• ベストアンサー

学校で娘の歯が折れました

cafe-maniaの回答

回答No.3

相手の方はまったく非常識な方ですね。 本来なら、故意でないにしろ相手に怪我を負わせたわけですし、まして歯折ったなどという怪我なら電話で済ますのではなく、直接家に出向いて謝罪すべきです。 まぁ、謝罪すらないようですが・・・。 質問者さんの言い分は正しいです。 しかし、ただ1点。 >それにはやはりわざとでなくてもきちんと謝罪をしてほしい気持でした。 それを相手に伝えれば済むことです。文面で書かれている気持ちをはっきりと電話で言えばよかったと思います。感情的にならずに。 それが通じないような相手なら、それ以上何を言っても無理でしょう。 あなた自身が何も気持ちを伝えず、間に教師を入れて気持ちを伝えようというのは、一見事を大きくしたくないための配慮のようですが、教師もあなたの気持ちをストレートに伝えづらいですから結局、オブラートに包んだ表現で相手に伝わってしまいます。 あなたは正論を述べているのですから、きちんと相手の親に伝えられると思いますよ。電話のときがその機会だったと思います。

pricari
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。謝罪してほしい気持は確かに伝えるべきですよね。ただ、相手がその必要性を感じているとは思えない状況で「謝って欲しい。」と伝えても、心からの謝罪は聞けない可能性が高い気がします。電話でのやりとりや、その後の担任からの連絡からも、恐らく「どうしてもうちの子のせいだと言いたいんですね。わかりました。だったら謝ります。これで気がお済みですか!?」的な反応が予想されます。それだともっといやな思いをするだけで、気が進まないのです。でも私の思いを汲もうと話を聞いてくれた校長先生のおかげで、一時激昂していた私も少し落ち着き、自分の子さえよければいいなどと思っているわけではないことや、相手のお子さんを今でも大切なお友達だと思っていることを伝えた上で、それでも謝罪してもらうことでこちらが前に進めると思うからそうしてもらえないだろろうか、と伝えてみようかと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 娘(9歳)の前歯が折れてしまいました・・・

    昨日、小学校3年生の娘が登校中に上級生(5年生)に後ろから押されて転倒し、上の前歯(永久歯)が半分折れてしまいました。 学校から連絡があり急いで歯医者さんに診てもらったのですが、折れた歯も傷があり、くっつけるのは難しいと言われました。(くっついても綺麗にならない可能性がある) とりあえず応急処置でお薬の塗り、本日また診療してもらったのですが、来週の火曜日に折れた歯をつなげてみるとの事でした。 先生に、「綺麗にくっつきますか?」と伺った所、「出来るだけの事はしますけど・・・・(綺麗になるかどうかは難しい)」とのニュアンスでした。 娘はまだ9歳、女の子ですし親としてもとてもショックです。 とりあえず接着出来たとしても、将来的には色が変わってきて見栄えが悪いと思うんです。 今後はどうなっていくのでしょうか? 娘を押した上級生の親御さんからは未だ何の連絡も謝罪もありません。 その子が親に話していない可能性があるので、知り合いを通じて今回の件が伝わるようにしました。 明日以降、何か連絡があるかもしれませんが、どのように対応したら良いのか悩んでいます。 親としては、娘の大事な歯がこんな事になってしまって、正直怒りで一杯です。 ただご近所の方なので、どこまで話が出来るか不安です。 今後の治療として、美容歯科的治療が必要になった場合どうなるのでしょうか? 差し歯の様な事になったとしても、これから何十年も使えるわけではありませんよね? 定期的に(10年に1回とか?)再治療が必要になるのでしょうか? 専門家の方のご意見をお願い致しますm(_ _)m

  • 小学校の授業中の事故で永久歯前歯2本がグラグラに

    昨日1年生の息子が体育の授業中かけっこした時に隣にの子とぶつかり上の前歯(永久歯)2本を体育館の床に強く打ち歯がグラグラし歯茎から出血して帰って来ました。相手の子は怪我一つしてないとの事で息子に「大丈夫?」と声を掛けてくれたもののその後はひたすら「口を閉じておき!」と息子に言っていたらしく息子もそうした様です。学校に電話すると「足が痛いと言っていたけど傷はたいした事なく大丈夫だと思いました。口の方は気づきませんでした。スミマセン」という事でした。息子に聞くと先生は遠目に見てただけで泣いてても何もしてくれなかったという事です。体育の授業は3時間目でその後4時間目給食とありましたが家に帰って来て(先生ではなく)私が始めて気づいたという事です。歯医者に行ってレントゲンを見ると前歯の1本の根本を横切る黒い線があり、もしかすると根本が折れてる、もしくは骨が写ってるだけかも…という事で当面前歯2本を接着剤で固定する事になりました。その間約2~3ヶ月は前歯を使わない様に食事をして様子を見る事になりました。根本が折れていた場合、抜かないと仕方ないそうです。まだ生えたばかりの永久歯で見た目も目立つ、かつ大切な歯を抜くとなると悲しくてたまりません。それに怪我してその後3時間も気づかれず放置され痛みを我慢してた事、相手の子に「口を閉じておき!」と隠される様にされた事、悔しくて涙が出てきます。息子は上歯茎がよく見える口で歯茎からの出血も血のり状にベッタリと付いていて何故見過ごされたのか不思議です。今後学校に対してどのようにしたらよいのでしょうか?保険の書類は回して頂く事にはなっています。ぶつかった事自体は事故と思うので仕方のないと思いますが、相手の子の親には知らせるべきではないのでしょうか?何か意見やアドバイスがあればどうか宜しくお願いします。

  • 永久歯を出すために乳歯を抜く?(5歳児です)

    5歳9ヶ月の娘の歯について質問させていただきます。 娘は3歳のとき転んで前歯(乳歯)を打ってしまい、グラグラに。休日でしかも旅先だったので救急歯科で診てもらい「上前歯(ぐらぐらしていた歯)は早く抜けるけどその後の永久歯は出てくるまでに時間がかかるかも。でも心配いりませんよ」と言われました。(このときレントゲンで永久歯ができていて、乳歯の根もほとんどないことを確認しました) その後、自宅近くの歯科医のすすめでぐらついた乳歯の歯根治療し、1年ほど前に抜け落ちました。が、やはり永久歯はなかなか生えてこず隣の歯が抜けているスペースにやや寄ってきている感じになっています。 先日歯科での検診のとき先生に「今のままでは永久歯が出てこられない(あごの発達がついていけてない)のでもう1本の前歯を抜いたほうがいい。それでも出てこなければさらに隣の歯も順次抜いて・・・」とのこと。 娘は今のところ歯医者さんが好きで定期健診も全く嫌がる様子はありませんが、さすがに「歯を抜く」のには抵抗があるようです。 私としてはもう少し様子を見てあげたいという気持ち(乳歯は「抜ける」もので「抜く」ものではないという感覚でいたので、お話を聞いてちょっと動揺してしまって・・・)ですが先生はできるだけ早く抜いたほうがよいとおっしゃっていました。 前歯周辺を打った影響ではなく、生えてくるスペースの問題で出てこられないのか、もっときちんと先生にお聞きするべきなのでしょうが・・・ 永久歯を出すために乳歯を抜くというのはよく行われている治療なのでしょうか?専門家の方、ご経験のある方のお話をお聞きしたく質問させていただきました。 ちなみに現在、上記の上前歯1本のほかに下前歯2本が(計3本)抜けており、先に抜けた下の1本はすでに永久歯が顔を出し始めています。

  • 娘が学校で突然仲間はずれに

    これまで仲の良かったお友達に突然冷たくされ、他のお友達も その子に○○(娘の名前)と遊ばないで、と言われていて、娘は大変なショックを受けています。 昨日は靴をかくされました。その子なのか、他のお友達なのかはわかりません。 これまでいろんなお友達と一緒にいたのに、突然一人ぽっちにされるのは本当につらいことですよね。 娘には、嫌われるようなことは身に覚えがないのです。 その子に対して意見をいったことがあり、それなのかもしれませんが。 あくまでも自分の意見であり、悪口ではありません。 先生やその子の親に言うと、また仕返しされるから言わないで。と 娘は言います。 いじめる子というのは、先生や自分の親に言われても態度を改めては くれないんでしょうか?他の子の苦しみや悲しみが分からないんでしょうか? 私はその子の親とその子に直談判に行きたいのです。 あなたが娘を嫌いになってしまったなら仕方ないけど、他の子を 巻き込んで仲間はずれにするのはやめてちょうだい、と。 でも娘は泣きながら仕返しが怖いからやめてと言います。 つらい。この場合の良い対処方法を教えて下さい。 ちなみにその子はクラスでも中心的存在で、ほかのお友達も その子には逆らえない雰囲気なんだそうです。

  • 虫歯かも。でも、歯医者にはいきたくない

    高校生の女子です。 最近、歯磨きをする時に痛い歯があり、その歯をたたくと痛いです。 しかし、黒くなっていたり、茶色くなっていたりはしません。 これは、虫歯なのでしょうか。 歯医者に見てもらうのが一番だと思いますが、私の行っている歯医者はいつも大きい声で「こんなところに大きい虫歯があるわ」とか「ほとんど虫歯やん」などと言い、待ち合い室まで聞こえるほどです。 それが恥ずかしくて、なかなか歯医者にいけません。 私は永久歯があるのに生えてこない歯があり、ずっとその先生にかかっています。 腕のいい先生なので帰るつもりはありません。(私は変えたいですが、まだ高校生なので親がゆるしません) 歯医者にいきたくないという気持ちを克服する方法はありますか。

  • 娘が保育園で事故(長文ですが)

    6ヶ月前娘が保育園で事故にあいました。事故の日、保育園からTELがきて、すぐに行ってみると娘の前歯が(右1本)が歯茎の中に埋まって、3mm程度見える状態でした先生の話だと、気付いたら口から血がでていて、周りにいる子から話を聞くと、年長さんの子が娘を後ろから抱っこしグルグル回り、そのまま前倒しで倒れたそうです。すぐに、口腔外科に連れて行き、前歯を抜き歯茎と固定する手術をしました。病院の先生から、「完全に神経が折れてるため、乳歯が抜け、永久歯に生え変わっても、影響はでてくる永久歯も神経が死んでいる可能性が高い」と言われ、保育園の理事長、園長、担任の先生に話をし理事長から「現時点では保険対応が出来ないため、長期的に対応させてください」と話があり「矯正するときも対応させていただきます」と話がありました。その後、6ヶ月がたち娘の歯も今は歯茎と固定され、病院からも「あとは、永久歯になるまで様子を見ましょう」といった感じになりました。いまさらなのですが、娘が保育園を辞めるかもしれないし、理事長が変わってしまう可能性もあるため、書面でちゃんとした対応するといった文を残したいのですが、どんな書面になるのですか(念書、合意書)どんな書き方になるのですか?アドバイスのほど宜しくお願いいたします。長い文、読んでいただきありがとうございます。

  • 保育園で娘が怪我をしました・・・

    昨日、保育園にて4歳の娘が、お友達の投げた積み木のようなものが口に当たってしまい、 前歯1本が少しの揺れ、唇に切り傷と内出血で腫れ上がってしまいました。 園の先生がすぐに病院へ連れて行ってくれ、塗り薬を処方され、 揺れている前歯は経過観察となり、診療代を払って帰ってきました。 先生にはちゃんと謝って貰いましたし、子供同士の事ですし、 多少の怪我は仕方が無いと思うのですが、 今日保育園へ連れて行った時に、積み木をぶつけた子の親と会いましたが、 何の謝罪もありませんでした。 園側は相手の親に何も伝えないものでしょうか? そして医療費の負担は、うちが払うのが当然なのでしょうか? 娘が痛い思いをした上、相手側から謝罪も無く、医療費も負担するなんて、腑に落ちません。 他の保育園では、どのような対応をされているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 攻撃的で手に負えない娘

    小6と小3の娘がいます。小3の娘の方が昔からすごく変わっていて扱い辛い子で、家でも学校でも問題ばかり起こすので困り果てており、はっきり言って娘のことが怖いです。学校でも友人がいないようです。 娘は昔から公園などに連れて行っても他の女の子達の仲間には加わらず、1人で虫や蛙を集めているような子でした。それは別に良いけれど、捕まえた生き物をわざと殺したり故意に花壇を荒らしたりと、その頃から問題行動ばかりで、何度注意しても直りませんでした。そういった行為は幼稚園でも同じだったようで先生からも何度も注意を受け、それでも本人はどこ吹く風といった感じで、全く動じていませんでした。 また、他人に対しても昔から攻撃的で、幼稚園でもいきなり他の子を叩いたとか砂を投げ付けたとか、そんなことで先生からも相手の親からもお叱りを受けており、私や夫がどれだけ厳しく叱ろうが優しく諭そうが、結局は一向に改善しませんでした。娘に話を聞いても喧嘩の勢いでやってしまったとかではなく、なんとなくムカついたから、邪魔だったから、みたいな理由で娘が一方的にやっているのが恐ろしくてたまりません。 小学校に上がった今も他人への攻撃性は変わらず、やはり他の子を叩いた、蹴った、物を投げつけたといった理由でしょっちゅう担任から電話を受け、また、他の子の持ち物を勝手に使ってしまい、咎められるともともと自分の物だとか本人から貰ったとか言い張って譲らないことも年に数回あります。幼稚園の時から他の子だけではなくて先生や親への暴言もあり、「お前なんかさっさと死んでしまえ」「うざいから消えろ」などど、とても女子とは思えない発言を繰り返します。 けれど1番怖いのは、そういったことで私や夫や先生がどんなにきつく叱っても、娘に反省の素振りすら見られないことです。普通子供って、特に小さいうちは、悪いことをして怒鳴られたり罰を与えられたりしたらその場だけでも反省したり、泣き出したりしませんか? 娘は一切そういうのがなく、たとえ怒鳴られてもニヤニヤしてるだけで、全く響いている様子がありません。娘の行動に耐えられず、一度もう出て行け!と言ってしまったことがあるのですが、その時でさえ娘は、やったー!と言わんばかりに家を飛び出して1人で遊びに行ってしまい、真っ暗になってから夫と2人がかりで探し出すまで家に帰って来ませんでした。 全く話の通じない、人の気持ちを考えられない娘に疲れ果てました。今まで何度私が先生やよその子の親に謝ったか分かりません。人を叩いちゃ駄目と言っても「ウザかったからしょうがない」、暴言を吐くなと言っても「思ったことを言っただけ」、明らかに人の物を盗っているのに、絶対に盗ったとは認めません。呼吸をするように嘘も吐くし、「悪いことばかりしてるとそのうち逮捕されるよ」などと脅しても、「良いんじゃないの別に」で終わり。もうこの子には何を言っても届かないんだと絶望しています。 当然娘は友達もおらず、でも本人はそれを苦痛とも思っていないようです。不思議なことに教えてもないのに成績はかなり良く、運動も得意です。しかし娘の性格がこんななので私もママ友などいないし、相談相手もいません。上の子は普通なのに、なぜ下の娘だけこうなのだろうと、悲しくて仕方ありません。もう病気か何かなのでしょうか?最近では下の娘と関わりたくない、なんなら事故か何かで亡くなってくれないかとすら思ってしまいます。

  • 子供の永久歯の損傷 体験談をお願いします

    子供同士のトラブルで前歯を損傷しました。 現在、相手方に対して治療費等の請求をするかしないかで悩んでいます。 お相手側から一切連絡は無く話し合い以前の状態です。 我が子の健全な永久歯がある日突然折れてしまいとてもショックを受けました…。 たかが歯と言われる方もいらっしゃる様ですが… されど一生モノの永久歯だと考えます… 経験者の方の意見や体験談をお聞かせください。 お知り合いの方の体験談でも構いません。 同じ様な体験をされた方のお話をお聞かせ願います。 ◎子供同士のトラブルで子供の永久歯が折れてしまった又は抜けてしまった時どの様な気持ちになりましたか!? ◎お相手のお子様や親御さんの対応はどの様なもので、どの様な感情を抱きましたか!? ◎お相手に対する治療費等の請求の有無は? ◎請求した方に質問します。 請求額の算出はどの様にしましたか!? どの様な書類が必要!!など手順を教えて下さい。 ◎誰かに相談しましたか?それはどなた!?又はどの様な機関ですか!? ◎示談はどの様にしましたか!?その際、示談書等のやり取りはありましたか!? ◎お子様の現在の状態はいかがですか!?お子様に対する想いなども含め… ◎永久歯が折れた事により、ご苦労された事やどう感じておられますか!? ◎請求した方に質問します。 相手方の反応や周囲の反応はどんなものでしたか? ◎現在の相手方に対するお気持ち・ご自身のお気持ちはどう変化しましたか? たくさんの質問事項になってしまいましたが… どれか1つに対してでも構いませんのでご回答頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 1歳3ヶ月歯が生えません

    1歳3ヶ月になった娘がいます まだ歯が1本もなく保育所の先生から歯医者さんで調べてもらうように言われ今日レントゲンを撮ってきました 結果 歯茎の中にも歯がありませんでした 歯の根っこがないらしく様子を見るしかないと言われたのですが まれに乳歯が生えずに永久歯が生える場合があるとも言われました ネットで調べてもなかなか情報にたどりつけず どれぐらいめずらしいことなのか一体いつになったら生えるのか そのまま生えないことがあるのかもわかりません 歯のことに対して詳しい方いらっしゃいませんでしょうか どんな情報でもけっこうですので教えていただけませんでしょうか よろしくお願いします