• ベストアンサー

畜産の未来

軽く聞いた程度なのですが 民主党に変わって畜産の補助金関係がほぼなくなったと聞いたのですが そうなると畜産やってる方は殆ど辞めるしかなくなると思うのですが 詳しい方どう思います? またそういう危機的な状況になったときの国の対応って早いものなのでしょうか?(緊急で新たな補助金を用意するとか)

  • 農学
  • 回答数2
  • ありがとう数25

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.1

ウソ ↓ 民主党に変わって畜産の補助金関係がほぼなくなったと聞いたのですが そうなると畜産やってる方は殆ど辞めるしかなくなると思うのですが 民主党がマニフェストにうたった農畜産業・漁業の 「戸別所得補償制度」を 来年度予算から実施する 民主党のマニフェストに従えば、市場価格が低すぎる場合でも 「販売価格と生産費の差額」 が補償される。  利益は得られないにせよ必要経費だけは回収できる。  豊作貧乏の悲劇がなくなる。  何で今まで誰も思いつかなかったのだろう! (だって補助金・・兆円かかるもん(-_-;)  市場読み誤って牛乳や鶏肉が売り物にならなくなったときも、販売価格をゼロと見なして (あるいは帳簿上はトン当たり1円と見なして)、生産費との差額を国民の税金で補償する。 ■ 日米FTA締結も問題ない ■  民主党のマニフェストにいう 「販売価格」 に下限はない。  タイや米国、オーストラリアから安い農産物や畜産物が関税なしで入ってきても、こわくない。  外国産の安い農畜産物に対抗できるような販売価格で、国産の農畜産物を売ればいいのである。  コスト割れでも、こわくない。  だって、「販売価格と生産費の差額」 は民主党政権が国民の税金を湯水のごとく使って補償するから。  日米の自由貿易協定 (FTA) 締結が民主党の公約となる予定だったのをご記憶だろうか。  米国の安い農畜産物が関税障壁なしで入ってくると、国内の農畜産業が潰れる!  と農業団体などが反対し、民主党がこれを取り下げたのは記憶に新しい。  そのとき、ひとり小沢一郎氏が 「日米FTA締結を公約から外す必要はない」 と言っていたのを覚えておいでだろうか。 「戸別所得補償制度があれば、日米FTAを締結しても何の問題もない」  なぜかといえば、米国の農畜産物がいくら安値で入ってきても、日本の農家・畜産業者はコスト割れの部分を国民の税金で補償してもらえることになるからだ。 ■ 知恵は別のところに働く ■  戸別所得補償制度が導入されると農家も畜産・酪農業者も好きな生産物を作り放題となる。  売れようが売れまいが、キャベツも牛乳も生産のし放題だ。  市場原理が働いていたころは、作りすぎると市場価格が暴落するから、自主的に生産調整せざるをえなかった。  少しでも儲かる生産物を作るべく、作る品種を変えたり、品質向上で差別化を図ったりした。  そういう工夫や努力が不要になる。  国民の税金で、販売価格と生産費の差額が補償されるから。 ■ 農水省も大喜び ■  補償金は垂れ流し。  農産物市場は過剰生産作物であふれる。  真面目な農民が馬鹿を見る    戸別所得補償制度を廃止するのがいちばんだが、民主党が政権についている限り、制度は続く。  解決のために役所は、市場原理の代わりにきめ細かな規制を立案・実施することとなる。 (まさに役人冥利というものだ!)  生産過剰となっても、これまでは市場原理によって農家が自主規制することで解決されていた。  ところが 民主党政権のもとでは、「米の減反」 に並んで 「牛乳の減反」や ブロイラーの減反」 など、過剰生産物ごとに 「減反」 のための補助金ばら撒きを行って生産調整を行う。  農薬や肥料の使いすぎも、作物ごとに細かく規制を設けて制限し、規制が守られているか細かく監視する。  農民が常識を働かせて節約することは望めなくなったから。  高騰する農産物 「生産費」 をどう抑制するかが、農政の重要課題となる。  農水省は、表向きは遺憾の意を表明するが、内心は大喜びだ。  戸別所得補償制度のおかげで、農水省の予算は大幅に増えた。  政府の規制項目も激増し、所得補償のための手続き書類をチェックする人員も膨大。  農水省は、今をときめく存在となる。  

syosinmark
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今までの制度を殆ど変えるって事なんですね。 読む限り国にすべて支配されそうですね… 根本的には会社員と同じになりそう、会社が国で

その他の回答 (1)

noname#246547
noname#246547
回答No.2

現在、私は酪農業を営んでいます >タイや米国、オーストラリアから安い農産物や畜産物が関税なしで入ってきても、こわくない。 > 外国産の安い農畜産物に対抗できるような販売価格で、国産の農畜産物を売ればいいのである。 ですが、 >、市場価格が低すぎる場合でも 「販売価格と生産費の差額」 が補償 なんですよね? そうすると、 関税が無くなって外国産の農畜産物が大量に入ってくると、当然 国産物のシェアが大幅に落ち込み、農家は生産量そのものを減らさざるをえません そうなると、「販売価格と生産費の差額」ですので、生産物の量が減ってしまえば、この「差額」の合計(つまり年収)も減ってしまい、経営を続けていくことは出来なくなるでしょう なので >「戸別所得補償制度があれば、日米FTAを締結しても何の問題もない」 なんてことは無いです もし、生産量にかかわらず年収を保障してくれるのであれば、 私は牛の数を1頭にしコストを最小限にして、保障を受けられる最小限の生産物を作り、足りない生活費(年収)は「戸別所得補償制度」でまかなってもらいますね >戸別所得補償制度が導入されると農家も畜産・酪農業者も好きな生産物を作り放題となる。 そんなことになるわけがない! 外国産の畜産物が市場のシェアを占めるようになると、保障があるからといって国産をたくさん生産したって、市場(乳メーカーや精肉店、小売店など)がそもそも高い国産を買い渋り、生産物の出荷先が著しく減少するため、結局生産量を落とさざるを得なくなります つまり、売れない商品は、いくら保障があっても出荷先が無いから作れないってことですよ なぜ、「減反」や「計画生産」があるのか良く考えてみた方がいいですよ

関連するQ&A

  • 畜産の危機! 宮崎県と農水省・政府の連携・協力・意思疎通が悪いのでは?

    畜産の危機! 宮崎県と農水省・政府の連携・協力・意思疎通が悪いのでは? 今回の発生から一連の政府の対応・県や畜産農家の対応・マスコミの取材報道についてどう思われますか? <質問の背景・私見> 現場・現物・現実を前にして、経験も少なく未曽有の危機に対して→総力、一致協力して英知を集め、役割分担と持ち場持ち場での集中・迅速な問題把握と対策の徹底が不可欠だと思います。 困難、非情な防疫を徹底して行い、感染拡大を絶対に阻止すべく、全力対応で、非常事態の対処・解決を図らねば成らない時に・・・ 農相の発生直後からの言動には→アレコレ言われるのは迷惑だ!県で対応しろよ!の態度がアリアリ。 山田副大臣も現地入りの遅さ、陣頭指揮が不徹底、発言が上から目線と評論家風である。 鳩山総理に至っては、普天間基地問題で目も頭も空ろ!心、宮崎にあらずである。 これでは、宮崎の畜産農家・防疫に従事している関係者が気の毒、牛や豚や羊も国に見捨てられたと無念の気持ちだろう・・・ 早急なる封じ込みと被害者救済を県・農水省・政府が連携を密にして、一致協力しなければ、感染の拡大が懸念され、関係各位の最大限の尽力と役割の遂行が無くば、それは人災の要素が増し、我が国の畜産が危機状態に成る。 ◇迷惑・被害者のように振る舞い、管掌責任者としての連帯感や問題共有の姿勢・言動とは思えない。 http://specialnotes.blog77.fc2.com/ http://www.youtube.com/watch?v=5_2sHPDxMLs&feature=rec-LGOUT-farside_rn-2r-1-HM http://www.youtube.com/watch?v=APQZDR36srg&feature=topvideos

  • 日本の農業畜産業の有り方(FTA)

    民主党の農業政策について議論が起きていますね。 日米のFTA(自由貿易協定)締結問題です。 私は正直、今後の日本の農業畜産業がどのような方向へ向かうべきか分かりません。 北朝鮮など危険な国家が近隣にあること 農産物価格の不安定さや高値傾向、投資マネー… 輸入元の中国の農作物の農薬などの安全性の問題… そう考えるとやはり食料自給率を上げる必要性を感じます。 その反面、 日本は製造業で成り立っている技術立国です。 製造業あっての繁栄であり製造業が不振になり国が衰退すれば農業畜産業は 肥料や飼料やトラクターの燃料などが買えなくなり農作物は作れなくなるでしょう。 日本の農作物は味や安全性などで一部で競争力のあるものもありますが 国際価格と比較して法外な価格(関税)を農家の為に国民が受け入れて (受け入れさせられて)、成り立っています。 つまり技術立国にはこのまま有り続けられても 農業立国には資源、国土の問題で成りえることはありません。 ですので日本国の主力である製造業で有利になるFTA締結を最優先にして (もちろん条件が2国間で合えばの話ですが) その上で国際的に弱い産業の農業畜産業を保護すべきであるようにも思います。 その時には農業利権で食べているような小規模農家 (必ずしも小規模農家が悪いと言う意味ではありません)には 退場してもらい国際的な価格には当然追いつけないまでも、それなりに効率の良い 価格の安い農作物や付加価値の高い農作物を真面目に作っている農家だけを 政府主導で応援すべきだとも思います。 (今の日本の農家は土地利権主義的なところが少なからずあり、狭い国土を差し引いても非効率過ぎますよね) 農協などは生産者本意というより自民の集票団体と化して個々の農家の為に 働いていない地域が多く中間搾取利権団体ともなっているので大改革が 真面目な農家の人の為に必要だとも思います。 農業自体により農家があまり喜ばない農業土木に土建屋さんと繋がりの強い 自民と農協は力を入れているのも問題ですよね。 また自民公明党はFTAで民主党を批判しながら世界的に大事な FTAに関しては責任党と言いながらマニフェストに何も記載せず、 後でどうとでも出来る得意のまやかし戦術しているようで、 不快感を感じます。 批判ありきで今の農業畜産業の疲弊をどうしたいのか、どういう方向性で 導いていくのか具体的な記載はほとんどありません。 民主党の外交と同じく選挙で勝ってから考えよう的な無責任さを感じます。 さて、ごちゃごちゃ書きましたが皆さんはFTAはどうあるべきだと思いますか? 日本の農業畜産はどうあるべきだと思いますか? 国際競争力のある製造業を最優先にして考えるならFTAは決して悪い話ではないと思います。 しかも民主の場合は個別保証(製造業でありえない特定産業の個別保証には基本的には不平等で反対です)で農家畜産に配慮し、しかも主要農作物や畜産業品には当てはめないとまで 解釈を訂正・修正しているので良いのかも知れません。 しかしそれだと相手国(米国なども)も自分の弱い産業(製造業系)は守るでしょうしね… 難しいです。 食料自給率を高める意味ではFTAは締結の条件次第では 農家畜産に壊滅的ダメージを与え更に食料自給率を低める可能性も含んでいます。 (そのようなことは米国中心の外圧に負けて今までの自民でも行ってきましたが…) 皆さんは日本の農業畜産業はどうあるべきだと思われますか? どの程度、日本の主力産業の製造業を犠牲にして国際競争力のない農業畜産を守る必要があると思いますか?

  • 民主の今後

    民主が政権をとってからというもの嘘つきとんでも政策でさんざん苦しめられてきたけど そんな馬鹿政権だからこういう緊急非常事態には全然対応できなくて今国民は死の危機だよね 民主党=中国党=殺人党って言われてるくらいだけど今後民主はどうなるんだろ?

  • 畜産における飼育環境は?

    家畜として飼われている牛や豚、鶏などはどのような飼育環境に置かれているのでしょうか?  畜産関係者の方のご意見や実際に飼育現場や屠場を自分の目で見たという方の感想など教えて下さい。  食としての肉の事実を知りたいと思います。

  • 政権返上をさせる方法とは

    民主党になって日本が大変危機に瀕しています。 次の衆議院選挙前までに早く政権を返上させる方法はないでしょうか? お教えいただけると助かります。 国が危機にひんしていると思われる方のみ回答お願いします

  • 畜産関係者の方に飼料としてのオカラについて

    畜産関係者の方に質問です。 非遺伝子組み換えのオカラを飼料として販売する会社を起業しようと思いつきました。 牧場を訪ね営業しようと思うのですが、生のオカラの需要はあるでしょうか? 一日4tを365日運搬できます。 飼料として販売する場合1tあたりの価格はいくら位が妥当でしょうか?

  • 民主主義が、最も進んでいる国々は、どこですか?

    貧富の差が激しいアメリカも、政治が改まらずに破綻の危機にある日本も、民主主義国だと威張れるほどではないと思います。民主主義が進んでいる国は、どこなのでしょうか?

  • 経済危機。

    ギリシャに続いて、イタリア。 どうやら全世界的に経済的に危機を迎えているらしいですね。 ところで、 先進国と呼ばれてしかも民主的と言われる国ばっかりじゃないですか、危機を迎えてるのは。 日本もイタリアと五十歩百歩らしいですね。 あと五年もすれば同じ状況に陥るとか聞きました。 悪名高い共産圏の国々は破綻しそうな国とか無いんですか。 もしかして民主主義って間違いなんですかね。 それと、ちょっと思ったんですけど、 儲かった企業が、どんどん店を出店して、 業績が落ち着くと破綻に向かって一直線みたいな感じと同じじゃないんですかね。 先進国も、経済成長著しいときにどんどんいい暮らしをして、 経済成長が鈍ってもそれを維持しようとして、 企業が破綻していくのと同じように、国も破綻するんじゃないんですか。 同じ姿が見えるような気がします。 日本には一流の大学を出た、経済にめっちゃくわしい方々がいるんですから、 何とかしてくれると思いますけど、 どうしてこんなになっちゃうまで、ほっとくんですかね。

  • ある民主党議員が口蹄疫が発祥していた韓国からの畜産関係者を見学させるよ

    ある民主党議員が口蹄疫が発祥していた韓国からの畜産関係者を見学させるよう強引に宮崎県にねじ込んだ(最初大分県が口蹄疫を理由に断ったため)という話を聞き、驚いています。事実が知りたいです。マスコミの口蹄疫の報道が、あまりに政府よりで生産農家の悲痛さも報道されないことなど、口蹄疫の問題には疑問をいくつも感じていますが、この質問では感染ルートの解明として事実が知りたいので質問します。

  • 緊急事態宣言ってなぜ自分とこで出せないんでしょうか

    いろんな県が国に緊急事態宣言を出すように申請?してるのを見て不思議だなと思ってたんですが、ああ、もしかして緊急事態宣言って国しか出すことができないの!?と気づきました。 これ、なんで各都道府県で出すことができるようにしてないんでしょうか? 自分とこの判断で「うちは緊急事態宣言出しますよ」って言えるようにすれば良いんじゃないでしょうか? もしかして緊急事態宣言が出された都道府県って、国から何か補助金とかもらえるとか? だから勝手に出せない?