書籍取り寄せの時間はなぜかかる?

このQ&Aのポイント
  • 書籍の取り寄せに時間がかかる理由について、職場で雑多な資材の購買をしている経験をもとに考えます。
  • 不思議に思うことが多かった書籍の取り寄せについて、普段注文する書店が何件かあるにも関わらず、到着まで非常に日数がかかる理由について考えます。
  • 外商に注文する書籍の取り寄せにかかる時間が、自分で書店に注文する場合よりも長い理由について考えます。
回答を見る
  • ベストアンサー

書籍の取り寄せに、すごく時間がかかります。

職場で雑多な資材の購買をしています。 書籍(和書及び洋書)の購入の際、いつも不思議です。 普段、注文する書店が何件かありますが、どこに頼んでも到着まですごく日数がかかります。 (代金支払が、納品後後払いしかできないのでオンラインショップでは注文ができません) 洋書が日数かかるのは解るのですが、和書であっても2~3週間かかることはザラです。 毎週雑誌を届けにくる書店の外商(といっても街の本屋さん)がフト「先日注文の本は出版社が京都の方なのでちょっと時間がかかって・・・」ともらしました。 取次店を通さずに、出版社から取り寄せているのでしょうか??? 過去に自分で書店に本を注文したときを思い返してみても、和書ならたいてい1週間くらいで手に入りました。 外商に注文するとなぜ時間がかかるのか? おココロあたりの方がいらしたら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

以前、書店でアルバイトしていた時にも、2~3週間かかることはよくあることでした。 書店が本を入荷する場合、ほぼ100%、取次を通します。直接取り寄せということはまずないでしょうし、仮にあったとしても、直接取り寄せの方が取次経由よりも確実に早く入荷します。 それは、個人が出版社に直接注文した場合(送料はかかりますが)と同じことです。 では何故、書店に注文すると時間がかかるか、なのですが、一番、時間がかかるパターンが、 (1)注文を受ける→(2)書店が取次に注文する→(3)取次内で在庫の有無を確認し、なければ出版社に注文→(4)出版社から取次に発送→(5)取次が書店宛に発送→(6)書店に到着 というパターンです。 最低でも、(3)で数日かかり、(4)で数日かかり、(5)で数日かかります。 この“数日”を3日としてみても、9日かかります。9日ということはその間に必ず土日が絡みます。するとさらに2日伸びます(つまり11日かかる)。 また、特に小さな出版社だと、出版社から取次への発送日は週に1度か2度です。そういう出版社に注文した場合、ヘタをすると5~6日のロスが生まれます。 こういった事情で、2週間以上かかる場合もあるわけです。 他の業界では取り寄せにこんなに時間がかかることはまずなく、この時間がかかる元凶である取次のシステムについては、未だに謎です。何故、このように何日もかかるのか……。それでも一昔前に較べれば随分、早くなっているとは思います。 最近では取次もパソコンを導入し、ネット上での注文受付をしていますから、書店がそれを利用すれば最短3~5日程度で入荷します。 ということで、その“町の本屋さん”が、ネット注文などを利用していないからそういうことになるのだと思います。 私が働いていた書店は洋書は扱っていませんでしたし、“外商”なんて部門もなかったのでよく分かりませんが、昔から「本の取り寄せには何でこんなに時間がかかるのか」と叱られることがたびたびでしたから、書店としては少しでも早く取り寄せできる態勢を取るべきだと思うのですが。 蛇足ながら、いつも注文されている書店が、下記サイトのどちらかの加盟店であれば、書店に直接注文するのではなく、上記サイトから注文して、書店へ取りに行く(or配達してもらう)と、早く手に入ると思います。 http://www.honya-town.co.jp/hst/HT/index.html http://www.e-hon.ne.jp/bec/EB/Top

nanahositenntou
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 また、ご紹介いただいたサイトは大変参考になります。 街の書店に配達してもらえるなら、見積・納品・請求書を出してもらって後日振込払いにしてもらえるかもしれないし・・・(公費購入なのでいろいろ面倒なのです) ・・・ここでハタと気がつきました。 「遅い!」と不平を言っている現状の取り寄せ方法ですが、和書全般5%引きで納入してもらっているのです。 これが一律定価購入になってしまうのは、都合が悪いかもしれません。しょぼん。

その他の回答 (2)

回答No.3

10年以上前に書店で働いていました。 その書店は外商も在りましたけど、発注から店に入って来るまでの流れは店頭での注文と何ら変わりませんでした。 結局、書店が注文を出してから入荷してくるまでに時間がかかってしまう訳です。 大手出版社の場合でも、出版社自体は都内にあっても本を置いている倉庫は地方に在ったり(当然都内に大きなスペースを取る事は資金的に苦しい訳です)します。そこから取次(問屋)に送られて・・と他の方の回答に在る通りの流れになります。 地方の出版社や規模の小さい所などは、もともと地方に出版社自体があり、更に倉庫も・・・。となります。 また、規模の小さい所でしたら、取次に送り出す便も例えば週に一回しか無いとか、いくら以上にならないと(送料で赤字にならないように)送れないとかになって来るんだと思うんですよね。

nanahositenntou
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 皆様のお話を伺って、当方の発注先書店や発注方法が、特別に時間がかかっているわけではないことがわかりました。 『Web注文・クレジットカード決済・短期納品』という、現代の社会インフラを利用できない購入規則が不都合だということがはっきりわかりました。 (個人での立替払いもできないのです) すばやく注文して、気長に待つようにココロがけます。

  • aananzu
  • ベストアンサー率50% (96/191)
回答No.1

本屋さんは普通、『トーハン(東京出版販売)』や『日本出版販売(日版)』などの『本の問屋』から配給を受けます。   本を注文する場合、本屋と出版社によりますが、 本屋から直接注文を受け付けてくれると(本屋>出版社)ですが、 そうでない時は(本屋>問屋>出版社)になります。   直接でない場合は、問屋で注文書をまとめるので日数が掛かりますし、 本の在庫の有無によっても掛かります。 (在庫がなければ返品待ちになります。) 流通経路が(出版社>問屋>本屋)となっているので、 配給便に乗せるから日数が掛かります。   タイミングが良ければ、至近の配給便に乗れて、早く着くこともありますが、 注文してから、2週間から4週間くらいが目安ですね。  

nanahositenntou
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 やっぱりそれなりに時間がかかるのですね。 ここ数年、個人的にネット注文すると、2~3日で手元に届くので、すっかり世の中スピードアップした気になっていました。 カード決済が出来れば、仕事場でもネット注文できるのに・・・・う~~~

関連するQ&A

  • アメリカ(USA)での書籍流通についてお願いします

    書籍を仕入れたいと思っています。 仕入れたいと思っている書籍は洋書でほとんどアメリカの出版会社のものです。 販売先は国外の予定です。 新しいお店を開きたく、その中核商品として扱いたいのですが、個人でしかも情報が少なく困っています。 日本では書店を経営する場合大手取次ぎ(2社)のどちらかから仕入れる訳ですが、 アメリカの場合はどうでしょうか? それぞれの出版社から直接仕入れるのか? それとも大手の取次店があるのでしょうか? あつかましいお願いですが、可能性のある情報をよろしくお願いいたします。 取次店、出版社などの情報をいただけましたら、 直接交渉するつもりです。 よろしくお願いいたします。

  • 本の購入でこんな方法はアリ?

    欲しい本があるので書店に行ったが、店頭になかったので注文すると します。でも書店で注文すると入荷連絡もらうまで10日前後かかって しまうし、受け取りに行くのもなかなか都合つかなかったり面倒に なってしまうこともあります。 だから注文する時、書店に本の代金を支払い、住所と電話番号を伝え て、出版社から直接自宅に宅配便で届けてもらう(書店から出版社に 連絡してもらう)ようにすれば、送料もとられずに1日か2日で手に 入ると思うのですが、このような方法はダメでしょうか? 出版社は取次なり書店なりに請求すればいいのです。

  • 出版社が書店への営業について

    出版社が書店への営業について こんにちは。現在小規模というか専門書を発行している出版社に勤めている者です。 最近までは特定の取引先のみに書籍を卸していましたが、ある書籍(資格取得の参考書)を発行するにあたって、取次さん(地方・小出版流通センター)と契約を結びました。 やはり、取次さんをとおすとそれなりに流通はするのですが、出先などで書店さん(それなりに大きな書店さん)に立ち寄ってみると本棚には弊社の書籍が置いていない状態になっています。 このような状態を打破したいため、書店へ弊社の本を1冊でも棚に置いて欲しく直接営業を行いたく思うのですが、いままで取次さんと契約をしていなかったため、どのように書店さんへ営業すれば手探り状態になっています。 出版社が書店への営業はどのような感じで行えばよいものなのでしょうか。 具体的に、 1.書店さんへの直接営業を行う場合には、取次さんに一言断った方がよいのでしょうか。 2.書店さんへはアポなしで営業してもよいのでしょうか。 3.書店さんから了承をもらった場合、取次さんから注文を取って下さいでよいのでしょうか。 以上3点になりますが、教えて頂けないでしょうか。 また、アドバイスなどがございましたら、宜しくお願いいたします。

  • 書店での取り寄せにかかる日数はどのくらい?

    地方在住なので、本を書店を通じて取り寄せることも多々あります。けれども、その日数が、2~3週間、ときにはそれ以上もかかることもあります。別にマイナーな本ではなく、都市の大きな書店に行けば当たり前のように置いてある本でもです。また、日数は書店によってもまちまちなように思います。それは、たまたま頼んだ本の種類によるものなのか、その書店の営業姿勢によるものなのか…。その辺のしくみについて、ご存じの方、教えて下さい。

  • 取り寄せは書店にとっては迷惑ですか?

    カテゴリー違いでしたら申し訳ありません。 最近、出版社のオンラインショッピングで本をよく注文していますが、それを最寄りの契約書店で受け取り・支払いにしています。 そこの最寄りの書店は個人経営の小さな書店なのですが、オンラインで注文して、そこの書店で受け取りと支払いをしても書店の方には利益はないのでしょうか? また、オンラインでないただの取り寄せも書店さんにとって利益があるのかも気になります。 もし、全く利益がないのでしたら、そこの書店でいつも受け取り指定しているのも悪い気がして… こんなお客は書店にとって迷惑ですか? 関係者の方の意見をお聞かせ願えれば嬉しいです。

  • 出版社と取次ぎは、立場的にどちらが上?

    出版社と取次ぎは、立場的にどちらが上? 出版業界のことについてですが、 本が流れるラインは、(今のところ)出版社→取次ぎ→書店 となっています。 世間知らずな質問になるかもしれませんが、こういった場合、 立場が上だったり、ステイタスが上なのは、出版社ということになるでしょうか?

  • 書籍が世に出るまでの期間は?

    本が出版されるまでの過程についてと、それまでの期間について教えてください。 一般的に、原稿を書き始めてから(出版社の)担当者との打ち合わせなどもあると思いますが、具体的に原稿が完成してからどれくらいの時間を経て本として書店に並ぶのでしょうか。

  • 書店経営者・書店員の方に質問

    よく朝刊などで「あなたの原稿を本にします!」などという広告を目にします。 実際、近所の書店ではそれらの出版社の本を扱っていますが、 (1)あれは出版社が場所代を払って、本を置いてもらっているのでしょうか? もし場所代を払っているとすればいくらくらい支払っているのでしょうか? (2)取次経由で入荷するのですか? 取次を経由せずに、出版社から直接宅配便などで送られてくるのでしょうか? (3)取次経由の場合は、売れなかった本は返品するのですか? それとも出版社が買い戻すのですか? (4)店頭に置かれる期間は? (5)実際にどの程度、売れるのですか? (6)通常の書籍のように入荷することもあるのでしょうか? (7)そのほか、なんでも いろいろ実情を教えていただければ幸いです。

  • 本を注文しましたが2週間かかると言われました・・。

    近くの書店に本を注文しました。出版社に在庫があるのは出版社のホーム・ページで確認をしました。書店からは2週間かかると言われました。在庫があってこんな時代に注文してから2週間と云うのは理解しずらいので、そんなにかかる理由を聞いたのですが、「流通が・・・」と言うだけです。 よく、ネットで注文して書籍の宅配をする会社がありますがやはり2週間程度はかかるのでしょうか ?  経験おありの方か業界の方、理由を教えてください。

  • 洋書店を開業したいけど、仕入先がわかりません。

    みなさんはじめまして。 洋書(写真集、ファッション・建築雑誌、ZINE、)、和書の読み物など取り扱うブックカフェを開業したいのですが、仕入れの仕方がわかりません。ちなみに中古本と新品を半々くらいにしたいです。 私なりに色々調べましたが、収入のメインはカフェで考えていますので、取引は1種類につき10冊程度の少量になると思います、ですので、取次会社との取引はおそらく無理ではないかと思っています。 そこで私が考えているのは、海外の出版社と直接取引出来ないかと思っているのですが、無理でしょうか? 雑誌でいうと、A MAGAZINE、Lula Magazine、Purple Fashion magazine、などを考えています。 私は、書店で働いた経験のない完全な素人ですが、写真集、海外雑誌が好きで、たくさん集めていますし、それなりに知識もあると思っています。 現在書店などをやっておられる方がいらっしゃいましたら、出来れば具体的に掛け率や送料などの数字も少し教えて頂けるとたすかります。 どうぞ、よろしくお願いいたします。