• ベストアンサー

デイサービス利用の順序教えて

経緯… 祖母が手術入院、退院後体は悪くないのに体調が大変悪く2日後入院 退院後また二日後入院と繰り返し4回目です。 入院先から心療内科を案内され、行ってきましたが 介護保険があるからデイサービスとヘルパーを頼みなさいと言われ納得し、市役所に行きなさいと言われました。 家族構成とうは省かせていただきます(長くなりそうなので(^_^;)) 私はまったく縁のない事で全くの無知です。 少し調べはしましたが、頭にどうも入ってきません。 知ってる言葉を並べますと… 認定・ケアワーカー・事業所… くらいで(^_^;)すぐ飛んでってしまいます… 本日市役所に行ってきました。何しに行くのかもわかって無い状態でして、 とにかくまず電話をしました。 持っていくものはあるのか。何もいらないと言われて切りましたが もう一度介護保険証がいるんじゃないのかと心配で確認しましたがまた違う人が出ていらないと言われました。 実際行ってみるとネットでダウンロードした申請書と同じ物が出てきまして印鑑がいるというのですね。 2度も確認したのに。 とりあえず仕方ないので何か教えてもらおうと相談をしましたが ここは相談する所じゃないと言われてしまいました。 では何しに来たんだとうと電車1時間かけて双子連れていったのに… っと愚痴りながら帰ってきましたが… 簡単に順序を教えていただけないでしょうか…。 この申請書は認定を受ける為の物ですね???? 書き方は理解してます。 1これを市役所にまた提出するだけでしょうか… 2医者の診断書は市役所の方から請求されるのか私が貰いに行くのか… 3訪問されてどの程度か判断されるのですよね? 4それから認定が下りるか下りないか何かお知らせが来る? 5認定がおりました!っとなった後 次はどこへ… 6デイサービスとヘルパーはまた全く別の事なのでしょうか? 7利用する施設?と言えば良いのでしょうか、私はてっきり市からそういうお手伝いしてくれるものだと思っていたのですが、 そういう施設があるのですね?自分でどこがよいとか探すのでしょうか。 本当に質問ばかりで申し訳ないのですが 全部でなくて結構ですので順序的な事やポイントなど教えていただけると助かります。 何を質問していいのかもわらかないほどにてんぱっております… もちろん自分でもこれから調べて勉強するつもりですが、 言葉がわからないので何をどのように検索すればいいかもわからなくて 時間が経って仕方ないのです(^_^;) 双子が1歳7カ月でじっくり!!!調べてる余裕がなくて困っています。 どなたかよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jyure
  • ベストアンサー率53% (41/76)
回答No.3

はじめまして。 別居の認知症のご家族の介護…ですよね。 動かざるを得ないあなたが動いている…、といった状況のようですね。 ご苦労をお察しいたします。 だいたいの事は、No.2さんが回答されていることで十分お分かりのようですね。 その上で、補足として参考になれば…と思い、回答させていただきます。 『入退院を繰り返し、認知症も出ていて保険証も祖母の家に行き探しにいかなければなりません。車もなくて電車で双子連れて2時間かけて行くのです…。』 …とのこと、保険証が見つからない場合、市役所で再交付が可能です。 しかも遠方で小さいお子様を連れて…、それらの事情を踏まえてですが、祖母様の住んでおられる地域の「地域包括支援センター」へ連絡し、手続きからすべて相談に乗ってもらうのが一番BESTのような気がします。 「WAMネット」から、住まいの地域の介護関係の事業所の情報が得られます。ネット検索してみてください。 市役所によって対応にかなりの差があるのは事実です。 何故なら、市役所の介護保険の担当窓口の方は数年単位で移動があるから、運が悪ければ自分の担当以外の仕事には無関係、無知の方がいるのも事実です。 でも、これは組織の問題ですし、介護保険制度自体も3年ごとに変わるため無理のない事です。 なので、一番の窓口は「地域包括支援センター」なのです。 そこですべての事情を話し、相談に乗ってもらい、手続きを進めましょう。 申請から認定まで30日以内と、法では定められています。 認定結果で、要支援の場合は介護予防。要介護の場合は介護保険。 それによって居宅介護支援事業所の選択も変わってきますし、デイサービスの利用回数や利用料金も変わってきます。 そして、「主治医診断書」の事を「かかりつけ医の意見書」と言いますが、これの依頼手順は市町(保険者といいます)によってシステムが若干違っています。 これも、地域包括支援センターでお聞きになられるとよいでしょう。 最後に、肝心なことですが、あなたが将来的にもお祖母様の諸手続きをしなければならないのであれば、認定結果の通知等はすべてあなたの住所へ郵送してもらうよう頼んでみましょう。 認知症の独り暮らしの方の場合、重要書類を紛失される方が多く、介護者もケアマネも苦慮しているところです。 この程度の配慮をしてくれない保険者(市役所)だとしたら、諦めずに掛け合うべきです。 一生懸命なあなたの一番の協力者になってくれるのが担当ケアマネです。いいケアマネに巡り合えますように…。

kasumimama
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なんだか涙が出てしまいそうになりました(^_^;) 本当にご丁寧にありがとうございます。 父もいないし、母は体が弱いですし、祖母と同居の祖母の孫がいるのですが、生まれてすぐ母を亡くし、 ひきこもりで高校卒業してから働いたことがない40歳。 その父は行方不明で私のいとこになりますが、何もできず見た目普通ですが 今の時代携帯もないし働いてもないし友達もいないし彼女もいないし パソコンも知らないし銀行でお金も下ろせないし本当に25年近く部屋に引きこもりで困っています。 私は祖母にすごく可愛がってもらったしおばあちゃん子なので 自分がする苦労などは惜しみませんし誰が動けても私は自分で出来る限りしたいと思っています。 ですがわからない事が多すぎで相談する人がいなくてどうしても1歳7カ月の双子が大変で…なかなか思うように動けなくてもどかしいのです。 教えていただいた事すごく為になりました。 地域包括支援センターですね。調べて相談してみます。 本当車さえあればもう少し楽なんですけどね(^_^;) 電車も二人も疲れちゃって二人を抱っこしたりでヘトヘトです(^_^;) 私も実は体が弱くて… でも幸せですし、今の暮らしにすごく感謝していますし 頑張って一生懸命していればきっと良いケアマネージャーさんに出会えると信じて頑張ります^^ こんな風にご親切に回答していただけるだけで本当に嬉しく幸せです。 心から感謝します。 他の回答者様へのお礼を見てくださったのかこちらの事情を察してくださる心配りが本当にうれしかったです。 ありがとうございました。

kasumimama
質問者

補足

皆さま本当にご親切に教えていただいてありがとうございました。 相談する人もいないので本当に助かりました。 ポイントも差を付けたりお二人しか差し上げられなくて 大変心苦しいのですが、せっかくのポイントですので差を付けてしまうことお許しください。 どのご回答も本当に為になりましたし嬉しかったです。 ありがとうございました。頑張ります^^

その他の回答 (2)

回答No.2

専門用語を使っても、複雑になってしまうと思うので、大雑把に説明いたします。 >1これを市役所にまた提出するだけでしょうか…    まず、家に「介護保険証」という保険証がありますね?これと、市役所からもらってきた?申請書「介護保険・要介護認定・申請書」に必要事項を記入して、あわせて市役所へ提出しましょう!  (申請してから結果が届くまで約1ヶ月間かかります) >2医者の診断書は市役所の方から請求されるのか私が貰いに行くのか…  市役所からかかりつけの病院へ直接文書で依頼し、病院も出来上がった診断書を直接、市役所へ提出しているので、質問者様が貰いに行かなくても大丈夫です! >3訪問されてどの程度か判断されるのですよね?  要支援1、2 要介護1、2、・・・5 と全部で7段階にわかれます。 「要支援1」という判定が一番軽い状態 「要介護5」という判定が一番重い状態という判定です。  調査員の人が家に足を運び、本人の話を聞き、本人の状態をチェックします。  *ただし、「元気な人」と判定されると「要支援1」にもならず、介護保険は利用できません。 >4それから認定が下りるか下りないか何かお知らせが来る?    申請してから約1ヶ月後に封書でお知らせが届きます。 >5認定がおりました!っとなった後 次はどこへ…  その届く予定の封書の中に、介護保険証と一緒にお知らせの紙が入ってます。(事業所の一覧表やどうすれば良いかの流れなど)     それを参考にします!→ 「居宅介護支援事業所」っていう会社には「ケアマネージャー」という職種の人がいる会社で、その「ケアマネージャー」が色々と相談にのり、ヘルパーとかデイサービスの調整をしてくれるので、まずは、「居宅介護支援事業所」の一覧の中から好きな場所を選び(選ぶ基準はその方の自由)相談してください。 >6デイサービスとヘルパーはまた全く別の事なのでしょうか?    デイサービス  簡単にいうと、送迎があって、午前中からだいたい夕方くらいまで、利用する人は施設の中にいます。  施設の中では、お風呂に入ったり、ゲームをしたり、昼食を食べたりとする所です。  ヘルパー  ヘルパーという職種の人が家に来て、本人ができないことなどを介護してくれます。時間的な制限があったり、色々規約があります。 >7利用する施設?と言えば良いのでしょうか、私はてっきり市からそういうお手伝いしてくれるものだと思っていたのですが、 そういう施設があるのですね?自分でどこがよいとか探すのでしょうか。  そういう事業所がたくさんあります。重複しますが、「ケアマネージャー」という職種の人が相談に応じて調整します。 最後に・・・  介護保険証を申請する段階であれば、今のうちに「地域包括支援センター」という事業所に電話をして「これからどうしたいか」「何に困っているか」など全て相談するのも一つですよ。そうすれば、場合によってはケアマネージャーを紹介してくれたり、色々最初から相談にのってもらえると思います。  *ちなみに「地域包括支援センター」という事業所は、市町村によって、数など違うので、もし、わからない場合は市役所に電話をして、「現住所は○○なんですが、○○にあう地域包括支援センターの電話番号を教えてください」と相談すれば教えてくれると思います。

kasumimama
質問者

お礼

ご回答ありががとうございます。 あぁすごく丁寧に書いていただいて…本当にお手数おかけします。 大変たすかります>< よく理解しました。まだまだ無知なのでこれだけではないと思いますが とりあえず少しはわかったのでなんとか順序良く勉強したいと思います。 入退院を繰り返し、認知症も出ていて保険証も祖母の家に行き探しにいかなければなりません(^_^;) 車もなくて電車で双子連れて2時間かけて行くのです…。 本日も何度も足を運べないので市役所に電話してから行ったのですが、結局は何も教えてもらえず、ダウンロード出来る申請書を足を運んで手にしただけなんです…>< もう悲しくて疲れてしまって…頭に入らなくて困ってました。 噛み砕いて教えてくださったおかげで気持ちが楽に頭に入ってきました。 教えていただいた事も探して相談してみたいと思います。 本当に助かりました。ありがとうございました。

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.1

まずは役所の介護課とか住民課とかで介護保険の認定をしてもらいましょう その際にまず電話してみてなにがいるのか聞きましょう ちゃんと説明してくれます。 これで説明してくれなければ文句いってOKです。 認定調査ですが調査員が着てから1ヶ月間で認定は下ります。 デイサービスは言い方悪いかも知れませんが幼稚園です 施設から朝お迎えが来ます お風呂に入り お昼ごはんを食べ みんなでリハビリしたり体操したりおしゃべりしたりして 過ごします。 帰宅時間はだいたい16時過ぎです ヘルパーさんは自宅に来ます。 ご飯の用意やお買い物、お掃除なんかをしてくれる生活援助ってサービス 入浴介助や食事介助、排泄介助なんかをしてくれる身体介護 病院までの送迎をしてくれる通院等乗降介助の3つあります。 基本的にですが生活援助は1.5時間が1回の最長単位です 介護認定が下りたらケアマネさんをどこにするか決めなければなりません 誰が良いのかはもちろんわからないのでこれも役場で聞きましょう 近隣のケアマネさんの一覧表を持っています。 完全に信頼関係での契約になりますのでなんか違うなあって思ったら 気にせずチェンジしてください しこりを残したままでは お互いがいい介護をおこなえませんからね 一応さらっと書きましたが申請等に際してのサイトを http://www.sil-navi.com/kaigo/

参考URL:
http://www.sil-navi.com/kaigo/
kasumimama
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! あーーーURL嬉しいです>< ちょっと勉強しないといけませんね…。 興味があるのはすぐ頭に入るのに、今回は必要な事なのにどうも苦手分野なようで(^_^;) ヘルパーとデイサービスよく理解しました。ありがとうございました。 不動産やみたいにそうやって合う合わないとかも考えないといけないのですね…。 そうですよね本人が嫌だったらダメですものね…。 大変助かりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう