• ベストアンサー

検索して表示される内容(個人情報など)の削除

検索して表示される内容に個人情報などが含まれている場合、何処へ連絡すると良いのでしょうか? 検索サイトで共通した対応など無いのでしょうか? Googleでは、ウェブページ削除リクエストへリクエストすると、Goo、Google及びLivedoorの検索サイトで検索した時にブログのタイトルは表示されるのですが、内容は表示されなくなりました。 しかし他の検索サイトでは、表示されていて、キャッシュデータのデータ名も確認できません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

緊急性が無いものであれば、掲載元の情報を削除する事で、放っておけば自動的に削除されます。 > 検索サイトで共通した対応など無いのでしょうか? 個別の対応になります。 Googleはそういう窓口がありますが、Yahoo!にはありません。 共通した方法としては、プロバイダ責任制限法に基づく個人情報の発信停止を請求とか、裁判所から削除命令を取り付けるとか。

koma_teru
質問者

お礼

ありがとうございます。 プロバイダ責任制限法を確認します。

その他の回答 (1)

  • okg00
  • ベストアンサー率39% (1322/3338)
回答No.1

ほとんどの検索サイトでは、元サイトのデータが無くなれば検索結果としても削除します。なので、元データをなくしてみてください。 その後、一定期間(検索サイトにより異なる。数日~数ヶ月程度?)まてば消えているかと。 あとは検索サイトに個別に連絡してください。

koma_teru
質問者

お礼

ありがとうございます。 元のデータは、削除しています。 やはり一定期間経過しないと、データは消えないのですね。 検索サイトへは、それぞれのサイトでお問い合わせ、違法サイトの連絡などのメールで連絡しているのですが、Googleでの対応に比べるとまだ結果がでないので、他に方法が無いか探っている常態です。

関連するQ&A

  • データベースから削除したデータをGoogleで検索表示されないようにするには?

    飲食店のデータベースサイトに私が過去に経営していた店舗のデータがあり、 Googleで店舗名で検索した結果、 「○○(データベースサイトの名前) □□店(店舗名) のレビュー」というタイトルが出てきます。 現在は閉店しましたが、個人名や住所が掲載されておりGoogleで検索されたくないので、データベースサイトの管理者の方に店舗データの削除をしてきただきました。 インターネットで調べたところ、Googleで検索表示されないようにするには、 ページにタグを埋め込んだり、404が返るように設定しなければいけないようですが、 基本的にはページを削除してそれをGoogleがクロールすれば、自動的に検索表示されなくなると聞きました。 しかし、データベースサイトに関してはどうなのでしょうか? ・「データベースからのデータの削除」がGoogleに対する「ページの削除」と言えるのでしょうか? ・データベースサイトで店舗名で検索すると、「検索結果0件」と表示されるようになりましたが、 これを『「検索結果0件」というページが存在している』とGoogleの巡回機能は認識し、Googleの検索結果表示から除外しないということはあるのでしょうか? ・サイト管理者側は、特定のキーワードで検索して表示されるページに対して、タグの埋め込みや404設定をおこなえるのでしょうか?(htmlファイルが存在しない場合) 以上、わかりにくい文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。 ちなみに、「ウェブページ削除リクエストツール」によりキャッシュは削除しました。

  • 【質問】Google の検索結果一覧のページ タイトルの下に表示され、ページの内容を説明する文章を削除する方法を教えてください。

    猥褻画像の掲示板に『実在の人物の実名』が書き込みされており、名前を検索すると卑猥な画像やコメントが表示されてしまいます。 まず掲示板の管理人に【削除依頼】を出して、書き込みと画像を削除していただきました。 次にGoogle に連絡して『webページ削除リクエストツール』を使ってキャッシュを削除していただきました。 掲示板自体は既に削除されているのでもう存在しません。しかし、googleで検索すると、検索結果に反映されページが表示されてしまいます。 一番、困っているのがページタイトルの下に表示され、ページの内容を説明する文章です。書き込みもキャッシュも既に削除されているのに卑猥なコメントがページタイトルの下に説明文として表示されてしまいます。 webページ削除リクエストで削除できるのはキャッシュだけですよね? ページタイトルの下の説明文を削除する方法があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • キャッシュの削除依頼がうまくいかないのです。助けて下さい。

    キャッシュの削除依頼がうまくいかないのですが、検索結果というのは、古いWEBページは、表示されないようになっていくのでしょうか? googleのキャッシュの削除依頼を画面上で送信したのですが、拒否されてしまい、うまくいかないのですが、しばらくすれば、キャッシュで保存されているWEBページは消えるのでしょうか? 自分のブログでは削除したのですが、キャッシュで残ってしまっているものが消せずに困っています。 gooのほうでは削除が出来ていて、goo事務局からはGoogleのほうに問い合わせて下さいとメールで言われましたが、Googleに電話すると、画面でのみ受付と自動音声がいうので、画面でうまくいかないまま困っています。

  • グーグルの検索結果の削除について

    自分の心無い誹謗中傷が書かれたブログを見つけてしまいました。 現在そのブログ自体は消えて見えないのですが、グーグルでフルネームで検索するとそのページが検索結果として上がります。 グーグルの削除リクエストで存在しないページを検索結果から省くこともできるのですが、一定期間をすぎるとまた表示されてしまう為、その都度削除リクエストを送信しなくてはなりません。 これは完全に消すことは出来ないものなのでしょうか?

  • googlleのキャッシュ削除依頼について

    googlleのキャッシュ削除依頼について、質問をしたいのでよろしくお願いいたします。 とある、ブログがあります。そのブログの中の記事には、「あかさたな、はまやらわ」という記事があったと仮定をお願いします。 その、「あかさたな、はまやらわ」をブログの管理者に、メールで連絡をして、「あかさたな、はまやらわ」を「あかさたな」だけにして「はまやらわ」を削除してほしいという連絡をして、削除して頂きました。 「はまやらわ」は、特定の人物の個人情報とお考えくださいませ。 その後、googleの検索で、特定のキーワードを入力すると、そのブログがヒットするのですが、ブログを開くと、当然のことながら編集後の「あかさたな」だけが掲載されているブログなのですが、 googleで検索するとヒットする題名が出てきて、その題名をクリックするとページが開きますが、題名の下に3行程度、ページの説明のようなものが出てきますが、そこには、「あかさたな、はまやらわ」と出てきてしまいます。 そこで、google検索のURLの右側にある▼マークをクリックすると、編集前の「あかさたな、はまやらわ」のページが出てきます。 この関係で、検索題名の下に3行ほどで、「あかさたな、はまやらわ」という説明が出てきてしまうのでしょうか? これが、いわゆるキャッシュというものでしょうか? そこで、以下ににアクセスをして、「既にウェブサイトから削除したページを検索結果から削除する」や 「古いページの説明やキャッシュを削除する」を選択して、編集後のブログのgoogleから特定の単語を入力するとヒットするURLを入力して、その後操作を進めて行きました。 https://support.google.com/webmasters/answer/1663691?hl=ja 最終的にgoogleから来た結果が拒否されましたと来てしまいました。 拒否されましたの右側に詳細とあったため、クリックしたところ以下のように出ていました。 ・・・・・・・・・・・・・こちらです。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ キャッシュを削除するようリクエストされたコンテンツが、公開中のページ上に表示されている。 Google の検索結果に表示される情報は、実際には公開されているウェブサイト上にあります。Google のインデックスからページを削除しても、問題のコンテンツはウェブ上に公開されたままとなります。 Google の検索結果とウェブからこの情報を削除するには、問題のサイトのウェブマスターにお問い合わせください。ウェブマスターが変更を行うと、キャッシュ コピーの削除リクエストを送信できます。または、Google の次回のクロールで、この変更が検索結果に反映されるまで待つこともできます。重要: サイトの所有者は、Google が最後にクロールしてから問題のページが変更されたことを示す必要があります。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 説明させて頂くと、このような感じであります。 このような場合には、どのようにしたら良いものなのでしょうか? どなた様かご教示の程よろしくお願い致します。

  • googleキャッシュに残ったHTMLを削除したい

    googleのキャッシュに残ってしまった「HTML」データを削除したいと思います。 <ここまでの経緯> (1)PDFファイルを公開した。 (2)PDFファイルの内容に問題があったので、サーバからPDFファイルを削除した。 (3)急いで削除したかったので、「ウェブページ削除リクエストツール」を使ってみたが、検索結果には残ったままの状態である。(googleのリクエストツールは「削除しました」との回答を表示しているが、1週間経った現在でも、検索結果には表示されたままである) (4)検索結果のうち、PDFのデータは、ファイルが見られなくなった。(OKの状態) (5)同じファイル名の「HTML」をクリックすると、問題のあるPDFのHTML変換データが表示されてしまう。 (6)同じファイル名で違うPDFデータ(問題のない新しいデータ)を再度アップロードした。(検索ロボットが巡回したら新しいHTMLデータができるのではないか?、という予測で。。。) (7)PDFは新しいものになったがHTMLのほうは以前の問題のあるデータが表示されてしまう。 このような状態です。 意図的に表示しているものではなく、サーバから削除したファイルについて、googleがHTMLに変換した内容が、google側のキャッシュに残ってしまっているという状態と考えています。 このように、google本体のキャッシュに残ってしまった「HTML」データは、消すことができないのでしょうか? ご存知の方教えてください。

  • サイトのページ削除したら検索に表示すらされません

    サイトにスマホ用ページを作成追加しました。するとスマホで検索した際には、スマホ用ページが表示されるようになりましたが、indexページ以外のリンクも貼っていないページが最初に表示されるので、そのページを削除してウェブマスターツールでもページとキャッシュの削除をしました。これまでは、地名+サービス名で検索ると上位に表示されていたのが、削除後は 当店名で検索かけても検索表示すらされません。対処としてxmlサイトマップ設定とクロール依頼、alternateタグとcanonicalタグを記述しました。 検索表示されるには、次のグーグルのクロールを待つしかないと思うのですが、 何か他に良い対処方法を教えて頂きたいのですが。よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • SEO
  • ブログ検索から情報削除

    gooのブログを立ち上げたのですが、当然のことながらgooのブログ検索サイトから何らかのキーワードで検索されてしまいます。そこにはブログ内に記載されている表に出したくない文章まで記載されています。ブログの方はすぐに修正したのですが、検索サイトの方に情報が残ってしまっています。 そこで質問なのですが、既に存在しているブログの内容を検索サイトから検索できないようにすることは出来るのでしょうか? また、検索結果表示画面において記載されている抜粋文章を削除してもらうことはできないでしょうか?  注意して行わなければならなかったのですが、誤って表には出したくない情報が検索サイトを経由して出てしまっています。対処方法を教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 検索すると表示される個人名を削除したい

    活躍する知人の個人名を宣伝のつもりで誤ってブログに投稿しましたが、 Webでその個人名を検索するとそのページが出てしまうため、 あわててその個人名、そのページも削除しました。 が、依然検索にひっかかり検索結果として出てしまいます。 ただページは削除しているのでクリックしても「該当ページは見つからない」 と表示されますが、個人名は検索結果に出てしまい、その方に関する情報詳細も 3行ほど表示されてしまいます。 一度投稿してしまった個人名は、その名前、そのページを削除しても 検索しても出てこないようにすることはできないでしょうか? 個人名を表示したブログ自体を消滅するしかないのでしょうか。 あるいはブログ自体を消滅しても検索結果に出てしまうのでしょうか。 ご回答をよろしくお願い致します。

  • 検索結果の削除

    私の会社のHPに以前掲載していた個人情報(既にサーバから削除済み)がgoogleのウェブ検索結果として表示されてしまいます。キャッシュとか関連ページは開こうとしても開かないのですが、検索結果のタイトルと数行のサイト紹介を何とか消したいのです。どうすればいいのでしょうか?