• ベストアンサー

マジェスタ 発電量増加

マジェスタですが、この手の車はアクセサリーが多い為、運転中・停車中にかかわらず電気の消耗が普通車に比べて多いと思います。 さらに私の車は統合的セキュリティを付けているのでなおさらなのですが。。 私の車の使い方として週1乗ればいいくらいなのですが、沢山運転した後やバッテリー充電した後に比べて、セルが弱く着火するまでのエンジン回転が低い感じがします。 3週間もほっとくとかからないくらいです。バッテリーを標準より容量の大きい物にしても大差ありません。 たまに充電していればいいのでしょうが何かと面倒です。 バッテリー2個付けも考えましたが、蓄積容量よりも発電量の問題だと思いますので止めました。 対策として、燃費が落ちてもかまわないのでジェネレータ(車でもこの呼び方でいいのでしょうか?車の場合スタジェネなのでしょうか?)の発電容量を増やしたいのですが、流用・強化品等何か良い方法は無いでしょうか? 私と同じ悩みで対策を施した方いますか? ちなみにセルシオやセンチュリーのジェネの流用やが気になります。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

車種は違いますが同じような事がありました。 なのでひとつの対策としてですが。 私の場合も、車を停車中でもセキュリティが電力消費し、1週間くらいでセルの回りが悪い、1月もすればバッテリーは完全放電してました。 停車中でも電力消費するので、バッテリー・オルタネーターの容量アップでは停車中では電力供給がストップしますから解決策としては不適と考え、ならば停車中にも電力供給しようと、下記URLのような物を使いました。 http://www.kiryu-ginza.com/charger_icpse.html 私の場合は、車は車庫保管で日光があたりませんので、これを車庫の外面に配置し、コード延長にてバッテリーと接続しました。 私は寒い地方に住んでいますので、真冬は放電の方が勝ってしまい2ヶ月ほどでバッテリー上がりをおこしてしまいましたが、夏場は放置期間に関わらずエンジン1発始動が実現しました。

gucci7140
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 停車中でも電力消費するので、バッテリー・オルタネーターの容量アップでは停車中では電力供給がストップしますから解決策としては不適と考え>おっしゃる通りですが、私としてはチョイ乗り・チョイ駆けは手間ではないので、それでもバッテリー充電できるオルタネータがあると解決します。 ソーラーバッテリーですが、以前シガーライターソケットにつないでダッシュボードで充電しようと試みましたが、回路にダイオードでも入っているようでバッテリーの電圧上昇は見られませんでした。そうなるとバッテリー端子からとなりますが室内とダッシュボード間の配線ピットを見つけられず断念しました。 貴殿のように配線を伸ばして車庫の外面となりますとボンネットを開ける事が必要になりますよね? そうなると手間としては充電器と変わらなくなります。 予断ですが、電波で電気を送電に成功しているので送電器を駐車場に設置し、受信部を車とか出来ないでしょうか。

gucci7140
質問者

補足

ソラーチャージャーですが、シガライターだけでなく、ヒューズボックスからもチャレンジしましたが駄目でした。

その他の回答 (3)

  • jagaimo2
  • ベストアンサー率28% (114/400)
回答No.4

「発電容量を増やしたいのですが、流用・強化品等何か良い方法は無いでしょうか?」マジェスタの寒冷地仕様のオルタネーターがあればそれが適用できます。 しかし、原因はセキュリティーにあるのではないですか?セキュリティーに流れる電流を測定したほうが良いと思います。数十ミリアンペア以下なら良いですが、それ以上であればセキュリティーの配線を一時的に外して確認したほうが良いと思います。

  • deru
  • ベストアンサー率30% (479/1584)
回答No.3

オルタネーターの容量アップや強化したオルタネーターはあるのでネットで調べるか、電装屋さんに行けばやってくれる所があります(外注が多いですが)ただし10%~せいぜい20%アップだと思います。 >蓄積容量よりも発電量 駐車中のバッテリー上りなのであくまでも容量だと思います、いくら充電量をアップしても溜めておく器が一緒では意味がありません、チョイ乗りがどの位の距離、時間を言うのか判りませんので何とも言えませんが発電量を上げたからといってチョイ乗りで充電量がそれほど多くなるとは思えません。 駐車場所に電源があるのであれば色々と対策あると思います。 チョイ乗りが手間ではないのであれば毎日運転するのが一番の解決策だと思います。

  • inu_0004
  • ベストアンサー率28% (38/135)
回答No.1

普通のナビやオーディオやレーダーなら走行中問題ありません。 大容量のアンプやボックススピーカーをトランクにつんでいますか? パソコンや温冷庫などを走行中使用していますか? してませんよねw 恐らく走行中の使用電力が過大というよりも、 駐車中のセキュリティの使用電力が大きいのが原因です。 セキュリティの使用電力を調べてみればすぐにわかることです。 そして対策は週一は車を動かして発電する。 他のメカのためにも少なくとも週一くらいで乗ることが最良のメンテになります。 バッテリー2個や発電機交換は現実的じゃないので却下w とりあえずバッテリーをもっと容量の大きな高価で耐久性の高いものに交換しましょう。 更にバッテリーに断熱対策をしましょう。 最終手段はセキュリティを切りましょうw

関連するQ&A

  • センチュリー、セルシオ、マジェスタの静粛性について

    センチュリー、セルシオ、マジェスタの静粛性について、皆様はどのように認識されるのかお聞きしたく。 こんなサイトを見つけました。 http://www.carview.co.jp/road_imp/celsior/engine.html 先に挙げたクルマをディーラーにてすべて試乗し、また1UZ-FE搭載車を所有している身からすると、完全に提灯記事、あまりに現実離れしている解説に、驚きました。3UZなんて、低速トルクがスカスカです。これらのクルマに乗ったことのない人で、いったいどんな静粛性なんだろう、と関心を持たれる方がけっこういらっしゃいますが、ここに書いてあるほどの性能は、私の主観ではあり得ませんから、過大に憧れを抱かせてしまう結果になっていると思います。 確かにセンチュリーは静粛性が高いですが、セルシオやマジェスタとそうたいして変わりませんし、静粛性と少し違いますが、段差を超えるときにはビビリ音だってします。30セルシオは、特に前期は信じられないほど力感がなく、排気音も安っぽいですね。現行マジェスタについては、走りの質感が価格なりのものでなく、?です。 自分で所有してみれば、欲求には限りがないですから、もっともっと静かに、と思ってしまいますから、大袈裟に言うと、無音にならないと満足できないかもしれません。 静粛性に関しては、セルシオ、マジェスタあたりが現代自動車技術の到達点で、それより高価なセンチュリーは、嗜好の違いと思えますが、いかがでしょうか。

  • バイクの発電機について教えてください

    いろいろとWEBでバイクの発電まわりについて調べてみたのですが、ページによって書いてあることが違っていて、何が正しいのかわからないため詳しい方のご意見を聞かせていただきたいです。 1.高回転域でジェネレータの発電電圧が上昇するとレギュレータがショートすることで電圧制御をしているのであって、レギュレータの発熱で余剰電圧を消費しているわけではない。というのが正解ですよね? 2.発電電流は発電電圧とジェネレータ以降の抵抗値から決まるから、灯火類の消費電力を変えると発電電流も変わる。というのは正しいでしょうか?バッテリー充電器は充電電流を選べますが、車載時の充電電流はどうやって決まっているんでしょうか? 3.ソースは紛失しましたが以前見たGSユアサの市外走行時の充電に関する実験データでは、セルスタータを回した瞬間10A以上で放電し、エンジンがかかるとすぐにアイドリング状態で20数秒で満充電まで回復するという結果が書いてありました。被験車両は四輪だったのですがバイクの場合はどうなのでしょうか?「町乗りじゃ充電できないよ」とよく聞きますがそれは誤りなのでしょうか? 4.バッテリーは一定電圧以上にならないレギュレータ的な役割をしていて、バッテリーの容量を上げるとレギュレータの負荷が下がり、逆に容量を下げるとレギュレータの負荷が上がって過充電になり危険。というのが通説らしいのですが、バッテリーに規定電圧(MFで14V弱?)以上の大電圧をかけるとガスを噴きますよね?電圧調整はレギュレータだけの仕事でバッテリーは関係ないように思うのですが間違っていますか? 以上長々と書きましたがお暇なときにアドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 太陽光発電について

    現在、太陽光発電を用いて、自動車用バッテリを充電したいと考えています。一度ソーラーパネルから大容量のバッテリに電力をためて、それからインバーターを用いて充電器から充電しようと思います。 大体必要なものを調べました。 ソーラーパネル 大容量のバッテリ チャージコントローラー とりあえずこれだけ必要だと思います。(まず大容量のバッテリまでの充電を考えています。) 充電するバッテリは100Ah、12Vのディープサイクルバッテリを8個直列につないだものです。 ソーラーパネルの容量や、チャージコントローラーはどのように計算して選べばいいのでしょうか?計算式を教えてもらえると助かります。よろしくお願いします。

  • 発電量の計算が出来る方

    15V 7.5W 500mA 2.5A/hのソーラーチャージャーを使って、車のバッテリーに充電しました。 結果以下のような数値になりました。 この場合、上記商品のスペック通りの実力は出せているのでしょうか? ちなみに家の太陽光発電は、東、南、西の3辺設置で、計3.4kWhです。 今日の発電は、13.79kWhでした。 (これは関係ありませんが、参考までに) 車用バッテリー(90D23)12V 11.6→11.78V

  • ソーラー発電 チャージコントローラーについて

     自家消費用に太陽光発電をしてバッテリーへ充電して使うことを計画しています。  当初の予定よりソーラーパネルの枚数を増やそうと考えているのですが、チャージコントローラーの容量を超えてしまいそうです。  2つのチャージコントローラーを使って同じバッテリーへ充電することは可能でしょうか?  お手数ですが、教えてください。

  • くるまの発電方法

    車のバッテリーが上がってしまって、よく調べたらダイナモ(オルタネータ~?)が発電してなくてバッテリーが充電不足となったようだ。ダイナモが正常かどうか調べる方法は? またダイナモから整流器につながってバッテリーに配線がつながると思うんだけど、その整流器はどんな物なのか教えて。

  • バイクのエンジンの発電って...

    車のエンジンにはダイナモ(オルタネーター)がついていて、走行中、若しくはエンジンを始動している間に発電、バッテリーの充電を行っていると思うのですが、バイクの場合はどうなんでしょう? どこにもダイナモが付いていないですよね? バッテリーは使い切ったら終わりなんでしょうか?

  • マジェスタ→アスリートorセルシオ

    H4年式のマジェスタに乗っています。そろそろ買い換えたいと思い相談させてください。 夫はクラウンアスリートが気になっているようです。運転するのは夫です。私(妻)は助手席、娘はひとりでリアシートで寝転がってます。 現在の車は居住空間が広く乗り心地もいいのですがアスリートにした場合どうなんでしょう? サイズそのものより乗った時の感じが知りたいと思います。 ずっと次はセルシオと言っていた夫です。アスリートの何が夫を引きつけているのでしょう?(聞いたけどよくわからなかった) 実際両方に乗られた方、いかがでしたか?

  • バッテリーか発電機か。

    車のエンジンをかけようとしたら、ぷつっと言って、いきなりかからなくなりました。再度かけてみようとすると、電気もつかない状態で、バッテリーがあがったんだと思い、助けを呼んで、ケーブル使って充電してもらいました。少し時間はかかりましたが、エンジンもかかって、家まで乗って(15分後)エンジンを切りました。もう一度すぐにエンジンをかけてみると、また電気も通ってない状態になってしまいました。バッテリーか発電機が悪いと思うんですが、この症状でどちらかわかりますか?もう一度充電して修理屋に持っていくか、バッテリーだけ自分で変えてみるか迷っています。

  • 最大で42V発電できる太陽光パネルの充電方法は?

    最大で42V発電できる太陽光パネルがあります。 ここから出る直流電流を、汎用のカーバッテリーで充電するとすれば、同じ容量の24Vバッテリーを直列につなげば、充電することが可能ですか?