• ベストアンサー

酸処理

酸処理とはどのようにしたらいいのでしょうか?

  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.3

No.2です。 > 龍王石も同様にすればいいのでしょうか? ・龍王石は確かに水槽水の高度を上げてくれますね。 拙宅でも高度調整に使用しています。 龍王石を大量に使ってレイアウトしたい場合は、確かに龍王石の表面の酸処理が有効です。 龍王石の場合は、食酢では力不足だと思います。 私の場合は、希塩酸を使用しました。 方法は、大磯砂と同様で泡が減少すれば完了です。 塩酸を使用した場合は丸一日で作業が終了します。 なお、酸処理すると風合いが変わることがあります。 塩酸は薬局で購入可能です。 ただし、薬品を使用した事件(爆発物製造など)の多発したため、一般人への販売は厳しくなっています。 一度薬局で相談することをオススメします。 下記、購入手続き方法を教えてもらえます。 ・身分証明書(免許証など) ・成人であること。 ・印鑑 ・主途の記述書(龍王石の酸処理など) どうしても塩酸が購入できない場合は、基材が塩素系のトイレ洗剤などを使用する方法もあります。 トイレ洗剤を使用した場合は、処理後、煮沸洗浄を行う必要があります。 (塩酸を使用した場合は、水洗い後、一度、シッカリ乾燥させれば塩酸は完全除去可能です。) 参考になりそうなページです。 http://blog.goo.ne.jp/coryvirus/e/63eb8cf8c4e6f686d34436efd4a3a862

その他の回答 (4)

回答No.5

大磯砂の塩酸処理ですよね。 塩酸を使う方法、食酢を使う方法、検索してみるといろいろあるようです。 塩酸を使う方法としては、 http://www.koketaisaku.com/oiso.html が大変参考になります。

  • wrx4
  • ベストアンサー率32% (242/738)
回答No.4

ごめんなさい、塩酸は薬局で購入できるみたいです。

参考URL:
http://aquamindlaboratory.com/am3/archives/2008/11/75cm_4.html
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.2

熱帯魚のカテなので「大磯砂の酸処理」だと想像し回答します。 安全な、食酢を使用した方法をご案内いたします。 要するに、バケツに大磯砂を入れて、食酢で浸してほおって置くだけでOK。 暫くするとブクブクと泡が出てきます。 数日後、この泡がなくなったら、大磯砂を水洗いして完了です。 方法は、下記URLを参照ください。 http://www.nts-aqua.com/aqua-tourmaline/shiiku-room/kowaza/ooiso-sanshori.html

guranneon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 真にすいませんが龍王石の酸処理の方法についてお尋ねしたかったのです^^; 詳細書くのを忘れてしまいご迷惑をおかけしました。 龍王石も同様にすればいいのでしょうか? 違うのであればお教えください><

  • wrx4
  • ベストアンサー率32% (242/738)
回答No.1

本来は塩酸や硫酸を使うのですが劇薬なので一般の人には売ってくれません。そこで代わりに酢を使います、方法はバケツに大磯砂を入れ砂が隠れる位に酢を入れ1週間放置して置きます、すると中に混ざっている貝殻などのカルシウム分が溶けますから十分水洗いしてから水槽に入れます。これを使用する砂する砂全部処理します、カルシウム分が無くなるので水質はアルカリ性になり難いので水草水槽には最適な環境になります。しかし酢の臭いは強烈なので風通しいい所にバケツを置いてください。家族に文句言われます。 因みに私金魚と熱帯魚の飼育及び繁殖暦20年の者です。

guranneon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 真にすいませんが大磯ではなく龍王石です^^; 詳細書くのを忘れてしまい申し訳ないです。

関連するQ&A

  • 石の酸処理について

    大磯砂に含まれている貝殻を溶かすための酸処理というのはよく聞きますが、某質問サイトで「レイアウト用の石のアルカリ性に傾ける作用をなくすために酸処理する」という回答を見て疑問に思いました。 混じっている貝殻でなく、石自体から溶け出している物質にアルカリ性に傾ける作用があるのだから、酸処理しても表面がボロボロになるだけで意味がないのでは?ということです。 実際どうなんでしょう?

    • ベストアンサー
  • 酸処理していない大磯での水草

    金魚水槽に水草を入れたいと思っています。色々勉強中なのですが、わからないことがあります。 今使っている底砂は大磯砂というものなのですが、これはやはり酸処理していなければ水草の育成は不可能でしょうか。 入れる水草は丈夫そうなものと思い、アナカリスを考えています。照明はつけたいと思っています。 大磯導入時に酸処理をしていませんでした。導入したのは2ヶ月前です。 色々調べたらやはり水草を入れるなら酸処理しなければいけないようですが、やはり無理でしょうか? もし、無理なら砂を全部出すのに抵抗があるので、水草は諦めようと思っています。

    • ベストアンサー
  • 大磯砂の酸処理について

    床砂に大磯砂を使用しようと考えています。インターネットでの書き込みを見ると、使用前に貝殻を除くために酸処理をすべきだという書き込みが多くあります。また酸処理には、食酢が扱いやすく適しているとも書いてあります。 しかし食酢の酢酸濃度は5%程度のようですが、この濃度で大磯砂中の貝殻を完全に溶かすことが出来るのでしょうか。写真停止用の酢酸液の方が高濃度なので、理論的にはこちらの方がよさそうなのですが、写真停止溶液を酸処理に勧めている書き込みは余り見あたりません。 そこで経験者の方にお尋ねします。もしかりに食酢を使用して大磯砂を酸処理をする場合、どの程度(パーセンテージ)の貝殻が除去できるのでしょうか。長期間、食酢に浸けておけばほぼ完全に除くことができるのでしょうか。食酢を使用する場合、かき混ぜて泡が出なくなるまでに、10日間以上、2週間以上、あるいは3週間以上かかるでしょうか。高濃度の酢酸溶液を使用すると、浸す時間は短縮できるでしょうか。 酸処理に、食酢は適しているでしょうか、それとも適していないでしょうか。適していない場合、やはり塩酸を使用すべきでしょうか。 もちろん使用する大磯砂中の貝殻量が異なるので、経験者の方にも難しい回答をお願いしているかと思いますがご教示よろしくお願い致します。

  • コラーゲンの酸処理の具体例は

    あるホームページに次のような記載があります。 https://www.nippi-inc.co.jp/product/gelatin/tabid/91/Default.aspx 「ゼラチンは、人間の体内にも含まれているコラーゲンを加熱抽出した、動物性タンパク質です。ゼラチンの原料には牛骨、牛皮、豚皮が使用されていますが、コラーゲンは線維を形成しているため水に不溶性であり、希酸、希アルカリにもほとんど溶けません。そのためゼラチンを製造する際には、このコラーゲンを酸またはアルカリで前処理したのち、熱加水分解して可溶化することが必要です。」 ここの最後の「コラーゲンを酸・・・で前処理」するという部分の「コラーゲンの酸処理」は、具体例としては、どのようなものがあるでしょうか?

  • 酸に強い隔膜を捜しています

    クロム酸の廃液を処理するための酸に強い隔膜を捜しています。何かいいものないでしょうか

  • 酸価について

     食品に含まれる油脂の 酸価を調べているのですが 酸価が3を越えてはいけないと 基準があるのですが 値が 90近くあります。 基準とかけ離れすぎているのですが こういうこともありえますか。

  • 酸の強さについて

    高校の参考書をめくっていると酸の強さの表をみかけます。僕の持っている参考書の表にはだいたい、「HClO4>HI>HBr>HCl>HNO3>H2SO4>・・」のように書いてあります。横には「酸の電離定数」が書いてあり、強い酸であればあるほどその値は大きくなっています。「酸の強さは電離定数で判断できる」と聞いたことがあったので今までは疑問がなかったのですが、最近別の参考書で、酸の強さが上で述べたものとは違う順序でかかれていました。それは「HI>H2SO4>HBr>HCl>HNO3・・」というものでした。硝酸と硫酸と塩酸の強さの順が違うので混乱しています。「ベンゼンのニトロ化で濃硝酸と濃硫酸の混合物からニトロニウムイオンができるのは濃硫酸が濃硝酸よりも強い酸っであるからだ」とも書いてあり、確かに下の順序でいくとニトロ化を理解できます。正しい酸の強さの順序とはどのようなものなのですか?教えてください。長々とすいませんでした。

  • ~酸と~酸塩について

    ~酸と~酸塩の違いは何ですか? 例えば、 ケイ酸とケイ酸塩、ホウ酸とホウ酸塩 などです。 よろしくお願いいます。

  • 酸の強さ

    酸の強さについて、その大小関係を教えてください。 教えてほしいのは、 塩酸 シュウ酸 酢酸 蟻酸 フェノール性OH アルコール性OH 末端アルキン(R-C≡C-H) 純水(水) の酸としての強さの大小関係です。 塩酸>シュウ酸>酢酸というように解答をお願いします。 (水より弱く酸とはいえないものも中にはありますが、酸として考えてお答えください。)お願いします。

  • 2-ブタノン+水酸化ホウ素ナトリウム+酸処理

    2-ブタノンに水酸化ホウ素ナトリウムを反応させて 酸処理をすると2-ブタノールが生成するらしいのですが 解答に解説がなく、教科書にも載っていないので 困っています。 ヒドロホウ素化と関係があるのでしょうか