iRobot社の掃除機「ルンバ」の技術的先進性
iRobot社の掃除機「ルンバ」の技術的先進性
+1. 質問総括
iRobot社の掃除機「ルンバ」の、どの技術が最先端技術なのでしょうか。当方は工学には疎いので、「3. 判定基準」だけ用意しました。詳しい方は、「3. 判定基準」に従った判定をしていただけますでしょうか。
+2. 経緯
以前から、「ルンバ」は割高だと思っていました。理由は、以下の通りです。
- センサーで段差や障害物を避けながら移動するおもちゃが、少なくとも20年超前には既に子供向けの電子工作おもちゃとして存在していた。
- ルンバは、掃除機と上記おもちゃと赤外線センサか何かで充電器に戻る機構と充電器を組み合わせただけのように思える。
- しかし、テレビ等では優秀な技術者が開発した最新技術を組み込んだと喧伝する。
+3. 判定基準
-3.1. ルンバの技術を特徴的あるいは固有の機能(I系)と、それ以外の必須でない技術(II系)に分けます。
具体例としては、I系技術は掃除機能, 充電機能, 移動機能, 大きさを当該製品程度に収める事等に関連する技術です。II系技術は、塗装, 外枠加工, デザインの技術等です。この判断は微妙ですが、微妙な事例は回答者がその根拠を説明いただければ大体分かると思います。
-3.2. I系技術について、先進性を判断します。
先進性の判断基準は、製品のコンセプトが与えられた場合に、ルンバ発売の3年くらい前の博士課程の学生が3人でグループを組んで3年間開発だけに時間を投じて、1/2以上の確率でほぼ同様の機能を持つ製品が1つできる程度であれば、先進性が無いとします。ちなみに、裏の論理(「開発出来なければ先進性を肯定する」)ことを意味するのではない(若干甘い基準だと思っている)ので、考慮ください。
学生の能力は、東京大学理工学系の学部/修士課程を卒業した東京大学該当専攻(機械工学系か?)の学生をランダムに3人選んだ場合(必ずしも特に優秀な研究者ばかりではない)と同程度とお考えください。加工等の作業について、学生は大学の技官を2人自由に指図できるものとします。教授の助言はないものとします。
+4. 補足
製品は1個出来れば良いとし、大量生産や生産管理のための技術は対象外とします。製品コンセプトやアイデアを考えつくことや、市場調査等も実際には多くの資本が投じられるべきものでしょうが、本質問では対象外とします(労力なく与えられるものとします)。
先進性基準については、なんとなく、ハイブリッド自動車や発電用原子炉, 新幹線システム等の一部は先進性が否定されないかと思っているのですが、これさえも先進性が否定される場合は、基準を考え直しますので、お知らせください。もちろん、例示したこれらの技術が初めて発表/特許申請された時点の5年ほど前の知見を前提とした学生を想定してください。
ルンバに追加的に付加された機能についても対象とします。その場合は、当該追加機能が装備される5年前を基準時としてください。
上記に記載していないことについて不明な点は、補足要求を出す前に、考えられる状況について場合分けしてお答えください。場合分けが煩雑な場合は、補足要求ください。
お礼
なるほど、ポイントは 段差と消耗品ですね。 なぞが結構解けました。 あとは、財布と相談ですね。 ありがとうございました。