• 締切済み

ピクセルと大きさ(cm)

zongaiの回答

  • zongai
  • ベストアンサー率31% (470/1474)
回答No.4

No.1です。 「GIMP」でのサイズ、桁間違ってました。 (mmなのにcmで書いてました) 訂正します。 すみません。

関連するQ&A

  • 小さいサイズの画像を600×600ピクセルにするには

    今、書類提出しないとだめでその提出するものの写真の画像は条件が決められているんです。 ・600(高さ)×600(幅)ピクセル ・スキャナ解像度は150dpi ・画像サイズは240バイト以内 ・JPEGで保存されていること デジカメがないので、写真をスキャナでPCに取り込んだんです。スキャナつきプリンタのEPSON・EP-810Aを使ってます。 それで、「画像サイズは240バイト以内」と「JPEGで保存」と「150dpi」の三つはクリアしたんですが、 サイズが600×600ピクセルにならないんです。サイズをあわそうとしてペイントでサイズをあわせようとしたんですが、解像度が96dpiに落ちてしまって、条件に合いません。しかもサイズもあわせられずでした。 MicroSoftOfficeのPictureManagerを使ってサイズをあわせようとしましたが、 □×□ ←のように自分でサイズを入力できる欄があって、どちらも600と入力したのに「新しいサイズ:514×600」とでて何度やっても600×600のサイズにうまくあいません 。 200台×200台ピクセル(二つの数字は若干異なってます)の写真を、解像度を変えずに600×600ピクセルにしたいんですが、どうすればいいんでしょうか? (なんでできないんですかね・・・縦横のサイズがそれぞれ違うからでしょうか・・・) 早く提出しないともう間に合わないので、できるだけ早い回答お願いします。

  • 画素、ピクセル、ドットの違いは?

    一通り、過去の質問を見たのですが、わからないので質問します。 デジカメでよく言われる画素、フォトショップなどでよく使われるピクセル、 プリンターでよく使われるドット。 それぞれの関係は、どうなのでしょうか? 質問1. たとえば、233万画素のデジカメで撮影した640×480ピクセルの画像があります。 フォトショップ上でプリントサイズ変更を行なう時に、 解像度○○ピクセル/インチと表示されています。 ここでいう解像度は、プリンターのドット/インチと同じ意味でしょうか? ならばピクセル=ドットという解釈でよいのでしょうか? 質問2. また、プリンターのスペックで、よく600dpi(=600ドット/インチ)と 書かれていますよね? これは、1インチ四方に600個の点ということですが、 デジカメの233万画素というのは、何に対して233万なのかがわかりません。 やはり、dpiと同じく何か単位面積あたりで決まっているものなのか? それとも全く違う別の基準で定められている値なのでしょうか? 質問3. また、デジカメの画像は、サイズ(データ容量というよりも大きさ)が大きく、 書類に貼り付ける際は、縮小していることが多いです。 これだと、高画素なデジカメで撮るのは無意味だと感じるのですが・・・。 (縮小すると、劣化する為。) こういう点で、画素はドットやピクセルにどのように関わってきますか? 3つの質問の内一つでも良いので、わかる方、よろしくお願いします。

  • フォトショップで加工した画像をワードやイラレに取り込むには?

    フォトショップで、ある画像を再サンプルで解像度をあげます。 解像度をあげた画像をイラレやワードにそのままコピー&ペーストで貼り付けようとしたら ピクセル幅の状態で表示されるため、画面が大きくなっています。 これをドキュメントサイズの状態のまま、(解像度は下げずに) イラレやワードなどに取り込みたいときはどのようにすればいいのでしょうか、 ご教示お願いします。 例) 加工前 ピクセル寸法 116*196 ピクセル ドキュメントのサイズ 3cm*5.19cm 96dpi  ↓ 加工後(解像度を800dpiにあげる) ピクセル寸法 942*1183 ピクセル ドキュメントのサイズ 3cm*5.19cm 800dpi フォトショップでも画像が大きくなっていますが、 印刷してみたら3cm*5.19cmのまま印刷できます。 で、加工後の写真をイラレやワードに取り込むとき、 画面上でも800dpiのまま3cm*5.19cmのサイズで取り込めるようにしたいということです。 (コピペでは942*1183ピクセルででかく表示されてしまう) イラレの場合「配置」の方がいいか?ワードは? フォトショップで保存するときは保存形式はどれを選べばいいか? など色々教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • ピクセルがのみこめません・・

    18KBのjpgの元画像をアドビのフォトショップで形式だけgifに変更したら35KB位になりました。Gif画像の方が容量が小さいと思っていたのですが、これはどうしてですか?どうもこのピクセルがイマイチ理解できないのですが・・、10dpiと20dpiなら20dpiの方がピクセルが小さいのですよね?例えば1インチ×1インチで解像度20dpiの元画像をこれを10dpiで出力したら、10dpiの方が倍の大きさだから、2インチ×2インチになるんですよね?なんかよく分かんないなー。どなたか易しく教えて下さいませ。m(__)m

  • ピクセル寸法とプリントサイズ(PhotShop) 

    イメージ→画像解像度でピクセル寸法とプリントサイズが変更できますよね 自分なりの理解としては  ピクセル寸法=画像の綺麗さor容量(KB,MB,とか)  プリントサイズ=画像の大きさ(cm,mmとか) だと思っていたのです だから、プリントサイズを半分にして印刷すると 「半分の大きさの綺麗な画像」ができると思っていたのですが 「半分の大きさの汚い画像」が印刷されてしまいました そこでピクセル寸法を半分にしてみたら やはり「半分の大きさの汚い画像」が印刷されました 画像の大きさ(cm,mm)だけを変える方法と 画像の綺麗さ(KB,MB)だけを変える方法が知りたいんです。 どうすればいいのでしょうか? こんな文章でわかってくれた人いたら是非おしえてください! すでに同じような質問が何回もでてるのですが微妙にズレていて よくわからなっかたので新規で質問させてもらいました。 宜しくお願いします

  • 印刷用に使用するイラスト購入についてお伺いします

    印刷物で使用するイラストを購入予定です。 使用サイズは、30mm×30mmです。 販売サイトには (1)346px×346px(12.2cm×12.2cm 72dpi) (2)1378px×1378px(11.7cm×11.7cm 300dpi) があるのですが、印刷用ですので、解像度の高い(2)を購入するべきなのでしょうか? (1)は、解像度300dpiとして計算すると、346px÷300dpi×2.54=2.9cmとなるので、今回の使用サイズであれば、こちらでもよいのでしょうか? 元画像の解像度は72dpiなので、やはり印刷用には不向きなのでしょうか? 画像解像度についての理解が浅く、ピクセル数、サイズ、解像度の関係がよくわかりません。 どうぞ、よろしくお願いいたします。  

  • ピクセルサイズと解像度の関係

    こんにちは。 デジカメで撮るとき、○○pixel×△△pixelはLサイズなどピクセルで出力のサイズが出てきますが、解像度はどうなっているのでしょうか? フォトショ等で新規制作をするときに解像度を聞かれますが、解像度が72でもピクセル数が出力サイズに合ったサイズがあれば綺麗に出力できるのでしょうか? またpng形式で◇◇pixel×◎◎pixelで提出して下さい。と書いてあるサイトがあったのですが、解像度は300dpiにすべきか、72dpiでいいのかわかりません。 よろしくお願いします。

  • デジカメで撮った画像データはdpiは関係ある?

    ネットで画像サイズと解像度について調べていたら、 「普通のデジカメであれば大抵、撮影時点での画像の解像度は72dpiだと思います。」 という文章を見かけました。 この文章は正しいでしょうか? デジカメで撮った画像は“Xピクセル × Yピクセル”というデータであり、dpiは関係ないと思うのですが・・・ 混乱しています。

  • 9600×2400 dpiでのピクセル

    CanonのMP970を使っています。 印刷の最高解像度が「9600×2400dpi」と書いてあります。 A4サイズにこの9600×2400dpiで印刷すると何ピクセルx何ピクセルになるのでしょうか? フチ無しの場合です。 またその計算方法も教えてください。 よろしくお願いします。

  • 印刷する大きさと解像度(ファイルサイズ)の関係について、Photoshopについて

    お尋ねします。 デジカメで撮影した画像を自宅のプリンタで印刷する際、インクの節約になるよう、適切なサイズで印刷がしたいのですが、解像度やピクセルなどがどうも理解ができませんで、質問させていただきます。 1)デジカメの最高画質で撮影した画像をadobe photoshopで開きますと、解像度は72dpiと表示されます。他のサイトを見ますと、「印刷には350dpiは必要 」と書いてあるのですが、どうして72dpiしか無いのでしょうか? 2)photoshopの解像度(編集時)と圧縮(保存時)の関係(違い)が分かりません。どのように理解したら良いのでしょうか? 3)「何cm×何cmの印刷をしたいときは、解像度は○dpiにする」ということが、すぐに分かるような公式は無いものでしょうか?どのように考えたら(覚えておいたら)良いのでしょうか? 初歩的な質問で恥ずかしい限りですが、どうぞ宜しくお願い致します。