• 締切済み

交通違反の取締りについて。

こんにちは。{先日夜、見通しのいい直線2車線道路を走っていて(50km/h)後ろからあおられました。「自分が遅いのかな」と思い、スピードをあげると、パトランプがついて何キロオーバーで切符を切られた(略文)}なんて事を何かの本で読んだことがあります。道交法は当然、スピードや一旦停止などを盛り込んでいますが、交通の円滑や安全を前提にしているものと思われます。仮に50km/h規制のところで、皆が60km/hで走っていたら、円滑のため、それに順ずるべきだと思います。上記例は極端な例として、やはり警察は杓子定規に取り締まったり、上記にような卑劣な取締りをするんでしょうか?また、道交法があるように、道交法取締法(無茶苦茶な言葉ですいません)のような、取締りの仕方とか(例えば、スピードの取り締まりで、追尾する時は何メートル以上追尾しなければならないとか)いうような、警察内部の取り締まる際の規則みたいなものは法とか、内規ではあるのでしょうか?あるとすれば、それを閲覧したりすることは可能でしょうか?長くなりましたが、私の経験上、警察が交通の安全どうこうではなく、「取り締まりの為の取締り」をしているような気がするので・・・。ご存知の方、答えられるところだけでいいので、ご回答ください。また、取締りなどに疑問をお持ちの方もご意見ください。

みんなの回答

  • i-celeron
  • ベストアンサー率24% (11/45)
回答No.8

道路交通法取締りは警察官の重要かつ正当な職務行為であり、場合によっては多少の強引な手法での職務行為も保護されているというのが通例です。 また裁判所が、自己規制として「明らかに違法と言えないもの」についてはそっとしておこうという流れが基本的に出来てしまっている以上、違法といえない職務であれば保護されています。 ご質問の煽られたからスピードを上げるという理屈は通用しないのではないですか??道を譲る方が安全運転になります。 あと皆が速度オーバーしているなら自分もオーバーしても良いなどということはありません。そういった違反の流れを断ち切るためにも制限速度を厳守すべきです。 パトカーの追尾はだいたい300mが目安ですが、最近は測定器が高性能になり、パトカーの速度や相手の速度がどのくらいであっても一瞬にして計測できます。 さらに対向車であっても測定は可能です。 安全運転でお願いします。

  • Miue
  • ベストアンサー率28% (9/32)
回答No.7

たしかに警察の取り締まり等には疑問を抱きます。少し前に、よくある信号の下に矢印の付いている信号のある交差点でUターン(右折ではなく)をしたら、ちょうどその角に警察(たまたま他の追突事故を処理していた)にキップをきられました。事故処理中にも取り締まるんだとかも思ったんですが、それより、青(信号したの緑の矢印)だったのにどうして捕まったのかそっちのほうが疑問でしたが、私も仕事中でお客さんを車に乗せて急いでいたので、言われるまま一応名前とか書いてその場は終わりました。でもやっぱりどうしても納得がいかず、人を通して警視庁のそういった法規の専門の人に聞いたところ、それはおかしいということになり、警視庁からその署(担当者)へ電話するからということになったのです。要は、下の矢印がが青の場合は右折(または左折)しか出来ず、Uターンはできないとのことで、本来ならUターン禁止のところをUターンした、というような内容にならなければいけないとのことでした。(そんなの初めて知ったんですが)で、改めて切られたキップを見ると、信号無視できられているのです。少し後にその時の担当者から電話があり(その時はもう警視庁のほうから向こうはこの間違いを認めたとのことは聞かされていた)、話をしたいからこれから自宅(!)のほうに伺ってもいいか、との電話でした。ちょっと自宅は抵抗があったので、近くの警察署の場所を言うと、ちょっと乗り気ではなかったようで、結局最寄の交番であうことになりました。知らなかったのですがその交番は地下があり(どこでもあるかもしれない)そこに通されました。するとその時の警察のひとだけでなく、上司までも同行してきてて、要はこの場で、今回のことはなかったことにしてというのです。(結局向こうからはその警官が間違っていたという言葉は聞けずじまいだったが)各署はよく警視庁のお伺いをたててると聞きますが、今回警視庁が直接はいってたということもあるのか、その時の対応はまさにVIPなみでした。法を取り締まるほうの警察が、その法規を理解せずに取り締まってるというようなやみくもな態度を隠したかったんだろうと思いますけど、その時、まぁこんなもんか、と思いました。その前にも私はタクシーがよく無茶苦茶なところに止まって客待ちをしてるしてるのを、まぁしょうがないと思ってたんですが、ある日よく通るところの交差点の横断歩道の上にタクシーが待ってて通る人達皆の邪魔をしてたので(もちろん私にも邪魔だった!)角にあった交番の警察にあのタクシーはあまりにもひどいと言いにいったら、それより赤で信号無視しないようにと逆に注意をされました。。(^^;) 赤じゃなく渡る直前に黄色になっって渡りきったら赤には確かになってたけど、そんなにちゃんと見てるんだったら、通行人がいかにそのタクシーが邪魔かも見てとれただろうに、とも思いましたが・・結局あれはきりがないとのことでした。 たしかに警察は一般市民にはあいまいなところがありますよね。 ということで、長々とすみません。

回答No.6

以前、オートバイの高速道路走行が80km制限になっていたとき車の流れにのって100kmで走っていたバイクが捕まったという話を聞きました。たとえ流れにのっていたとしても違反は違反です。これは変えられない事実です。 極端な話、どんなに煽られても自分が違反しなければ捕まることはありません。高速道路でもノロノロと先頭を走る車がいますが50km以上で走ってさえいれば問題はないのです。 警察にもノルマはあるでしょう。ですが何をしてもいいわけではないです。ただ、煽られたからスピードを上げては警察の思う壺です。煽られたという話はよく聞きますが実際には見たことないですね。煽られたらムキになって飛ばすのではなくさっさと譲ってしまうのが一番ですね。 スピードの取締りの場合一定の車間をあけて200mほど追尾したと思います。そこで減速しなければまず間違いなく捕まります。ただ、一定の車間というのが難しいそうで実際には適当に開けているようです。尚、レーダー式の場合ゴネても無駄なことが多いようです。 また、下の方もおっしゃられてますが、改造車や派手な車はやはり注目されるようです。当然ノーマルと比較しても改造車だと飛ばしそうな気配が漂ってますし。私はオートバイの改造車に乗ってますし、それ故排気音も大きいものになってます。だからといって的にされるのは納得いきませんね。別に違法改造をしてるわけでもないですし。ある意味偏見だと思います。 結論からいえば違反しなかったら捕まらないだけの話。 理不尽な点もありますが違反しているのは明確なわけですから。 お互い安全運転でいきましょう。

  • ako-chan
  • ベストアンサー率33% (43/129)
回答No.5

>50km/h規制のところで、皆が60km/hで走っていた >ら、円滑のため、それに順ずるべきだと思います。 というご意見ですが、それでは、規定を設けている意味がありますか? 40Km/hの標識の有る場所で、みんなが100km/hで走っていれば、みんな捕まえるべきです。 日本は法治国家ですので…。 ま~、あえて言うなら、どうしてこの道路がこの規定の制限速度なのか、という事は思う場合がありますが…。 私の家の近所に、見通しのいい二車線の直線道路がありますが、30km/hです。 私もここではスピード違反で捕まりましたが、制限速度がこうなっている理由は、小学校などの学校が多いことなどによる事故防止の為だとか…。 何かと理由は一応あるようですので、みんなで安全に運転しましょう。 ※個人的にはスピード違反より駐車違反の車にむかつきます。スムーズな交通を保持するならば、駐車違反をもっと厳格に取り締まってもらいたいものです。  ⇒駐車違反は罰金百万円とか…。

回答No.4

取り締まりの不思議・・・・ 他府県と比較して、事故率が増えてくると急にやり始める。 しかも、事故の多発するような路線では絶対にしない。 静止を無視、通過していったクルマを追わなくなった。 ナンバーが判明しない場合は、記録データと白紙だけで 業務報告されておしまい? 車両の明らかな駐停車禁止場所(通行に危険)を咎めず、 行儀良く並んでいる駐車車両から摘発するのは何故? 事故など、発生したことも無い信号無しの交差点で、 わざわざ遠くにパトカーを止めて一旦停止を見ている。 不審車両が、警察署の近くにあっても、わざわざ遠くの 交番勤務員を派遣させるのは何故? あなた方はそれで「地域住民に信頼される警官」だと、 胸を張って答えられるのでしょうか?

  • angeleye1
  • ベストアンサー率16% (162/961)
回答No.3

ノルマは有名ですね。 また青キップよりも赤キップのほうが値打ちがあるので あおったりして速度上げさせることもあるんじゃないですか? 僕は目立つ車に乗ってますが「狙ってる」って公言しましたし「こんな車は4月からは乗れんようになるからのう、注意せいよう」とも言われました。(改正道交法のこと?) ねずみ取りで赤旗もって飛び出してくる警官のほうがよほど危ないと思います

  • papa0108
  • ベストアンサー率20% (348/1659)
回答No.2

交通違反で支払われる罰金(交通反則金)は国家予算として計上されているそうです。 つまり、予算どおり集めなきゃいけないのです。 というわけで警察にはノルマが存在します。 交通安全がどうのこうのと言う前に「金を集める」という使命があります。 そのためにはいろんな手を使う場合があるようですね。 捕まったら運が悪いとも言えますね。 ま、そもそも違反してることには変わりがないので、こちらも強く言えないし。。。 質問者様の例でいう50km/hをみんなが60km/hで走っていたら安全のために自分も60km/hではなく、みんなが捕まるシステムを考えるのが正当だと思います。 制限速度の妥当性も疑問ですけど。。。 高速道路なら150km/hまでOKにして、それを少しでもオーバーしたら免停とかにするってのはどうでしょうかね? しかも必ず捕まってしまうようにして。。。 話がそれましたね。 こんな意見もご参考になれば。。。

  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.1

警察には ノルマを課せてノルマを果たせないと ダメ警官とされるそうです。 それゆえ、ノルマが達成できないときは、いつもは 見過ごすようなのでも取り締まる場合があるとかないとか・・・。

参考URL:
http://www2.nsknet.or.jp/~tyabatake/keisatukaikaku.htm

関連するQ&A

  • 交通違反取締は何のためにやってるの?

    先日、ほとんど人通りの無い、日曜日の小学校前で交通違反取締りをやっていたのを見て、驚きました。(場所は、神奈川警察署管内です。) 交通違反取締りは交通安全確保のためにやっているのではないでしょうか。 どうして、交通事故の起こる可能性のほとんどない、人通りの少ない場所で交通違反取締りをしていたのでしょうか。 神奈川警察の方、わからないので、教えてください。

  •  こんにちは。交通違反(スピード取締り)について質問させてください。

     こんにちは。交通違反(スピード取締り)について質問させてください。    誰もが思っていることかもしれませんが、スピード取締りの罰金は高いですよね。日本国の道路は高速道路で最高時速100km。それ以上で走ることができないはずなのに、なぜか国産車のスピードメーターは140kmとか180km(スポーツカーだと200km超)まであります。    以前、テレビで観た婦警さんが「最高速度が40kmの道路でも、実際のところは、例えば追い越し車線で他の車を追い越す場合などに加速する必要性から+15km前後くらいならオーバーしても便宜上仕方がない、でも20km以上オーバーは即取締りの対象になりますよ」って言ってたのを聞いたことがあります(本当かどうかはわかりませんが)。とすると、最高でも100km/h以上出せない日本においては、その余裕分を見積もったとしても、国産車のメーターは120km/hまでいいはず。外車なら高速は速度フリーだったりするので180km/hとかそれ以上とかのメーター表示になるのは納得できますが、日本人向けに発売されて日本で走る国産車のメーターが180kmとかまであって、実際180km/hなど出さないにしても、普通に120km/h、140km/hという速度が簡単に出てしまうエンジンを搭載しているっておかしくないでしょうか?私は普通車に乗ってますが、速度のリミッターがかかるのは大体170km~180km前後くらいだそうですし。少なくとも120km/h(最高速度100km+生活上において便宜上許される範囲20km?)出したくらいでは、経験上、リミッターはかかりません(笑)    人間、誰だって、出せるならついスピード出しちゃうもの。急いでいる時とか気分が高揚している時とか(笑)。そのつもりはなくても、気がつかないうちにスピードオーバーしていることもあるでしょう。最近の車はすごいもので、軽くペダルを踏んでいるつもりだったのに、メーターを見たらかなりのスピードになってて慌てて速度を落とした経験は自分にはよくあります(汗)。    100~120km以上のスピードを簡単に出せる車を販売することを法律で容認しておいて、それを超えたら「法律守らないあんたが悪い」とばかりに高額な違反金を要求する警察。なぜ?と聞けばきっと「スピード出しちゃあぶない」とか「周囲の一般車が危険にさらされる」とか「大事故になるのを防ぐため、スピード低けりゃ事故もその分小さいし命も助かる可能性が高い」とか「道交法でそう決まってる」とか言うんでしょうけど…スピード出しすぎによる事故を未然に防ぐために取締りを行うのであれば、そもそも100km以上のスピードが出ない車を作るように法律を改正でもしてメーカーに規制をすれば物理的に誰もスピードは出せなくなるわけで。カーナビやらETCやらの時代ですから、スピードの制御くらい最高出力を抑えるなり、リミッターをかけるなり、技術的に色々やりようはありそうですけど。その上でなお、例えば改造などして100km/h以上出している人や、外車を購入して制限速度オーバーな走行をしている人がいた場合に、初めて取り締まればいいのに、といつも思うのです。不可能でしょうかね?…やらない(やりたくない?)だけで、本気でやろうと思えばできると思うんですが。       やっぱり結局は、交通違反の名目でドライバーからしぼりとる罰金がなくなると、色々と困るからなんでしょうか?…だとしたら誰が困るんでしょうか?違反金が取れなくなる警察?もしくは走行性能を制限することで車が売れなくなると危惧するメーカー?そもそも罰金はどこでどのように使われるんでしょうか(建前じゃなくて本音の部分という意味で)?教えて下さいm(__)m     この質問を見ている方で警察関係の方がいらっしゃる偶然はあまりなさそうですが、できれば「取り締まっている側」の方のご意見が特に聞きたいです。ちなみに、決してそういった機関の揚げ足取りをしたいわけではありません。例えば40km制限の道を80km/hや100km/hで突っ走ったら、そりゃ取り締まられても当たり前だという分別は持ち合わせています(>_<) 純粋に、「スピード違反による事故を本気でなくしたいなら、どうしてなの?」という気持ちで質問させていただきました。  どうぞ、宜しくお願い致します。 

  • スピード違反で捕まったのですが・・・。

    深夜、車を運転していると、右斜め後方の隣の車線に、パトランプをつけたパトカーの姿を確認しました。 すぐに速度を落とし、車線変更をしたところ、向こうは「気づかれた!」と思ったのでしょう、すぐに車線変更をして私の真後ろにつき、サイレンをならして停車しろと言ってきました。 で、「23キロオーバーだよ」ということで青キップを作成されたのですが、取締りの方法に納得がいかなかったので、サインは拒否しました。 で、私の言い分を書いた供述調書を作成されて、後で交通捜査課というところに出頭するということになったのですが、これってどうなんでしょう? 真後ろにつかなくても、隣の斜線でも、スピード違反の取り締まりは合法なんでしょうか。 以前なんかで「パトランプをつけて後ろについて何秒追尾」っていう規定があると聞いたような気がするのですが。 ちなみに、私はゴネて逃げ得をしようと思ってるわけではないです。 認めるものは認め、払うもんは払う気でいます。 が、納得いかない取締りで書類にサインをする気もありません。 警官からは「裁判になるぞ、そうなったら反則金じゃなくて罰金だぞ」などと言われました。 これは本当なんでしょうか。

  • スピード取り締まりの「追尾規定」とは?

    以前バイクのスピード違反で白バイに捕まったのですが、 その際のスピードの測定方法が疑わしいのです。 その時私が青信号で発信し、20~30キロオーバーで したが、その白バイは後続車の後方から追い上げ、等速度での 追尾をほとんどしないうちに、スピード計測、停止を命じられました。 その時は言われるままに切符にサインして反則金を納めましたが、 どうも納得いきません。聞くところによると、スピード取り締まりには「追尾規定」が警察内部で定められているとの事です。現職警官の方も含め、 詳しくご存知の方、どうか教えてください。

  • スピード違反の取り締まりについて(認められない速度違反を認めたくないときは?)

    先日、環状八号線にて、スピード違反にて取締りを受けました。 しかし、確かに私の走行速度は制限速度60km/hのところを 100km/hくらいにて走行していました。 パトカーより停止命令をされ、パトカーに乗り込むと 130km/hという速度で追尾のメータがホールドされていました。 そして、パトカーに乗り込むや否や、「君はこの速度で走行してたからね。わかった。」 とかいわれました。 私はその速度を認めることはできない、と言ったのですが、違反切符と、印刷した紙を貼った書類にサインを求められましたが、拒否をしました。 そして、その後供述調書を、 「言いたくなければ言わなくていいですから。」 といい、書き始められたので、質問には答えないでいると、 「黙秘するのね、じゃぁ、こっちにだって方法はあるんだから。」 といわれて、サインも何もせずに帰されました。 警察官の方は感情的になっており、 切符のサインを拒否すると、 「反省しているんだったサインしろ」とか、 「(サインしないんだったら)お前みたいに反省 しないやつからは免許取り上げなんだよ」 などといわれました。 そして、後日その取締りをした交通機動隊員から 電話がかかってきました。 「検察庁に書類を送ったんだけど、調書がないから 書類が返却されたので、調書を取りに来てくれ」と 言われたのですが、僕は納得できないからサインを しなかったし、検察庁に拒否されたのに、 これから調書を取ろうとしていることに納得いきません。 こういうことは現行犯時に認めなかったら、 意味がないと思うのですが、これから出頭しろ といわれていることを拒否したりしたどうなるのでしょうか? 現場にて、「お前が、出してたからって言っているだろう」 と、納得のいく説明も受けられませんでした。 今後の対応について、どうしたらよいのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 警察の交通取り締まりの矛盾点

    警察は我々一般人に道路交通法を守ってほしいと思っているから交通取り締まりをしていると言って いますがそれなのにどうして警察は隠れて取り締まりをしているのでしょうか? 本当に警察が道路交通法を我々一般人が守ってほしいと思っているのなら隠れて取り締まりをせずに我々一般人が見える場所で堂々と取り締まりをやればいいと思います そうすれば我々一般人が道路交通法を守ってくれるので警察もうれしい気持ちになるとおもうのにそんなことはせずどうして警察は隠れて取り締まりをするのか私には理解できません 皆さんはどう思いますか?

  • 交通取締りについて2つ質問です。長文です。

    1・追尾式の速度計測について。 車のメーターには誤差があるらしいですが、パトカーなり白バイなりが、追尾して計測するのには、専用の、誤差の少ない速度計測装置を使用するのでしょうか。 それとも車のメーター誤差を考慮して、計測速度よりもある程度低い速度での違反とするのでしょうか? また追尾式の取り締まりは「一定の距離を対象車両と等速で」追尾して、速度計測をすると聞きました。 たとえば、緩やかに加減速を繰り返して走っている車は計測できないのでしょうか。それとも、パトカーが80km/hで走っていて、対象車との距離が離れれば、「80km/h以上は出ていた」という立件の仕方はできますか? 2.きわめて急いでいるときの検問・取り締まりなど 例A)海外旅行に出かけるために親に空港まで送ってもらっているのですが、ギリギリになってしまいました。このままいけば間に合うと、法定速度で走っていて、信号を通過するホントに直前に黄色に変わって、もちろん止まれないのでそのまま通過しました。 するとパトカーに止められました。 親は「違反と認めます。だが急いでるから、今はなんとかならないか」といいました。 認めるにしても、認めないにしても5分くらいは時間食われますよね?事情を説明したのにやはり帰してはくれません。 それで飛行機に乗り遅れたときに発生する損害について、警察は補償してくれますか? 同じケースで、飛行機に乗り遅れる、ではなく 例B)資材移動で一般車両で近隣店舗にアイスクリームを移動している(これは実際に私経験あります) 例C)妻のお産に立ち会う などについてはどうでしょうか? なお、違反はしていないものとします。 ふと思っただけなので実際にどうこうあったとかはないです。ストーリーの細かいところに対しての突っ込みもご遠慮ください。 時間のある方お願いいたします。

  • 自転車の交通取締りについて

    6/1から自転車の取締りが強化されますが、それに関連して教えてください。 近くの遊歩道は自転車走行禁止で立て看板には「この遊歩道は公園です。自転車は走行しないで下さい」と書いてあります。ここでも普通の自転車通行禁止の歩道を走ったときと同じように道交法違反で警察に検挙されるのでしょうか? この遊歩道の扱いがよくわからないのですが、公園自体はおそらく都道府県の土木事務所が管理している公園であって、遊歩道もその公園の敷地と言う事のようです。つまり公園の広場の中で自転車を乗り回したのと同じ扱いになると思いますが、これも昨今話題になっているような自転車の交通取り締まり強化の流れの中で言われている取締り強化の対象でしょうか? (昨今言われているのは道交法の適用の厳格化であって、公園の敷地は道路以外の施設内なので道交法は適用されないとは思いますが、道交法以外も自転車の取締りを強化するのでしょうか?)

  • 取り締まりは「警察?」「公安?」

    以前、違法駐車で困っていることで、皆さんのご意見を頂きました。 その時、道交法と保管法についてお教え頂きました。 で、ご意見が別れるのものがあり、どちらか、お教え頂きたいのですが。 1.道交法における駐車違反の取り締まりは「警察」で良いのですよね? 2.保管法における取り締まりは「警察」? それとも、「公安」?

  • 交通の取り締まりはどの警察官でもできるのでしょうか?

    こんにちは。警察の交通取り締まりについて質問があります。 スピード違反などは機械が必要ですから無理としても、一時停止違反や一方通行を逆送といったケースの場合、それを目撃した警察官は誰でも取締りを行うことができますか? それとも交通取締りの専門(?)の警察官でないとできない、といったきまりがあるのでしょうか? 家の近くの交番にいつも警察官が立っているのですが、その交番の前を一時停止しなかったり逆走したり(歩行者道路の時間帯にもかかわらず)通行したりといった車を頻繁に見かけるのに、交番の警察官は取り締まりはもちろん警告もしないので歯がゆいものを感じています。