• 締切済み

NTTルーターRV230SEでの複数プロバイダ、IP設定

はじめまして。 かなり調べて色々試してみましたが、みなさんのお力をお貸ください;; Bフレッツマンションタイプ OSはXP 現在1台のルーターに2つのプロバイダを設定、PCは4台。 各プロバイダに2台づつ接続を分けたいのですが、たまに接続状況をIEで確認すると、メインセッションのISPへ残り二台もつながっている場合があります。 オンラインゲームをしていると切断する場合が多々あります。(原因は切り替わっているのが原因?) 接続ルール設定にPCで指定したIPアドレスを入力しています。ですが勝手にメインセッションのISPに切り替わってしまいます。 他に設定できるようなルーターがありましたら教えていただけると ありがたいです^^

みんなの回答

  • heilel
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.5

RV230SEで出来ますよ。 2つのプロバイダの接続は確立出来てるんですよね? でしたら、「基本設定-接続先設定の下部にある接続ルール設定」で振り分けすれば大丈夫かと思います。 設定例) ISPの接続先とPCを下記の様に仮定すると。 ◆接続先 ・メインセッション ISP1 ・セッション2   ISP2 ◆セッション2に接続したいPCのIPアドレス 192.168.1.10 192.168.1.11 [ 接続ルール設定 ] セッション2の送信元IPアドレスに「192.168.1.10,192.168.1.11」を追加。 ※他の設定はノータッチで。 きちんと設定されたかどうかは、「診断くん」のHPで確認してみてください。 今のところ自分は、上記設定で問題なく接続できています。 ※オンラインゲームはしていませんが。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 774danger
  • ベストアンサー率53% (1010/1877)
回答No.4

セッションに関しては1本がフレッツスクウェアという制限はありませんし、セッションが2本で足りなければセッションを有料で追加することも可能です http://flets.com/sessionplus/index.html やりたいのは、 http://www1.allied-telesis.co.jp/support/list/router/ar550s/docs/cfg-41.html http://netvolante.jp/solution/int/case11.html と同じことですよね? 安いルータだと、トラフィックをそれぞれppp0に向ける/ppp1に向けるフィルタがかけなくてうまく動作しません (2本PPPoEのセッションを張れてもそれぞれにルーティングができない) 上記のアライドテレシスのルータや、YAMAHAの上位機種のルータだと可能です ただし、それなりにいいお値段なので安く仕上げたいのであれば、RV230SEをブリッジモードにしてその下にルータを2台接続し、1台ずつ各ISPに1セッションずつ張って、その下にそれぞれPCを2台ずつ計4台接続すれば普通のルータ2台で実現も可能です eoはどうか知りませんが、Yahoo BBの場合はそもそもPPPoEのセッションを張るという概念がないので無理でしょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 007MUKADE
  • ベストアンサー率41% (286/694)
回答No.3

#1 です。 私も近々 2世帯が 一緒に1戸に引っ越する予定なので 念のため NTTwest に聞いてみました。 基本的には ”2セッション ”は可能です。 ルーターの設定で 各セッションの フィルターで 接続出来るPC 或いは プロ気ラムを 選択出来る筈・・・です。 ルーターに依って 多少設定方法が違うので 後は NTTのサポートを 受けてください。 尚 先の 回答で 1セッションは ”フレッツスクエァー ”固定 は 初期の時で 今は 任意の プロバイダーに 接続可能との返事をもらいました。 ・・・但し YBB や電力系(eo等)は 解りませんので    別途調べる必要は残ってます。 以上 報告します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bagelpan
  • ベストアンサー率57% (196/343)
回答No.2

詳しいわけではないですが以前2セッションで接続させてたのですが記憶が曖昧です。 確かルーティング設定と接続させるPCのIPを指定等の設定をやったと思います。 ただルーターによって操作方法が違うと思うので一度NTTに電話して設定方法を聞いてみてください。 フリーダイヤル 0120116116 でルーターの設定を教えて欲しいといえば丁寧に教えてくれますし、そのほうが確実だと思います。 実は私もNTTに電話して設定を教えてもらった口です。 ただ2セッションを使ってしまうとフレッツスクエアは接続できなくなります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 007MUKADE
  • ベストアンサー率41% (286/694)
回答No.1

NTTとの契約は・・? ”2セッション ”となってるはずですが、1つは NTTフレッツスクエァー に限定されてるはずです。 任意のプロバイダーに同時に繋ぐなら 別途 ”複数セッション ”の接続契約が 必要です。・・・> 参考URLをご覧下さい。

参考URL:
http://flets.com/sessionplus/index.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • FONルーター プロバイダ変更

    はじめまして。 他人のFONルーターのネット設定(ISP:OCN→ヤフーへの切り替え)を行う事になりました。 接続構成は NTTフレッツのモデム(ルーターでは無いので、ポート1つ) → FONルーター → PCです。 (別途、i-phoneを利用) 私もFONルーターを扱うのは初めてで、今必死に勉強中なのですが・・・ (1):この場合セッションはFONルーターに貼られている訳なので、ネット設定はFONルーター対して行うという事で良いのでしょうか? (2):FONのサイトで接続方法等を軽く見ましたが、プロバイダを書き換える時は「既存のISP情報を削除する」という手順は存在しないのでしょうか? (つまりは、通常の設定と同じ手順で進んで行き、IDとPW書き込み画面で、ヤフーの情報を上書き入力する? というやり方になるのでしょうか?) (3):FONルーターは恐らくマルチセッション対応ではないですよね?(これは単純な疑問です) ・・マルチ対応なら、ネット設定も楽なのになあ。と思った次第です。 以上3点ですが、どうぞよろしくお願い致します。 ・・FONルーターなるものは、本日始めて知りました(泣)

  • PBR001(ルータ)の設定

    フレッツISDNでNECのAtermITX72をPBR001(ルータ)に接続し3台のPCから 同時接続をしようと思ってますが。ルータを使用せずUSBでは問題無く接続 出来ますが、ルータを間に入れシリアルポートから接続しようとすると 1492にはダイアルしますが、ISP認証まで行かず直ぐ切断されてしまいます。 PBR001の基本設定の中に追加設定が有りますがATコマンドが必要なのでしょうか? M/Cは自作機でOSはWin98です。

  • 1プロバイダー契約でルーター2台を設定。

    店独自のフリーwifi構築に関して相談を受けました。 現在、フレッツ光を利用 ・フリーwifiは店内のネットワークから独立 ・フレッツ光 2セッションを利用 ONUからイサーネットHUBに接続し 現在利用のルーターとwifiルーターをイサーネットHUBに接続 wifiルーターも現在利用のルーターと同じプロバイダーのID、パスワードで設定した場合 どのような弊害があるか教えて下さい。

  • 2つのルータに同一のプロバイダの設定

    大変初歩的ですみません。教えてください。 2つのルータに同一のプロバイダの設定をして、それぞれのルータの配下にあるPCから同時にインターネットへの接続は可能でしょうか?

  • ルータ(PLANEX:BRL-04FA)の設定

    ルータの設定について教えて下さい。 --------困っていること--------  ルータを使用して、PPPoE接続、マルチセッションを利用し、フレッツスクウェアを見たい。設定を行った結果、見れる場合と見れない場合がある。 --------行った手順--------  PPPoE接続のアカウントに、存在のプロバイダ(プライマリー1)と別に、フレッツスクウェア(セカンダリー1)を追加しました。  接続ステータスは、共に正常となっていることを確認し、"セカンダリセッション接続ルール"の設定項目欄の"送信先IPアドレスまたはホスト名"に、以下の三つを試しました。 1: "*.flets" 2: "flets" 3: "www.flets"  先に結果から申しますと、3以外見れません(他のサイトは全て見れます。)。 1は、スクウェアのサイトにこの様に設定すると、書いてありました。 2は、ルータのマニュアルより、トップレベルドメインの指定を参考。 3は、スクウェアサイトのトップページアドレス ---------質問----------- ・トップレベルドメインに"flets"を設定すれば、 "□.□.flets"のようなアドレスがある場合は、セカンダリセッションにて、接続になると解釈してよろしいのですか。(□は任意の値) ・上の内容が合っているとした上で トップレベルドメインに"jp"を指定し、ヤフーなどにアクセスした結果、サイトが見れます。つまり、セカンダリセッションの設定が有効になっていないように、考えられますが、これは、ルーター側の問題なのでしょうか、それとも私の考え方が根本的に違うのでしょうか。 ------環境------ OSの設定(TCP/IPプロトコル) win2000 IPは指定接続 DNSはルータのIPを指定 ルータの設定 DHCPサーバー有効。2台のPCにIPを指定。 DNSリレー有効。 フレッツスクウェア(ttp://www.flets)以外のサイトは、全て観覧可能です。 長くなってしまい申し訳ありません。 宜しくお願い致します。

  • ルーターの設定について教えてください

    2台目のPCを購入し、フレッツ光に接続しようとしているのですが、 1台目のPCに接続されているLANケーブルを抜き2台目のほうに差し、設定を 行おうと思ったのですが、1台目では問題なくインターネットを見れる環境ですが 2台目の設定の時に「ルーターが見つかりません」と出てしまいます。 LANケーブルを移し替えただけですが、なぜ設定できないのでしょうか?

  • 一つのルーターで2つのプロバイダ設定

    設定はちゃんと出来て、マルチセッション接続ができているのですが、素朴な疑問が出ました。 (1)2つのプロバイダで接続すると、転送速度は上がるものなのでしょうか? (2)2つのプロバイダで接続すると、最低スピードが上がって速度が安定するのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ルーターの設定について

    初心者です。ルーターの設定についての質問です。 どのように質問していいのか分かりませんので・・ 今のPCの環境を明記します。 モデム  NTT (フレッツADSL) ぷらら ルーター バッファロー BBR 4HG?HG4 すみません パソコン XP2台 VISTA1台 有線です。 ルーターの説明書を見ながら設定をして、何とか接続はできたのですが 仕組みについてはわかりません。 今後、ルーターの空いてるところに別のパソコン(持参されたノートパソコン等、すでに別のプロバイダーで設定してある)を繋ぎインターネットやメールができますでしょうか? また方法は? よろしくお願いします。

  • ルーターの設定

    おはようございます。 なんとか自分のPC1台使ってグループウェアが表示されるようになりました。が!外部からアクセスができないなんて・・・ルーターの設定を変更しなければいけないなんて知らなかった・・・。設定を色々なサイトで調べたり、ルーターの説明書を見たりして変更しましたが、未だ見れず。その上なぜだかルーターへのアクセスができなくなり、設定もできなくなりました。さっきまでつながっていたルーターへのIPアドレスがページが表示できません、と出ます。誰か私を眠らせて下さい!!ルーターはcoregaのCG-WLBARGSFです。最初のネットの接続はNTTの人にしてもらったので全くしくみもわからず・・・。プロバイダはNTTで、あとONUとCTUという機械をつないであるフレッツ光です。すみません!よろしくお願いします。

  • NTT東フレッツ光ファミリー回線プロバイダ接続数

    現在、NTT東日本フレッツ光ファミリータイプ回線を1回線利用しています。この光回線に2台のルータを接続して、それぞれのルータには別々のプロバイダに接続させています。 今度新規にもう1つルータとプロバイダを増やして接続したいと思っているのですが、1実光回線に3つのプロバイダを接続可能でしょうか? いままで、光回線1本に対してプロバイダは2つまで同時接続可能(2セッション)というのを聞いた覚えがあるのですが、このことに関して調べてみたところ、明確に表記されたサイトが見つかりません。 どうぞ、ご教示の程よろしくお願い致します。