• ベストアンサー

現在の習慣、習性を表す助動詞は何ですか?

過去の習慣を表す助動詞は、would、used to などですよね? でも現在の…は、調べてみたけどわかりませんでした。 よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

一応,would が過去の習慣に対して,will で現在の習慣の用法はあります。 習慣というか,習性というか,「~しようとする」という感じで,意志未来の意味が,現在の意味で用いられています。 有名なのが Boys will be boys. 「子供は子供」 「男の子というのは,こんなもんだよね」 Oil will float on water. 「油は水に浮こうとする,浮くものなんだ」 The door won't open. 「そのドアはどうしても開かない」 という否定文も,この用法です。 ただ,一般的には現在形で現在の習慣や,真理を表します。 Oil floats on water. 「油は水に浮く」 The door doesn't open. 「このドアは,開かない(飾りなど,開かないように作られている)」 擬人的にであっても,意志がまったく感じられないような The earth goes around the sun. には will は用いられません。

myuumin
質問者

お礼

さっそく回答をいただきありがとうございます。 >The door won't open. >「そのドアはどうしても開かない」 のような使い方はテキストにあったのですが、 肯定文のほうが現在の習慣、習性の用法になるんですね。 例文もたくさん出していただいて とてもわかりやすかったです。 またよろしくお願いします。^^

その他の回答 (3)

回答No.4

「習慣」の定義次第ですよ。 would で過去の習慣というなら,will で現在の習慣と言えます。 現在のことは現在形で,過去のことは過去形 これが英語の最大原則です。 習慣が現在形ではない,「現在の習慣」だから現在 「過去の習慣」なら過去です。 過去形というのは,単に過去のある時点で何かをした だけでなく,ある程度にわたって習慣的に行われていても, それが今では行われていない習慣であれば過去形です。 I got up early every morning when I was young. と過去形で過去の習慣です。 それに対して would で「~したものだった」という過去の習慣ととらえるのであれば,その現在版は will です。 will は未来といっても,今から見た未来という意味で現在であり, 意志未来といっても,今の意志です。 私が例に挙げた will を用いた文は,未来を表す語と用いることはなく,現在のことしか表しません。 これを一種の意志未来とみるか,「現在の習慣」とみるか,それは考え方次第です。 ただ,多くの辞書で「現在の習慣・習性」という説明がされています。 ジーニアス英和辞典の例文を載せておきます。 Mary will sit still and look at the sea for hours. 「メリーは何時間もじっと座って海を眺めていることがある」 これなんかは典型的な would (often) の現在版だと思います。

myuumin
質問者

お礼

ありがとうございます。 will で辞書と参考書を調べてみると 教えていただいたように 現在の傾向・習性・能力という項目がありましたので これで解答を作りました。 >will は未来といっても,今から見た未来という意味で現在であり, >意志未来といっても,今の意志です。 発話するこの今との関係での未来ということなんでしょうか。 日本語で現在のことを表現するのに ニュアンスによっては 過去のような言い回しや未来のような言い回しが あるし、時制の表現も複雑なのですね。

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.3

<現在形で表現できるものを「助動詞」を使ってどう表すか知りたかったのです> 私が「現在形」を使うと申し上げた意味は現在の習慣を表すのに普通は助動詞は用いないということなのですが、状況により would を使うことはあります。 -----He would come to see us every day. -----She would sit for hours doing nothing. こちらの希望ではないのだが、というような気分が籠る表現なので、単純に用いる出来ません。

myuumin
質問者

お礼

今、助動詞の部分の問題を解いてるんです。 そう書き添えておけばよかったですね(^^ゞ 私の辞書(ジーニアス英和辞典)や 参考書(ロイヤル英文法など)では 項目に明示はされていないようですが would にも現在の習慣・習性を表す用法があるのですか? もう少し調べてみます。 どうもありがとうございました。

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.2

現在の習慣は現在形で表します。 -----We eat in the canteen most days. -----I usually travel by to work by car. 'very often' という意味では進行形を使います。annoyance を含めて言う: -----I'm always losing things.

myuumin
質問者

お礼

どうもすみません。 今回質問したかったのは現在の習慣・習性を表す「助動詞」の用法です。 現在形で表現できるものを「助動詞」を使ってどう表すか知りたかったのです。 私の表現が舌足らずでわかりにくかったかもしれません。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 助動詞「would」の使い方

    助動詞「would」の使い方について質問があります。 とある単語帳の例文に以下のようなものがありました。 The disease would eventually rob him of his ability to walk. (その病気はついには彼から歩く能力を奪った。) そこで、この例文の「would」の使い方に疑問が浮かびました。 この例文での「would」は明らかに過去の内容を表していますよね? 英語の知識に乏しい私は、「would」が過去の内容を表すときは「used to ~」と同じような「よく~したものだ」という過去の習慣を表すのだと認識していましたが、この例文には当てはまりません。 この場合、例文の「would」にはどのような用法があるのでしょうか?

  • would と used to

    同じ過去の習慣を意味する助動詞ですが、どのように使い分ければいいのでしょうか? wouldとused toの違いを教えてください。 できれば例文もお願いできればわかりやすいです。 よろしくお願いします。

  • 過去の習慣の疑問文

    過去の習慣の疑問文を教えて下さい。  I would have some tea in the afternoon.   I used to have some tea in the afternoon. それとwould, used toの解りやすい使い分け方を教えて下さい。

  • 過去の習慣「~したものだ」のニュアンスの違いは?

    英語初級レベルの者です。 過去の習慣「~したものだ」という表現(would、used to Vg)がありますが、以下の2文で、ニュアンスや、書き言葉、口語的などの違いはあるのでしょうか?  (1) He would go fishing.  (2) He used to go fishing. よろしくお願いします。

  • 助動詞の現在形

    現在時制の用法は助動詞の現在形が動詞に意味を付け加えた場合も変わらないのですか。 I go to school by bus.は習慣的な動作ですが、I will go to school.と意志の助動詞willを付け加えたら習慣的な動作ではないですよね。canなら現在の「出来る」という状態だとか考えられるんですが。 ただ「現在のことを言うんだから現在形」とだけ考えれば意志であろうが何であろうが疑問はないのですが。 ちょっと馬鹿なので、このことがいつまでも理解できなくて気持ち悪いです。

  • 助動詞的な動詞句とは何でしょうか?

    助動詞的な動詞句とは何でしょうか? 教材の例文で、 We used to work together. 私たちはかつて一緒に仕事をしていました という文があるのですが、 文中の used to は助動詞的な動詞句と書かれており それ以上の説明は書かれていませんでした。 恐縮ですが、このused to の説明をしてもらえませんか? この to は to不定詞ではなく、used to の toということでいいでしょうか? usedは動名詞をとるということでいいんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 英文法が・・・↓

    いろんなHP見てるんですが・・・もうすぐテストだというのに英語のプリントの塊なくしちゃったんです・・・ で、教えてほしいんです・・・ ●be used to ~ing ●主語 used to 動詞 ●主語 used to have ●be used to having ○主語 would  動詞 ○主語 would have 過去分詞 ○主語 would not 動詞 ○主語 would love to 動詞 ○主語 would like to 動詞  ○主語 would be nice to 動詞      です。いっぱいあるのでわかるやつだけでいのでおねがいします(泣)

  • 法には助動詞の語形変化も含めるか

    法には助動詞の語形変化も含めるか 法(話者の心的態度を表す動詞の形)の"動詞"には助動詞も含まれるのでしょうか? つまり、条件文の帰結節や It would be better to tell her the truth. 「彼女に本当のことを話した方がよいでしょう」 のような文におけるwould(もしくはwould+動詞原形/would+have+過去分詞)を仮定法過去/仮定法過去完了と言ってもいいのか、というようなことです。(もちろんwouldだけではなく) それともやはり条件文の帰結節のは"仮定的な用法"、It would be better to tell her the truth.のwouldは、"willの過去形としてのwouldではなくて、独立した助動詞としてのwouldで、willを使うより控えめな言い方になる"などと覚えるものなんでしょうか? 詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 助動詞 ought to

    oughtを参考書で調べると、ought は to 不定詞を伴う助動詞と書いてあります。 それに対して、used to は、そんなことは書いてありません。これ、2語で1つの助動詞というような感じがします。 どうして、used の used も to 不定詞を伴う助動詞と書かないのですか? 何か違いがあるのでしょうか?

  • used to と be used to

    過去に習慣的に「~したものだった」は、used toを使い、「~に慣れている」は、be used to ...ingを使いますが、なぜ、「使う」という意味の動詞から、そのような意味ができたのですか?どのように発展して、それぞれの意味になったのか、知りたいです。