• ベストアンサー

新規開業した弁護士さんへのお祝いメッセージは?

40代の知人の弁護士が、共同経営していた弁護士法人事務所を退社し、自分ひとりだけで、新規に弁護士事務所を開業しました。 私は30代で、上司のような関係のその知人に、お祝いにメッセージカードを添えたいと思っているのですが、どう書いたらいいでしょうか? 「弁護士事務所の新規開業おめでとうございます。今後のご繁栄をお祈り致します。」 新規開業で合っていますか? 飲食店と違って、お客さんは困った人ばかりが相手ですが、繁栄を願ってもいいものでしょうか? 良い文例があれば知りたいです。お手数ですが、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KEKEKO2008
  • ベストアンサー率37% (506/1353)
回答No.1

いや・・私なら 弁護士事務所の新規開業→御開業おめでとうございます。 繁栄→今後益々のご発展をお祈りしています。 にします。

piyogoo
質問者

お礼

結局、知人のアドバイスで、開所と致しました(正しいか分からないけれど)。 開所に「御」を付けたり、ご発展はなるほど、それがいいと使わせて頂きました。 役に立つ回答をありがとうございました。

関連するQ&A

  • 弁護士の昇進祝い金について

    義兄が弁護士10年目なのですが、今年、勤めている事務所のイソ弁から共同経営者になりました。 共同経営者になったので、出資金を1000万払わないといけないそうです。 そんなにお金を払わされるくらいなら、共同経営者になるより、独立した方が良いのでは?と思いましたが、法曹界とはとても狭い世界らしく、独立は難しくて、1000万を10年かけて支払う予定のようです。 共同経営者になった、ということはたぶんおめでたいことなので、お祝い金をあげたいと思うのですが、義妹としては、いくらくらいのお祝いするが妥当でしょうか? 私は30歳独身で専門職なので、お金はまあまあ余裕があるのですが、弁護士の世界やそういう時にいくらくらいお祝いをするのか、という常識がよくわかりません。 みなさんのご意見お聞かせ頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 女性への独立開業のお祝い

    みなさん、こんにちは。 知人(女性)が先日、独立開業をされ事務所を構えられました。 お祝いを贈ろうと思っておりますが、どんなものがいいか迷っています。 初めはお花がいいかと思い、こちらでよいお店をお尋ねしましたが、お花 以外でも何かあればと思い、再度お尋ねすることにしました。 ちなみに、その知人は今まで同じ仕事を続けてきておられ、事務所を 運営する上で必要なものは、すべてそろっているようです。 (例えば置き時計等) よいアイディアがありましたら、教えていただけますとうれしいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 男性への開業お祝い

    私の知人(30代男性)が先日行政書士として事務所を 開きました。近々お祝い会を開き、その時にささやか ながらプレゼントを贈ろうと思っているのですが、 どんなものが喜ばれるのか...と頭を悩ましています。 予算は5,000円前後です。 アドバイスをいただけるとても助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 開業費?

    現在、法人で飲食店を経営していますが、かねてから夢であった雑貨屋を始めたいと考え、今期に入ってから雑貨屋の開業に向け、出店地のリサーチ等の経費(旅費や交際費など)で100万円近い金額がかかりました。 開店は来々期の予定をしています。 現在、これらの出費は経理上「仮払金」で処理していますが、今期の経費として処理しなければならないのでしょうか? 今期は決算書上、あまり赤字を出したくはないのですが・・・ 法人設立一期に開業準備にかかった経費を「開業費」として経理処理し、利益の出た期に償却をしましたが、同じように雑貨屋開業準備にかかった費用を「開業費」として処理することはできないのでしょうか?

  • 宅建業を開業するためには?

    現在、飲食店(自宅)を営んでいる者です。 諸事情により飲食店を廃業し、息子の持つ宅地建物取引主任者資格を活かして家族で経営する宅建業を始めようかと考えています。 そこで、実際に開業するためにはどのくらいの資金が必要になるのでしょうか? 事務所は、現在の飲食店を自分で改装しようと考えています。 場所は、関東ですが2万人強しか人口のない港町です。 開業後に予測できる事態(資金繰りなど)のアドバイスなどもいただけましたら幸いです。

  • 病院の法人化について

    夫がクリニックを開業しています。 開業にあたって事務長も若干出資している。という経緯がありますので共同経営という形になるかと思います。 私は経理の一切を事務長に任せているものですから何も分からないのですが・・・ 2月から「医療法人社団○○会 ○○○クリニック」と名称が変わりました。 ‘医療法人社団‘と名が付加されたということはクリニック経営上、どんな利点や欠点があるのでしょうか? 経理について何も分からないものですから・・・ こんな私でも理解させて頂けるよう、分かり易く教えて頂けたらありがたいです。 宜しくお願い致します。

  • 飲食店開業時の助成金について

    こんにちは。飲食店勤務の男子28歳です。 私は将来飲食店を経営したいと思っています。 そこで、barを経営している知り合いに聞いたところ 20代の開業だと国から助成金などが出ると言っていました。 半信半疑なので、本当にそんなものがあるのか、そして条件はどんなものなのか いくらくらい出るのか、実際に助成金をもらった方がいるのか どなたか詳しい方アドバイスいただけたら幸いです。 よろしくおねがいします。

  • 設計事務所の開業に必要なこと

    主人が現在は建築設計事務所に勤務しているんですが、退社して個人で設計事務所を開業しようと考えています。 サラリーマン生活しか知らない夫婦なのでどうしたものかと悩んでいます。 軌道に乗るまでは法人にしようとは考えてませんが、個人事業主になる際に必要な届け出とかあったら知りたいです。 (設計事務所に管理建築士が必要な事とかはわかります) 個人で事業するということの細かい事が何もわからなので、かなり大雑把な質問ですが・・・よろしくお願いします。

  • 飲食店開業予定です

    国金より開業資金の融資を受け飲食店を開業します。 個人事業として申告するつもりなのですが、 彼と二人で店を始めます。自己資金は彼が負担し、テナントの契約も彼がしました。ただし融資は私個人の名義で借入をしました。 国金から申告は私がするようにと言われています。だとすると、私が個人事業主となり彼に給料を払う形で申告しなければなりませんよね? 今後がんばって店を大きくしたいと思っているので、できる事ならば彼に申告してもらい私が給料を貰う形にしたいと思いましたが無理なのでしょうか? 個人事業だと共同経営にはできないとも聞きました。 彼を事業主にすることは可能なのでしょうか?

  • 開業資金の調達(9%)(⌒▽⌒;) オッドロキー

    知り合いが飲食店開業にあたり資金調達予定ですが、 人から聞いた話でこれくらいは覚悟した方がいいって言われたみたいで ※年利9% ※事務手数料を売り上げ実績をみて、1年後に払う(平均月商の●%) ※完済しても毎月10万支払う(管理手数料) 9%でも高いのに、管理手数料までが契約に入っているみたい・・・。 (管理手数料=売上・伝票管理・営業利益等) という条件みたいです。 これって普通なんですか? 、

専門家に質問してみよう