• ベストアンサー

寝かしつけ(6ヶ月の娘)

子供の寝かし付けについて非常に困ってます。 とにかく、眠くなっても自分で眠むれないらしく、ぐずりだして大泣きします。 添い寝しても、音楽をかけても、とんとんたたいてあげても、全く効果無しで、結局は抱いて寝かせてます。 眠くない時は、隣に大人がいるだけで、遊びだしてしまいます。 かといって、一人にすると、これまたぐずりだしてしまって。 昼間も同様で、結局は眠そうな時はとりあえず寝かせてみて、ぐずってから抱いて寝かせる・・・という事の繰り返しです。 抱かなくても寝てくれるようにするにはどうしたらいいでしょうか・・・。 体重も徐々に重くなってきて、先が不安です。

  • 妊娠
  • 回答数6
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • doonacho
  • ベストアンサー率14% (31/214)
回答No.4

おつかれさまです。 家の子もだっこしないと寝ませんでした。というより抱っこしてても寝ませんでした。というより、寝てても泣いてました。ウンザリで布団の上に放り投げたこともあります。主人が代わってくれましたがほとんど育児ノイローゼでした。 ようやく寝たかとおもって布団に置くと泣いて起きます。 疲れただろうと主人がか代わって抱こうものなら泣いて起きます。 抱っこして寝るならはじめからだっこしてたほうが早いかも。でもうちは1才半くらいから独りで寝てくれるようになりました。 ダッコ!は今だけです。十分にだっこしてあげてもいいと思います。笑い話になりますよ。 抱きグセなんてないんだそうですよ。今たくさんダッコしておいたほうが離れるときは楽に離れてくれると思いますよ。 自分の話なのですが、一度死にかけたことがあります。 手術中に大量出血して意識が遠くなりました。 その感覚にとっても似ていました。寝る直前の感覚が。 その夜はまた死ぬんじゃないかと恐くてナースコールで看護婦さんに来てもらっちゃいました。 「これ、死ぬんじゃないよね、眠いんだよね」って きっと赤ちゃんも同じ感覚で恐いのかもしれないなと思ったりもします。 参考にはならないかもしれませんが私の考えでした。

chakochako
質問者

お礼

確かに、この状態が永遠ではないと分かっているのですが・・・。 勝手に寝てくれる日を夢見て、気長にあせらず頑張ります。 抱いてあげる事はいい事なんですよね?! ためになるご意見、ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • monchi30
  • ベストアンサー率31% (37/119)
回答No.6

育児お疲れ様です。 うちの子は今9ヶ月で、chakochakoさんの所と同じような感じで困っていました。大変な日々お察しします。 アトピーもあり眠くなり機嫌が悪くなると顔をかきだししょうがなしに抱っこして寝かしつける毎日でした。体重も重く毎日寝かし付けだけでイライラしていました。 しかし母から聞いた寝かし付けで驚くほど早く寝てくれるようになり、今は楽をしています。 方法は床に赤ちゃんを置き、その上に覆いかぶさるようにします。(体重は掛けず密着するような感じ) 赤ちゃんのほっぺに自分のほっぺがくっつく位に密着します。 後はやさしく胸をとんとんするとか、頭をかいてあげるとか、手をにぎってあげるなどしてあげてください。驚くほど早く寝てくれますよ。 この方法でうちは大成功でした。しかし他人の家ではこの方法では寝てくれません。 日に何度もある寝かし付け、疲れますよね。chakochakoさんの赤ちゃんもこの方法で寝てくれるといいのですが… 試してみてください。

chakochako
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速、試してみましたが・・・、余計に足をパタパタさせて遊んじゃって、駄目でした・・。 その子にあった寝かしつけ方法っていろいろあるんでしょうね。早く、我が子にあった寝かし付けを見つけたいです・・・。 お互い、子育て頑張りましょう~。

  • ohohohoho
  • ベストアンサー率18% (3/16)
回答No.5

こんばんは。 うちは下の子が7ヶ月なのですが、同じです。 眠くなると、ぐずぐず言い出して、抱かないと駄目です。 うちでは、おしゃぶりを使っているので、寝ぐずりが始まったら、おしゃぶりを口に入れて、抱っこしてトントンすると、割りに早く寝てくれます。 おしゃぶりには、賛否両論ありますが、私は楽な方を選んでしまいました。 指しゃぶりよりは、取れやすいそうなので、いいかな~と思っています。

chakochako
質問者

補足

返事ありがとうございます。 同じような方がいると、正直ほっとします。うちの子もおしゃぶり大好きっ子なので、眠くなるとおしゃぶりをしてタオルを持たせて抱きます。今は、とにかく自分で寝て欲しいので、さんざん寝かし付けをした後、抱いてるので、全体で2時間とかかかってしまい参ってます。最初から抱いてしまってもいいのでしょうか・・・。

回答No.3

chakochakoさん、こんにちは。 >とにかく、眠くなっても自分で眠むれないらしく、ぐずりだして大泣きします。 添い寝しても、音楽をかけても、とんとんたたいてあげても、 全く効果無しで、結局は抱いて寝かせてます。 これ、ありましたね~~!! 大泣きするんですよね!!せっかく抱っこしているのに、のけぞったり・・・ 多分、赤ちゃんとしては、眠いんですよね。 眠いのに、寝れない。で、機嫌が悪くなる。 私も、30分以上抱っこしているときは、いい加減イライラしてきて 「もう~!眠いんなら、寝たらいいでしょっ!!」 などと赤ちゃんに向かって怒ったりしていました(笑) で、1時間くらいかかっても全然寝ないでぐずるときは 夫婦して、さじを投げちゃって「もう知らん!」って 寝かしつけを中断(笑)そういうときに限って、 5分後くらいに見に行くと、すやすや寝てたりするんですよ(笑) あんまり「何が何でも、寝かせなければ!!」と思いつめないことも大事です。 で、嫌になったら、ちょっと休憩して、また頑張りましょう♪ >抱かなくても寝てくれるようにするにはどうしたらいいでしょうか・・・。 これは、もう抱っこが心地よいことを覚えてしまったんですね。 うちは、昼寝のときは、何もしないでも勝手に寝てくれていたんです。 なのに、夜になると、なかなか寝ない・・・ だから、余計に「なんでなの~~」って思いました。 > 昼間も同様で、結局は眠そうな時はとりあえず寝かせてみて、ぐずってから抱いて寝かせる・・・という事の繰り返しです。 昼寝のときは、無理に抱っこして寝かせようとしなくても ある程度放っておかれてもいいと思います。 眠たかったら、寝るでしょうし・・・ でも、時間(スケジュール)の関係で、早く寝かせないと あとあとにひびく・・ということでしたら、頑張って寝かせるしかないですね~・・ >体重も徐々に重くなってきて、先が不安です。 分かります!うちは、1歳すぎても、まだ抱っこしていましたよ~(泣) でも、徐々に横抱きを嫌がったり、添い寝だけでOKのときもありましたから もうちょっとの辛抱です!! そのうち、なにもしないで勝手にコテン!と寝てくれる時代が来ます。 それまで、今のこのわずらわしさも、懐かしい思い出となると思うので chakochakoさん、頑張ってくださいね!!!

chakochako
質問者

お礼

昼間は泣いてもほっておこうとは思っているのですが、泣き声は激しさを増すばかりで、収集がつかないんですよ~。で、結局,眠いのねってことになって、抱っこ・・。 懐かしむ時がくるのを、待ちわびます。 ありがとうございました。

noname#5318
noname#5318
回答No.2

こんにちは! 毎日の育児お疲れ様です。 さては、赤ちゃんは知恵がついてきたんだと思いますよ。 お母さんに抱いて欲しくて、いつも側に居て欲しくて仕方ないのでしょうね。可愛いですね! う~んと抱っこしてあげるのが、本当はいちばん良いのですが、いつもいつもでは大変ですよね。 コンビラックでゆらゆら出来るものか、かゆりかごなんかどうでしょう? 赤ちゃんを乗せてゆらゆら揺するだけです。 歌でも歌いながら・・・とっても楽ですよ~~~ もうお試しだったら、ごめんなさいね。

chakochako
質問者

お礼

コンビラックも試してはみたんですが・・・。 何回かに一回は成功しますが、ほとんどは、コンビラックの中でのけぞり始めちゃいます・・・。 なかなか、思うようにはならないですね。 気長に頑張ります。ありがとうございました。

  • PAPA0427
  • ベストアンサー率22% (559/2488)
回答No.1

大丈夫です。 家の上の子はそんなものじゃあ、無かったですから。 寝る直前に30分~1時間、目がさめたら1時間から2時間泣きっぱなしでた。お陰で夕食は私が作ることになるの多かったです。 いま、の月齢の時はしょうがないのかもしれませんね。でも、大きくになるにつれ、収まってきました。その子ももう中学生になりました。 大変でしょうが、お子さんの気持ちが落ち着くまで十分に抱いてあげて下さい。スキンップが足らないと後々問題があるようです。

chakochako
質問者

お礼

目が覚めても機嫌が悪いのは、大変でしたね。 うちは、とりあえず、寝た後はしばらく機嫌がいいので、なにか家事をする時は、いつもそのタイミングでしてます。 お返事、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 1歳6ヶ月昼寝について

    こんにちは。 先日断乳しました。今まで寝かしつけはおっぱいだったのですが、断乳後の昼寝にてこずっています。 お出かけしたとき外出先では基本的には寝ないのですが、車に乗ったりベビーカーで寝たりしています。でも、家にいるとき午前の散歩をして昼食の後、の昼寝で困っています。本人も欠伸をしたりして眠そうなのに寝かせようとすると大泣きをするのです。娘は大人しく添い寝をするタイプではないため夜は寝たふりをしていますが昼間は明るいので一人で遊び続けてしまい動けないようにぎゅっと抱っこをして寝かせます。その時に大泣きをします。それでも5分くらい大泣きしたら大人しくなり欠伸をしたり泣いたりしながら15分ほどで寝ます。寝たら1時間半から2時間寝ます。 子供は眠たいことは眠たいのです。寝かせないと夕方遅くに寝てしまい夜の就寝が遅くなります。眠たがっているから寝かせるのに大泣きするのですが、そこまで泣くのを寝かせるのはどうなんだろうと言う気持ちもあります。よく昼寝はしなくても大丈夫とも聞くのですが、昼寝が大事だとも聞きます。 ちょっと何が言いたいかわかりにくい文章になってしまいましたが、要は大泣きさせてまで寝かせることはいいのかどうか、ということです。 よろしくお願いいたします。

  • 六ヶ月の娘について

    六ヶ月の娘について 産まれてから 便秘もちで 悩んでいます。べビーヨーグルトにバナナを ミキサーかけたり みかんをすりおろしたり さつまいもを湯で のばしたものを あげたり 便がでやすくするものを あげはじめたのですが 今までは 自分で いきむことなく 3日間でなかったりで 病院で処方された 座薬で出していました。自分で するようになったのですが、今度は極端に硬く、切れ痔になってしまいました。 いきんでもなかなかでず、毎回大泣きする姿をみるとかわいそうに思います。便が柔らかくなる食べ物ありましたら教えていただきたいです。 おしりふきに少し出血がつきます。同じ経験された方、アドバイスお願いします。マルツエキスは効果なしでした。出ない悩みから 出るのはいいけど、量が少しだけで穴に対してそれ以上に太いのがでてきます。大人並の硬さです。汚い話ですいません。食欲はあり、おならするときやいきむときだけ大泣きします。また病院へ行こうとも思っていてその場合、肛門科でもみてもらえるのでしょうか。 検診の時、何度か小児科で聞きましたが、いうことがいろいろでいまいちわかりにくかったので。よろしくお願いします。

  • 10ヶ月の娘が頭をかく

    初めて質問します。 最近10ヶ月の娘が寝付きが悪くなり困っています。 今までは夜は抱っこしてればすんなり寝てくれて、夜中起きても1回だし抱っこかミルクでまたすぐに寝る子でした。 けど最近、抱っこしてものけ反るほどの大泣き。 やっと寝たと思ったら2時間後とかにまた大泣き。 その泣き方もすごいしこんなペースで夜中に3・4回起きてしまいます。 もう一つ気になる事が、寝る時が特になんですが頭をものすごいかくようになりました。 大泣きしながら両手で左右のこめかみ辺りをずーっとボリボリボリボリ。 思えば寝付きが悪くなったのと同時期のような… そう考えると痒くてなかなか寝れないのかな?とも思ってしまいます。 自分なりに調べてみた結果「赤ちゃんの癖」というのが出てきたけど、それにしても気になるし、そろそろ私も寝れてないのできついです。 昼間もシャワーを浴びさせてみたり、空調調節はしてるつもりですが暑いのかな?とも考え、頭の下に保冷剤を敷いて寝かせたり… 色々試してはみたものの効果なしです。 頭をかくのはただの癖で夜も単なる夜泣きなんでしょうか? 今までこんな事はなく、急にだったので困惑しています。 長くなりましたが先輩ママさん、よろしくお願いします。

  • 11ヶ月の娘の痔について

    11ヶ月の娘が痔になったようです。 最近、ウンチのたびに大泣きするのでウンチが固くて痛いのかな?くらいに思っていたのですが、おむつ替えのとき気づいたのですが、肛門から大きなヒダのようなものが出ていました。 それに気づいてからもそのヒダがだんだん大きくなっているような気がします。 そのヒダにちょっと血が付いている時もあります。 これはやっぱり痔なんでしょうか? 小児科にかかるべきか肛門科にかかるべきか迷っています。 こんな小さな子どもでも痔は珍しくないのでしょうか? ウンチのたびに大泣きなので、かわいそうで早く治してやりたいです。 薬などで簡単に治るのでしょうか?それとも大人と同じように手術とかもありえるのでしょうか? 私自身、痔の経験がないのでどういう物なのか不安がいっぱいです。完治するのでしょうか? 同じような体験をされた方、何か情報をください。 よろしくお願いします。

  • 1歳9ヶ月 寝かしつけに困ってます

    1歳9ヶ月、男の子の寝かしつけにまいっています。赤ちゃんの頃から睡眠に関して手がかかる子で、寝つきも寝起きも悪く、夜泣きも激しかったです。1歳2ヶ月で母乳をやめてからは寝かしつけは抱っこでしたが、しだいに時間はかかりますが絵本を読んで、添い寝で寝てくれるようにもなり、疲れすぎてしまったときは泣くので抱っこで寝かしつけをしてました。が、ここ数ヶ月、寝かせようと思っても、ベッドから出て隣のリビングで遊んでしまい、寝たふりをしたら大泣きになります。眠くなるまで付き合うのですが、結局、疲れて大泣き。抱っこしても、あっちに行きたいと指差しされ、反り返って泣かれるのを無理やり抱っこで寝かせる毎日です。まだ、夜も数回起きる日もあり、明け方起きるときが多いのですが、そのまま目覚めてしまったときはまだ寝たりないらしく、朝からずっとぐずぐずで次第に大泣きになり手がつけられなくなります。なんとか寝かしつけて午前中寝てしまうので、生活リズムもくずれがちです。午前中、元気なときは公園に行ったりするのですが、ほどよく運動できたときは、こてっと寝てくれるときもたまにありますが、雨の日などなかなか毎日行けません。また、公園で遊んでだんだん疲れているのがわかるのですがなかなか帰りたがらず、ベビーカーに乗ってくれず、結局抱っこで無理やり帰るのですが、その途中抱っこしながら眠ってしまうことも多いです。イヤイヤ期にはいっているのと、抱っこで寝かしつけがくせになっているのでしょうか。大泣きになったときの対処法はありますか。どうしたら自然に睡眠できるようになるのでしょうか。また、成長とともになおるのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 添い寝はクセになりますか?

    生後1ヶ月半の赤ちゃんがいます。 最近になって添い寝をよくしますが、 添い寝をして寝かし付けても私が離れると10分くらいで泣いて起きてしまいます。 そこでまた添い寝、離れる、起きる、の繰り返しです。 もしかして添い寝がクセになってしまったのではと思い始めました。 昼間は家事がなかなか出来ません。 この添い寝はクセになりますか? 1人で寝られない子になるのかと思うと心配です。

  • 3ヶ月の娘お風呂で大泣きします

    3ヶ月になったばかりの娘がいます。 2、3日前からお風呂の途中から大泣きするようになりました。 それまではお風呂大好きで泣いていても入ったら泣き止む位だったのですが。 ベビーバスで体を洗った後、浴槽であたたまって出ます。 その浴槽に入っていると突然大泣きするんです。 温度が高いのかもしれないとベビーバスだけにしてみたのですが、やはり大泣きになってしまいます。 お風呂から出ても30分位ずっと大泣きしてしまいます。 母乳のみなので、お風呂の後に水分補給も兼ねておっぱいを飲ませるのですが(お風呂の前は空腹の状態です)、おっぱいを口に入れるとさらに大きな声で泣いてしまいます。 昨日は結局1時間くらいしておっぱいを飲んでくれましたが、 その後も寝つきが悪く(いつもはおっぱいの途中で寝てしまい、そのまま4時位まで寝ます)さらに1時間くらいで寝付きました。 空腹の状態でお風呂に入るのが良くないのでしょうか? また、最近昼間の起きている時間が長くなり、お風呂の前は大体眠い時間なのですがそれが良くないのでしょうか? (今までは7時半~8時まで寝て、9時前にお風呂に入り、その後おっぱいを飲んでそのまま10時半には寝付く生活をしていました。昨日は6時半~7時まで寝て 8時過ぎにお風呂に入りました) 同じような経験をされた方、克服された方、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 4か月の赤ちゃんの添い寝をやめたいと思います。

    4か月の赤ちゃんの添い寝をやめたいと思います。 夜8時くらいに添い寝で寝て、12時くらいに起きて寝ながらおっぱいを くわえさせるとまた寝ます。夜中は1~2回起きます。毎回くわえさせてまた寝るの 繰返しをして、6時に起きます。朝から昼まではほとんど寝ません。寝ても8時ごろ、 30分くらいです。 私は今、仕事をしていないので、育児はそれほど大変ではありません。 夜中に起きても、ぐずらないですぐ寝てしまうので、むしろ楽なほうじゃないかと 思います。 これから仕事を再開するので(半年後くらいですが)、ベビーベッドでひとりで寝られるようにしたいです。 あと、夜中は起きないようになるんでしょうか? 添い寝をうまくやめられたという方、いましたらアドバイスお願いします。

  • 1歳5ヶ月の娘について、困っています

    今日で1歳5ヶ月になる娘について、いろいろな意見を伺いたく質問させていただきます。 1歳3ヶ月のころから、急に人見知りが激しくなり、男の人はもちろん、年配の方やおばさんもダメになりました。それまでは愛想の良い娘だったので、戸惑っています。 またこのところ寝つきがすごく悪いです。もともと昼寝も添い寝やトントンでは寝ず(10ヶ月のころに卒乳しました)、ベビーカーで寝かしつけに出たり、またお昼ご飯中に寝たりします。1歳2ヶ月のころまでは午前と午後と2回の昼寝で、そのときは抱っこひもで寝かしていました。ところが抱っこひもを嫌がるようになり、それならばと添い寝やトントンで寝かしつけてみても全く寝ず、結局1回の昼寝で精一杯になってしまいました。 いま午前中は10時ごろから1時間半ほど公園で遊ばせていますが、帰りに抱っこで寝てしまうこともしばしば。朝は6時から7時くらいに起きるんですが、午前中はとても機嫌が悪く、家事も落ち着いてできないので、公園に連れて行く結果となります。 これまでどおり、午前中も寝かしたほうがいいのか悩んでいます。しかしそうなると、夕方からまた眠くなり、今度は夕食時に寝てしまったりしてお風呂に入れられないので・・・。また寝かしつけにはベビーカーがないと寝ないので、寝る時間に合わせて外出しないといけないんでしょうか。 夜も寝室に入るのを嫌がり、最近はソファ(絵本を読んでいると)や抱っこで寝てしまっています。お風呂は19時半に入れるんですが、それから寝付くまで、引っ張りまわされて、食べ物を要求したりします。 1歳3ヶ月のころから、一人で歩くのを怖がっているのか、手を引いて引っ張りまわされており、家でもその調子で、とくに眠いときは「あっちあっち」と言って散々振り回されるので、私もほとほと疲れてしまいます。最近は公園でも友達に混ざろうとせず、「あっちあっち」と言って連れて行かされます。私と二人で遊ぶと生き生きとしているようです。 それまでは一人で遊ぶ、人見知りのない、怖いもの知らずの娘だったのに、あまりの性格の変わりようにどうしたらいいのか分かりません。 かなり内気な子になりました。 育児書などを読むと、甘えるのはいまのうちだけなので、抱っこして欲しいときや何か要求があるときはできるだけ叶えてあげましょう。そうすると母親を信頼することによって自分自身も周りの人も信じられるようになります。と書いてあり、でもこの要求がいったいいつまで続くのかと思うと、自信がありません。いまは優しく抱っこしたり、甘えてきたら一緒に遊んだりしていますが・・・。 めちゃくちゃな文章になってしまいすみません。 本当に困っています。アドバイスをお願いします。

  • 4ヶ月半/抱っこしないと寝ない

    4ヶ月半の男の子がいます。 眠くなると必ずぐずって、抱っこしていないと寝ません。目をこすったりする眠いサインを初めてからしっかり寝付くまで、30分~1時間はかかります。 ショッピングセンターなど出先でぐずり出した時は、抱っこ紐に入れてベビーカーだけを押している状態です。 抱っこしないでいると大泣きして、ひどくむせて飲んだミルクを全部吐いてしまうほど。 体重もだんだん増えてきて、正直、肩や腕がきついです。 添い寝やマッサージも試しましたが効きません・・。 同じような体験をされたかた、どうやって切り抜けたか聞かせて下さい。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう