• ベストアンサー

この子は、何だったの?

高校時代のクラスメイトで、授業を盗聴。ローションを手に塗り校内を走り回る。頭からフケを落とす。好きな芸能人が行くからと、明らかに学校のレベルに合わない大学のパンフレットを読んでたり、昼食は絶対食べない。いつもニヤニヤ。ずっと普通学級にいたようですがこの子は、何だったのですか?ちなみに底辺校です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

質問者さんはその人のことを理解されようとされているのでしょうか。 でしたらそれはいいことだと思いますよ。 どうしても気になられるようなら、 本人さんに一度尋ねられてみたほうがいいと思います。 目立ちたがり屋でミーハーなのかな?とは思えますが それは私が感じたことなので、実際にはその人に聞いてみないことにはわからないと思います。 人は色々な人がいますからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

>>高校時代のクラスメイトで、授業を盗聴。 その子はあなたと同じクラスだったのですね?あなたはなぜその子が授業を盗聴していると思ったのですか。

cc5454
質問者

補足

盗聴した物を聞かせてもらいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.1

>この子は、何だったのですか?  本人にしかわかりません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自閉症か何か?

    高校時代のクラスメイトで、授業を盗聴(聞かせてもらった)。 ローションを手に塗り校内を走り回る。頭からフケを落とす。 好きな芸能人が行くからと 明らかに学校のレベルに合わない大学のパンフレットを読んでたり 昼食は絶対食べない。いつもニヤニヤ。登下校は必ず1人。 毎日自宅と違う方向の電車にニヤニヤしながら乗る。 ソフトボールの授業で、ぴたっと僕の真後ろに立つ。 ずっと普通学級にいたようですがこの子は、何だったのですか? ちなみに底辺校です。

  • 人間関係で友達のこと

    私は友達ではないのですがクラスメートから嫌がらせっぽいことをされます。授業中に話しかけてくるので授業に集中できなくて内容がわからなくなったり、何もいっていないのに「はぁだまれよ」とか不細工、キショイ、死ね、消えろとか嫌だと言っているのにSEXの話ばかりしてきます。 母親は先生に言いなさいというのですが、そのクラスメートはけっこう不良っぽくて普通に先生に向かってうざいとか黙れとかこの前○○のことリンチしてきたとかいうような人です。先生に言ったら絶対お前ちくったなとかいってもっとひどくなると思います。それでも先生に相談はします。 一日の三分の一を過ごす学校がとても苦痛で最近は学校に行くと吐き気がしたり頭痛くなったり体調も悪くなって辛いので何かいい方法があったらアドバイスお願いします。

  • 良い成績

    高校時代、90点以上や内申で5を取ったりと結構、成績が良かったんです。がしかし、裏と言うか訳があります。底辺校だったために授業のレベルが低く(中学初期の内容)、更に試験内容は、記号、○×、語句を選べ等の誰もが出来るものでした。そんな学校で良い成績でも意味ないですよね?試験前にプリントが配られましたが、全く同じ物が試験に出ました。これでも内申5ですか?

  • 季節の変わり目にふけがでます。

    57歳の更年期障害、真っさい中の主婦です。 一昨年の秋から冬の変わり目にふけや頭皮のかゆみがでるようになりました。 その時は、メ〇ットのシャンプーとコンディショナーを使って、ふけや頭皮のかゆみはおさまりました。 ところが、昨年の秋から冬への季節の変わり目に、また、ふけと頭皮のかゆみが出始めました。 夫が、メ〇ットの成分をボトルの後ろを確認して分かったのですが、昔は、メ〇ットには、ジンクピリチオンという成分が入っていたのですが、皮膚の弱い人が使って、皮膚炎などになったということがあったのでしょうか、その成分は、入れないようになったようです。 (私は、高校時代も授業中、よく頭がかゆくなり、勉強に集中できずに困っていた時、発売されたメ〇ットを使用して、頭のかゆみがすかっと無くなった経験があります。) ふけやかゆみをおさえるお薦めのシャンプーやコンディショナーは、ありませんか?

  • 勉強しなくて後悔している

    大学生20歳です。 世間的にはとても評判のいい大学とは言えない大学に通っています。 高校時代は底辺の私立に通っていたので 将来のことなんか考えずダラダラしてました。 とても勉強できるような心境じゃなかったので 押さえつけても勉強しなかったと思います。 勉強のレベルが中学レベルなので 塾に通うことはできず個別指導に通っていましたが 劣等感を感じて辞めてしまいました。 今は無事に単位を取得して卒業も余裕の範囲内ですが 今思えば勉強しておけば良かったと思っています。 自分の大学は生徒の質が悪く 授業崩壊もよくあることです。 このままだと未練が残ってしまうのですがどうしたらいいでしょうか?

  • 障害児向けの学級に通わせる事には抵抗がある?

    タイトルの文字数の関係で語尾が上目線になってしまいましたが 障害学級?ろう学校?等に 自分の子供を通わせる事はやっぱり 障害児だと分かっていても抵抗があるのでしょうか? 私は19歳です。 今は小学校がすごく学級崩壊してるとかニュース等で見聞きしますが 私の小学校の時は全然そういう事はありませんでした。 多少のいじめだったり、ケンカ等があったりはしましたが 理不尽な要求をしてくるだとか、常識的におかしいというような事は無く、普通の学校でした。 通っていた小学校がたまたま、すごく良いところだったのかは分かりませんが 私が中1の時に、その小学校では一部学級崩壊が起こっていたようです。 (私が在学中にはその学年が荒れている等の話は聞こえてきませんでしたが) で、親しい知人が勤めている小学校は 学級崩壊まではいっていないそうですが 授業中騒がしかったり、授業を聞かない子、寝る子いるそうです。 (このぐらいは普通の範囲内だとは思いますが。私立の学校からしたらありえないのかもしれませんが) 障害は無いですが、問題を起こす子もいるそうです。 それに加えて、なぜか障害児の子も複数いるそうです。 大体いてもクラスに1人とかなのですが、2人いるクラスもいるそうで 要介助の子にも介助がついてなかったりします。 (学校全体を通すと4~5名いたりするので) 思い返せば私も小学校時代同じ学年に落ち着きのない、障害がある子はいました。 でも、介助の人がついていたし(学年に一人だったので) 時たま、授業中に廊下を歩いていたりしましたが、大きな騒ぎを起こしたり、授業の進行を妨げたりはありませんでした。 ですが、知人の学校では 落ち着きが無い子とかが教室内をうろうろしたりと、授業に影響が出ています。 どう見ても、端から見て障害があるんだなって分かるので家族が認知していない事は無いと思います。 それに、すぐ近くの小学校には障害児の専門学級があります。 親御さん的に障害児学級に抵抗があったり、世間体とかいろいろあるのかもしれませんが 障害児の対応になれている先生、 同じ境遇の親御さん 通常学級より、安心できる環境 等々絶対的に障害児学級のほうが良い気がします。 一人一人のペースに合わせて、勉強も教えてくれますから 通常学級で学ぶより、すごくペースは遅くても、学べる事は多いと思います。 知人の学校の状況を聞いて、すごく気になってしまいました。 お暇がありましたら、ご回答ください。 (毎日通える範囲に、そういう学級等が無い場合は除外します)

  • 賢い皆さん知的レベルの差を感じたことがありますか?

    友達が「知的レベルが近いかそれ以上の人を友達に持つほうが楽しいし、楽よ」と言っていました。 それに口癖のように私に「頭のいい男の人と付き合わないと駄目よ」と言います。 私とは仲良くしてくれているので、私の知的レベルは許容範囲なのかな? 確かに友達は何でもよく知っています。政治、スポーツ、芸能、何でも。 それで、中学時代に仲が良かった友達は疎遠になっているのですが、もしかして知的レベルが彼女に認められなかったのかな?と考えてしまいます。ちなみに彼女は民主党の代表の名前を知りませんでした。ニュースは見ないらしいです。 私はその子とは仲良くしてますが。 ちなみに知的レベルが高い?友達は有名私立大の経済学部です。 中学時代の友達は他県から入る所が無い生徒を引き受けるという高校に進学して就職しました。 友達との知的レベルなんて感じますか?

  • ネガティブ

    私はすごくネガティブです 最近悩んでいるのが勉強に関してで、 校内では350人中50番くらいで、端から見ると良いように思われがちなのですが 自分では自分のこと、本当に馬鹿だと思うんです 学校でレベル別に授業してて、一応一番上のクラスにいるのですが そのクラスの中ではビリに近くて、周りが頭良すぎて だから自分のこと馬鹿だと思っちゃうんです 私がそのようなことを考えてることについて 私より下の300人の子たちは いやみ?という風に見てきます 確かに嫌味ったらしく見えるのだとは自分でも分かっているのですが でも私は自分のことを馬鹿だとしか思えないんです どんなに頑張っても私より上の50人には追いつけないんです このような考え方を改善するためにはどうすれば良いのでしょうか? お願いします><

  • もう助けてください・・・ 

    助けてください。 もうすぐ大学受験だというのにまだ日本史が飛鳥時代です・・・ しかもまだ古墳時代あたりからあまり覚えていません。 東進で金谷先生の授業をうけていますが、流れで教わったことは覚えても他の重要語句が覚えられません。 僕は浪人するしかないのでしょうか・・・? しかし家の事情で浪人はできません。 一応大学は明治を目指しています。 学校のレベルは下げたほうがいいかもしれないかなと自分で思うんですが、僕は友達から絶対明治なんか無理だなんてバカにされてます。 だからかなり悔しいので絶対受かってやる!なんて思っているんですが・・・現実は厳しいです。 僕はもうダメなのでしょうか・・・?

  • 予備校に行かせてくれない!

    こんばんは。初めて書き込みをします。よろしくお願いします。 私は今高校3年生(もうすぐ卒業ですが…)なのですが、薬学部の大学を受け全て落ちてしまいました。浪人することを決心して、そのときに親は「予備校行ってもいいよ」と言ってくれました。 それからパンフレット集めたり実際に足を運んだりして行きたいと思う所が見つかったので、そこに行きたいとパンフを親に見せなぜその予備校に行きたいのかを説明しました。すると「ダメだ。行かせる気は全くない」と言われてしまいました。理由は (1)学費が高く、そんなに払ってまで通う価値がない (2)私の考えが甘く、その考えのまま予備校に通っても一年後受かるわけがない とのことでした。 私はなぜそこに決めたかというと、 (1)医歯薬系専門予備校であり、薬学部の試験対策や情報提供を十分にしてくれそう (2)自習室の環境が良い (3)それぞれの科目ごとにレベル別で授業クラスが分けられる (4)少人数制授業である (5)校内の雰囲気も良かった など、ここでなら一年頑張れそうだという要素が沢山あったからです。 またなぜ予備校に行きたいかというと、 (1)宅浪はどうしてもだれてしまいがち (2)人に会う機会がなく孤独で一年間やっていけなそう (3)わからない問題にぶつかった時に教えてくれる人がいない からです。 そのことを全て話しても「そんなに高い学費払わせるのに落ちたらどうするんだ」「自習なら図書館でもできる」「わからない問題があったら自分で考えろ。人に頼っているうちは絶対に受からない。考えが甘い」など全て否定され、通うことを許してくれませんでした。 私は今のところその予備校しか通う気はないので、今とても途方に暮れています。 どうしたら親を説得できるのでしょうか。やはり私の考えが甘いのでしょうか…。

このQ&Aのポイント
  • BTOで購入したpcのGPUを交換したのですが、再起動後に画面が映らなくなりました。
  • 交換後は一時的に動作しましたが、突然電源が落ちて以降、画面が映らない状況が続いています。
  • クリーンインストール時には画面が映り、OSのインストールができましたが、再起動後に同じ問題が発生しました。
回答を見る