• 締切済み

B種コンクリートブロック土留め

家を建て替えた際、60cm程盛土をして、12cm厚コンクリートブロックで3~4段(60~80cm)長さ50mの土留めをしましたが、B種軽量ブロックを使っているようです。基礎もT字型の垂直部分が12cm厚なので、同じもののようです。縦筋も横筋に緊結されていません。22坪の平屋とはいえ、北と西側は家の基礎まで1.2mしか離れてなく、土留めから60cmに隣家が迫っており、地震や水圧による倒壊が心配です。  また、土留めの方が盛土より2~6cmほど高いので、少しの雨でも土留めの内側に水がたまり、いつまでも土が湿っています。1段目のブロック上部にある水抜き穴に管と袋を取りつけた所、台風の後でさえ一滴も水がたまっていませんでした。前の家も塀に囲まれて水はけが悪く、設計事務所の勧めで暗渠排水を施工しました。土留め擁壁の水抜き穴のまわりに20cm角で砕石を敷いて、穴あきのネトロン管を擁壁の周りに水抜き穴の高さで敷設しているだけです。勾配も取られていません。管の末端も排水ますにはつながっていません。盛土の中にたまった水がゆっくり管に集まり、水抜き穴から抜けるとの説明でしたが、水はけの様子から、機能しているように思えません。建築を請け負った設計事務所に土留めの強度のこと、水はけの問題を提起しても、宅地に僅かに勾配をつけただけで「1年は持つ。何かあったら損害賠償請求を。」と引渡しを強要しています。設計事務所に水はけの改善や土留めを型枠ブロック等でやり直してからの引渡しは調停でもしないと望めないのでしょうか?擁壁の図面は基礎(H12×W35cm)とその上にブロック3段~4段を書いただけのメモです。今思えば、敢えて配筋図を描かなかったのでしょう。  また、相手が拒絶した場合、水はけの問題も含めて自分ですぐにでも何らかの補強措置を取るか、土留め40cmにをやり変えたほうが良いのでしょうか?土留めの北側が90cmの道で東側は蓋のない水路を隔てて1.5mの道しかありません。東側の土留めから家までは2.5mあります。家への影響や北と西が土留めの内外ともせまく、工事できるかか心配です。大きな地震さえ起こらなければ土留めにひびや傾き等異変が生じてからのやり変えでも大丈夫でしょうか?

みんなの回答

回答No.2

(1)~(3)の情報は何かの部分抜粋と思われますが、今回のケースに必ずしも当てはまるとも思えません。 繰り返しになって済みませんが、現況を正確に把握できない以上あくまで感覚の話で強度は大丈夫に思えます。といいますのは、土盛り高さ60cmで建物までの距離が1.2mであれば、もちろん基礎の根入もあるでしょうし建物の重量はブロックにはほとんど影響を与えないと思われます。これは一般的な崖条例の考え方からですので詳細は参考URL等をご覧ください。で、そうするとブロックが担うのは土の重さですが、この程度の高さですと、まがいなりにも縦筋が入っているのであれば横筋が無くても持ってしまうだろうなというのが感覚としてはあります。薦めるわけでも保証するわけでも有りません。工事中の養生を考えると12mm厚のベニヤに1m間隔で支柱を入れたものでも持つんではないでしょうか。 ただ、もう出来てしまっているものですし、不安を抱えて生活するのも精神衛生上良くないでしょうから、当該設計者への相談が無理であれば、工務店か、現地を見て、できれば工事中の写真を見て判断できる機関(もよりの構造設計事務所など)に水はけの件も併せて相談した方が良いと思います。

参考URL:
http://www.infini-homes.com/topics/2009/01/pdf/gake.pdf
qmmhf299
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。 >土盛り高さ60cmで建物までの距離が1.2mであれば、もちろん基礎の根入もあるでしょうし建物の重量はブロックにはほとんど影響を与えないと思われます。   cos30°で自立するのは通常の状態であり、水を含んで泥状化した 土ではその数式は成り立たないと聞きました。大雨や雨後の中程度の 地震でも心配になってきます。 >工務店か、現地を見て、できれば工事中の写真を見て判断できる機関(もよりの構造設計事務所など)に水はけの件も併せて相談した方が良いと思います。   1件相談しましたが、新築なので敬遠されたのか、設計士と相談す ると言われ、それ以降連絡がなく、連休に入ってしまいました。 >無償でやり直せといわれても相手は動かないでしょう。  無償で・・・とはひと言も言っていませんが・・・?   このような手抜き工事をするところですから、建物基礎にも問題が あり、他で直したら、建物に不同沈下等あった時、そちらの工事のせ いにされかねませんので、工事監督をこちらでつけて、施工業者に  やり直しをしてもらうことを考えています。  

回答No.1

「1年は持つ」という発言はちょっとどうかと思いますが、文章から察する限り強度面はそれほど大きな問題にならないと思います。地盤の状況などから崩れる、ひびが入るということが無いとは言えませんが。水はけについては改善した方が良いとは思いますが、無償でやり直せと言われても相手は動かないと思います。 ただ、こういった話はかなり詳細を見ないと実際は判断しかねますので、もし設計事務所との関係が悪化しているようであれば関係の修復が一番だと思います。状況を良くわかっているのは当該設計者でしょうし、普通の設計事務所であれば、関係がこじれていなければ誠実に対応してもらえると思います。

qmmhf299
質問者

お礼

早速の回答をありがとうございます。 >強度面はそれほど大きな問題にならないと思います。 (1)縦筋の横筋へのかぎ掛けがなく土留めが一体化していないので、地震 ・水圧での倒壊の危険性が高い。 (2)土留めの場合、40cmまでであれば地震の曲げ応力にも影響がでない。 (3)C種重量ブロックを使い、適切な施工がされているブロック塀で15~ 20年の寿命(鉄筋の寿命) との情報があります。  自重しかかからないコンクリートブロック塀でさえ15~20年であれば、品質も施工も悪い(基礎も鉄筋の間に空隙がある)高さもある土留めで強度に問題がないのでしょうか? >普通の設計事務所であれば、関係がこじれていなければ誠実に対応してもらえると思います。  普通の設計事務所ではないので困っています。

関連するQ&A

  • 土留めブロック 目地の裂け

    現在住んでいる家は新築で購入して1年になります。 盛り土をした上に家が建っているのですが、盛り土のサイドを土留めを しているブロック(空洞ではありません)の目地が最近3cm程裂けて しまい、明日施工した業者を呼んでいます。 避けた部分は1m40cm(7段)の高さでブロックの厚さが途中で15cm と10cmで変わる分です。 (1)土留めのブロックの厚さが1m40cmの高さで変わることは問題ない のでしょうか?しかも間には鉄筋も入っていません。 (2)1m40cmの高さに暑さ10cmのブロックで(7段積みで)良いの でしょうか? 業者に責任を問うのに有効な交渉の仕方(明らかな違反等であれば そこを突く)等あればご教示いただけませんでしょうか?

  • 建築用コンクリートブロックを用いた土留めの水抜穴

    【聞きたいこと】 建築用コンクリートブロックによる擁壁に水抜穴を設置する方法はありますか?高低差が1000mmある敷地での築造を想定しています。 また、通常建築用コンクリートブロックで土留めをしないことは承知しています。 「型枠ブロック造やRC造での擁壁築造を勧めます」というご回答があると思いますが、ご遠慮願います。

  • コンクリート擁壁(土留め)の造り方について

    現在、外溝工事を業者さんにお願いしているのですが、素人の私から見ても、工事があまりにも雑で心配です、質問させて頂きたいのですが、 土留めは長さ15m、高さ40cm、幅15cmです、鉄筋は一本も入っていません、20cm角程の巣が10ケ所程あります、今後上にブロックを4段積むのですが、縦筋を入れ忘れたとの事で、10cm程穴をあけて、さし筋をするから大丈夫と言ってます、本当にこれで良いのでしょうか? 又、誰が見ても土留めは波打ってます、しょうがない事なのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 私道(道路幅4m、普通車程度の通行)の土留めにコンクリートブロックでの

    私道(道路幅4m、普通車程度の通行)の土留めにコンクリートブロックでの擁壁を考えています。下記の条件で構造的に持つのかと思案しております。どなたかご指導お願いします。 条件 コンクリートブロック15cm 5段積み(ブロックの中をモルタルで詰める) 捨てコン&基礎 厚さ10cm 幅50cm  ※捨てコンとブロックで道路内側にL型とする。 鉄筋  縦筋D10 80cmピッチ(ブロック2個毎)     L型に加工 下部37cm縦100cm 横筋D10 40cmピッチ(ブロック2個毎)1,3,5段目  捨てコン基礎部に2本 縦筋の固定 延長 8.8m

  • 土留め擁壁の重量CB7段積みは大丈夫?

    土留め擁壁の重量CB7段積みは大丈夫? 隣家が重量化粧CB7段積んで土留め擁壁を作りました。 ブロックの土留めは3段までだと思っていましたのでビックリしました。 業者は有名メーカー(パXホーム、旧ナショXル)ですので、ヘンなものは造らないと思っていますが、工事はものすごく下手です。 何だか心配なので、大丈夫かどうか教えてください。 コンクリートブロックサイズ:19×19×39 コンクリを詰める穴は幅12です。 7段積み、高さ約1.4メーター 長さ10メーター。 基礎はコンクリートで作っている。 土質は岩石混じりの粘土質で切り土です。 家(総2階建て坪20坪、延べ40坪、軽量鉄骨) 家と擁壁の距離5メーター。

  • 土留めのブロック塀について

    お世話になります。 土留めのブロック塀について教えて下さい。 鉄筋の入っていないブロック塀だと どの程度の土を支えられますか? 我が家の土地は隣家より30~40cm程高いのですが、ごく普通の塀で支えています。 ここから更に20cmの盛り土を考えていますが危険でしょうか?

  • 隣地境界線の土留めブロックについて

    はじめまして、新築建設中の者です。 お聞きしたいのは隣地との境界線の事です。 私はCBブロックを自分の土地内に2段程度で好きなフェンスでと 考えておりましたが昨日、隣人より境界線上で3段ブロック折半 でお願いしますと電話があり困っています。 困る理由は実際、土地購入時は私の土地と隣地との高低差は無く 売り主(お互いに同じ)からの念書にも盛土は禁止となっていましたが、 お隣の基礎部分は明らかに盛り土で20cmほど高くなっているのです。 私の建築業者曰く、法規上は問題ないのでやってしまったのかな~ なんて言っていますが、いまいち納得がいっていないのです。 (私は施工会社に念書があるので盛り土は出来無いと伝えてあります。) 私が自分の土地内でやるのでお互い好きにやりましょうと言って 隣人が何もせず、私のブロックで土留めするなんて考えたくも無いです。 気持ちではムカムカしてても今後長く付き合ってゆく方なので 邪険にも出来ず、いい顔してしまいそうで・・ 売り主との約束を守って損をするのかと思うと気が滅入りそうです このようなケースはやった者勝ちなのでしょうか?

  • 外柵ブロック積みについて教えて下さい。現在間知ブロックの擁壁で土留めが

    外柵ブロック積みについて教えて下さい。現在間知ブロックの擁壁で土留めがしてある敷地で、その間知ブロックの天端に、ホールインアンカーを打って厚み12cmの化粧ブロックを2段積むのは大丈夫ですか?その上にフェンスの取付も考えております。技術的なアドバイスお願い致します。

  • ブロック塀の水抜き穴について教えて下さい。

    水抜き穴について教えて下さい。 畑の土留めコンクリートブロックに排水パイプ用の穴をあけます。穴をあける間隔、位置、高さについて教えて下さい。 また排水管が畑土で目詰まりしないよう、フィルターでオススメのものがありましたら教えて下さい。 ブロックは3段積んであり、20cm×3の60cmの高さになっています。 畑土は2段目の高さ40cmまで入れる予定です。 基本的な排水は高低差を利用して、表面排水で写真オレンジの〇の位置まで流し、そこから外に排水する予定です(分かりづらいですが、ブロックと駐車場間の隙間から敷地外へ流す予定です)。 それにプラスでブロックに穴をあけて対応しようと思っています。

  • コンクリートブロックの固定方法を教えて下さい

    川に面した所に住んでいます。区画整理事業で埋設したL型擁壁(長さ20m)の上にコンクリートブロックを2段載せて、土留めをし、現状よりさらに40センチ位土を入れたいのですが、ブロックをどのように擁壁に固定すれば良いのでしょうか?DIY素人でドリルとインパクトドライバー位しか、持っていませんが、自力でやれるものでしょうか?よろしくお願いします。