• ベストアンサー

アレルギーっ子の食事

1歳2ヶ月の娘が卵、乳製品のアレルギーです。 食べると口の周りにブツブツが出ます。 今の所、完全除去をしていますが、いつまでこの状態が続くのか、 どうに慣れさせたらいいのかわかりません。 卵、乳製品は、多くの食品に含まれている為、 「コレもだめだ。。。コレも」 で、娘に申し訳なく感じてしまいます。 以前、医師に聞いた所、「半年後位から少しずつ様子を見て」と言われました。 個人差があるのは十分承知していますが、 うちと同じ様なアレルギーのお子様で、何歳位に大丈夫になりましたか? アレルギー食材をどのように試されましたか? 私の周りにはアレルギーの子がいないので、アドバイスが欲しいです。 それと、 上の子は全くなかったアレルギーが、何故下の子には出てしまったのか、 妊娠中の私の食生活がいけなかったのではないかと自分を責める毎日です。 原因は何でしょうか? アレルギーっ子をお持ちの先輩方の体験をお聞きしたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#94518
noname#94518
回答No.1

>上の子は全くなかったアレルギーが、何故下の子には出てしまったのか、 両親(片親でも)が花粉症などのアレルギー持ちの場合は 高確率で子供もアレルギー持ちです ↑ 高確率 というところがミソ。 100%じゃないんです ですから、子供が10人居て10人がアレルギーであっても、一人だけがアレルギーであっても 親がどうにか防ぐとかいうのは無理なので、あまり悩まないでください。 そのエネルギーを現在の食事の思考にまわしてください。 私自身がアレルギーをいろいろ持っているのですが 子供の頃には気づかずに 蕁麻疹出しまくっていました (45年も前には 医者も詳しく知らなかった…)

nekosuke633
質問者

お礼

早速のお答えありがとうございます。 私も主人も花粉症です 仕方がなかったんですね。少し気持ちが晴れました。 周りに同じ症状がいない事や、出口の見えないアレルギー症状に 戸惑っていました。 アレルギーを色々お持ちとの事、大変でしたね。 確かに昔はあまり聞きませんでしたよね。 時代の流れでしょうか。 貴重なお話をして下さりありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • Tokitomo
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.6

2歳3ヶ月の息子が、ひどいアレルギー、アトピーで苦労しました。10件以上の病院を行き、納得できる病院の先生を探しました。息子も乳製品と卵で、何度も呼吸困難で病院行きました。考え疲れますよね。何食べさせていいのか、栄養はどうなのか。息子は7ヶ月ぐらいから始まり今も除去してます。2歳なったし、もう大丈夫かと思い食べさせたら、また呼吸困難で…先生いわく、栄養は問題ないから勝手に食べさせず、幼稚園とか行く時に改めて血液検査して確かめたらいいそうです。偏った食事ですが大きく成長してますよ。米と野菜ばっかしです。

nekosuke633
質問者

お礼

ありがとうございました

回答No.5

4歳3歳1歳の三姉妹のママです。 上の子が重度の食物アレルギーです。 お子さんと同じくらいのときは、タマゴ、大豆、小麦、魚などなど かなりの品数を除去していました。 唯一食べられたのが大好きな乳類。 タマゴに関してはアナフィラキシーを3度、魚は2度。 もうすぐ5歳ですが、卵、青魚に関しては未だに完全除去です。 最初は不憫にもおもいましたが、下の子達はアレルギーゼロ。 食べさせない訳にも行かず。 そして、長女がもしかしたら一生卵や魚を食べられないこともあるかもしれないから、かわいそうという考えは捨てることにしました。 かわいそうでは何もかわりませんしね。 万が一、幼稚園でお友達のお弁当なんかを食べてしまったら それこそ、長女が一番苦しい思いをするので、 1歳半くらいからしっかり説明しています。 「これは卵が入っているから食べられな!」と。 もうすぐ5歳になりますが、未だに卵と青魚はNGです。 でも、長女は長女なりに食べられるものを探して満足しています。 加工食品(はんぺんやソーセージ、ベーコン類)は食べられるようになりました。 妊娠中の食生活。よく言われますよね。 でも、これは科学的根拠は全くないらしいです。 可能性はありますが、そうじゃない可能性も。 今から考えてもしょうがないですし、後悔ばかりじゃ先に進めませんよ! 私は長女も次女も三女も、同じように好きなものを食べ妊娠中をすごしました。強いて言うならば、長女の時はつわりが酷かったくらいです。 参考までですが、お互いがんばりましょうね☆

nekosuke633
質問者

お礼

ありがとうございました

回答No.4

もうすぐ2歳♂の父親やっております。 うちの子の場合は、卵、乳製品、小麦、とうもろこしです。 質問者様のお子さんと一緒でミルクを口にすると あごから首にかけて蚊に刺されたような凸凹がいくつか出来ます。 妻ともいろいろ考え、完全除去の真っ最中です。 アレルギーが判明したのは産まれて半年。そこから完全除去を行って 1歳のときに再検査。この時点では多少数値がさがったものの、除去はされておりませんでした。 医者の言うとおり、気長に完全除去を継続して、いずれ治ればいいかな?って思ってます。 アレルギーになった原因を考えるより、今は子供のアレルギーに立ち向かっていくことをお勧めします。いろいろと悩んでしまったりした姿を子供に見せると 子供も不安になりますので、子供と一緒に大人もアレルギーに付き合っていきましょう。 お子様のアレルギーが改善されることをお祈りします。 がんばって! というかぜんぜん回答になってなくてすいませんでした。

nekosuke633
質問者

お礼

ありがとうございました

回答No.3

 2歳の男の子がいます。卵アレルギーです。  卵、鶏肉、魚卵は完全除去しています。  卵にしても乳製品にしても、色々なものに入ってますよね・・・。よく分かります。でも仕方ないんですよね。食べられないものを残念がるより、食べられる物をおいしく食べてもらいたい、今はそう思っています。  子どもに卵のアレルギーがあるって職場の人たちに言ったら、妊娠中にメロンパンだのチーズパイとか食べすぎだよっって怒られて一時は落ち込んだりもしましたが、そんな過去のことにこだわってるより、今やるべきは子どものために何ができるかだと思っています。   質問者様は食べ物の好き嫌いはありませんか?嫌いなものがあったとしたら、それが食べられなくて可哀想といわれても、別にいいもんって思いません?他においしいものがあるからいいもんって私なら言うところなんですが、卵や乳製品は娘さんの体が拒否する嫌いなものと捉えて、あとの食材をおいしく食べてもらうことが大事だと思うのです。  食物アレルギーを持つ多くの子は3歳くらいで症状が軽減すると主治医より聞いていて、今はそれを励みに除去食作りに精を出しています。半年~1年くらいのペースで血液検査をして、検査の結果が良くなってこれば負荷試験(病院内で卵を微量ずつ摂取して様子を見る)をして、何をどれだけであれば食べてもいいという診断をもらえることになっています。  昨日は卵を使わないで豆腐ハンバーグを作りました。卵の代わりにもち粉を水で溶いて材料に入れます。おいしいですよ。子どもも大人が食べる1個近くをパクパク食べてしまいました。。。うちはお姉ちゃんが大きいので、今は除去食を一緒に楽しんで作ってもいます。  いつ治るかは正直、うちの子どもでも分からないので不安といえば不安ですが、アレルギー以外のことでたくさん子どもと楽しんで生活したいです。質問者様もたくさんの可能性をもったお子さんと楽しい生活をしてくださいね。  長文失礼しました。 

nekosuke633
質問者

お礼

ありがとうございました

noname#95672
noname#95672
回答No.2

<何歳位に大丈夫になりましたか?  伯母は一生です。卵アレルギーです。10年ほど前でしたが外出先で判らずに口に入れてしまい救急車のお世話になりました。アレルギーって運が良ければ完治というか、大丈夫になりますが・・・。本当に怖いですよ。 <自分を責める毎日です。  お子様は質問者様の分身かもしれませんんが、全くのコピーではありません。クローンではないんです。だから、兄弟でも血液型も違えば髪の毛の色なんかも違って当たり前なんです。  長女は一部の薬(抗生物質)にアレルギーを持ってます。質問者様のお子様は卵で良かったですよ!食べなくても死にませんから。これが長女の様な薬に対するアレルギーだったらどうですか?何かの時に、薬が使えないんですよ。質問者様だったら、どちらが良いと思いますか?

nekosuke633
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

専門家に質問してみよう