• ベストアンサー

鍵盤の表示方法(例:F1、a3)について

ピアノの歴史に関する本で、 時代とともにピアノの鍵盤の数が増え、 ○年の鍵盤の数は○鍵、音域は○~○、 との記述があります。 このうち、 音域は○~○、 の意味がいまひとつがわかりません。 たとえば、 18XX年、80鍵、音域C1~g4 の、「C1~g4」。 (アルファベットは大文字・小文字の区別があるよう)。 どこの「ド」~どこの「ソ」? ちなみに、手元の電子ピアノの取扱説明書の表記では、 低音から、 A-1~B1~C0~C1~…~C7 となっています(アルファベットはすべて大文字)。 表示方法は何通りもあるのでしょうか。 以上、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.2

音名表記は、少なくても5種類はあると思います。 こちらに詳しく出ています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%B3%E5%90%8D%E3%83%BB%E9%9A%8E%E5%90%8D%E8%A1%A8%E8%A8%98

satosatshi
質問者

お礼

こんにちは。 回答、ありがとうございました。 リンク先の「階名対照表」がとても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • CageAnoe
  • ベストアンサー率53% (128/240)
回答No.4

すいません、解りにくかったですね。 ※以下、国際式を『  』で、ドイツ式を(  )で記しますね。 - - - - - - - - - - 一般的な88鍵のピアノでは、  一番低い音が『 A0 』( A2 )  その短3度上の ド が『 C1 』( C1 )です。  一番高い ド は仰るとおり『 C8 』( c5 )です。  その半音下の シ は『 B7 』( h4 )ですので、  『 8 』( 5 )がつくのは、一番高いドだけです。 つまり ド ~ シ までが同じ数字で、次の ド にあがると数字が変わります。 先の回答では、ここをちゃんと記してなかったですね。すいません。 - - - - - - - - - - ドレミファソラシ =イタリア CDEFGAB =国際 CDEFGAH =ドイツ というのはご存知ですよね。念のため。 --------------------- 余談 一般的な88鍵のピアノと書きましたが、 Bösendorfer(ベーゼンドルファー:世界3大ピアノのひとつ)には 下に長6度伸ばした97鍵(完全8オクターブ)のモデルがあります。 ブゾーニという作曲家がバッハのオルガン曲を弾くために、 ベーゼンドルファーに作らせたそうです。 このピアノの一番下の音 ド は『 C0 』( C2 )です。 これより低い音はドイツ式では( C3 )とか( A4 )というように いくらでも表現できますが、 国際式では表現方法が規定されていないそうです。 『 C -1 』とか『 A -2 』というように表現するしかないんでしょうね。 --------------------- 余談2 音は1オクターブ上がるごとに、周波数(1秒あたりの振動数)が2倍になります。 A0 = 27.5 ヘルツ A1 = 55 ヘルツ A2 = 110 ヘルツ A3 = 220 ヘルツ A4 = 440 ヘルツ A5 = 880 ヘルツ A6 = 1,760 ヘルツ A7 = 3,520 ヘルツ A8 = 7,040 ヘルツ というようになっているので、理論上はいくらでも低い音や高い音があります。 でも人間は 20 ~ 20,000 ヘルツしか聴こえません。 ピアノの最低音『 A0 』の1オクターブ下は 13.75 ヘルツなのでふつう聴こえません。 先ほどのベーゼンドルファーの一番下の ド( C0 = 14.6 ヘルツ)は 聴こえるというより、振動が体に響くような感じでした。 またピアノの最高音『 C8 』から2オクターブ上に伸ばしたとすると、 周波数は 14,918 ヘルツになります。 これは20,000ヘルツ以下なので聴こえるはずですが、 最近流行りのモスキート音というヤツで、高齢の方は聴こえません。  モスキート音のサイトで検証してみたら、  17,000 ヘルツ(17 kHz)が聴こえなくてショックでした (TへT)  http://maiise.dtiblog.com/blog-entry-95.html 以上、ダラダラとすいません。お役に立てれば幸甚です <(_ _)>

satosatshi
質問者

お礼

こんにちは。 回答、ありがとうございました。 (余談も含め)参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ssmanishss
  • ベストアンサー率47% (487/1019)
回答No.3

一般的には 最低音A0-真ん中のドC4-最高音C8 もしくは質問者さんお示しの 最低音A-1-真ん中のドC3-最高音C7 のいずれかが使われることが多いです。 特にポピュラーやジャズなど軽音楽においては ドイツ式はあまり使われていません。 ただし、他回答にもありますようにそれ以外の表記もありますので 正確を期す必要がある場合には、どの表記方法を使うかを 明記しておくとよいと思います。 なお >一番低い音「ラ」は国際式でA1(ドイツ式でA1)、 >一番高い音「ド」は国際式でC8(ドイツ式でa5) 国際式では一番低い音はA1ではなくA0です。高い方はC8ですが独式ではa5ではなくc5となります。

satosatshi
質問者

お礼

こんにちは。 回答、ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • CageAnoe
  • ベストアンサー率53% (128/240)
回答No.1

こんにちは。 私も以前気になって書物で調べてみたんですが、それによると 音名の表示方法は国際式とドイツ式があって、 国際式では、調律の基準となる「ラ=440ヘルツ」が A4 になっています。 ドイツ式は国際式と対応していますが、ちょっとややこしくて下記のようになっています。 国際式  ドイツ式 A0  A2 A1  A1 A2  A A3  a A4  a1 A5  a2 A6  a3 A7  a4  (※「A1」と「a1」は、どう読み分けるのかは、その本では分かりませんでした) 『18XX年、80鍵、音域C1~g4』というのは、おそらくドイツ式の表示で、 国際式でいうと『C1~G7』になると思います。

satosatshi
質問者

お礼

こんにちは。 早速の回答、ありがとうございました。 ドイツ式と国際式のこと、知りませんでした。 早速、実際の鍵盤と比較してみましたが、 一番低い音「ラ」は国際式でA1(ドイツ式でA1)、 一番高い音「ド」は国際式でC8(ドイツ式でa5) という理解でよいのでしょうか? いただいた回答ではC8、a5は含まれていないようですが。。。 あと一歩です。。。 以上、よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エレクトーンとピアノの鍵盤の数

    ピアノは鍵盤の数が88でエレクトーンは上下をあわせればもっとたくさん鍵盤がありますが、実際には上下音域が同じ部分をのぞけば、エレクトーンのほうが鍵盤数が少ないことになりますか? それでエレクトーンには音域をかえたりする機能がつけられているということでしょうか? ピアノにはエレクトーンのようにベースがありませんがそれは左手でベース部分もひいているのですか?

  • 鍵盤の良い運指教えて下さい

    ソ-ファ#-ソ-ラ-ソ-ラ-シ-ラ-シ-ド-シ-ド-レ-ド-レ-ミ-レ-ミ-ファ#-ミ-ファ#-ソ-ファ#-ソ スケール練習中、ピアノというか電子キーボード鍵盤なのでは軽いですが、 音が途切れずきれいに早弾きするには運指が・・・ 無理なく効率的な右手の運指をご教授くださいませ。 よろしくお願い致します。

  • 鍵盤数が少ない電子ピアノ

    鍵盤数が少ない電子ピアノを探しています。キーボードだと、鍵盤がヘコヘコで弾きにくいので、電子ピアノを買おうと考えています。しかし、部屋が狭いのと持ち運びたいので、88鍵より鍵盤が少ない電子ピアノを探しています。また、ステージピアノは高いので今回は見合わせます。 鍵盤数が少ない電子ピアノって知ってる方がいたら教えて下さい。

  • パソコンのキーボードを鍵盤のかわりにしたいのですが。

    趣味で合唱をやっておりますが、 ピアノや楽器のキーボードを持っておりません。 88鍵までは要りません、2オクターブくらいの音域で、 音取りができるくらいの鍵盤代わりになるソフトは ないでしょうか。 音色も2つ3つあれば十分です。 よろしくお願いいたします。

  • htmlで鍵盤を描きたい

    ホームページにピアノの鍵盤の一部が表示されており、例えば「ド」のところにリンク文字が書いてあってそのリンク文字をクリックすると別のページにジャンプするということをhtmlで記述して作ってみたいと考えています。 白鍵のみであればテーブルタグを使って簡単に作ることができるのですが、白鍵と白鍵の間にある黒鍵を上手く入れることができません。黒鍵と黒鍵の間に2つのテーブルの隙間が入ってしまったり、黒鍵をひとつのテーブルタグの中に記述しようとしてもうまく形にならなかったり、、と苦戦しています。 リンク文字を含む鍵盤を記述する方法をご存知でしたらアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 88鍵盤の電子ピアノを買いたい

    中学三年生です。 使用する鍵盤がかなり多い曲をピアノで練習をしたいため、88鍵盤の電子ピアノを買いたいです。 今のピアノは40鍵しかないので、買いたいというか、買ってもらいたいです。 そこでいくつか質問です。 1. 88鍵盤、ペダル、脚付きの電子ピアノでできるだけ安いものがいいのですが、どんなものがオススメですか? 3万ちょいのものがあれば自分で買いたいと思います。 2. 親に相談する時にどんな風に相談したらいいでしょうか。 誕生日は1月に終わってしまった為どうしたらいいか悩んでいます。 来年の誕生日の分で買ってもらうのは図々しくないでしょうか。 どこか抜けてるところなどがありましたらそのご指摘と、質問に答えていただけるとありがたいです。

  • 音について音楽知ってる方?

    音域と言うのか音階と言うのか知らないのですが ド(Bb)レ(C)ミ(D)ファ(Eb)ソ(F)ラ(G)シ(G#)で次のひとつ高いドは何になるのですか?ご存知の方教えて下さい

  • 鍵盤の位置を覚えられない娘。。。

    お世話になります。 現在五歳の娘が、ヤマハ音楽教室の幼児科に通い始めて1年半以上が経ちました。 2年近くも鍵盤に触れているというのに、娘はいまだに鍵盤のドレミファソラシドの位置を覚えられません。 (もうそろそろ覚えてもよい頃ではないかと思うのですが・・・) 覚えているのはドとソの位置くらいです。 残りの音は、ドから順番に数えないと分からない状態です。 ヤマハでは、音名唱で曲を覚えてから弾き始めるのですが、娘の場合、音名唱で唄えても鍵盤の位置が分からないので殆ど自分で弾くことが出来ません。弾き方を教えれば自分で探りながら弾いて覚えるといった感じです。 (しかし課題はそれなりにこなし、他のお子さんより遅れをとっている訳ではありません) 使っているテキスト(ぷらいまりー)は、比較的ハ長調の曲が少ないように思うのですが、それも原因の1つでしょうか。 鍵盤の位置を覚えるのに何か効果的な練習方法などございましたら、どうぞアドバイス宜しくお願いいたします。

  • ギターコードのC、F、G、Am、Em、GFとか何か

    ギターコードのC、F、G、Am、Em、GFとか何か法則性があるのでしょうか? Cが低音でGは高音とかAからZにアルファベット順にドレミファソラシドみたいに音階が上がっていくのか教えてください。 あと小文字のmとかはピアノの黒鍵の半音上がりと同じ意味時ですか? GFはGとFの間の音ってこと?

  • 鍵盤を見て弾いてはいけないのでしょうか

     ピアノを始めて独学十か月の初心者です。  ピアノ関連の本(角聖子先生等)には、ブラインドタッチというものが とても素晴らしいもののように書いてあり、自分も挑戦してみましたが、 あまりの難しさに意気消沈しています。  隣り合った鍵盤、あるいは二つ隣位までなら、何てことはありません。  しかし「レ」にある小指を、一オクターブ下の「ソ」に、瞬時に運ばなくてはならない、 こんなパートが続くとお手上げです。離れた和音の連続になるとさらに、何倍も難しいです。  これまで両手が離れているパートは、片手は見ないで弾いてきました。 しかし最初から最後まで、両手とも見ないブラインドタッチを今から自分がマスターするには、途 方もない時間と労力がかかることは間違いありません。出来るという自信もありません。  本やピアノ系サイトには、ブラインドタッチはピアニストの基本技能である、的に書いてあります。  鍵盤を見なくても済むので、目・首腰が鍵盤から解放されるともあります。  しかしそこでまた疑問に思いました。  もしブラインドタッチがピアニストの基本技能で、体も目も楽になり、優雅にも見え、鍵盤も楽に 見つかり、初見にも必須で、表現も豊かになり・・・とにかくそれほど素晴らしいものなら、プロや上級者の方々は皆ブラインドタッチで弾いていないと、あるいは弾けていないと、論理的におかしくないでしょうか。  しかし実際にプロの演奏(生・動画で)を見ると、ブライドタッチで弾けているプロの方は、 名前の通った高名な方でも非常に少ないです。  ほとんどの方は、最初から最後まで鍵盤を見てるし、楽譜を使う方は、パッセージを覚えてから 鍵盤に目をやって、弾くべき鍵盤を見つけるという動作を繰り返して演奏しています。  ナチュラルポジションで弾ける時は、見ていなくても、飛躍をする難しい箇所は、いずれにしてもしっかり首を動かして、弾くべきパセッジの鍵盤のある部分を、ゆるやかに、しかし確実に視界に入れ続けています。 これは今の自分の弾き方と全く同じです。    姿勢も、教本にあるような脱力して首背中がまっすぐな姿勢という方はまれで、猫背や首猫背の プロの方が大勢いらっしゃいます。  にもかかわらず、ものすごくうまく聴こえるし、表現も十分にされていて、素人ながら とても素晴らしい演奏だと感じます。  完全なブラインドタッチを推奨される方は、鍵盤を見ていては やがて限界に行き詰ると言いますが、はたしてそうでしょうか。  私が見た超絶技巧曲を弾くプロの方々は、むしろ最初に手元をみて弾くべき鍵盤の位置を確認しているからこそ、速やかに鍵盤の上に手を運べて、正確に弾けているようにしか見えませんでした。          他の楽器は手元を見ないのだから、ピアノも見るべきでない、と言う方もいらっしゃいます。  しかし打楽器、弦楽器、管楽器を、ブラインドタッチの難易度の点で、ピアノと同列に語るのは無茶苦茶な話だと思います。ピアノは鍵盤が八十八鍵もあり、手を伸ばしきっても、七オクターブのうち、指の届くのは、せいぜい一オクターブです。その上、両手を離して一人で主旋律と伴奏までこなさなくてはいけないからです。  以上の事から、鍵盤を見て弾く演奏法は悪くも誤りでもなく、正常で必要なことであり、とがめられることではなく、鍵盤楽器の基本スタイルであるように思います。  確かに完全なブラインドタッチので弾かれる方もいらっしゃいますし、優雅に見え、メリットはあるでしょうが、目で瞬時に、正確に鍵盤の位置をとらえて弾くことが、鍵盤幅間隔を覚えて弾く弾き方より、メリットの点で劣っているようには、どうしても思えません。  目で鍵盤をとらえた方が、絶対に精度が高いです。不安を感じながら空中に手を漂わせなくても済みます。一曲の習得時間も、全く見ない場合より短くて済むと思います。    ピアノはブラインドタッチで弾かなければならないという、呪縛(?)から、適切に解放されたいと 思っています。   鍵盤楽器で言うブラインドタッチとは通常、他の楽器とは違い、片手だけを見ないこと、あるいは距離の近い鍵盤だけを見ないという、部分的なブラインドタッチと言うべきものではないでしょうか。  鍵盤楽器歴の長い方のご意見をいただければ幸いです。        

駐車場での相談
このQ&Aのポイント
  • 駐車場でのトラブルについて悩んでいます。
  • 相手の車の駐車位置が問題で、自分たちが駐車しようとした場所に頭から駐車されていました。
  • 自分たちが優しくクラクションを鳴らした結果、相手に睨まれたり文句を言われたりしています。
回答を見る

専門家に質問してみよう