• 締切済み

子供の頃入手したカッパのバッヂについて

練馬区で2人の小学生を持つ父親です。 気になったので、ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。 子供の頃、昭和40年代ですが文京区の公立小学校に通っていました。 たしか9月か10月だったかと思いますが、学校からカッパのバッチをもらった記憶があります(もしかしたら購入したのかも)。 しかし子供はそのようなバッヂをもらってきていません。 あのバッヂは何だったのでしょうか?

みんなの回答

回答No.2

  たしか河童バッチは100円で購入するんです。 で、そのバッチを付けて10月1日の都民の日に都内の遊園地や動物園に行くと 無料で入場出来たのです。   でも、河童バッチ懐かしいですね~~~~~~~。    

  • xy-zzz
  • ベストアンサー率45% (45/98)
回答No.1

私も幼少期に新宿区に居りましたが、そういえば貰ってましたね。 都民の日に配布されてた様な気が・・・ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E6%B0%91%E3%81%AE%E6%97%A5#.E3.82.AB.E3.83.83.E3.83.91.E3.81.AE.E3.83.90.E3.83.83.E3.82.B8

関連するQ&A

  • カッパの作り方

    はじめまして!この4月から保育園で働き始めた新米です☆1・2歳クラスを二人の先輩保育士の先生方と一緒に受け持っています。で、いきなり質問です!!雨の日にお散歩に行きたいので子ども達のカッパを作りたいのですがカラーポリ袋でかわいいカッパの作り方をご存知の方いらっしゃいませんか?ご存知の方はぜひそのアイディアをわけてください!!お願いします!!!

  • 子どもの頃に欲しかったもの・憧れたもの

    皆様が、子どもの頃に欲しかったもの・憧れたものは、何ですか? 私が欲しかったものは、【コンバトラーVの合体が出来る超合金とプラモデル】、憧れたものは、【喫茶店に入って、ミートソースのスパゲティー】を食べることでした。 うちの近くのおもちゃ屋さんに行って、完成したコンバトラーVのプラモデルを、良く眺めていたものです。 確か、当時で、5000円ぐらいした記憶があります。 とても、小学生の子どもには、手の届かない金額でしたね…。 皆様からの御投稿をお待ちしています。 どうぞよろしくお願い致します。 最後まで読んで下さって、ありがとうございます。 追記:ちなみに、私は、80年代後半に、大学生活を謳歌した世代です。

  • 都民の日:かっぱバッチって、もう売っていないのですか?

    来週の月曜は都民の日ですが、子供のころ、この日は「かっぱバッチ」を付けて遊ぶ日でした。 確か「宝くじ売場」か「たばこ屋」、「米屋」で売ってると思いました。 3、4年前も京急品川駅構内の「宝くじ売場」で5色?、7色?セットと単品で売ってた記憶があります。 しかし、先ほど、会社近くの宝くじ屋さんや、かみさんに地元駅付近の3箇所聞いたのですがなぜか「そんなの知りませんけど」と変な人に思われたかな・・・と 思いつつ何方か教えてください。 PS。(そういうのいらなくなったのかな?)

  • 子供のころ流行ったものはなんですか?

    私は30代後半女性です。 小学校1年生のころ、『紙セッケン』が流行りました。 正確に言うと流行らせました。 まだ私のクラスに『紙セッケン』を知っている友達はいなくて お店で見つけた私は意気揚揚と学校に持って行き、親しい友達に見せました。 ご存じの方もいらっしゃると思いますが、透明に模様がついたビニール製の入れ物に、薄くて透明(色つき)のセッケンが何枚か入っていました。 記憶が定かでないのですが香りが付いていた気がします。(結構強めの) あっという間に女の子の間ではやり、先生の耳にも入ってしまいました。 言うまでもなく学校に必要でないものを持ってきたということでこっぴどく叱れれてしまいました(>_<) もちろん、最初に持ってきた私が一番怒られてしまいました あなたの子供のころはやったものなんですか? (エピソードもありましたらお願いします) 年代も教えてくださいね!

  • 子供の進路について

    来年、子供が小学生になりますが、 最近の公立の小学校、中学校は学級崩壊が進んでいると 聞きますが、実際のところ、私立のほうがいいのでしょうか? 子供がいらっしゃる方、実情が分かる方、お願いします

  • 子供の頃に観たドラマのタイトル

    昔々、現在50歳前の私が子供の頃に見たドラマのタイトルを知りたく思っています。 もしご存じの方がおられたらお教えください。 1.放送時期は昭和40年代半ば(1970年前後)頃? 2.とある団地か共同住宅が舞台のいわゆるホームドラマ 3.ただ、何故か団地のはずなのに、家の中には階段があって  家族でいつもおかしい、と指摘していた記憶がある。  (今風のいい方をすればメゾネットタイプ?でも当時からそんなつくりの団地があったのか・・・?) 4.タイトルが「~ヶ丘」みたいな名前だったような? 5.おそらく日曜日に放送していた 6.「馬のマークの参考書♪」というCMでおなじみの受験研究社が提供していた記憶が・・・  (これはもしかしたら別番組と記憶がごっちゃになっているかもしれず、あまり自信がないです) 拙い記憶ばかりで申し訳ないですが、よろしくお願いいたします。

  • 漢字の本

    昭和50年代から60年代の小学生が愛用していた、漢字の成り立ちが絵でわかりやすく書いてあって、読みや書き順ももちろん載っていた辞典(?)のタイトルをご存知の方はいらっしゃらないでしょうか? 新書か文庫くらいの大きさ(学校に持ってきて使えるくらいの分厚さ、辞書のように分厚く無かったと思います)で、二色刷りか三色刷りだったと思います。 小学生の漢字がすべて載っていたのか、学年別だったのか等は思い出せません。 とても使いやすかった記憶があるので、子どもにも使わせてみたいと考えています。上記のものでなくとも、持ち運びしやすいサイズで小学校低学年の子どもにもお勧めのものがありました、そちらも教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 精神障害児向けの中学(東京23区内)のお尋ね

    広範性発達障害(おそらくアスペルガー)の小学6年生の子供を持つ父親(文京区住まい)です。 学力は普通(首都圏模試で偏差値65位、通常の学習塾にも通っています)なのですが、強迫観念が強く、よくパニックになります。 本人は私立中学を希望しているのですが、文京区からの通学圏内でこのような生徒を受け入れ、適切な対応を取ってくれる中学校を教えていただければ大変幸いに存じます。

  • 子供のためにできること

    はじめまして、42歳男性です。 今年の5月に離婚いたしました。原因は度重なる妻の借金です。子供は小学6年生と4歳の女の子2人です。私の仕事が不規則で出張も多いなど様々な理由から子供の生活環境を考慮し、親権は妻が持ち、私は1人で生活することにしました(養育費は月14万払っております)。 月に1回程度、子供達に会う機会があります。しかし、限られた時間のなかで、どのように接してあげればよいのか、何を話せばよいのかと考えてしまうようになり、結局は美味しいものを食べに行ったり、欲しいものを買ってあげて終わってしまいます。 離れて生活しても父親であることに代わりはありませんので、一人前になるまでできる限りのことをしてあげたいと思っておりますが、正直なところ、離婚した今、見えない壁があるような感じがしており、父親として何をしてあげるべきか明確な答えが見つかっておりません。 このような状況で、子供達の輝ける未来の幸せのためにできることってなんでしょうか?生活に不自由しないようにお金を稼ぐことだけではないですよね。今まで通りのお父さんで良いのでしょうか? また、借金癖のある妻でしたので、子供達に災いが降りかからないか心配です。 情けない父親かもしれませんが、アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • こどもの座禅会(都区内)はありませんか

    小学校5年生の子供の精神修養に座禅を組ませたいと考えています。 練馬在住ですが、都区内近隣に週末子供が参加して座禅できる場をご存知ないでしょうか 区内の禅寺にお尋ねしたところ、小学生では大人に混じって1時間フ坐するのは無理と断られました

専門家に質問してみよう