• ベストアンサー

疲れ=カロリー消費?

ふと、疑問に思ったので質問させて頂きますm(_ _)m 日曜日に美術館に行って帰ってきたらものすご~く疲れていました。 普段私は万歩計をつけているのですが、数字はいつもの半分程度でした。(いつもは一万歩以上歩いてます) この疲れは何なのでしょうか? 消費カロリーの事を考えると、一万歩以上歩いた時(まだ元気)と五千歩歩いた時(ヘトヘト)でしたらどちらがカロリーを消費してると考えられるのでしょうか? 疲れ=カロリー消費だと考えられますか?? 沢山疑問を投げかけてしまい申し訳ないのですが、一つでも分かる方、どうか回答お願い致します!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 272164
  • ベストアンサー率31% (35/112)
回答No.3

疲労には、疲労物質の蓄積/脳の疲労/エネルギー不足などが考えられます。 その複合要因ではないでしょうか。 美術館で鑑賞する際に脳を意識している以上に使われたのでは。 消費カロリーは運動強度と時間の関係だと思います。 相関関係は否定できませんが、等しくなることはありません。

kameboge
質問者

お礼

確かに一つの要因では説明できない位、普段と違うことをしていたので複合要因だということに納得致しました。運動以外の疲れでカロリーを消費してるとはあまり思わないことにします。ありがとうございました!

その他の回答 (4)

noname#175206
noname#175206
回答No.5

 私は10km程度のジョギングをすると、大変気持ちがよく、元気になります。果たして私はジョギングをしているときは座り仕事をしているときよりも少ないカロリー消費だったのでしょうか?

kameboge
質問者

お礼

10kmもジョギングして元気になるとはすごいですね。私でしたら動けなくなりそうです。そう考えるとジョギングと座り仕事とは違う疲れだと分かりました。カロリー消費は体を使った分、ということですね。回答ありがとうございました。

  • shiriustar
  • ベストアンサー率32% (1079/3351)
回答No.4

肉体的疲労と精神的疲労がありますが、肉体的にも疲労したでしょうが精神的にも疲労したので歩数は少ないが疲労が大きくなったと考えられます。 美術館に行くまでの行動(肉体的疲労+精神的疲労)の中に通常の生活する上での疲労よりも大きかったと考えられます。

kameboge
質問者

お礼

『美術館に行くまでの行動(肉体的疲労+精神的疲労)の中に通常の生活する上での疲労よりも大きかった』という文で、精神疲労の存在の大きさに驚きました。非常に分かりやすい回答ありがとうございます!

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.2

疲れには2通り有ります。 肉体的疲労と精神的疲労。 身体を使えば肉体的疲労に成りますが、思考や気を遣うなど精神的疲労はカロリー消費だけでは語れません。 精神的疲労は脳の疲労で、甘い物をほしくなるのが特徴ですね。

kameboge
質問者

お礼

肉体疲労だけの問題かと思っておりましたが精神疲労も関わっていたのですね。精神的疲労は確かにカロリーで説明できませんね…。「疲れると甘いものが欲しくなる」というのは精神疲労だったのですね!勉強になりました。ありがとうございました!

回答No.1

疲れというのは体内に尿酸がたまっている状態ですから 神経的な緊張といった要素も大きく影響してくると思います。 カロリー発散はあくまで運動強度に比例するものです。

kameboge
質問者

お礼

確かにいつもと違う場所を歩きましたので神経的緊張が大きかったとおもいます! 神経の疲れでしたらカロリーとは関係ないんですねぇ。ありがとうございました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう