• 締切済み

pH計算(弱塩基)

pH計算で困っています。 pH=9の500L溶液をpH=9.5までpH調整したい。 28%のアンモニア水を使用してpHを調整したのですが、計算方法が分からなく困ってます。 どなたか計算を教えてください。

みんなの回答

  • nious
  • ベストアンサー率60% (372/610)
回答No.4

#2ですが高校レベルの別解です。 加えるNH3の物質量をn(mol)として体積変化を無視すると、 溶液には予め[OH^-]=10^(-5)Mが含まれるから、NH3の解離により生じる[OH^-]=x(M)として、 [OH^-][NH4^+]/[NH3]={10^(-5)+x}x/{(n/500)-x}=Kb=10^(-4.76) pH=9.5だから [OH^-]=10^(-5)+x=10^(-4.5) より x=10^(-4.5)-10^(-5)=2.16*10^(-5) になればよいから 式にx=2.16*10^(-5)を放り込むと、n=0.03048(mol) よって、CV=n → 1000V=(1000*17*n)/(280d)=1.85/d(ml)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2966)
回答No.3

 pH=9の初期状態がNaOHaqの場合とNH3aqの場合、解き方としては変わりませんが前者の場合NaOHの解離度≒1なので10^-5mol/LのNa(+)とOH(-)は常に存在することになります。従って平衡の式で水酸化物濃度は(形式的ですが) ・水酸化ナトリウム由来の水酸化物イオン ・アンモニアの解離に由来する水酸化物イオン の和を用いる必要があります。念のため。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nious
  • ベストアンサー率60% (372/610)
回答No.2

pH=9の溶液は強塩基のNaOHのみを含むとし、NH4^+のpKa=9.24(25℃)を使います。 [Na^+]≒10^(-5)Mを含む溶液が500L ここへ濃度C(M)のNH3水をV(L)加えて調整しますが、 500Lという量及び28%の濃度から体積変化は無視できると仮定して計算します。 すると電荷収支から、 [H^+]+[Na^+]+[NH4^+]=[OH^-] → [H^+]+10^(-5)+(CV/500)*{[H^+]/([H^+]+Ka)}=Kw/[H^+] pH=9.5だから [H^+]=10^(-9.5) を代入すると、V=0.03048/C 28%NH3水の比重をdとすれば、C=280d/17(M) よって 1000*V=(1000*17*0.03048)/(280d)=1.85/d(ml) を加えればいいでしょう。 多分仮定は正しいと思います。dは自分で調べてくらさい。 またあくまでも計算による理論値だから実測値とは一致しないでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2966)
回答No.1

アンモニア水中では NH3+H2O⇔NH4(+)+OH(-) の平衡があり、Wikiによるとその平衡定数は1.8*10^-5だそうです。NH3、NH4(+)、OH(-)の濃度をそれぞれC1、C2、C3とすると C2*C3/C1=1.8*10^-5 です。pH=9であればC3=10^-5、イオンのバランスよりC2=C3として解くとC1が出ます。  pH=9.5についても同じことをすればC1、C2が判るので、 両者の(C1+C2)の差をとればアンモニアをどれだけ加えればいいかが判ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • pHの計算(弱塩基)

    0.1MNH4Cl溶液のpHはいくつか? ただし、Kb=[NH4+][OH-]/[NH3]=1.76×10-5を参考にする。 この問題の解き方がわかりません。 よろしければわかる方教えてください_ _)

  • 酸と塩基、水の解離

    (1)0.0100mol/l NH4CN溶液中の[H+]、[CN-]を求めよ。ただし、HCNのKaは 4.93×10^(-10)、NH3のKbは1.75×10^(-5)である (2)1l について0.0010molのHClを含む溶液がある。この溶液のpHはいくらか。この溶液1lに対し0.020molの酢酸ナトリウムを加えると、そのpHはいくらになるか。酢酸のKaは1.75×10^(-5)である。 (3)0.050mol/lアンモニア溶液に全[NH4+]が0.100mol/lとなるようにNH4Clを 加えた。この溶液の[OH-]を求めよ。アンモニアのKbは1.75×10^(-5)である。 (4)酢酸について0.0200mol/l、安息香酸について0.0100mol/lの溶液中の[H+]、[OH-]を計算せよ。また溶液のpH、酸のKa、pKaはいくらになるか。 (5)アンモニアとピリジンの各0.0050molを水に溶かして200cm3の溶液を調整した。この 溶液中の[OH-]を求めよ。アンモニアとピリジンのKaはそれぞれ1.75×10^(-5)、1.78×10^(-9)である (1)(2)(3)(4)(5)の一つでもわかる方、教えていただけると嬉しいです

  • pH計算(弱塩基)

    0.1MNH4Cl溶液のpHはいくつか? ただし、Kb=[NH4+][OH-]/[NH3]=1.76×10-5を参考にする。 この問題の解き方がわかりません。 よろしければわかる方教えてください_ _) ≪補足≫ 以下のサイトにこの問題と同じ問題があり、解説も載っているのですが、 解説中の「Ca」がなんなのかわかりません。 よろしければ以下のサイトの解説を踏まえて、「Ca」の説明をよろしくお願いします。 http://kusuri-jouhou.com/analysis/ph1.html

  • 混合溶液のpH計算

    1.2×10^-1(mol/L)アンモニア溶液250mLと、1.2×10^-1(mol/L) 塩酸250mLを混合したときの溶液のpHを求めよ。 (アンモニアのKb=1.81×10^-5) この問題なんですが、pH=5.24になるんですが、 計算してもなりません。わかる方いらっしゃいませんか。 おそらく、アンモニアと塩酸が反応すると、塩化アンモニウムつまり、弱塩基の塩ができるので[H3O+]=√Ka・Cを用いると思うのですが。 どうかお願いします。

  • 排水のpH調整(計算方法)について

    化学計算が苦手な者です。 仕事上で排水のpH調整が必要になりましたが、薬剤添加量(理論量)の計算方法がさっぱりわかりません。経験者の方のご教授をお願いします。 目的 pH2.5の排水をpH7に調整するために必要な水酸化ナトリウム溶液の添加量はいくらでしょうか?(計算値) 条件 1.排水は塩酸が流れ込んでpH2.5になったものです。 2.排水調整に使用する水酸化ナトリウムは30%溶液です。 3.調整する排水量は1500リットルです。 その他 1.理論量と実際の添加量とは、開きがあるものですか? 2.仮に塩酸を含有する排水と、硫酸を含有する排水とでは、pHが同じでも水酸化ナトリウムの添加量は違ってくるものですか? 以上よろしくお願いします。  

  • 2価の弱酸、弱塩基のpH計算について

    塾で教えている生徒の学校のプリントの問題なのですが、2価の弱酸、弱塩基のpHはどうやって求めればいいのでしょうか。私が受験したときは1価の酢酸とかアンモニアとかした習った記憶が無くて。 学校の先生の板書によると、『濃度×電離度×価数』となっているのですが、弱酸の場合、2段階目の電離はほとんどしないので、無視して考えてもよいのではないのでしょうか。 たとえば、炭酸の場合、水溶液中では まず H2CO3 ⇔ H+ + (HCO3)- と電離して、 (HCO3)- ⇔ H+ + (CO3)2- の電離は ほとんど起こらないですよね。(その生徒の教科書にもそう書いてありました) だから私は -log(濃度×電離度×1)で計算できると思ったのですが…。 ちなみにこの問題は中和の問題ではなく、単純にpHを求める問題です。中和の場合は電離度に関係なく 『酸の濃度×価数×体積=塩基の濃度×価数×体積』 となることは分かっているのですが…。 以下、問題全文です。 0.0625[mol/l]のCa(OH)2の(←Cu(OH)2?)pHを求めよ。ただし、電離度α=0.18、log2=0.3とする。 でもこの問題、意味不明なことに強塩基であるCa(OH)2の電離度を示しているのです。(こんな希釈溶液でCa(OH)2の電離度が0.18ということ自体有り得ないと思うのですが。ノートにCu2+ + 2OH- と書いてあったから先生のミスプリだと思います)電離度α=0.18って書いておきながらlog3の値を示してないのも謎です。 それとも、この電離度α=0.18って、二段階目も含めた値なのでしょうか?そんなことがあるのでしょうか…。 生徒にどう説明していいものか、とても悩んでいます。長々と申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。 

  • 2塩基酸溶液のpH計算が・・

    「H2Sの0.02M溶液のpHを求める(pK1=7とpK2=12.9)」という計算問題なのですが、なにからすればいいのかさっぱりわかりません。 まず、「0.02M」のところからわかりません。pHは濃度だからmol/lのかたちでわからないと計算できない気がします。 次に、2段階で反応が起こっているので、そもそもどこからpHを出せばいいのか…このタイプの問題にあたるのははじめてなので手も足も出ません。 出だしから転んでしまって、αを求めてみたり行ったりきたり思いつくままに色々試してみてはいるのですが、全く解答にたどりつく気配すらありません;; 勉強不足で申し訳ないのですが、計算方法を教えてやってください。 そして、焦って質問に意味不明なところがありましたら補足のほうで書き直しますのでそう言ってやってください;

  • pH調整について

    pHの調整方法について質問です。 pH7.8の1Lの水をpHを7に下げるのに、 10%の硫酸を使用すると 硫酸をどのくらい注入すればよろしいでしょうか? 計算式もお願いします。

  • 弱二塩基酸溶液のpH計算について

    学校の宿題で以下の問題が出されました 弱二塩基酸であるH2Aの水溶液(濃度CA=10^-3.0M)のpHを計算により求めなさい。 なお酸解離定数はK1=10^-6.0、K2=10^-10.0とする。 pH計算に必要な式は要領よくまとめて記すこと。 また、仮定を入れて簡略化した場合は必ず仮定条件を示し、結果は有効数字2桁まで求めること。 何回読んでも意味が理解できず解けないので解説しながら教えていただけませんか?

  • pHについて質問です

    PH7.8の溶液8000Lに、10%塩酸を加えてpH7.4にする計算式を教えていただきたいのですが、よろしくお願いします。