• ベストアンサー

アスレチックス低迷の原因

ここ2・3年、以前は強かったオークランドアスレチックスが今年も最下位に低迷しています。 原因はなんでしょうか? レッドソックスやマリナーズのようなまねをするようなチームが現れたからかスポーツジャーナリストの二宮さんの言う通りマネーボールの限界なんでしょうか?

  • 野球
  • 回答数2
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20069/39777)
回答No.1

たまたまここ数年は上手くいってないだけでね。 チャベスの長期離脱も痛いですし。 安く買い叩いたベテランが思ったように働かなかった打算もあったり。 ただ、今年も年頭にホリデーを敢えて大枚は叩いて獲得しておいて、 フラッグディールを利用してカージナルスの有望株3人と交換出来ましたから。 ホリデーに払う年俸の一部負担も相手に引き受けてもらったことを考えたらドラフト1位クラスのプロスペクトを10億以内で3人取った実に上手いトレードであり、先を見据えた一手ですからね。 来年、再来年にブレークする可能性も十分あります。 ただレッドソックスのような完全に確立されたファーム組織とドラフト戦略を持ったチームは今後も増えるでしょうからね。 アスレチックスの独り勝ちの形は難しいでしょうね☆

xyzblue
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • carbonyl
  • ベストアンサー率46% (38/82)
回答No.2

 マネーボールの限界と言うのは早計かと思います。強かった最後の数年はNo.1さんがおっしゃるようにたまたまですし。  アスレチックスは低予算でやりくりしているチームです。低予算でやっていくためには高額なベテラン選手ではなく、低年棒で雇える才能あふれた若手中心のチーム作りを進めていかなければなりません。そのためにはトレードで若手選手をベテラン選手との交換で連れてくる必要があります。この戦略はギャンブルに近いものがあり、マイナーで実績があってもメジャーで成功するとはかぎりません。また、若手の台頭が同時多発的に起こらないと優勝する戦力は作れません。  もちろん安定したベテラン選手を放出しますとチーム成績が悪くなります。そのかわりマイナーには数年後には活躍できそうな若手がひしめくことになります。また、順位が低いとドラフト上位指名権を得ることができるので、こちらでも有望な若手選手を獲得できるようになります。つまり今は若手が成長した後には優勝を狙えるチームを作っているのです。  ヤンキースも90年代前半くらいにこのようなことがたぶんあって、そのとき育てた若手選手(ジーター、ポサダ、ウイリアムス、ペティット、リベラ)が中心となって長期政権を築いています。アスレチックスも若手選手(ハドソン、ジート、マルダー、テハダ、シャベス)で政権を握ったこともありました。今のアスレチックスも長期政権への助走期間と見ていいのではないでしょうか?

xyzblue
質問者

お礼

回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • 野球の戦術 ビッグボールとスモールボール

    アスレチックスのビリー・ビーンGMの戦略が「マネー・ボール」という本で紹介されて以来、日米で注目され出し、さらにWBCのような国際大会の開催でより一層話題を呼んでいます。 大リーグではビッグボールやマネーボールは新潮流とされているようですね。本家のアスレチックスはもちろん、ヤンキースやレッドソックスなどの大型チームや、塁上のランナーを「無視」するとまでいわれているパドレスなどがこっちのようです。反対に2005年に世界一になったホワイトソックスなどは(当時は)スモールボールとされていました。 日本の野球界はこの点ではどんな状況でしょうか?プロ野球12球団はそれぞれどんな戦術を特徴としてるでしょうか?高校野球や大学野球などのアマチュアはどんな流れでしょうか? 野球通の方のお返事お待ちしています。

  • イチローは1番?3番?

     マリナーズにフィギンスと言う4割近い出塁率を残したバッターが加入しました。 イチロー選手は来季1番のままが優勝に近づけるでしょうか。 それとも1番にフィギンスを起用し、彼は3番において、グリフィー、ロペス、ブラッドリー、グティエレスなどと共にチーム内のメンツで出来るだけ強いクリーンアップを形成した方が良いでしょうか?(レッドソックスやヤンキースと比較するのはやめてください。) どちらが優勝に近づけるでしょう。ご意見宜しくお願い致します。 注意 2番、とか下位打線、とか、4番、とかいう意見は自粛をお願い致します。 プロスペクト5人くらいとトレードとかも自粛してください。 どうか2択で宜しくお願い申し上げます。

  • ソフトバンクホークスについてです。

    以前別のチームを応援していましたが余りの弱さと貧打に限界が来てファンを辞めました。そこで今度は反対に強くてかつ豪打のチームをしたくなり、この球団を応援する事に致しました。大嫌いな讀賣がないパ・リーグという点も決め手です。 ケチを付ける訳ではありませんが、このチームは今までに投打が噛み合わなかったり成績が下位に低迷したりした事が全くないそうです。パ・リーグの強豪といったら一昔前は西武でしたが今は断トツでホークスです。だから応援を始めたのですが、どんな物にも欠点があるようにホークスにも何か一つそれがあったら少しは面白いと思います。 金銭面もよいですし、若手の有望株も順調に活躍しつつありますし、応援も素晴らしいと思います。オーナーも野球に情熱が深そうですし。 可能性は極めて低いですが、万が一ホークスが近い将来下位に低迷する事があるようならきっぱりファンを辞めます。

  • 昔の大リーグが東海岸ばっかりだった理由

    大リーグは今はニューヨークやボストンなどの東海岸からカリフォルニアやシアトルなどの西海岸にまで広まりましたが、昔は多くのチームが東海岸に本拠地を置いていました。 たとえばドジャースはロサンゼルス・ジャイアンツはサンフランシスコといずれもカリフォルニア州にフランチャイズがありますが、ドジャースは1956年まで、ジャイアンツも1957年まではニューヨークにフランチャイズがありました。アスレチックスもフィラデルフィア→カンザスシティと来て今のオークランドになりました。 全体的に考えても、50年前の1955年はミルウォーキー・セントルイス・シカゴ当たりが西限で、西海岸にはまったくチームがありませんでした。西海岸に始めてチームが出来るのはその翌々年です。 さらに、本格的に西海岸にチームが拡大するにはもう少し時間がかかりました。地区制度が導入された時はブレーブスやホワイトソックスが西地区所属ということもありました。 なぜ、昔の大リーグはチームが東海岸に偏っていたのでしょうか?

  • WBCサムライJAPAN不参加決定:代表チーム予想

    第3回WBCに日本選手会が選手を送ることをやめるそうです。 http://www.asahi.com/sports/update/0720/TKY201207200307.html そこで、WBCの日本代表チームは、大リーグや3A、独立リーグにいる 日本人選手や日系人選手、選手会に所属しない選手などになると 思われます。韓国や台湾にいる日本人選手も呼ばれるかもしれません。 いずれにしても、非常に選考に苦戦すると思わます。 あなたは、どんなスタメンになると思いますか。 自分の予想ですが、名前が出てきません 監督 ドン・ワカマツ ?  石毛宏典? 1 ライト マリナーズ イチロー 2 ショート マリナーズ 川崎 3 センター ヤンキース 福留 4 DH レイズ 松井秀喜 5 キャッチャー アスレチックス カート・スズキ 6 ? 7 ? 8 ? 9 ツインズ3A 西岡 投手陣 レンジャーズ ダルビッシュ  マリナーズ岩隈  ヤンキース 黒田 ヤンキース3A 五十嵐亮太  レンジャース 建山 上原 その他  独立ルーグ 高津(まだ投げられるかな?) はたしてチームが作れるのか。。。 これから外出するので、お礼は明日になると思いますが、みなさん、心置きなく、 スタメンと予想してみてください。意外なスタメンを歓迎します。

  • 日本のプロ野球のプレーオフって何の意味があるんですか?

    野球のシーズンが大詰めとなり、プレーオフが行われていますがパ・リーグもセ・リーグもリーグ優勝チームは巨人と日本ハムなんですよね?。ビールかけもやっていたので確かだと思います。 それなのに日本シリーズに出場するチームを選考するためにもう一度試合をしているのはどうしてでしょうか?。 もし、シーズン2位同士のチームが日本シリーズに出場するのは違和感ありませんか?。 日本においてプレーオフが必要な理由として とりあえず、人気低迷と言われている日本プロ野球に新しい試みが必要と判断した偉い人たちが、アメリカの真似をすればいいと安易に判断し、交流戦・プレーオフ制度の導入を単純に考えたんでしょうか?。それに下位チームの3位争いが楽しくなるから、上位チームにおける違和感は無視されたのでしょうか? 自分はひいきのチームがないのですが、ひいきがあるチームのファンはどんな形でも最終的に勝てれば嬉しいのでしょうか?。

  • メジャーリーグの対戦カードは、日本人観光客の多そうなときに、日本人観光

    メジャーリーグの対戦カードは、日本人観光客の多そうなときに、日本人観光客むけの対戦カードを組んでいるのでしょうか? 今GW中ですが、ボストンレッドソックス(松坂)対LAエンジェルス(松井)選が組まれています。 以前、お盆の時期にも、マリナーズ(イチロー、佐々木・城島=当時)対、日本人プレイヤーのいるチームというカードが組まれているのを見ました。 メジェーリーグも、日本人観光客を呼ぶため、ある程度、日本人の休みを研究していて、日本人が来そうなときに、そういった、大物の日本人選手同士で対戦しそうなカードを組んでいると見てよいのでしょうか?それとも偶然でしょうか?

  • 低迷の原因

    西武ライオンズなのですが、昨年日本一になったにも関わらずクライマックスシリーズも危うい状況です。いったい何が原因なのでしょうか? 個人的には中継ぎ・抑えが弱体化している気がします・・・。

  • スポーツの用品は個人で用意する?大会主催者が用意する?

    素朴な疑問です。 例えば 砲丸投げの砲丸は大会主催者が用意します。 バレーボールは社会人のクラブチームの場合チーム所有のボールを使います。 テニスではラケットは選手個人がボールは主催者が用意します。 卓球は中学高校の場合主催者が用意したと思います。 ゴルフはボールもクラブも選手が用意します。 なぜ選手が用意するものと大会主催者が用意するものがあるのでしょうか? プロスポーツに限ってはどうなんでしょうか。 思い立ったきっかけはタイガーウッズです。 最近タイガーウッズは勝てていません。 またメジャーな大会をランキング下位の者が勝利しています。 これはクラブの進化およびボールがかかわっていると思います。 クラブは規定違反のクラブを使っている選手が多いのでは? とよく言われています。 なぜゴルフではボールを大会主催者が用意しないのでしょうか? プロ野球、サッカー、バレーボール、テニス、他 主催者側が用意していると思います。 ゴルフは対人のスポーツではなく 対自分のスポーツだからでしょうか? 思いつきで結構です 皆さんの意見を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 野球 ポジション

    自分は草野球チームでライトを守ってます。元々スポーツ少年団で野球やってた時もライトを守ってました。しかしその当時からライトは下手くそが守るポジションとかのイメージがあって嫌いだったりするため練習では試合でやることのない内野をやる事が多かったりします。 やはり外野でライトは下手な人が守るポジションだったりするのでしょうか? 実際それを知らなかった頃はイチローに憧れて真似しようとした時期もあったけど、実際の自分はそこまで肩が武器とか言えるような奴じゃなかったりします。 確かに今のチームに入った当初はレフトが多かったのですが最近投げれて無かったボールも投げれてきたりしてライトを任される機会も増えてきたりはしてます。

専門家に質問してみよう