• ベストアンサー

外付けHDDのフォーマット

MAD0NNAの回答

  • MAD0NNA
  • ベストアンサー率32% (58/178)
回答No.1

こんばんは 通常ならかかりません。かかっても1~3分くらいでしょう。 物理フォーマットなど、オプションをプラスしていませんか? 物理(0埋め込み)フォーマットなら、5時間くらい掛かるかも? 今度それを確認してみてください。

10pt
質問者

お礼

ありがとうございます。 最初にやるフォーマットでクイックフォーマットじゃないヤツです。 物理(0埋め込み)フォーマットは良く分りません。

関連するQ&A

  • 外付けのHDDがフォーマットできない

     400Gの外付けのHDDなんですが、  以前使っていたもので、しばらく使っていませんでした。  フォーマットしているはずなのに 「フォーマットされていません」  と表示されるので、  フォーマットしてみると、進行状況のメーターが進むのですが、メーターが最後まで行き、終わったと思ったら 「フォーマットできませんでした」  と表示されます  このHDDはもう故障しているんでしょうか?  電源を入れても異音はしません  故障しているか、まだ使えるのか判断するにはどうしたらいいでしょうか?

  • 外付けHDDのフォーマット

    PCに外付けHDDのフォーマットしておりますが異常に時間がかかっております。 もう数時間?。こんなにかかるものなのでしょうか?。

  • 外付けHDDのフォーマット

    外付けHDD(140GB)をフォーマットしようとしたら 「windowsはフォーマットを完了できませんでした」と出てフォーマットできません。 どうすればよいでしょうか? あと、物理フォーマットという方法もありますが、140GBだと何時間くらいかかりますか?

  • 外付けHDDのフォーマット

    今までWinXPでプライマリとして使用していたHDD(200G)を外付けにしようと思いLogitecの外付けHDD用に取り付けフォーマットをやってみましたが最後まで完了することができませんでした。再度挑戦しようとボリュームの削除からやり直してみたのですが、ボリュームの削除すらできなくなりました。ジャンパーピンは合っていると思うのですが、何か良い方法はありませんか?

  • 外付けHDDのフォーマットについて

    外付けHDDを購入し、PCに接続しフォーマットをしていたのですがその途中に誤って「コンピューターの管理」の画面を閉じてしまいました。 その後フォーマットをやり直そうとしましたが、BIOS上では外付けHDDを認識していますが、フォーマットをするために「コンピューターの管理」→「ディスクの管理」を開いてもフォーマットしたい外付けHDDが表示されません。 どのようにすれば「ディスクの管理」の画面にそのHDDが表示されフォーマットができるようになるでしょうか。

  • 外付けHDDのフォーマット

    自作PCに外付けHDDを付けようとしています。 USB接続の外付けHDDで、HDDは古いのですが17GBの物です。 フォーマットしようとしたところ 「論理ディスクマネージャ  フォーマットを正常に終了できませんでした」 というエラーが出ました。 OSはWIN2Kproで、フォーマットしようとしたファイルシステムはNTFSです。 他のHDDを同様にフォーマットした時は、エラーが出るHDDと出ないHDDがあります。 しかし、エラーが出るHDDだからといっても特に壊れているわけではなさそうで他のPCでは正常に使えたりします。 このエラー、何が原因で起きる物なのでしょうか? 相性、外付けユニットの故障、OSのシステム破損、いろいろ考えられますが具体的にこのエラーが出るときの理由を教えてください。

  • 外付けHDD フォーマットについて

    外付けHDDは既にフォーマットされて売られていますが FAT32でフォーマットされてるのが多いようです。 (HDC-U250など http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2005/hdc-u/index.htm) 4GB以上のDATAを扱うことが多いので買ってきた状態(FAT32でフォーマットされてる)からすぐにNFTSにフォーマットし直したいのですが、この時短時間でフォーマットが完了するクイックフォーマットでいいのか?それとも物理フォーマットしたほうがいいのでしょうか? フォーマットし直す事によってメーカー保障が受けられなくなると言うのは抜きにして(詳しくは知りませんが) 単純にクイックでいいのか物理フォーマットした方がいいのか よろしくお願いします。

  • HDDのフォーマットが進まない

    HDDが足りなくなったので、1TBのHDDをかってきて現在フォーマット中です。が、フォーマットが13%からまったくすすまないのです。開始してから8時間経過しています。ちなみに、昨日もフォーマットを試みて13%で停止してしまったためフォーマットを一旦中止し一度再起動をかけて1からフォーマットをしなおして今にいたります。 今まで250G以上のHDDをあつかったことがなく感覚がわかりません、1Tbだとフォーマットにこれくらいかかるものなのでしょうか?それとも何か異常があるのでしょうか? どうかよろしくお願いします HDD HITACHI S-ATA2(?) 1TB 7200rpm 16MB PCはDELL Demencion 8400 CPU Pentium4 2.8Ghz メモリ 3G (1G→3G増設)  電源 CorePower2 500W HDD Hitachi 160G (主にシステム) DELL初期装備250G(データ   用)現在250Gを外付けにし、あいたスペースに上記のHDDをさしこ   んでます 

  • 外付けHDDフォーマット

    やっちまったなぁ・・・ IOデータの1TBの外付けHDDを使用しております。 大事なデータがぎっしり詰まってるHDDです。 今朝、VISTAのCドライブ拡張作業を行っていた際、誤って外付けHDDをフォーマットしかけちゃいました。 幸い?2,3秒で気がつき、フォーマットを強制終了したのですが、後の祭り・・・ デバイスマネージャーでは認識しているものの、開こうとすると「フォーマットして下さい」との事。。。 絶対フォーマットはしたくありません。 どなたかよい知恵をご教授のほどよろしくお願いします。

  • 外付けHDDをフォーマット後

    外付けHDDを買って最初のフォーマットしてみたのですが フォーマット後の容量を見ると、97Mほど使用しているのですが これは正常でしょうか?