのですが、何かご教授いたあけるとありがたく思います。水温計の故障とも考えられるかもしれませんが・・・。よろしくお願いいたします。

  • 水温と燃調

    私の車はNAです。 サーモスタットは純正で開放温度は88℃からです。 サーキットでも、峠でも水温は90℃±2℃で大体安定してます。 最近の車は燃焼効率を考えて水温が高めになっているためパワーが出ないという情報を見ましたが、実際のところどうなのでしょうか? 普段の走りであれば理論空燃比で燃調されていると思いますが、スロットルが全開であればマップの読み込みもリッチ方向になり、パワーも出ると思います。 社外の開放温度の低いサーモスタットに手を出そうかと思ったりもしたのですが、ラジエーターの容量からすると常にオーバークールなりますよね? パワーは出るのかもしれませんがエンジンにはよろしくないかと。 よろしくお願いします。

  • NSR250 (MC28型)のエンジンがかかりません(ToT)

    MC28型NSRの事で教えていただきたいのですが、バイクに乗る機会がなく、約一年間放置していました。そこでNSRを復活させようと思い、久しぶりに乗ろうと思ったのですが、エンジンがかかりません。ハンドルロックが解除できないのもあったのでバッテリーを新品に変えました。10分ほどエンジンをかけようとキックしていると、新品にもかかわらず、またバッテリーがあがりかけの状態になりました。電圧を計ってみると12V以下になっていました。そんなにバッテリーは減るものなのでしょうか?一晩マイナスを外して放置しているとプログラムは読み取るのですが、キックするとまたあがりかけの症状になります。走れば充電されると思い、プラグを新品に替え、エアクリボックスを外してキャブクリーナーをかけてバッテリーにブースターを繋げてエンジンをかけたら、かかったのですが、チョークを引きっぱなしじゃないとエンストしそうになります。そのままある程度走行は出来たのですが水温が90℃になったのでチョークをもどしたら、1~2分後にエンストしました。キャブが詰まってると思いOHもしました。そして今日、エンジンをかけようとしても、最後の一発がないような感じでエンジンがかかりません。他に故障の心当たりがないし、一回エンジンがかかったので、何ともいえないんです。 バッテリーあがりのことと、エンジンがかからないことの2点についてお力を貸してください。 よろしくお願い致します。

  • NSR250(MC18)のオイルの混合比について

    NSR250(MC18)のオイルの混合比について いつもみなさんには、いろいろ教えていただいて、感謝しております。 さて、今回お聞きしたいのは、NSR250(MC18)の件なんですが、 最近、個人売買で安く購入したのですが、前オーナーがレースで使用 していたらしく、オイルポンプが取り外され、混合仕様となっていました。 取り外したオイルポンプは無いとの事で、ヤフオクで揃えて取り付けようと 思ったのですが、混合の効率を考えると、そのままでもいいかなと思い、 混合で乗ることにしました。 それで、インターネット等で、NSRの混合比を調べたら、30:1が規定と なっていたのですが、実際使ってみると、かなり濃く、白煙が凄く、オイルが 半端じゃなく飛び散り、ナンバーの周りがベトベトになっていました。 レースをしている他の人に聞くと、そんな簡単に焼きついたりしないので、 40:1くらいでも大丈夫じゃないかと言っていました。 実際、40:1で大丈夫なのでしょうか? エンジンが焼きついたら困るので、詳しい方がいらっしゃったら、アドバイスを お願いします。 今のバイクの状況ですが、エンジンはSPの乾式クラッチ仕様のノーマルで、 ドッグファイトのチャンバーが入っています。それと、プラグはBR8ECMを入れて います。エンジンは12,500回転くらいしか回りません。 主な使用は、通勤やちょっと出かける時に乗っていて、そんなにガンガン回しません。 出来たら、オイルが少し飛び散るくらいの薄さで使いたいので、ベストと思われる 比率があれば教えてください。また、どのオイルがいいとかあれば、教えていただけると 助かります。 それと、別の話ですが、アクセルの戻りが悪いのですが、どこを調整すればよいでしょうか? アクセルワイヤーは新品に替えていますので、それ以外で調整の方法があったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 水温の上昇によるECUの燃調補正について

    水温や吸気温が設定温度を超えたりノッキングが発生すると、エンジン保護のためECU補正が働くのでしょうか? 当方、L15A(スーパーチャージャー+大容量IJ+IC+オイルクーラー)をサブコン(銀マネ)で制御していますが、水温が70~80℃ぐらいの時(最初)は、軽くエンジンが吹け上がるのですが、渋滞や長時間運転で水温(OBDで90~98℃)がギリギリの状態になると、ECUの補正が入るのか、エンジンが重く回る感じがします。 仮に水温補正が働く場合、ホンダフィット(GD3)やエアウェイブ(GJ1)などに搭載されているL15Aというエンジンは何℃から補正が働くのでしょうか?また何℃が一番パワーが出やすい温度なのでしょうか? ここ最近、外気温が高いことも重なり、水温が高いため、ラジエーターのコア増しを検討しているところです。ローテンプサーモスタットは使用しておりません。 マイナーな車なので、部品はフィット用を流用して取付しています。 ホンダ車に詳しい方よろしくお願いします。

  • AZ-1(F6A)の水温計上昇について

    2,3日ほど前、車で移動中に水温計が正常値の位置(水温計の4割位の位置) より高い位置(水温計の6割の位置)にある事に気づきました。 車に詳しい知り合いに聞いたところ、早めにディーラーで見てもらった方が良いと言われました。 ※その話を聞いて、同様の症状が出たのがここ3週間で2回程あったのを記憶しています。 以下が水温の上昇が見られた時の状況です。 ケース1 晴天で真夏日(30℃以上)片道約20km・30分、峠道を走った時は、 6割まで上昇していてそのまま走り続けるとさらに上昇しそうだったので、エンジンを止め、水温が正常値まで下がるのを待ってから帰宅した。 (平均時速45km、トップギアで巡航、ストップ&ゴーはほとんどなし、エアコンを使用・風量は中) ケース2 晴天で真夏日(30℃以上)片道約12km・30分、街中を走った時は、 行きは水温計に異常がなかったが、帰りは走り始めて20分もする頃には水温計が5割以上になっていた。 (平均時速40km、ストップ&ゴー、帰宅まで10回前後、渋滞はなし、エアコンを使用・風量は中) ※ケース1の時ほど上昇する事もなく帰宅。 ケース1,2共に異音、異臭のような異常は確認出来ませんでした。 関連する過去の質問やサイトを調べて、自分で出来る点検をしてみましたが、素人目に分かる異常はありませんでした。 ・ラジエターキャップのゴム、内側の弁のスプリング ・クーラントの状態(色、量)※2011年1月に交換済み ・ラジエター (1)現時点で車を走らせるのは止めておいた方が良いでしょうか? ・今日、止むをえず車を使用し40分ほど走らせたのですが、水温の上昇はありませんでした。 ・ただ走り始めてから30分後位に座席後部から金属が擦れるような音・★1(備考参照)が聞こえました。 軽いかすかな音でいつも音がする訳ではありませんが、今年1月下旬に正規ディーラーにてエンジンのオーバーホール等を終えて以降、異音がまれにある。 ※報告済みですが、症状が確認出来ないので原因不明との事 今回の水温の上昇が、エンジントラブル→エンジンのオーバーホールの経緯に関係(異音)しているのかとも考えるとちょっと不安になりました。 ご回答の程、よろしくお願いいたします。 【備考】 現在に至るまでの車の経緯です。 昨年、9月下旬に下記作業を依頼 ・タイミングベルト交換 ・ウォーターポンプ交 ・ウォーターホース交換 ・ドライブベルト交換 ・エンジン・ミッションマウント交換 ・オイル漏れ修理(各オイルシール交換) 作業ミスにより、バルブ曲り(破損)によりエンジンのオーバーホール 今年2月に作業を完了し、車を引き取る。 ★1.この作業以降よりまれに異音がするようになった。 原因は不明(ディーラーで症状が確認出来ない為) エンジンのオーバーホール以前よりある、エアコン使用時のアイドル不調 暖気運転後(水温が規定値になる)でもアイドリングが不安定になる時がある。 ※原因は不明(ディーラーで症状が確認出来ない為)