• ベストアンサー

フレッツ光で地デジ・お得感・チューナー・パソコンで地デジなどについて

gatt_mkの回答

  • gatt_mk
  • ベストアンサー率29% (356/1220)
回答No.18

訂正です。 誤 月額利用料の下に「NTT受信料は含まれません」と書いてありませんか?フレッツテレビだろうとBSアンテナだろうとBSデジタルを受信するとNTTの受信料は同じようにかかりますよ。 正 月額利用料の下に「NHK受信料は含まれません」と書いてありませんか?フレッツテレビだろうとBSアンテナだろうとBSデジタルを受信するとNHKの受信料は同じようにかかりますよ。

jackbauerctu
質問者

お礼

                                                      

関連するQ&A

  • 地デジチューナー掲載のパソコンについて

    地デジチューナー掲載のパソコンを購入すればパソコンで地デジテレビが見れるんですか? 私の地区は地デジ対応地区になってます。 メインのテレビは居間にあります。BSNHK衛星放送と地上アナログ放送が見れます。 廊下ひとつ隔てたパソコンの置いてある部屋にアナログテレビデオが置いてあります。 壁にテレビアンテナ線がついてテレビと接続になってます。 チャンネルですがリモコンには1から12のボタンがあります UHFの38チャンネルはリモコンの2で対応しています UHFの34チャンネルはリモコンの7で対応しています。 この環境で地デジチューナー掲載のパソコンを購入すればパソコンで地デジテレビが見れますか? 今はパソコンでテレビを見る必要は感じないんですが、パソコンがある部屋のテレビはアナログなので 2011年には見れなくなります。将来を見据えて地デジチューナー掲載のパソコンを購入すれば 地デジテレビを購入するより安く済むんじゃないかと思ってるんですが?

  • 地デジチューナーについて

    地デジに対応のテレビを購入したのですが、セットでDVDレコーダーが付いてきました。 そのレコーダーが地デジチューナー内蔵なのですが、この場合は地デジアンテナをつけなくても大丈夫なんでしょうか? イマイチ良く地デジについては調べても分からなくて・・・。 アンテナ工事をするつもりでいたので、チューナーだけでいいなら良いなぁと思いまして・・・。 説明下手で申し訳ないですが、ご回答よろしくお願いします。

  • パソコンの地デジチューナー

    パソコンでテレビ録画をしたいのですが、何を購入すればいいかわかりません。 パソコン用の地デジチューナーは売っていないのですか? 売っていないのなら、3年後はパソコンでテレビを視聴、録画できないということですか? その時には、地デジチューナーが売りだされますか?

  • 地デジチューナー

    元々テレビが見れないノートパソコンなのですが、外付けの地デジチューナーを取り付けたら、使う場所に関係なく見れるのでしょうか? また、地デジチューナーは何円位が目安でしょうか? 無知ですいません 誰かお願いします

  • 地デジチューナーについて

    そろそろ地デジチューナーを買おうと思って、価格.comで調べてみました。 地デジ対応の液晶テレビでも買えればいいんですけど、予算の関係でチューナで地デジに対応することになりました。(;^_^A アセアセ・・・ 第3位にバッファローのチューナーが最安値で、4,831円で売られていましたが、このチューナーを買っても大丈夫でしょうか? 高い物から安い物までありますが、値段の違いは何の違いなんでしょうか。 98年製 SONYの14インチのテレビに取り付ける予定です。 教えて下さい。 http://kakaku.com/kaden/digital-tv-tuner/

  • 地デジチューナー探してます

    浴室に壁埋め込み型のアナログテレビ(高木産業製)があるのですが、現在見られません。 高木産業の地デジ化に対する対応は、専用の地デジチューナーを発売してくれるのではなく、新しい高価な地デジ対応のテレビを割引するので購入して下さいとの事で、完全に見放されてしまいました。 専用のテレビチューナーでなければ、入浴中にテレビのボタン操作が出来ません。 お風呂に入りながらテレビを観る事に慣れ親しんでおり、映らないテレビがお風呂にあると、正直不気味です。 テレビを新規購入する余裕もなく、困っています。 そこでテレビのボタンで操作する事を諦めて(チャンネル、音量を固定)、汎用の地デジチューナーを取り付けようとしましたが、テレビ側の入力端子がアンテナ入力端子しかなく呆然となりました。 一般に発売されている地デジチューナーの出力端子には、D・S端子又はビデオ端子しかなく、アンテナ端子が付いている物はありません。 アンテナ端子 → チューナー →アンテナ端子 → テレビ が出来るチューナーはあるのでしょうか? また、チューナー以外に、こんな配線・工事をしたら見れる方法はありますでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 地デジチューナーの性能差による、時間のズレはある?

    地デジだと信号の復調と復元があり、受信側で約1秒時間がかかるそうですが、この約1秒と言うのは地デジチューナーの性能によって時間が変ったりしないのでしょうか? 私の事務所なんですが、このたび共聴アンテナの工事が終わり地デジの受信が出来るようになりました、事務所内にはメインのテレビ(地デジ対応)と私専用のテレビ(地デジ非対応)があります、私の机からはメインのテレビが見えないので、この様な状況です、両方とも同じ番組を見るのがほとんどです、私のテレビに安い地デジチューナーを購入しようと思うのですが安いものでも同じ処理速度なのか気になったので質問してみました。 事務所がそれほど広くは無いので、音声はメインのテレビだけしか出していません、私のテレビは映像のみを映している場合が多いです、その為多少のズレは許容範囲だとは思いますが。

  • 地デジチューナーについて

    うちのテレビは地デジ対応のテレビですが テレビを地デジ対応にするチューナーレコーダーを取り付けたら チューナーについている録画機能は使えますか? 機械音痴なのでわかりやすく説明お願いします

  • 地デジチューナーについて

    こんにちは。 困ってしまったので質問させていただきます。 我が家では、東芝のRD-XS46という地デジチューナーが内蔵されていないDVDレコーダーを使っています。 そしてテレビは、SONYのKD-36HD600という、BS/CSデジタルが見れて、地デジ見れない(地デジ非対応)テレビを使っています。 なので、地デジチューナーを買おうと思っています。 そこで、質問なのですが、地デジのチューナーは、BS/CS/デジタル・地デジ、すべて対応のチューナーを買わなくてはいけないのですか? それとも、地上波だけのチューナーでいいのですか? あと、チューナーを買い足したら、このDVDレコーダーで地デジ録画(デジタルで録画)はできますか? 質問ばかりですいません。 よろしくお願いします。

  • 地デジチューナーについて

    地デジチューナーについて質問させていただきます。 今自宅には2台のテレビがあるのですが、どちらも地デジ非対応で地デジチューナーを買おうと思っています。テレビにはS端子かD端子で接続しようと思います。このとき、片方のテレビにチューナーをつなぎ、そのチューナーとテレビの間のコードを分岐させもう1台のテレビに写すということは可能なのでしょうか? 説明下手ですみませんが宜しくお願いします。 <イメージ> 地デジチューナー ========⇒テレビ(1)             ∥            分岐⇒===⇒テレビ(2) こんな感じのイメージです。宜しくお願いします。