• ベストアンサー

「頑張って!」って言われるの、嫌ですか? 「頑張って!」に代わる言葉は何だと思いますか?

noname#127706の回答

noname#127706
noname#127706
回答No.3

最近は特にNGワードな捕らえ方をされていますが、単にそれは鬱の人にかけていけない言葉とか、条件となる前提が単に決まっているからだと思います。 1)言われ方にもよります。 「がんばって!」だと言われた方からすれば、「もう頑張ってるのに…」「もう色々やってそれでもダメなのにまだやるの?」とか、まだまだ上を目指さないと自分の今の実力は不足してるのだろうか、と不安になったり、不満や反発を持ったりすることもあるでしょう。 または、「がんばって!」っていうのは突き放しているカンジがあると思います。 極端にいえば、「がんばって!(1人で・でも私はシラナイ)」こんなカンジですね。社交辞令的な感覚+でも私は関係ないというような。 「じゃ、後がんばって。お先に~」と帰るようなものですね。 その後に何かフォローがつけば「がんばって」もアリかなと思います。 つまりケースバイケースかな。 2) ちなみに鬱の人とかに「がんばって」は両方を意味すると個人的に思うので、「一緒にがんばろう」なら大丈夫だと思いますし。 少し言い方を変えたり、付け加えれば全く違うものになると思うので、励ましたい時などにも言い方を少し変えたりすれば良いだけと思います。

sawai197
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >つまりケースバイケースかな。 個人的にはそう思います。なんか「頑張れ」というのはよくないって「目上の人には『ご苦労様』でなく『お疲れ様』というべき」と同レベルでテンプレート化しているようで、かえって「心」「思いやり」を感じないなぁと思っています。 ただ、自分ひとりで世間の慣習に逆らう気はありませんので、皆様のご意見を拝聴したいと思います。

関連するQ&A

  • かわいそう、と言う言葉

    皆さんは、「かわいそう」と言う言葉を使いますか? 時と場合によって変わってくるとは思いますが。 私は、ニュアンスというか雰囲気的に、同情や見下されている様な感じがして、好きではありません。 子供にも、安易に言わないようにと教えているのですが。 そこまで、気にする事でもないのでしょうか? 一般的に皆さんの意見を聞いてみたく、質問してみました。

  • 彼にかける言葉

    度々質問させていただいてます。 今回もアドバイスお願いします。 本当にとても忙しい彼に対して、どんな言葉をかけていいのかわからなくなってます。 一般的に応援や励ましの言葉として「頑張って」と言いますが、すでに心身共に頑張っている彼に頑張ってと言ってはいけないように思うのです・・・。 「応援してるよ」「ファイト!」程度しか思い浮かびません。 思うように会う時間も作れないので、せめてメールで彼を励ましたり、癒したりできるようになりたいのです。 とても忙しく余裕がないときに、かけられてうれしい言葉や励まされる言葉ってどんな言葉でしょうか? また、こういうことは言われたくないという言葉もあったら教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 言葉

    言葉は使い方によっては癒しにも薬にも励ましにも、ときには凶器や暴力にもなって人を殺すこともありますね。 この事はどこかで聞いた話で、私も共感しました。 で、自分の力では太刀打ちできないからといって嫌いな相手を言葉の暴力で傷つけたり制圧を加えるのはどのような心理なのか? また、どのような人間性なのでしょうか? 何故か一方的に悪口を言われている人は、なぜ自分が嫌味を言われているのか? なぜ、誹謗中傷的なことを言われているのか? と思いますね。 ただ、いけ好かない、気に入らないという理由で言葉の暴力で相手を傷つける人をどのように理解すればいいですか?

  • 不快な言葉?

    上司にいただきものの果物をおすそわけしたところ、「昨日いただいたよ、ありがとう。あと、直読で言うけど、1コ悪くなってたよ。」という言葉が返ってきました。 「普通、あげた人に対してそんなこと言うか?」と思いましたが、上司曰く「うわべだけのやりとりだけじゃなくて、本当のことを言ってあげた方がいい」ということだそうです。それはケースバイケースでは?と思いますが。 旦那さんは「"そうでしたか、すみませんでした"と笑顔で流せばいいじゃん。」と言いますが、皆さんはこの上司の立場なら正直に言いますか?逆に、こういうことを言われたらどう感じますか? ちなみに、この上司は無意識で発した言葉によって周りを怒らせたり不快にさせたりすることが多々あるのですが、「直読で言うと」という前置きをしてから話す時は相手を嫌な気持ちにさせることが多いです。ということは、そうなるであろう言葉だとわかって発しているのかな、と。もう少しものの言い方を考えてから話せないのか、とよく思います。 そういう人物に言われるから余計に嫌な気分になるのかもしれません。。。 ただ、私も「たまには…」と気を遣ってのことだったのですが、本当に感謝の意をこめていたら、こんな風に嫌な気持ちにはならなかったのかな、とも思います。 普通は、というか、他の方はどのように感じられるのか知りたくて投稿しました。

  • 赤ちゃん言葉をしゃべる彼

    最初会った時はとても頼りがいありそうな人だなと思って、お付き合いすることにしたのですが、 いざ付き合ってみると、2人でいると彼が赤ちゃん言葉をしゃべりだします。 正直、甘えられるのは嫌いじゃないのですが、赤ちゃん言葉をしゃべられるのはちょっと…って感じなんですよね。最近は、メールでもたまに赤ちゃん言葉を使ってくるので、その時もどうしていいかわからず、さりげなく話題をすりかえてごまかしています。 そこで、皆さんに質問させてください! 赤ちゃん言葉を話す男の人ってどういう気持ちで、相手にどのような対応をしてほしいのですか? また、赤ちゃん言葉を受け入れられないということで、破局なんてことはありませんよね…?

  • 頑張れ!という言葉をやめさせる方法。

    相手を傷付けず、頑張れ!という言葉を言うことをやめさせる方法を教えて下さい。 仲の良い友人になんでもかんでも頑張れ!と言ってくる人がいます。 相手は私が忙しいのを知っていて、応援の言葉としてあえて「頑張れ!」を選んでくれているのだと思います。 でも正直、この頑張れという言葉が本当に本当にしんどいです。 たまに使う程度なら頑張ろう!と思えるし励みになるのですが、メールの返信には必ず、会話の終わりにも必ず、頑張れ!と言われます。 お互い頑張ろう!なら気持ちも軽いのですが、しんどくてどうしようもないときに頑張れ!と言われるとイライラとかモヤモヤとかいう気持ちではなく、とにかくマイナスな気持ちになり気分が沈んで重くなります。 しんどい、の一言です。 この「頑張れ!」という言葉の乱用をやめてもらいたいのです。 この友人は頑張れ!という言葉に対し プラスのイメージを持っているようですが わたしはマイナスイメージを持っています。 この価値観の違いをどう埋めればいいのでしょうか? 友人はあくまでもわたしのことを思い、応援の気持ちを頑張れ!で表してくれているので、傷付けず頑張れ!の言葉を言うことをやめさせたいです。 回答、よろしくお願いします。

  • 別れ際の言葉は?

    友人などとの別れ際ってなんと言って別れますか? 「ではまた明日!」とかって言葉でしょうか? 「さようなら」と言うシンプルな言葉でしょうか? それとも、自分だけのオリジナル? 方言もあるでしょう。 皆さんの別れ際の言葉をお答えください。 支障がない程度でいいので、回答に性別年代など、つけていただけると嬉しいです。 因みに私は殆んど「ほんじゃね」です。 何からきてる言葉なのか・・・?方言なのか・・・?分かりません。 締め切りやお礼が遅くなると思いますが、よろしくお願いします。

  • 相手が貰って嬉しい応援の言葉ってなんですか?

    相手が貰って嬉しい応援の言葉ってなんですか? 部活の全国大会にでる異性の友達がいて、 応援のメールを送りたいと思ってます。 しかしその友達とは喧嘩してしまって かれこれもう2か月はメールも話もしてない状態です。 むこうからしたらそんな人から応援されても 嬉しくないし、迷惑なだけかもしれませんが。 励ましたいし、「応援してるよ!」っていう気持ちを わかってもらいたいです。 よく「がんばれ」っていう言葉は時に負担になると聞くので、 負担にはならずに、これを言われたら嬉しい という言葉はなんでしょうか。

  • 仕事が忙しい彼氏への応援の言葉

    初めまして。 現在彼の仕事がかなり忙しいらしく、行けたら飲みにでも~…と暫定的にしていた約束も、締切の近い仕事がなかなか終わらなくて…と、朝早くにお断りのメールが来ていて結局ダメになってしまいました。 仕事が忙しいのはどうしようもないですし、会えなくなってしまったのは残念ですが、このところずっと忙しい彼に、せめて応援や励みになるメールを返信したいと思っています。 よく、既に十分頑張っている人に対して「頑張って」等の言葉は逆効果といった事を見かけるのですが、他に上手い励ましの言葉が見つからず困っています。 いつもは、無理しすぎないでね!等を使っているのですが、毎回毎回同じ言葉なのも味気ないかなと思いますし;かといって、ファイトだよ~!等は、ちょっと生意気かな(お互い20代ですが、私の方が4才下です)と思ってしまって; 仕事をバリバリ頑張ってる○○さんって、凄くカッコいいと思うよ!…とかは、いつもと雰囲気が違っていいかな?と思ったんですが… 皆様は、恋人が忙しい時には、どういった励まし・応援のメールをされていますか?良かったら教えて下さい!

  • 好きな言葉と、嫌いな言葉教えて下さい。

    好きな言葉と、嫌いな言葉教えて下さい。 質問者は、好きな言葉『偶然に2度はない』 本当に、そうだと思います。もし、同じことが2度起きれば、仕組まれていると思うようになりました。 嫌いな言葉『エコ』 昨今の景気の悪いのも、ここからかなって思います。(かつては、大量生産、大量消費で、世間が潤ってましたよね。) 一部の業種のみ標的にされて、かわいそうです。本腰を入れてするなら、新聞はいらない、テレビもいらない、街の街灯もいらないって思います。 皆様の好きな言葉と、嫌いな言葉教えて下さい。