ご近所の楽器演奏音について悩まされています

このQ&Aのポイント
  • 集合住宅での楽器演奏音に悩まされています。高齢者の演奏者が毎日朝夕、一時間ほど演奏をしており、特定の曲をエンドレスで演奏しています。演奏が長く続いており、イライラし、ノイローゼ気味になっています。
  • 演奏のたどたどしさからは我慢してきましたが、最近は笛の音の幻聴のようなものが聞こえるようになり、近所に聴こえるような演奏をやめてもらいたいと考えています。町内会を通じて演奏者に伝える方法や他の相談先を知りたいです。
  • ご近所の楽器演奏音に関して相談です。演奏者が演奏をしており、その音が窓を閉めても聞こえます。演奏が日常的に続いており、イライラしています。演奏者に対して町内会を通じて伝える方法や他のアプローチについてアドバイスをいただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

ご近所の楽器演奏音について

はじめてこちらで質問をさせて頂きます。不手際がありましたら、ご指摘頂けると幸いです。 さっそくなのですが、ご近所の楽器演奏音について悩まされており、ご相談したいのです。 わたしは集合住宅に暮らしており、演奏者は特定しておりまえんが、多分一戸建てにお住まいの高齢者と思われます。 毎日朝夕30分程度(合計一時間)、ソプラノリコーダーか、もしかしたらオカリナを吹いています。 演奏曲は限られており、「めだかの学校」「春を愛する人は」などがエンドレスで演奏されます。 2009年6月頃から演奏がはじまり、夏中ずっと我慢してきましたが、だんだん、笛の音が聞こえるだけで、イライラし、ノイローゼ気味になってきました。 自宅の窓を閉めてもまったく効果がなく、毎日延々とたどたどしい演奏が嫌でも耳に入り続けています。 演奏のたどたどしさから、ご老人の楽しみなのだろうと我慢してきたのですが、最近は笛の練習中以外にも、笛の音の幻聴のようなものが聴こえるようになり、近所に聴こえるような演奏をやめて頂くよう、演奏者に伝えたいのです。 自分としては、大屋さんを通して、町内会に連絡をつけてもらい、町内会の方から、ご本人に近所迷惑となっていることを伝えて頂くのはどうかと考えています。 もっと他に、相談するべき機関や、もしかしてご本人を特定し、直接申し上げた方がよいのか、出来る限り先方を傷つけず、演奏をやめて頂くにはどういう手段があるか、ご教授下さいませ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#132927
noname#132927
回答No.1

私も、小学生時代から高校に入るまで、もう30年以上前の話になりますが、情操教育の一環と言うことで、母親が楽器演奏を私に教えるため、専門の先生をつけていました(うちは高級取りではないので、ピアノは高額で置き場もなく、マリンバ -木琴の親玉みたいなもの- でしたが)。 私の家は、小さいながらも一軒家です。当時近所にはアパートが1軒しか無買ったおかげで、防音無しで弾いていても、苦情はありませんでした。 また、当時の近隣の家の後輩と申し合わせて、フォークギターを買ってかき鳴らしていた時期もありました。 それから30年以上。近隣はアパートやマンションの方が、一軒家よりも多いという環境に変化してしまっています。無論私も今は、楽器演奏はしていません。ステレオの音さえ、近隣迷惑を考えて抑えて聞いていますし、自宅でカラオケ、なんてもってのほかです。 音楽というのは、楽しんでいる人にとっては綺麗な音色でも、練習中のつたない音楽や嫌いな音楽を聞かされる方からすると、騒音でしかないのが現実です。 練習中の人は、少しでも上手く引けるようになると、いつもの練習時間以外にも、ふと思いついたときに弾いてしまう傾向が、経験則でですがあるようです。 音というのは不思議で、ステレオやテレビの音というのは、余程大音量に設定しない限り、閉め切った部屋からそう大きな音で漏れることは少ないです。しかし、楽器の音や肉声は、かなり響くことがあります。 ご質問のケースでは、音の出し主は高齢者ではないか、ということですから、冷房機に弱い方が高齢の方に多いですので、たぶん部屋を閉め切ってではないでしょう。 しかし、現代社会で、防音のない所での演奏は、余程短時間にでもしなければ、近所迷惑にしかならないのが現実です。 書かれている内容からかなり悩まされ、お困りと察します。私自身30年近く前、会社の寮で生活していた頃、真上の先輩が毎夜夜遅くまで仲間と酒三昧をして大声を上げ、深夜になっても煩くて寝られない日が続いたことがあります。天井を叩いてもまるで反応無し。夜遅いので管理人は就寝済み。 私も若かったことと頭に来たこともあり、当時持っていた左右合わせて170W出力のステレオのスピーカーをベランダに上向きに置き、最大出力にして持っていたマイクを使って「うるさい!!寝られないだろ!!」と怒鳴ったこともあります。当然この直後からシンとし、この一発で以後そうした振る舞いはその人は一切しなくなりました。 ご質問の件、まずは誰が出しているのか、ご近所などにも確認して、特定しないと難しいかと思います。特定できれば、大家なり、本人なりにやんわり話すこととなるでしょう。 ただ、特定できないとなれば、警察なりに相談するしかないですね。音が出ているときに、特に練習か何かで時間的に長い所を狙って110番通報すれば、場所を特定して警察が注意してくれます。警察は通報者を明かしませんから、通報した側が誰だか、相手は近所の人だとしか判りません。 少し手荒にはなりますが、それしかないと思います。私の近所で中国人がアパート内で騒いだ際は、この方法でした。警察が来て注意し、警察が大家に通報。大家が退去させてくれました。 傷つけずにとなると難しいです。場所を特定して一軒家だったら、直接言うしかないでしょう。言い方を考え出すと、はっきり言って自分が悩んでどうにもならなくなります。それでなくても、かなり参ってしまっているご様子なので、この上更に悩みを上乗せするのはいかがかと思います。 町内会に方に、大家さんにと言うのも良いとは思えません。私の家族が町内会の役員をしてますが、そうした苦情を持ち込まれてもまず受け付けません。ご本人方で話し合って戴いています。 町内会や大家さんに持ち込まれたとしたら、それはあなたが上乗せする所だった悩みを、相談した町内会の人か大家さんに乗せる、悩む人が変わる、悩みを押しつけるだけのことです。時と場合によっては、問題の音の発生主と町会の役員さんk大家さんが険悪となり、その原因がご質問者だとして、ご質問者様が、あらぬ悪印象を持たれることも考えられます。 素直に公的機関を使用した方が、後々暮らして行くには平穏無事だと思いますよ。そのための公的機関なのですから。私達の血税で、あの人たちは働いて給与を貰ってるのです。私達市民がこき使うのは、当たり前のことですから。 精神的負担部分は、酷くなってしまっているのでしたら、心療内科、メンタルクリニックあたりで悩みを聞いて貰うのも一つです。薬を処方して貰うというのではなくても、こんな状況でこんな症状なんですがと話すだけでも、かなり楽になります(私の家族の経験から)。 大変かと思いますが、頑張ってください。

imaria2009
質問者

お礼

貴重なお時間を頂き、経験に基づいたアドバイスを下さりありがとうございます。 人によってはお年寄りのご趣味なのだから我慢してあげては?と思われる事もあるかと思いますので >音楽というのは、楽しんでいる人にとっては綺麗な音色でも、練習中のつたない音楽や嫌いな音楽を聞かされる方からすると、騒音でしかないのが現実です と、わたしの状況を理解して頂けただけでもありがたく思いました。 もし演奏者さんがもう少しお上手なら…別の楽器なら…またわたしの感じ方も違ったのかもしれませんが、現状としてとてもストレスになっている為、本日市役所へ相談致しました。 仰るとおり、大屋さんや町内会の役員さんにご相談すると、それぞれご近所ですので、余計なご迷惑となると思いましたので、公的機関に相談致しました。 演奏者さんは悪気はまったくなく、ご本人は気持ちよく演奏されているだけだと思いますので、警察というのはいきすぎに思い、市役所の方がよいだろうと判断しました。 ご回答下さりありがとうございました。 大変勉強になりました。

その他の回答 (2)

  • akapontan
  • ベストアンサー率27% (121/446)
回答No.3

わたしも、様々な楽器演奏をしますから 逆に耳の痛いお話です。 逆の立場からのアドバイスとしては 区や市などの自治体には、それぞれ騒音相談窓口があり 条例によっては、強制執行ができるそうなんで いつかそれが来ないだろうかと、恐れおののきながら ピアノを弾いているのが実情です。 弾いていると言っても、休みの日だけだし 時間もお昼から夕方3時位と決めています。 まあ、それでも迷惑な人は迷惑だろうなとは思っています。 でも、もし楽器演奏だけ止められて、他の生活音は お咎めが無ければ、たぶん抗議するでしょうね。 この狭い日本で、隣同士がこんだけ密接しているんだから やはり相互理解というのは大切だと思います。 一度きちんとお話合われて、その方を良く理解して 音も気にならないぐらいになれば 理想的であろうとは思います。

imaria2009
質問者

お礼

貴重なアドバイスをありがとうございます。 何度も読ませて頂きました。 回答者様はピアノの演奏をされるのですね。 わたしも学生の頃は吹奏楽部でしたので、音楽を楽しまれている方の気持ちもわかります。 最近はお子さんがピアノの練習をされる音をもれ聴くことも少なくなりましたね。 わたしのように、音が気に障る人がいるから、どちらのお宅も気を使っていらっしゃるのだと思います。 わたしはお子さんが練習するピアノの音などは、ほほえましく感じるので、上達を楽しみに思う部分もあったりしました。 なので、他の回答者様のご指摘にあったのですが、リコーダーの音が個人的に好きではないということなのだろうと思います。 ペットの飼育と同じように、好きな人、迷惑に思う人それぞれに言い分のあることだと思います。 わたしの近所の方については、今までやっていなかった事を急にはじめられたという点と、窓をあけて演奏していらっしゃる点について、周囲への気遣いがかけているとわたしは思いますので、本日市役所へ相談致しました。 ご回答を頂きありがとうございました。

noname#95571
noname#95571
回答No.2

こんにちは。 率直な感想としては、イライラする方に問題があると思います。 時間帯と続く時間から気になる程度には思えません。 ノイローゼや幻聴ですから、なお心配です。 日頃のストレスを発散する矛先にちょうど良かったのではないでしょうか。 もう、自分自身、耳に届くようにわざわざ集音してしまっているでしょう。 大家さんから自治会へ。交渉するのはいいですが。。 でも、その人がどんな人か知ってからの方が良いでしょう。 私も別のタイプのことで、お年寄りの行為に迷惑を感じて、止めるよう言った経験がありますが、 その時の悲しそうな顔とピタっと止められたのが、逆に心苦しくなったことがあります。 正直、自分がもう少し我慢すれば良かったと思いました。 ******************************* この程度を訴えるようですと、この先も我慢できない事に多く出会うでしょう。 自治会の役員に訴えても、役員さんも板ばさみで可哀想な気がします。 人に知られたら、あそこんとこのアパートの人はなんやら気難しい人だと思われるかもしれません。 直接交渉するのも老夫婦だけで暮らす家だったら、怖いものを感じるかもしれません。 今のところ、質問者さんだけが個人的に好みの音ではないというだけですので、もうひと季節様子を見てはいかがでしょうか。 (様子というのは、自分自身の様子です。)  

imaria2009
質問者

お礼

こんにちは、貴重なご意見をありがとうございます。 わたしも、イライラするのは自分が気にしすぎなのかと我慢していた部分があります。 ただ、集合住宅暮らし十何年の中で、お祭りの練習の太鼓や笛の音が夏中近所の公園から聴こえて来た環境や、お隣がスタンドで音楽を流していても生活音の一部にしか感じていなかった事を思うと、仰るとおり、リコーダーの音がわたしが個人的に気に障る(好みでない)音だということなのかもしれません。 今住んでいる地域はとても静かな場所で、それをとても気に入って暮らしてきたのに急に…という事でストレスを感じる部分もあると思います。 演奏者さんはまったく悪気のないことですので、市役所に相談し、やんわりとご連絡頂く事になりました。 ご回答をありがとうございました。

関連するQ&A

  • この動画で演奏されている楽器は何でしょうか?

    いつもお世話になっています。 こちらの動画で演奏されている楽器の種類を教えてください。 笛のような、オカリナのような感じがするのですが、この楽器は何でしょうか? オカリナだと仮定し、この曲の雰囲気的に、宗次郎さんのような感じがしたので、本人の公式サイトへ問い合わせをしてみたのですが、残念ながら違いました。 こちらの曲を探しています。楽器の種類だけでなく、曲名やアーティスト名を ご存知でしたら、教えて頂けると大変嬉しいです。 どうぞ宜しくお願いします(^^)

  • 楽器(笛)に詳しい方!是非お願いします。

    2005年に公開された、映画「星になった少年」で、 坂本龍一さんが作曲されたshining boy & little randyの 曲の中で笛の音を聴き、この笛はなんの笛になるのか 調べたところ、スペイン出身のバグパイプ奏者、 カルロス・ニュネスさんがリコーダーで演奏されている ところまでわかりました。 予想では、ソプラノとアルトの2種類のリコーダーを 使い分けていると思うのですが、そのリコーダーのブランド、 もしくはその音と同じ音のでる日本でも手に入りやすい リコーダーを教えていただきたいです。 また、サウンドトラックを出しているワーナーミュージックに 問い合わせたところ、当時のスタッフが皆退社などから いらっしゃらず、分からないとの回答でした。 もし答えがわからなかった場合、どう調べたら答えに 繋がるきっかけになるか等のアドバイスでも嬉しいです。 宜しくお願いします!

  • オカリナを深夜に静かに演奏したい

    集合住宅に住んでいるのですが、近所に響くと迷惑なので昼間しかオカリナが吹けません。音の小さい、あまり響かない夜間の演奏に使えるようなオカリナは売られているでしょうか。 音はかすれてもいいのです。練習用とします。 あるいは弱音器とかはあるのでしょうか。 集合住宅で音を響かせず静かに演奏するいい方法はありませんか。

  • 笛楽器について知りたいことがあります。

    笛と言っても沢山の種類がありますが、その中でもピッチベンド(使い方が合っているかは自信がないのですが)を使った演奏が可能な笛を教えて頂きたいです。 リコーダーやフルート等の管楽器だと、ひとつの音を鳴らし続けた時に息の量や速度を落としても微妙な音程の変化しか得られないと思います。 ですが、息の使い方によっては音程の切り替わりがハッキリせずに自由な音の変化が可能な笛の種類が知りたくて質問させて頂きました。 どうぞよろしくお願い致します。

  • リコーダーで合奏!でも・・・

    わたしは今度、出し物をやらなければならなくなり、自分を入れて6人でリコーダーを使って合奏をしようと考えています。 踊ったり歌ったりより合奏がやりたかったし、リコーダーならみんな出来る!ということで。 曲は、ジブリ中心です。 で、アルトリコーダーとソプラノリコーダーでやろうと決まったのですが、やはり伴奏がなくて笛だけだと寂しい気がします。 なんだか、笛だけだと音の幅も限られていますし、薄っぺらくなってしまったらイヤだなと。 特別な楽器を使わずに、ステキな演奏をしたいのです。 ピアノがある場所ではないので、1、2人ピアニカ、とも考えたのですがどうでしょうか。 でもピアニカもそこまで音域ないですが。。。一応和音できるしな、と思いました。 それかハンドロールピアノなるものを買って、とも考えたのですが。 ピアニカの方が合奏っぽいですかね。 また、役割分担もどのようにしたらよいかわかりません。 何人で主旋律、何人でハモリなど・・・。 色々な意見が聞きたいので、アドバイスなどありましたらぜひよろしくお願いします。

  • リコーダー

    29歳の女です リコーダーの購入で迷ってます 私は幼い頃、ソプラノリコーダーが大好きで様々な曲に挑戦しました ですが中学生になり、授業でアルトリコーダを使うようになってからは、リコーダーが嫌いになりました ソプラノリコーダーが好き過ぎたために、アルトリコーダの大きさ・運指に馴染めなかったのです 指穴に手がとどかず…ソプラノの運指が抜けず…苦労しました リコーダーが嫌いになり吹く機会は減っていきました 先日、実家でソプラノリコーダーをみつけ、懐かしくなり吹いてみました(アルトリコーダは見つからなかったです) もう何年も吹いていないのに、不思議な事に指が感覚を覚えていたんです リコーダーを趣味に、また色々な曲に挑戦してみたいなって思いました やっぱり、私はリコーダー好きなんです そこで相談です 今まではソプラノリコーダーは小さく感じて演奏しにくいです アルトリコーダやテナーリコーダー…なども気になるんですが… 田舎町で近くに楽器店など無いため独りで悩んでます あと、リコーダーで演奏できる曲の情報・楽譜なども教えて貰えたら嬉しいです

  • リコーダーの楽譜について

    こんにちは。11月の頭に結婚式の余興でリコーダーの演奏をすることになりました。 去年も余興でソプラノリコーダーを4人で演奏したのですが、(もちろん全員ド素人。小学校以来で。) 前回はネットでリコーダーの楽譜集を購入したのですが メロディーのみの簡単な楽譜だったため無理やり音をひろってハモらせました。 もし最初からハモって演奏できる楽譜のおすすめがあれば教えて下さい。今回のハモりはソプラノリコーダーで2人になりそうです。宜しくお願い致します。

  • 手作り楽器

    お年寄りと一緒に楽器を手作りして、できれば簡単な演奏会を行いたいと考えています。 お年寄りとは、デイサービスに通う方々なのですが、介護保険で「自立」と判断されるくらいの特定高齢者です。 空き缶を使った物など、見た目に完成度の低いものでなく、オカリナなど紙粘土で時間を掛けて作る作品にしたいと考えています。 インターネットで探すと、値段が高く、キットを販売するものばかりです。お金をなるべくかけないで、せめて材料費で素人でも作れる『楽器』を、オカリナに限らず教えていただきたいです。 よろしくどうぞ。

  • ご近所から嫌われたらどうすれば

    理由はわからないのですが,ご近所の奥様方から嫌われたかもしれません。 先日,町内会の集まりがあったのですが,こちらから挨拶してもそろって無視されました。 そのママ達は同い年くらいの子供がいる人たちで,子供会の行事等子供を通じて仲良くしているようです。新たに引越してくる人も多いのですが,同い年くらいの子供のいる家庭が多く,またご主人同士が同じ勤務先でもともと知り合い,という人も少なくありません。 私には子供がいないし近所に親しくしている知り合いや友達も今はいません。近所とはいえ,町内会の行事や会合以外そのママたちとは普段からあまり接点がないのですが,今までも会えば挨拶はキチンとしていました。もちろん今もそうしています。 去年,町内会の役員をした時,もしかしたら何かよくない対応をしたのでしょうか・・・。自分ではご近所に迷惑をかけないように精一杯やっていたつもりなのですが。 うちは戸建てでまわりもみなそうなので,今後一生付き合いが続きます。それなのにこんな状態だと,今は家の外に出るのも怖いし毎日が憂鬱でなりません。主人は気にするなと言いますが,今後も町内会などで顔を合わせる機会もあります。どうしたらいいか,よいアドバイスがあればお願いします。

  • 小学生が楽しめる笛を教えてください。

    小学一年生の娘が、サンタさんに笛をください、とお願いしているようです。 娘はピアノを習っているので、小学生用のリコーダーやハーモニカは、自由に使いこなせています。 娘のイメージとしては、篠笛かケーナ、パンフルート、尺八のいずれかみたいなものかと思います。 篠笛は私がほんの少しなら教えられますが、ピッコロやフルートはさわったこともないので、先生について習わないことには音も出せなさそうですよね? 木製のリコーダーも良いかと思いますが、手入れがたいへんそうな印象があります。 オカリナにも魅力を感じているようですが、娘がもっと小さな頃、おみやげで買ってもらって、次の瞬間に落として割れてしまったことがあり、まだ早いかな、というのと、音域が狭めで物足りないかな、と思ったりしますが、いかがなものでしょうか。 予算は一万~二万円で、子どもの小さな手でも演奏できそうなものを教えてください。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう