• ベストアンサー

センター日本史と現社で8割

長文です。  こんばんは、受験勉強中の高校三年生です。 こんなとこで聞くようなやつが合格するわけない。早く勉強しろと言われそうなのですが、気になるので宜しければアドバイスお願いします。 僕はあまり行きたい大学とかも夢とかも全くなくて、ズルズルと受験生という立場になりました。 でも最近色々調べていく内に、「この大学に行きたい。この大学で勉強してみたい」と強く思うようになると同時に将来なりたいという職業もみつかりました。 でも言い訳になるのですが一、二年のときに体調を崩してしまって、結構な期間休んでしまったので先生によると英語や国語や数学などは今からでは到底無理だそうです。  言われた時はショックで浪人するしかないのかなって思っていたのですが、その大学にはセンター利用というものがあって地歴公民のなかの二科目で合格が決まるものがあって倍率も高くて人数もすくないですが、今の自分にはこれしかないと思いました。 理由は夏休みに初めて受けた全統模試でほとんどが偏差値40代でしたが日本史Bと現代社会は65を超えていました。これといって勉強したわけではなかったのですが、もしかしたら日本史は中学生の時に兄の日本史の教科書を読んでいたからなのかなってふと思いました。 そこでセンターまで4ヶ月ほどになったのですが寝る間も惜しんで勉強していますが正直間に合うか不安です。そもそも4ヶ月でセンター8~9割は無謀ですか?それと取れた人はいたのでしょうか?

noname#96260
noname#96260

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

私も、日本史が得意です。最高で偏差値70ありました。勉強が嫌いで日本史1科目で私立大学受かりました。どこの大学かは言いませんが、(産近甲龍)のなかの1つです。もし、興味があるなら調べてください。センタープラスの試験で。経済学部か経営学部が入れますよ。

その他の回答 (2)

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.2

○何かの間違いか、天賦の才か、現在すでに全統偏差値65。 ○ただし現代社会と日本史B限定。 ○残り時間は4ヶ月。 ふたつで8~9割、充分に可能です。 そう言われたからといって気を抜くことなく、もうこれ以上 できない、というくらい頑張ってください。

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.1

ふつう東大とか行く中高一貫生は高2の終わり、実質高3の4月から始めます。でも部活生や文化祭委員もいますから8,9月からやる奴もいます。実質半年や3,4ヶ月の勉強で受かってくるわけです。 そういう人でも最初は英数しかやりません。他科目やったとしても英数国で7,8割の時間を使います。 で、暗記科目は夏休みや夏明けからやる人が多いですね。 11月から一気にとか、私大対策なんてセンター後に始める人もいます。それで慶応や東大に受かってます。 そういう意味で言えば十分に可能です。 ただ始めて4ヶ月?と言うのがよく分からないのですが、特に才能も無く、なぜ今からなんでしょうか。 僕は才能がないと思ってたけど(一部科目はあったと思うけど苦手科目はあったし)危機感を持って1年前から勉強を始めました。 もちろんサボることもあったけど、直前に始めようとはまるで思わなかったですね。受かる確率は下がるし、懸命にやって落ちたら実力だし諦めもつくけど、そうじゃなかったら後悔しか残らないじゃないですか。 2科目で暗記科目だけでしょ。 それならいけますよ。

関連するQ&A

  • センター試験に向けて

    今年センター試験を受けます 大学受験失敗して専門に通っていますが、どうしてもあきらめきれない夢があるのであきらめずに受験しようと思っています。 勉強を離れ約2年と少し経ち勉強法を忘れてしまい困っています! 社会以外はすべて基礎を一通り終らせたのでこれからは応用問題を解きセンターの問題になれていきたいと思っています! 大学受験をされた方にお聞きしたいのですが、基礎の勉強が終わったらどのような勉強をされましたか? 5科目の勉強の仕方とどのような参考書を使ったか詳しく教えてください! ちなみに、センターでは理科は、生物・科学、数学は、数IAを選びます。 あと、地歴は地理を勉強中で、公民から倫理をとろうと思っています。 地理・公民はとても苦手な分野なので勉強が全然はかどらずものすごく困っています。 地歴と公民の勉強方法、自分にあった選び方のアドバイスもよろしければお願いします

  • センター模試で偏差値60~65は何割取れば出ますか?

    センター模試で偏差値60~65は何割取れば出ますか? 3教科(英国地歴)、5教科(英国数学1A2B地歴公民理科)それぞれで教えて下さい

  • センター試験の選択科目について

    高校二年生(女子・文系)です。 今私は気になっている大学が2つあります。 1つめの大学はセンター試験の選択科目が 地歴公民・理科から1つづです。(あわせると2つ) 2つめの大学は地歴公民・理科からあわせて3つです。 私は日本史と生物ははっきり選択しようと決まっています。 ですが、2つめの大学が第一志望になった時に どうすればいいのか分かりません。 学校では世界史と倫理をしてますが、政経はしてないので 世界史での受験になるかと思います。 でも、日本史と世界史と両方勉強できる自信がありません。。。 それに時間もないです。。。 こういう時はもうあきらめるしかないんでしょうか?

  • センター試験

    こんばんは 高2女子です。 大学受験のセンター試験についてお聞きしたいことがあります。 私の学校は中高大一貫のため、外へ出る人はほとんどいません。そのため、他大学受験に関する情報がほぼ皆無です… 独自で入試方法などを調べてみたのですがどうも分かりにくいです… 私の家族や周りにはセンター試験を受けたことのある人がいません。 長々と前置き失礼しました(TT) 今回、お聞きしたいのはセンター試験の社会についてです。 私の志望校は筑波大学の人文文化、千葉大学の日本、ユーラシアです。 旺文社の大学パスナビを見てみると学校側が求めるセンター試験の科目に 『地歴公民から2』 と書かれてあるのですがこれは、世界史Bと地理Bを選択することは可能なのでしょうか? つまり、公民から選択せず歴史と地理から1つずつ選択するのはいいのかということです。 センター試験だけでなく、個別学力試験においても同様で 『地歴公民から1』 と書かれてあり、これは地歴と公民を合わせて1科目をとれということでしょうか?? 大学受験は分からないことが多いのですが、今更そんなこと聞く?みたいなことを言われるかもしれないと思うと学校の先生とかにも聞き辛いです…(学校の先生は外へ出るのを快く思ってない気がします) 長文ですいません! 答えて下さる方いらっしゃったらお願いします!!

  • センター試験の公民、政治経済と現代社会、どっちがいいですか?

    私は今大学一年生なのですが、今年も大学に通いながら勉強して、センター試験を受け別の大学を目指したいと思っています。 その希望する大学が、今年から公民をセンターの受験科目に増やしました。 去年はいらなかったものなので、公民は全く勉強していません。 今から2ヶ月位で、できたら80~90点位をとりたいと思うのですが、 一般的に短期間の勉強でより高得点が得られるのは政経と現社、どちらなのでしょうか? このHPでもこの二つについての質問がいくつかあった見たいなのですが、現社は勉強量が少なくても比較的点数が取れるが、あまり高得点をねらうのは無理、というようなことが書いてありました。 ちなみに去年は保険として現社を受け、たしか75点くらいだったように思います。 地歴は日本史なので、多少被ったりするところもあるかな?と期待していたりもするのですが・・・。 また、これがいい!という参考書があったら教えていただきたいです。お願いします。

  • センター試験の地歴・公民選択

    センター試験の地歴・公民選択について質問します。 医学科ではほとんどの大学が複数受験する場合、第一解答科目を採用していると思いますが、地歴・公民を二つ取る方はいらっしいますか? 高得点を採用してくれる大学があれば、2科目受験しようと思ったのですが気になる大学では第一解答科目採用となっていましたので、地歴・公民は1つだけの受験(10:40~)にしようかと考えています。 医学部を受験される方は地歴・公民はいくつ受験する人が多いのでしょうか? 私は、再受験者であり、以前受験していたころと変わっていましたので不安になり質問させてもらいました。 よろしければご回答お願い致します。

  • 河合塾 全統マーク模試 選択2科目目

    全統マーク模試を受けたんですが、地歴公民の1科目目の用紙に公民、2科目目に世界史Bを書いたんですが、世界史の方が点数がよかった場合、どちらの点数が使われるんでしょうか?ちなみに私は地歴公民の必須受験科目が1なのでどちらか良いほうが判定に使われると聞いたんですが・・・。

  • 日本史か地理か

    社会は日本史を取っていましたが、地理に変更しようか迷っています。 センターで8割~9割得たいので確実に得点できる方にしたいと思います。 ちなみに理系なので、地歴公民はセンターで1教科しか使いません。 今から勉強して1年半後のセンター試験を受験したいと考えています。 どうかよろしくお願いします。

  • センター世界史で9割突破

    塾の人によると 文系の人でも難しいと聞きました (自分は理系です 公民はとれないので世界史を考えてました) やっぱり難しいのでしょうか? (センターでの地歴に対する配点が高いので地理よりも世界史にしようと思ってたのですが地理にしようかと思ってます) ↑どちらともまだやってません しかし、地理は年によってかなり難しいときがあると聞くので その年にあたったら大変なことになるかも・・・ センターでの足きりの心配はないのですが ・世界史受験でセンター点を稼ぐ ・地理を選択して二次をがんばる   ながながした質問ですみません アドバイスください!!!

  • センターは現社? 政経?

    センター試験で現代社会と政治経済を選択するのでは、私の場合どちらがいいでしょうか? ちなみに私は ○大学受験としての公民には全く手をつけていない高校2年生。学校の公民の授業も3年生しか無い ○他の教科もほとんど受験勉強を始めていないので、時間は余り無い ○東大合格者が毎年数十人出ている進学校なので、流れとして早慶や一橋以上の難関大を志望 ○中学受験、高校受験で公民分野、すなわち政治経済が一番苦手だった(とは言っても暗記が得意なので社会は全体的にかなり得意だったが) ○実際に予想問題を解いてみたら現社のほうが明らかに手応えがあり、結果も良かった ○倫理は全くやったことがないし、おそらく興味もない。担当教師が暴力教師で大嫌い(だから倫理の選択はあり得ない) 回答よろしくお願いします。