• 締切済み

留守中 犬が吠えた回数をチェックする機器ありますか?

ou_cyanの回答

  • ou_cyan
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

2ヶ月半のトイプーチャン、可愛いでしょうね! うちもトイプーで、8ヶ月です。 うちも、マンションなので、無駄吠えにはとても気を使いました。 8ヶ月になって、大分落ち着いてはきましたが、今も気を使いますよ。 私はビデオを回しました。 2ヵ月半でしたら、まだお留守番もサークルやゲージですよね? カメラを固定して、撮影してみては如何ですか? 日中ずっとお留守にされるのであれば、ずっと回すのは難しいかもしれませんが、大体の様子はわかるのではないかと思います。 外から子どもの声や、他の犬の吠えている声が聞こえて、それをきっかけに吠え始める事もあるでしょうね! 気になりますよね。 まだ2ヵ月半でそれだけお留守番していたら、外部からの音や気配にも、きっと慣れていくと思いますよ。 因みに、私がビデオ撮影した時、うちのワンはほぼ寝ていました。

rocomoco111
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! トイプー仲間ですね~♪ かわいくてしょうがないですね。 マンションで隣の部屋の犬の鳴き声もたまに聞こえるもので、 私も無駄吠えは気になりますね~。。。 まだサークルで留守番させてます。 カメラですか。早送りでチェックされていたのですか?! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 犬の留守番中の様子について

    トイプードル1歳♂です。 留守番を6時間~7時間、2畳弱のサークルでさせます。 帰ってくると、吠えないですが、サークルの中でジャンプ しまくって、喜びます。 犬は留守番させて30分くらいは寂しくて鳴く事もあるけど それ以外は鳴かないと聞きました。 本当でしょうか。やはり長くなると留守番中でも鳴いたり するんでしょうか。 近所迷惑になっていないか心配になります。 どなかたご存知の方よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬の留守番中の様子について

    トイプードル1歳♂です。 留守番を6時間~7時間、2畳弱のサークルでさせます。 帰ってくると、吠えないですが、サークルの中でジャンプ しまくって、喜びます。 犬は留守番させて30分くらいは寂しくて鳴く事もあるけど それ以外は鳴かないと聞きました。 本当でしょうか。やはり長くなると留守番中でも鳴いたり するんでしょうか。 近所迷惑になっていないか心配になります。 どなかたご存知の方よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬の留守番時間

    近所の一軒家、30台中盤男一人暮らし。トイプードル飼育(近所の世間話で犬種知る)2階の6畳ほどの部屋で飼育(元々弟の部屋で犬だけ)。夜帰ってくると犬が吠えるから分かる。犬部屋は30秒から1分ほどで電気消える。多分その後は相手してない。ゲージ飼い(窓が開いてて聞こえるのは、男が帰ってきた時走り回る足音ではなく、同じ地面(新聞紙)を踏み踏みする音。散歩してるのは見たことない。 ここ2か月ほど夜帰ってこない日があります。夜中でも犬が吠えるから帰宅すれば分かる。最長で朝9時に出て、翌日夜9時帰宅の36時間ほど留守番しています。小型犬はそれぐらいの時間の留守番は平気ですか?留守番中、吠えてることもありますが。

    • 締切済み
  • 初めて犬を飼うのですが・・

    初めて犬を飼う人にオススメな犬種ってありますか? というか・・毛が抜けにくくて、お留守番が出来て、しつけのしやすい小型犬が知りたいです。 出来れば、あまりキャンキャン吠えなくて・・ Mシュナウザーやトイプードルは、あまり毛が抜けないと聞きます。 Mダックスは、お留守番が良く出来ると聞きます。 どの犬種が一番オススメなのでしょうか。 その子その子で性格が違うのはわかってますが、参考に。

    • 締切済み
  • 犬の育て方

    最近から、生後2ヶ月の子犬(ダックス)を飼っています。 でも犬は飼うの初めてで、色々ネットで調べて育てているのですが、 トイレのしつけや、甘噛み?のしつけがうまくいかなくて。 で、夜泣きもすごくて、近所迷惑ぢゃなぃかと心配で…。 良い方法ないですか?

    • 締切済み
  • 留守がちな家でも飼える犬は?

    犬を飼いたいのですが、犬種選びで悩んでいます。夫婦共働き(フルタイム)、小学生・中学生の子供2人の4人家族。1戸建てで、小型室内犬を希望しています。ただ、日中ワンちゃん一人で留守番させなくてはならないのです。近くに祖父母宅があり、いざというときは助けてもらえますが。子供たちは、Mダックスフンドが希望なんですが、留守がちな家庭では無理…という記事を読んだこともあり、大丈夫かなと思っています。

    • ベストアンサー
  • 犬に長時間の留守番をさせても大丈夫な時期って?

    こんばんわ。 我が家にはもうすぐ生後3ヶ月になる犬(トイプードル)がいます。丁度1ヶ月程前に家に来て、毎日私が家に居て躾等をしています。毎日、近所のスーパーに買い物に行ったりするちょっとの時間の留守番は少しずつ慣れてきているようです。私は就職活動中だったのですが、犬が来る事になってから活動は休止しています。私が勤めるようになると約半日の留守番をさせる事になります。今はまだ無理ですが、大体いつくらいから長時間の留守番をさせても大丈夫なものなのでしょうか?メドがついたら、少しずつ留守番の時間を長くして、練習をしたいと思っています。 是非アドバイスをお願いします。

    • 締切済み
  • お留守番の時

    うちにはじき4ヶ月の仔犬がいます。今までは鳴かずに良い子でお留守番していたのですが、今日になって急に鳴くようになってしまいました。 いつも8:00~17:00までお留守番です。 鳴き方もクンクンではなく、高い声でキャンキャンと鳴き近所に迷惑ではと・・・ 朝出て行くときおとなしくいたのですが。 どうすればいいのでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 子犬の食事回数

    昨日我が家にトイプードル(生後2ヶ月)の男の子が来ました。 餌の回数なのですが、ペットショップでは1日2回与えていたそうです。 しかし、いろんなサイトや本では子犬の食事回数は1日3~4回が理想と書いてあります。 やはり回数を増やした方が良いのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 犬を飼ってる方、留守中の犬の無駄吠えを止めたいです

    犬を飼っていて、実際に鳴き止んだ方にお聞きしたいです。 犬が、家族が誰も家にいないと誰か帰ってくるまで1日中吠えているようです。誰か1人でも一緒ににいれば吠えることはありません。 声が大きいので近隣へ迷惑になるため、どうにかしてやめさせたいです。よい方法はないでしょうか? 犬種はポメラニアンのオス(去勢済)2歳です。 普段吠える時は、留守中の他に、インターホン、誰かが外出したり帰ってくるとき、電話で話しているとき、散歩中の自転車などです。夜の遠吠えはしません。警戒心が強く臆病で寂しがり屋なのが原因だと思います。 日中は基本的に家に母がいますが、時々数時間外出するため365日24時間犬と一緒にいることは無理です。 普段はトイレや待て等のしつけは完璧です。一緒にいるときは構い続けているわけではなく、犬は一人で寝たり一人で遊んだりもしています。 ですが、留守中や吠え始めたら何をしても吠えやみません。 留守中はケージの中にいれると狭いから落ち着くと知り、ケージに普段から慣らせてから留守中にも入れましたが、やはり吠え続けます。 吠えるのはいけないことだと教えるために、 ハーフチョークをためしましたが、吠えているときは興奮しているので全く効きません。 缶やティッシュの箱などで大きな音をだしても効果はありません。お酢を薄めたスプレーも使ってみましたが効果はありません。 現在は、帰ってきた時にあまり構わないなどを実践中ですが留守中の吠えへの効果は薄いようです。 痛みなどを加えて吠えを止めさせることは考えていないので無駄吠え防止の首輪などは買う予定はないです。 犬自身もずっと吠え続けているなんて体力も使うしストレスや恐怖を感じて吠えているのでしょうからなんとか落ち着かせてあげたいです。 実際に犬を飼っていて効果があったという方、どうやったのか教えていただきたいです。よろしくお願いします。

    • 締切済み