• ベストアンサー

翻訳お願いします(勤め先で使う簡単な英文)

勤め先で外国人に英文でEmailしなければなりません。 簡単な文章だとは思うのですが、お恥ずかしながらうまく書けませんので、どうかご回答お願いします。 『トラブルのあったドアの鍵の件でEmailしています。 私はビル管理会社に連絡をしたところ、ビル管理会社は、なるべく早く、鍵を修理してくれるそうです。 修理が済むまで、このままの状態ですが、しばらくお待ちいただけますでしょうか。 ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いします。』

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#102281
noname#102281
回答No.1

Sub: the key to the door with the trouble I contact the building maintenance company, the building maintenance company seems to repair the key ASAP . Could you wait for a while until the repair ends? Thank you for your understanding. これでいかがでしょうか? ご参考まで。

21216
質問者

お礼

大変助かります。 こちらを使わせていただきます。 どうもありがとうございました!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 分譲マンションの玄関ドアのゆがみ

    分譲マンションに住んでいます。 すぐ後ろに大きなマンションが建っており、風の強い日はビル風のように強風になります。 今日も強風で玄関ドアをあけた時に、突風にあおられドアがバターンとものすごい音でぶつかりました。 その後、鍵をかけようとするとかからないのでよく見てみると、上部に隙間ができていました。 戸当たりに強く当たり、ドアがゆがんでしまったようです。 ドアは閉まりますが、ゆがみのため鍵の凹凸が合わないので、鍵をかけられない状態です。(鍵は二つついており、ドアの取っ手下部の鍵はかけられるのですが、取っ手上部の鍵がかけられません) 週末のため管理会社からも回答が得られない状態で困っています。 修理だとしたらどのような修理でいくらくらいかかるのでしょうか? もしくはドア交換?莫大な費用がかかりそうで恐ろしいです。 よろしくお願いします。

  • 玄関ドアの隙間

    中古マンションを購入したのですが・・・玄関ドアに隙間があって(鍵したから床面にかけて)外の光が入ってきます。夜中などはドアを閉め忘れたか?と思ってしまいます。この事を管理会社に伝えたところ、なぜだか鍵屋さんをよこし、写真だけ撮って2分で帰っていきました。その後、管理会社から連絡なしです。 最初にドアの件を相談した時も一週間以上連絡貰えずでした。 管理会社(大京)を早く動かすアドバイスが欲しいのでですが、宜しくお願いします。

  • 英文E-mailのタイトル(件名)について

    仕事で英文E-mailを書く機会が多いのですが、本文は丁寧に書こうと試みているのですが、タイトル(件名)の書き方に迷います。 名詞だけだとあまり丁寧な感じがせず、かといって文章というのも。。。 日本語でいう「○○○の件」「○○○に関して」「「○○○について」のようなタイトル(件名)にふさわしい英語はあるのでしょうか。 どうかよろしくお願いします。

  • 特約が有効なのか?

    以前、借りている部屋に空き巣(住居侵入未遂でした)が入りかけたのですが、玄関ドア(外側)の鍵を壊され鍵がまともに使用できない状態になりました。 すぐに警察に連絡し、物件の管理会社にも連絡をいれて管理会社経由で鍵の業者にきてもらい鍵交換をしました。 その際に費用はとたずねたら「入居者の負担です、払って下さい」と言われて支払いました。 その当時、私の部屋以外にも同じマンションで何件かピッキングにより盗難被害がありドア自体を壊された部屋もあったのですが、他の部屋の住人がその修理を支払ったかどうかは不明なのですが、最近になって、そのようなケースは大家が負担するものだと知り管理会社に連絡をいれたところ、契約書の特約事項に「盗難、地震などの天災被害により発したものは貸主は責任を追わないものとする」と記載してるので支払いできませんと言われたのです。 警察には被害届を出し受理されたますし、私自身の故意、過失によるものではないので支払った交換代金を返してほしいのですが、「特約」があるので払えないで済ませられるものでしょうか。 契約書に印を押してしまってるから、あきらめないと仕方ないのでしょうか? 教えて下さい、よろしくお願いします。

  • 顔見知りに泥棒に入られました

    夜分失礼致します。 昨日の事になりますが、顔見知りに泥棒に入られました。 昨日は朝から通院の為不在にしていて帰って来たのは昼過ぎでしたが、鍵が壊されて居たので単独で部屋の中に入るのは危険だと思い、警察を呼んで被害を確認したり現場検証を行いました。 本当に顔を知って居るだけの相手です。 話し掛けられた事が有りますが、見ず知らずの人間だった為殆ど答えませんでした。 長話になりますので何を盗まれたかについては割愛させて頂きますが、鍵を壊された為まずは鍵を直さなくてはなりません。 そこで鍵屋さんに来て貰って鍵を直そうとしたのですが、鍵屋さんにこれでは直せないと言われました。 鍵が壊れているだけで無く、鍵の周囲を何かで刳り抜かれていてドア自体が損傷して居るのでまずはドアを取り替え無いと鍵を取り付けられないとの事です。 急ぎ管理会社に連絡を取りましたが、うちに責任はない、加害者に請求して欲しい、加害者が費用を出さないなら居住者の貴方が負担してくれないと困ると言われました。 代理人を通じて加害者に連絡を取りましたが、加害者は生活保護の受給者で全くお金を持っていないとの事です。 ドアが一体幾らするのか想像も付きませんが、こちらも低所得者の為直ぐには費用を捻出出来ません。 管理会社は早急にドアを修理しろと言いますし、困って居ます。

  • 英文に。

    今ニューヨークに来ています。 今日帰ります。 想いを伝えたい人がいますので、下記文章を英文にしてください。 よろしくお願いいたします。 ↓ また私と逢ってくれてありがとう。 あなたに逢えて私はとても幸せでした。 日本に帰りたくないです。 私はあなたといっぱい話がしたかったです。 私の気持ちをもっと伝えたかったです。 日本に帰ったら私の気持ちが伝わるように英会話を勉強します。 私はまたあなたに逢いたいです。 あなたに逢いにニューヨークに戻ってきても良いですか? それとも迷惑ですか? 連絡待ってます。

  • 前の勤め先で退職手続きをしていないのですが…

    一年ほど前に私生活、仕事上のトラブルなどにより精神病を患い正社員で勤めていた会社を長期欠勤したまま、連絡もとらずに時間だけが経ってしまいました。その間もちろん収入もなく携帯電話も契約解除になっていたこともありますが、自宅や実家には会社からの連絡はありませんでした。 とっくに解雇処分になっているとは思うのですが…  最近になり病状も回復してきたので生活のため派遣会社に登録し近く勤務開始の予定です。 登録先の派遣会社では社会保険の加入が義務付けられています。年金手帳、雇用保険証は手元にあるのですが、前の勤め先で退職手続きをしていないので、新しい勤め先での手続きの際にどうなるのだろう?と不安です。どなたか同じような経験をお持ちのかた、または詳しいかたがいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

  • 「どう対応していただけますか」を英文に…

    1ヶ月ほど前にアメリカの製品を通販で購入したのですが、 とある部品が初期不良で動作しなくなりました。 その件でその製品を販売している会社のサポートにメールで連絡をとっているのですが、 下記の文章を英文に直せず悩んでいます。 「初期不良の場合、どんな対応をしていただけますか?」 「In the case of early failure,」…この後はどんな英文にすればいいでしょうか。 英語が得意な方、どうかご回答をお願いします。

  • 店の器物破損について

    質問です。 先日、あるビル内にあるお店に行きました。そして、その店から出る時、押して開けるタイプのドアに私が衝突してしまいました。結果、ドアにはまっていた針金入りガラスを破損してしまいました。 この店は二重扉になっており、内側が自動ドア、外側が今回破損したドアです。 外側のドアは、店の入り口というより、店のあるフロアと階段室を仕切るためのドアといった感じです。店の名前も内側のドアにしか入っておらず、外側ドアが店の一部なのかは素人目には判断に迷います。 店員さんには、名前と連絡先、そして私の過失という旨を一筆かくように言われ、私も自分の過失ですので、言われた通りに書きました。捺印は求められなかったので、していません。 お店からは、店かビルの管理会社から後日連絡すると言われたので、謝罪の上、そのまま帰宅しました。 以上をふまえ、質問です。 店やビル管理会社から修理代以外に請求される可能性はありますか。また、この請求は不当だから気を付けなさい等はありますか。 社会人なりたての若造なので、不安で一杯です。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 賃貸鍵修理について

    賃貸の鍵修理について 入居して一年たつのですが、入居時鍵交換をしました。 先日鍵を閉めてでかけ、帰って開けようとしたら鍵がささるんですが回りません。管理会社に連絡し、すぐにかけつけ てくれたんですが結局開かず管理会社が鍵屋さんを呼んできて開けたところほこりがつまっていたのが原因でした。普通に使っていてほこりが入るのは当たり前だし鍵交換の代金だけ払って鍵のタイプは選べない。管理会社が選んだ鍵で普通に使っていてほこりが入って修理代は借主負担っておかしくないですか?泣き寝入りするしかないんですか? お知恵をおかしください。宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 同僚の体調不良による仕事のカバーに困っています。具体的には、頭痛や貧血などの症状で頻繁に遅刻や早退しており、最近では体調不良で休んでしまうこともあります。
  • 同僚はホルモンバランスの乱れやPMSによる体調不良を訴えており、薬も飲んでいるものの効果はまだわかりません。
  • 私たちは同僚の体調不良のカバーをずっとしているため、自分たちの負担が大きいです。上司に相談して改善策を考えたいと思っています。
回答を見る