- 締切済み
アレルギー検査について
食物アレルギーのお子さんをお持ちの方、定期的に血液検査をしていますか? 二人の子は軽度のアレルギーありです。 上の子・・乳児期に卵アレルギーがあったが、医師の指示通り除去・解除し改善。 去年の検査でダニは6、卵は2~3、ピーナッツが2→1に下がっていました。 1年後にまた検査と言われていたのですが、痛い思いして定期的に検査するのって、意味があるのでしょうか。 と思い始めてきました。 ピーナッツが2の時に一応食べさせないでと言われていたのに、こないだ食べてしまい、症状が出ました。 (口のかゆみと少しの蕁麻疹でした) これからはもちろん食べさせないとして、検査をしたところで除去と言われるだけですよね。 下の子は乳児期に小麦と乳製品に反応が出て、乳製品はその後オッケーになりましたが、小麦は最終で3です。 除去は医師によって指示が分かれ、除去推進の先生は完全除去の指示、厳しい除去を吸すすめない先生は除去しなくていいということでした。 実際食べても症状が出ないこと、米をそれほど好まないので、小麦の除去はしていません。 今更検査をしたところで、除去をすすめられてもできそうにないし、検査をする気になれません。 厳しい除去をせずにコントロールできている方、定期的に検査していますか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- marun_2008
- ベストアンサー率26% (268/1004)
不要と思われるならやらなくていいと思いますよ。 うちは保育園の除去食の提示に必要でした。 医者には「1年とかでそーんなに変わらないのでしなくていいんじゃないのぉ? 去年のじゃダメなのぉ?」 といわれました。 「いや、先生が来年この時期に検査するって書いたから来てるんですが」 「あー。だって2年とか書けないよねこういうのは」 という感じで、結局親が判断するなら不要にしても医者は知らないし アドバイスもしようがない的な感じでした。 といいつつうちの子は卵アレルギーのみ。2歳半時点で不検出になったので それ以来はしていないです。 それまでは1年単位でした。 アレルギーになる原因は厳密には不明ですし、 アレルゲンを炎症の出ない範囲内で定期的に経口摂取することで アレルギーが軽減させるという入院治療法もありますから、 アレルギーの出ない範囲で、判っている食材を少量食べる分には 対策としてはおかしくないと思っています。 医者は明示的には自宅での方法は指示できませんよね。 症状出たら訴訟問題ですし、 肌が荒れてる状態等でアレルゲンを摂取すると大人でも症状が激化する みたいでコントロール難しいですしねぇ。 自分が子供の検査やらないかと言われると、やっぱり1年単位の経過として 数値は見たいので検査はしちゃうかもしれない。 もし将来入院治療とかやることになったら、そのデータが役に立つんじゃと思うし、 子供が大人になったときに渡して、 孫が同じようにアレルギーになったら、このデータを見てくれと 言いたいとも思う。まあ結婚するかどうかもわかんないけど。 やっぱり子供が痛がるのは見ていてしんどいので、何年目かでやめちゃうのも 全然いいと思います。
- mappy0213
- ベストアンサー率26% (1706/6353)
うちは定期的にはしてませんね 一度離乳食初期に卵ででたのでその時にはしましたがそれ以降はあまりしてません 小学校に入り花粉症の疑いがあるのでこっちのアレルギー検査はしましたけどね もう卵がでたのは10年以上前ですし 時間がたてば軽減するってことだったので今は卵料理も食べてますね もちろんしばらくの間は口にするものすべて原材料欄をみて卵タンパクって書いているのは除去してましたけどね その先生はしばらくして体調のいい日にスプーン一口食べて しばらく様子見てなにも出ないのであればOKって感じの先生だったんでそんな感じで OKな食べ物が増えたって感じですかね