• 締切済み

イオン結合でできた物質って原子ですか?分子ですか?

イオン結合によってできたものって、原子ですか?それとも分子ですか? イオン自体は原子ですよね。 教科書には、「陽イオンと陰イオンがイオン結合によって規則正しく非配列した固体をイオン結晶と呼ぶ」とありました。 でもそれって(例えば)NaClがたくさん集まって結晶になるわけですよね。NaClひとつだとなんなのでしょうか? 分かりにくくてすみません。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.1

希望される回答でないかもしれません。一部、ご質問自身を否定する内容になりますので。なお、ご質問自身は、化学を勉強する際に、理解力がないと質問できない筋のよい内容です。もし、学生さんならここを乗り越えればきっと化学が得意になりますよ。 結晶は「物質」です。「物質」に対して、原子からできている、イオンからできているといういい方はありますが、物質を、「原子です」「分子です」といういい方はできません。(用語の定義のためです) 分子は物質の最小単位ですが、分子を作らない物質の最小単位は結晶やイオンとなります。結晶をどんどんと小さくしていくと、やがてもとの性質と異なる性質を持つようになります。そういう境目のサイズのモノをクラスターと呼びます。同様の現象は金属でも起こります。 普通の状態で、NaClひと組だけだと、化学的な性質が変わってしまうので、食塩ではなくなります。 NaClがたくさん集まって結晶になるのではなく、ナトリウムイオンと塩化物イオンがバラバラに集まって結晶を作ります。このため、いろいろなイオンが混ざった結晶を作るコトもできます。 イオン自体は「原子」ではありません。このサイトでも「原子」と「元素」の区別がついていない回答や逆にしている回答があります。「同位体」の扱いに困って、勘違いされるようですが。 「元素」は集合と概念を表す表現です。「原子」は具体的なモノを指します。 ナトリウムイオンは、ナトリウム元素ですが、ナトリウム原子ではありません。「原子」は、原子番号と同じ数の「電子(雲)」と1つの「原子核」からなりますが、イオンは電子の数が異なります。 分かりにくい回答になりましたが、ご理解いただけたでしょうか。

93c5
質問者

お礼

なるほど~!!! とてもよくわかりました。そもそも私の考え方がちょっと間違っていたのですね;; 化学は深いですね。ありがとうございました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう