- ベストアンサー
主人の遅刻癖とその言い訳について
私の主人は遅刻常習者です。結婚後半月は真面目に行っていたのですが、半月以降から少しずつ出始めました。 問いただした所、結婚前からずっとだったようです。 結婚後はお嫁さんに良いところを見せようと気負っていたようですが、気疲れして元に戻っただけのようです。 それが解った後、「そんな無責任な態度は会社にとってマイナス印象にしかならない」等といった注意を幾度となくしたのですが、その度に「そうだな、改める」というだけ言って、結局は返事だけで行動に移す気は全くありませんでした。 言い方が甘かったのかと怒ったら、逆に怒られ、その時は実家に帰る羽目になりました。 その後実家の両親からも諫められ、改めると約束した上で私も戻ったのですが、結局三日坊主で元に戻ってしまいました。 しばらくして会社の健康診断でカウンセリングを受けた後心療内科に行く事になり、抑鬱の一種だからと「脳の緊張を取る」という効果の薬を飲み始たのですが、その薬の副作用だといってやはり朝は起きない始末です。 それを逆効果だと嘆いたら、「働きに出ていないお前に言われても説得力がない」という態度を取られたので、私が働きに出るようになれば、焦燥感も生まれ、一緒に出ようと思うかもしれないと本人も言ったので、早朝のパートに行き始めました。 結果は、私が家を出るまでは起きて準備をするだけで、私が出てしまったら、「邪魔者が消えた」と言わんばかりに二度寝をしていました。 (午前のパートなので、正午には戻るのですが、家に帰るとまだ寝ていたりします。そして「午前は休むことにしたから」と言ってまた寝てしまいます) 主人が言うには、 ●自分の会社はフレックス制だから、そのコアタイムさえ出勤していればそれでいい。 ●自分は自由契約だからノルマさえこなせばいつでも行っていい。 ●今現在は心療内科にかかって薬を飲んでいるから会社も気を遣ってくれているからいい。 口には出しませんが自分は社内で信用されて重要な地位も与えられているからそうそうクビになることはないと思っているようです。 私は勿論、両親からも怒られ、その時は「ちゃんと努力する」というのに、数日後には「おまえだっていい加減な所があるじゃないか」と棚上げしたり、「自分はこういう性格だからあきらめろ」といった事を言い、自分に良いように逃げてしまいます。 主人にとってはその場で一番いい返事をすれば後はどうでもいいと思っているようにさえ思えます。 そしてその主人の言葉の不誠実さを聞くのは正直辛いです。 何をどう言ってもその場の返事で終わってしまいます…。 そして主人は私や両親がなぜ怒るのかもわからないようです。 (社会常識常識っておまえら(私と両親)の間だけでの常識だろう?と一笑に伏されました。) このまま主人と向き合ってどうにか遅刻癖を直す方向へ持っていくべきでしょうか? それとも、主人の性格を受け入れてもう何も言わないのがベストなのでしょうか? 正直何が一番いいのかわかりません。 ご覧になった方のご意見をお伺いたいと重い投稿させて頂きます。 長文失礼しました。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
NO.5です 病院に行く事について 『私も気分が激しく落ち込みや、不眠があるから、あなたの病院で診てもらいたいのだけど無理かしら』 みたいな趣旨の話を旦那さんにしてみてはどうでしょうか? 患者として行くなら旦那さんの抵抗が軽減されるかもしれません。 旦那さんの病気について主治医と話をするチャンスを作るのが今は一番だと思います。
その他の回答 (5)
- flower27
- ベストアンサー率29% (10/34)
あなたは、ご主人の心の病について理解しようとしていますか? 遅刻癖を責め立てるより、ご主人の病気を知る事が大事だと私は思います。 ご主人が通院されている病院に一緒に行って、先生から病気について話を聞かれてはいかがでしょうか? 私が幼少の頃 父は朝起きれない 仕事に行けない人でした。 その事以外はいたって普通の人でした。 母が働きに出る様になり、私は寂しさから父を責める言葉を何度も言ってました。 それが原因かどうかわかりませんが、ほどなく父は自ら命を絶ちました。 病気の事を理解できる年齢では無かったとはいえ、とても後悔しています。 あなたに良い所を見せようとして、辛いのに頑張ってた、ご主人を大切にしてあげて下さい。
- kiyannn
- ベストアンサー率20% (5/25)
>主人が言うには、 >●自分の会社はフレックス制だから、そのコアタイムさえ出勤してい >ればそれでいい。 >●自分は自由契約だからノルマさえこなせばいつでも行っていい。 >●今現在は心療内科にかかって薬を飲んでいるから会社も気を遣って >くれているからいい。 > >口には出しませんが自分は社内で信用されて重要な地位も与えられて >いるからそうそうクビになることはないと思っているようです。 > >主人にとってはその場で一番いい返事をすれば後はどうでもいいと思 >っているようにさえ思えます。 >そしてその主人の言葉の不誠実さを聞くのは正直辛いです。 質問者さんは上記のことからご主人のことを疑っておられるのですね? ご主人の不誠実な発言を聞き続けてとても信じられないと思っておられるのでしょうか・・・ 一度会社の上司に確認されることをお奨めします。 その上でご主人のおっしゃておられることが事実なら 世の中多様な価値観があるということで今の生活態度を 受け入れてみる。 もし違っていたならご主人がその場しのぎの嘘をついていたなら ご主人がかかっておられる心療内科の医師に相談されることを お勧めします。ご家庭で出来るサポートの仕方をアドバイス してもらうのが一番良いように思います。 参考になれば幸いです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 上記の補足になりますが、主人の会社は今年の年度替わりから「会社全体が経費削減の為、社員全体が同じ時間に出退勤するようにして、無駄な電力消費を減らそう」という運動を始めたらしく、その出勤時刻が朝9時と決まったと聞きました。 会社全体がそういう運動を始めたと聞いた矢先に上述の通りのフレックスコアタイムや自由契約等と言った事を言うので私自身混乱してしまいます。 何が本当なのか解らないので会社に問い合わせようと思ったのですが。 妻が会社にそんな問い合わせをしたら社内で角が立つ、肩身狭くさせたいのかと一喝されてしまいました。 主人の通っている心療内科への相談ですが、flower27様へのご返答欄でも触れましたのでここでは割愛させて頂きますが(すみません…)、おまえは関係ないの一辺倒です。 それらを振り切ってでも会社や心療内科に問い合わせるべきでしょうか…? サポートしたいと問い合わせた結果逆効果になりそうな気もしてとても不安です。
かまわないと思います。そのままで。 時間にルーズな人というのは、まず直りませんから。 時間にルーズだったために、 「会社をクビになる」 「大切な人を失う」 「大金を失う」 「命にかかわるような病気(ケガ)をする」 等の、深刻な羽目に陥らない限り、絶対に直らないといっていいと思います。 今のご主人は、上記のどれにも当てはまりません。 会社はそれで良いと言っているわけだし(ご主人の言によれば、ですが)、貴女は去って行かないし、経済的・健康的にも問題ナシですよね? 相手は大の男なんですから、放っておきましょう。 無理に起こす必要はありません。 知らん顔でいいのです。 貴女は貴女できちんと生活し、ご主人の生活を管理しようとしないほうが精神衛生上よろしいと思います。
お礼
>深刻な羽目に陥らない限り、絶対に直らないといっていいと思います。 確かにそうだと思います。 経済的には問題はありませんが、健康面では主人は心療内科に通っているし、私は軽微な胃潰瘍があるので少々不安があります。 主人の事が気にならない程に自身が忙しくなるのも1つの手段かもしれませんね。 ご回答ありがとうございます。
- -v-l
- ベストアンサー率40% (4/10)
全く問題ありません。 むしろなぜあなたがそこまで過敏に反応するのか、逆に考えれば神経質すぎるのでは... フレックスでしたら不規則になりやすいので寝不足もあるでしょうし、きちんと仕事さえやればいつの出勤でもぐ~たらでも別にいいんじゃないでしょうか。 家でガミガミ言われるのにも疲れているんでしょう。寝かせてあげて下さい。怒るのは、遅刻によって実際不利益が出た時にして下さい。減額、リストラなどの心配がありますか? 旦那さんが常識はあなたが思ってるだけって言う気持ちもわかります。 いろ~んな考え方があるので、もっと柔軟にいきましょう。 きっとあなたにも結婚前と後で違う所があるはずです。夫婦は嫌な所は似てる場合が多いです。
- jikokenno
- ベストアンサー率27% (23/83)
>それとも、主人の性格を受け入れてもう何も言わないのがベストなのでしょうか? 会社をクビにならないのであれば、 それもひとつだと思います。 旦那さんは、 要領が良いのか、 特殊技術をお持ちなのかもしれませんね。 あこがれる勤務体系です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私は私なりに夫を理解しようとしました。 その努力はしているつもりです。 ですが、病院に一緒に行こうとすれば、「医師とマンツーマンで話したいからお前は邪魔、内容なら帰ってきてから話す」と言って邪険にされてしまいます。 後から医師に電話か何らかの形で個別に主人の事を聞こうと思ったら、関係ないのに首を突っ込むなと怒られます。 朝については、「朝、起きられないのは、おまえが物音を立てるから起きる気をなくすんだ」等言われ完全に邪魔者扱いです。 主人の病を知っていても私も仕事があります。先に起きれば物音を立ててしまうのは自然ではないのでしょうか? 全く物音を立てないようにするのも努力のうちなのかもしれませんが、朝のゴミ出し等しなければならない事はたくさんあり、少なからず物音は立ってしまいます。 病院への干渉も邪魔がられる、立てる物音も鬱陶しがられる。薬を飲んでいるからと夫婦の夜の生活もありません。 それを内心寂しく思いながら、それでも主人に何事か起こるのではないかと黙っている私自身の心情も察して頂ければと思います。 主人を大事にしたいのですが、どうすることが主人にとって「大事にされてる」事なのかわからないのです。