• 締切済み

宅建業を開業するためには?

現在、飲食店(自宅)を営んでいる者です。 諸事情により飲食店を廃業し、息子の持つ宅地建物取引主任者資格を活かして家族で経営する宅建業を始めようかと考えています。 そこで、実際に開業するためにはどのくらいの資金が必要になるのでしょうか? 事務所は、現在の飲食店を自分で改装しようと考えています。 場所は、関東ですが2万人強しか人口のない港町です。 開業後に予測できる事態(資金繰りなど)のアドバイスなどもいただけましたら幸いです。

みんなの回答

  • fumimak
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

宅建業を開業するには二通りの方法があります。 まず営業保証金を納めるか 宅建協会に加入するかです。 営業保証金は1000万と現実的ではありません。 宅建協会なら本店60万支店30万と安くなってます。 その他入会金として100万程度が必要となります。 その他を考えれば合計で200万程度あれば開業可能かと思います。 頑張ってください。 あと、息子さんが宅建を所有しているなら当然知っていて当たり前の 知識ですので息子さんに聞いた方が早いかと思います。

noname#146260
noname#146260
回答No.2

まず、息子さんは試験に合格してから10年以内に 2年以上実務経験がありますか?なければ、 登録実務講習を受けて修了書(10年間有効)を 持っていますか?どちらもなければ、すぐに開業できません。 また、試験に合格して1年以上経つと国土交通大臣が していする法定講習(これは開業してから5年に1回あります) もうけなければなりません。また、開業にあたり法務局に 営業保証金(本店は1000万円、支店1店舗に着き500万円) 供託するか、宅地建物取引業保証協会((財)全国宅地建物 取引業保証協会または(財)不動産保証協会)に加入して、 弁済業務保証金分担金(おおよそ250万円前後)を納入しな ければなりません。その他、申請手数料や会社登記費用 最低でも、1000万以上なければ開業できません。 普通に商店を開業するのとは訳が違います。 また、不動産業は分野が広く開発分譲からマンション・アパート 管理、商業取引、仲介等さまざまなのでまずは息子さんに 他の不動産屋で修業してから開業された方がよろしいかと 思います。その間、ご両親で資金調達や開業準備されては どうですか? まだまだ、細かいことがいっぱいありますんで、 http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/sinsei/takken_menkyo.pdf 東京都の宅建主任者の申請等の手引き載せときましたんで 参考にして下さい。頑張って下さいね。

回答No.1

宅建で求めらる資金はその人の企業姿勢にも寄りますが、最低1000万円は必要だと思います。 不動産は利益は出ているようでそんなに出ないのが現状です。 先ず、最初にやらなければいけないのが管理物件の確保です。 管理物件を数多く持つ不動産屋が勝ち組になります。

miyachan56
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり、イメージよりも利益は出ていないのですね。 参考になりました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう