• ベストアンサー

EIGRPについて

EIGRPのフィージブルサクセサの選出について質問があります。 FDとADが以下のような場合、フィージブルサクセサはどれになるのでしょうか? ルータA経由 15(FD)  5(AD) ルータB経由 30(FD)  10(AD) ルータC経由 35(FD)  5(AD) ルータA経由がサクセサになると思うのですが、 フィージブルサクセサがどちらになるのかわかりません。 わかる方、ご教授願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koonell
  • ベストアンサー率63% (53/83)
回答No.2

そのはずです。 http://atnetwork.info/ccna1/eigrp2.html http://www5e.biglobe.ne.jp/~aji/30min/13.html あたりを読んでみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • koonell
  • ベストアンサー率63% (53/83)
回答No.1

こんにちは。 フィジブルサクセサは、サクセサのFDより小さいADを持つものがなります。 したがって、ルータCがなります。

noname#113059
質問者

補足

ルータBもルータCもサクセサのFDより小さいですが、 よりADが小さいルータC経由がフィージブルサクセサに なるのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • シスコOSPF、EIGRPについて

    OSPF、EIGRPプロトコルについて教えてください。 networkコマンドでインタフェースを有効にしなかった場合について教えてください。 ---------(X)ルータA(Y)---------------(J)ルータB(K)------ network Y,J,K 有効にしなかったインタフェース(X)配下の情報は、ルータBに経路広報されるのでしょうか。また、ルータBからの経路情報は、インタフェース(X)配下には広報されるのでしょうか。

  • EIGRPの再配送時のメトリックについて

    どなたかご存知でしたら教えて下さい。 CISCOルータでEIGRPに再配送する際、メトリックを指定しなければいけませんが その指定する値は何を基準に決定すればいいのでしょうか? いまいちよく分かりません。 補足:帯域幅・遅延・(デフォルト 信頼性・負荷・MTU)をどのような値にすればよいでしょうか? 構成例 OSPF NW == ルータ(再配送するルータ) === EIGRP NW どなたか再配送の知識がある方でよければご教授下さい。

  • EIGRPとRIPの同時稼動時の挙動について

    RIPでルーティングしているcisco2600なんですが新しくEIGRPを有効にしたところRIPでループバックアドレスの情報をブロードキャストしなくなってしまいました。 状況としては ・RIPのみの場合はループバックアドレスをアップデートで通知する ・EIGRPをすべてのルータで動かすとループバックアドレスも通知する ・下のR1とR2でEIGRP稼動、R1とR2とR3でRIP稼動するとR1はループバックアドレスをR2へ通知。しかしR2はR1のループバックアドレスをR3へ通知しない。 ・R2でEIGRPを無効にするとR2はR3へループバックアドレスを通知する 構成は -R1-R2-R3 でR2はfastethernetをサブインターフェースで分割しています。 もちろんスプリットホライゾンがおきているわけではないです。 物理インターフェースのアドレスはちゃんと通知しているのですがR1のループバックアドレスのみが通知されません。 ちなみにアドレスはクラスBのアドレスをすべて同じサブネット長で分割しています。 IOSのバージョンは12.x(すみません、失念しました) もちろん全部EIGRPで動かせばいいだろってことなんですがどうしてこういう動きするのか調べても答えがでません。 EIGRPに詳しい方がいらっしゃったら教えてください。

  • 初歩的な質問ですいません。

    初歩的な質問ですいません。 EIGRPとOSPFについて教えてください。 構成 ルータA------ルータB (1)2台のルータでOSPFを張っているときについて教えてください。 ルータA:OSPFテーブルに保持している経路        宛先:1.1.1.0/24 コスト100        宛先:1.1.1.0/24 コスト150 上記場合OSPF接続先であるルータBに対し、ルータAは同じ宛先の2経路(コスト異なる)をルータBに広報するのでしょうか。 それとも、2経路のうちコストの低い(コスト100)経路のみを広報するのでしょうか。 (ネイバー先に、OSPFデータベースにある同じ宛先でコストが異なる経路をネイバーに対し全部広報するのか、それともベストパス(ルーティングテーブルにのる経路)1経路のみをネイバーに広報するのか知りたく考えています。) (2)2台のルータでEIGRPを張っているときについて教えてください。 ルータA:EIGRPトポロジーテーブルに保持している経路        宛先:1.1.1.0/24 コスト100(サクセサ)        宛先:1.1.1.0/24 コスト150(フィジブルサクセサ) 上記場合EIGRP接続先であるルータBに対し、ルータAは同じ宛先の2経路(コスト異なる)をルータBに広報するのでしょうか。 それとも、2経路のうちコストの低い(コスト100)経路のみを広報するのでしょうか。 (ネイバー先に、トポロジーテーブル上にある同じ宛先でコストが異なる経路をネイバーに対し全部広報するのか、それともベストパス(ルーティングテーブルにのる経路)1経路のみをネイバーに広報するのか知りたく考えています。) また、上記内容(広報経路の範囲)の参考になるURLがあれば教えていただけませんでしょうか。

  • 3拠点WAN接続方法について

    拠点A、B、Cがあり、 それぞれ 192.~、 172.~、 10.~のネットワークだとします。 AとB、BとCがルータで接続されている場合、 AからCのネットワークに接続は 出来るのでしょうか? ※ AとCは直接繋がっていないので  Bを経由して その場合、NATが必要でしょうか? (出来ればNAT無しで接続したいのです) どなたかご存知でしたらお教え下さいませ。

  • ベクトル

    こんにちは。 よろしくお願いいたします。 直方体ABCD-EFGHでAB→=a→, AD→=b→, AE→=→cとすると 次のベクトルをa→,b→,c→で表せ。 (1)BD→(2)FD→(3)CA→+HF→ (4)CE→-DB→ (1)、(2)はできました^^ (3),(4)がわかりません。 どのようにやればよいのでしょうか よろしくお願いいたします。

  • このフリーウェアの使い方をおしえてください!!

    http://smdn.invisiblefulmoon.net/index.php?cmd=read&page=Games%2F%C5%EC%CA%FD%A5%B7%A5%EA%A1%BC%A5%BA%2F%C5%EC%CA%FD%B1%CA%CC%EB%BE%B6%B2%BB%B3%DA%C8%B4%A4%AD%BD%D0%A4%B7%B5%A1 この「東方永夜抄音楽抜き出し機」の使い方がわかりません。 初心者なので、「ソースのところに」とか「thbgm.datのパスを」とかの意味が理解できません。 出来ればわかりやすくおしえていただけないでしょうか?お願いします!!

  • ルーティングプロトコルでRIPを使用する条件

    ディスタンスベクタ型のRIPと、ディスタンスベクタ型とリンクステート型の利点を組み合わせたハイブリッド型のEIGRPでは明らかにEIGRPの方が勝っていると思います。 では、RIPはどのような場合に使用するのでしょうか? 理由の一つに「Ciscoルータ同士でない」があると思いますが、これだけなのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • セキュリティについて

    家庭内で、パソコンAは有線でモデム・無線ルーターと接続し、パソコンBとCは無線で接続しています。 この場合、仮にパソコンBがウイルスに感染しても、パソコンAは大丈夫だという人と、同じモデム・ルーターを経由しているから安全ではないという人とがいます。実際のところどうなのでしょうか? なお、パソコンA,B,Cはすべてウイルスバスターが有効となっており、定期のスキャンも実行しています。また、パソコンA,B,C間では特別のネットワークは構築していません。 よろしくお願いします。

  • プログラムのサイトについて。

    https://codersforkids.com/%e4%b8%ad%e5%ad%a6%e7%94%9f%e5%90%91%e3%81%91%e3%81%8a%e3%81%99%e3%81%99%e3%82%81%e7%84%a1%e6%96%99%e3%83%97%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%9f%e3%83%b3%e3%82%b0%e5%ad%a6/ 以下のURLのサイトで、C#とC++があるサイトは、ありますでしょうか?教えて頂けると幸いです。

このQ&Aのポイント
  • プリンターにディスクトレイをセットしNewSoft CD Labelerの[プロパティ]をクリックしても、「CD/DVD/BDレーベル」を選択できる画面にならず、印刷続行しても印刷できません。
  • トレーを外しA4サイズの紙には印刷できています。
  • 接続は無線LANで、Wi-Fiルーターの機種名はソフトバンクアエアーです。
回答を見る