• ベストアンサー

メアドごとにフォルダを分ける方法

chomicatの回答

  • chomicat
  • ベストアンサー率55% (586/1047)
回答No.4

フリーのメーラーEdMaxを使えば簡単です。 起動画面でファイル>新規アカウントで、持っている全てのアカウントを設定します。 画面左にアカウント全てがツリー状に並びます。 各アカウントの受信フォルダ右クリック>新規フォルダに仕分けの名前をつけます。10個でも20個でもOK。 設定>アカウント設定>振り分けで振り分けられるように言葉を入れて。 全てのアカウントが設定できたら、巡回受信をすればきちんと振り分けて受信されます。 良ければお試し下さい。edcomで探せばサイトが出ます。 色も、音もつけられます。Windows Vista、Windows7でもOKです。 なを、メールは個別に選ぶか、全て選んでも、ファイル>エクスポートからヘッダーつきで外部にTXTファイルとして保存できますので便利ですよ。

kanna019
質問者

お礼

回答して頂き、有難う御座います。

関連するQ&A

  • メールアドレスごとに仕分けしたい

    OutlookExpressかOutlookで複数のメールアカウントを設定して メールアドレスごとに受信トレイを変えることは可能でしょうか? 受信トレイの下にサブフォルダを設定してルールを設定しようと思ったのですが そのような設定は分かりませんでした。

  • OutlookExpressのフォルダの分け方

    こんにちは。 なかなか難しい説明のしにくい質問です。 私はメールアドレスを仕事用と私用とで6つほどあります。ですので、OutlookExpressを使って一回で全てを見れるようにしたのですが、フォルダの分け方がわかりません。 3つあるMSNのアドレスはそれぞれに「受信トレイ」「送信済みアイテム」「解除済み」「バンクメール」があるのですが、その他のMSNではないアドレスにあるメールは全てローカルフォルダの受信トレイに集まってしまいます。 問題はこのローカルフォルダなのですが、MSNのようにアドレスごとに分けることは出来ないのでしょうか? 分かりにくい質問ですみません。何度でも補足しますので、どなたか解決方法が分かるかた、教えてください!!

  • 未開封メールがあっても、起動時にそのフォルダが閉じた状態で表示される方法

    OutlookExpressの「フォルダ一覧」の受信トレイについてご質問です。 OutlookExpressを閉じる直前にすべてのフォルダを「+」つまり閉じた状態にしても、受信トレイ内に作成した複数のフォルダ内に未開封メールがある場合、次の起動時にはそれらのフォルダが「-」つまり開いた状態で表示されてしまいます。 私は受信予定のメールが、指定したフォルダへそれぞれ自動で移動するよう設定し、それらのメールを定期的にまとめて開封し読むようにしています。 そのため、普段OutlookExpressを閉じる際には、どうしても各フォルダ内に未開封メールが存在したままになっている事が多いです。 そこで、毎回OutlookExpressを起動した時、フォルダ内に未開封メールがあっても、そのフォルダが閉じた状態で「フォルダ一覧」が表示される方法はないでしょうか? メールソフトを閉じる前にすべての未開封メールを開封すれば良い話ではありますが、読んでもいないメールを開封してしまうと、後日実際にそのメールを読む際に、どのメールからが未読のものなのかの判断がしにくいたいめ、 できれば「未開封メールがあっても、それが存在するフォルダが毎回閉じた状態で表示される方法」が知りたいです。どうぞよろしくお願い致します。

  • O.Eで複数アドレスの管理方法と表示名について

    OutlookExpress6.0ですが、独自ドメインを取得し、メールアドレスも複数取得しました。 そこで、各メールアドレスごとの管理はどうしていますか? ローカルフォルダの下に各メールアドレスのフォルダを作り、その中に受信トレイ、送信トレイを作ればいいのでしょうか? 最初からあった送、受信トレイは移動できませんね。 ですのでいったんは初期の送、受信トレイに入れて、そこから各メールアドレスのフォルダに振り分けるしか方法はないのでしょうか? ライブドアの堀江さんなんかは1日1000通のメールを処理しているそうですが、どの様に管理しているのでしょうか? また、各メールアドレスごとに送信者名を変えたいのですが、どうすればいいのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 新規フォルダにメールを直接振り分ける方法

    Windows Live Hotmailを使ってます。 受信トレイとはまた別に、新しいフォルダを作りました。 指定したメールアドレスから届いた時は、直接受信トレイではないフォルダにメールが入るようにしたいのですが、どうしたらいいですか??? 受信トレイで受信して、あとでまた別のフォルダに移動させるのはとても面倒なので、教えていただけるとうれしいです。

  • Win8 liveメール2012の移設保存フォルダ

    windows8.1を購入したので、liveメール2012を設定してXPからメールデータを移設しました。 フォルダのレイアウトを見ると「POPフォルダ」の下に「保存フォルダ」があり、その「保存フォルダ」に「下書き、ゴミ箱、送信済みアイテム、インポートされたフォルダ、受信トレイ、etc・・・」等いろいろあります。 今回、必要と思っているのはこの「受信トレイ」に入っている分類フォルダのデータだけです。 つきましては、下記質問につきよろしくお願いします。 質問1.基本的な考え方として、「保存フォルダ」にある「受信トレイ」は使用せずに、今後は「POPフォルダ」の「受信トレイ」に新しく振分けフォルダを作成して、そこに分類保存していくべきでしょうか? 質問2.「POPフォルダ」の「受信トレイ」に振分けフォルダを作成した場合、「保存フォルダ」にある「受信トレイ」のデータをコピペして問題は起こらないでしょうか? 質問3.移設した「受信トレイ」の中のフォルダが、▽や▼で上下関係が出来てますが、直す方法がありますでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • OutlookExpress6で起動時に指定フォルダに移動したい。

    OutlookExpress6で起動時に指定フォルダに移動したい。 すみません、調べても分からなかったので誰か教えてください。 OutlookExpress6を使用しています。 設定で「起動時に受信トレイに移動する」というものはありますが、 「起動時に指定フォルダに移動する」事は出来ないのでしょうか? 受信トレイの下にフォルダを作成し、受信メールを振り分けているのですが、 起動時に受信トレイではなく、任意のフォルダに移動したいのです。 どうぞよろしくお願いします。

  • メールファイルフォルダの保存とインポート

    友人からメールのファイルの入ったフォルダを送ってもらったのですが、それを自分のOutlookExpressの受信トレイにインポートしたいのです。 保存→インポートをしたいのですが仕方を忘れてしまいました。 詳しく教えてください。

  • OutlookExpressのフォルダの並びかえの方法

    お世話になっております。 OutlookExpressのフォルダの並び替えの方法って あるんでしょうか。 デフォルトだと、 1.受信トレイ 2.送信トレイ 3.送信済みアイテム 4.削除済みアイテム 5.下書き という順番だと思います。 この順番の並び替えを行うことが出来るんでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、 宜しくお願いいたします。

  • Outlookの保存フォルダを変えたら動かなくなった

    OutlookExpress6を使っています。 過去にバックアップしたメール(Outlookの保存フォルダのパス先の受信トレイ、送信トレイなどをまとめてコピーしておいたもの)を確認したくて、過去の保存フォルダをデスクトップに置き、そこを新しい保存フォルダとして設定したら、Outlookが起動しなくなってしまいました。 過去の受信メールが見たかっただけなのに、起動もしなくなってしまいました。 どうすればいいのでしょうか・・・。 「Outlook Expressを起動できませんでした。アプリケーションはOutlook Express メッセージストアを開けませんでした。 メモリ不足かディスクの空き容量が足りません」と言うメッセージと、「MSOE.DLLを初期化できないため、Outlookを起動できませんでした。Outlookが正しくインストールされていない可能性があります」とでてしまうんです・・・。