• 締切済み

河童スポット教えて下さい。

全国の河童伝説や河童スポットを教えて下さい。できれば兵庫県や兵庫県の周りの県が良いです。 銅像や博物館みたいなものでもいいです。

みんなの回答

回答No.3

全然兵庫じゃないですが記載します。 九州の佐賀県の松原川です。 そこには銅像があり、こんな伝説があります。 江戸時代の頃、河童が松原川でわるさして子供がよく溺れていました。 それにキレタ鍋島藩の殿様が河童を捕まえて斬首しようとしました。 そこで河童は斬首刑を受けるまえに殿様に懇願しました。 「わたしを銅像にして祀って下されば、未来永劫この川を守り子供をおぼれさせません」 その伝説をもとに、平成の今にいたっても銅像は松原川に祀られ続けています。 佐賀県には河童のミイラもありますのでどうか一度九州に来られた時はお立ち寄りください。

  • dragon2
  • ベストアンサー率26% (48/178)
回答No.2

河童伝説のついでに一つ。 「猫山宮尾病院」の猫山アイス http://www.nekoyama.jp/hospital/legend_of_kappa/index.html 河童から作り方を教わったという湿布薬です。 子どものころ捻挫したときに祖母が買ってきてよく貼ってくれました。 子どもごころに「変な薬だな~」って感じました。 が不思議とすぐ治ったと記憶しております。 今は売っていないんですよね。 残念です。

noname#29456
noname#29456
回答No.1

「全国の河童伝説にまつわるスポット」については、 「人力検索はてな」に以下の過去質問がありました。 http://q.hatena.ne.jp/1156567523 また、映画「河童のクゥと夏休み」公式ブログにも、 そのような情報を求める書き込みと、 「全国河童マップ」があります。 http://blogs.yahoo.co.jp/kappa_coo2007/13504240.html http://waiwai.map.yahoo.co.jp/map?mid=kappa_coo 有名なのは、東久留米、遠野、浅草、牛久沼、大分などですね。 残念ながら関西近郊の情報はあまりありませんが。

関連するQ&A

  • 河童はなぜ泳ぎが上手いとされているか?

    河童はなぜ泳ぎが上手いとされているか? 私はポルトガル語の通訳を仕事としておりますが、河童とはポルトガルの宣教師がモデルとなったという説を支持しています。 その説の根拠は 1.河童の鼻は西洋人のようにとがっている。 2.頭のてっぺんが禿げている 3.宣教師はミサのとき、カッパ(合羽)を着るが、それはなんとなく甲羅を思わせる。因みにカッパ(合羽)はポルトガル語です。 ここから先は私の推理ですが、夏の暑い日、宣教師は裸になって川で泳いだ。宣教師は泳ぎが上手くヨーロッパ人の泳ぎ方であるクロールで泳いだ。それを見ていた日本人たちは驚いた。クロールを見たことがなかったのだ。日本人の平泳ぎなど比べ物にならないほど早かった。そういうことがあって伝説の河童が生まれたのだと考えています。この推理をどう思いますか? ご感想をお願いいたします。

  • 河童じいさん

     岩手県の遠野の河童じいさん(阿部与市)さんは亡くなってしまったんでしょうか?  先日、河童淵を訪れたら、祠の中に写真が飾ってあって、本人がいなかったので、気になってます。

  • 兵庫のツーリングスポット

    兵庫県にお住まいまたは詳しい方にお聞きしたいのですが、兵庫県のツーリングスポットでお勧めがあれば教えてください。 私は兵庫県南部に住んでいるのですが、北部の方も雪が溶けてきたころなのでもしよければ兵庫県中部・北部あたりのお勧めを知りたいです。 ツーリングマップルに掲載されてりるところは行き尽くしたのでマイナーなスポットでも大歓迎です。 個人的には秘境感があるところが好きですね。コーヒー飲みながらサザンの歌を聴いています♪ それではよろしくお願いいたします。

  • 河童の歯医者

    灘区の下町にある高羽にはオクピーという伝説の河童が住んでいますけど、今は大丈夫なんでしょうか? 灘区東灘区一帯を生活圏にしており、時には電車にただ乗りしたり、車を走らせたり、公共の建物に 入ってきたりしておりました。 声が甲高く、人の鼓膜を破るほどです。

  • 天狗の集落と河童の集落の地名を教えてください!

    天狗の集落と河童の集落の地名を教えてください! 昔本(伝説・民話だった気がする)を読んだんですが忘れてしまいました、回答よろしくお願いします! 駄文申し訳ございません!

  • 関西在住です。1歳児を連れてお泊りできるスポットは?

    兵庫県在住です。これからの季節、1歳の息子を連れていろいろ行きたいのですが、楽しめるスポットありますか? 関西以外でも結構です。よろしくお願いします。

  • 今日のお出かけスポット

    今日のお出かけスポットどこかないでしょうか?少し天気が心配です。兵庫県近郊でお勧めがあれば教えてください

  • 埼玉県内の自転車でいけるおすすめスポットを教えて下さい

    埼玉県内にある、自転車で1時間~3時間くらいでいけるおすすめスポットを教えて下さい。 出来れば行ってちょっと遊べるところがいいです。 もしくわ博物館でもいいです。 お願いします!

  • 河童のモデルはポルトガル人宣教師

    河童のモデルはポルトガル人宣教師 という説が西日本にあります。 その根拠は 1.河童の鼻は西洋人のようにとがっている。 2.頭のてっぺんが禿げている 3.宣教師はミサのとき、カッパ(合羽)を着るが、それはなんとなく甲羅を思わせる。因みにカッパ(合羽)はポルトガル語です。 それに私は次の項目を付け加えたいと思います。 a.河童はきゅうりを好むという。わたしはポルトガルの文化をそのまま受け継いだブラジルに長年住みましたが、ブラジル人は毎日サラダを食べます。サラダに不可欠なものはレタス、トマト、たまねぎ、そしてきゅうりです。昔の日本にはレタスとトマトはなかった。玉ねぎはどうか知りませんが、たぶん普通のネギしかなかったでしょう。ポルトガル人はポルトガルで食べていたきゅうりが日本にもあると知り、喜んで食べたとしても不思議ではありません。 b.夏の暑い日、宣教師たちは裸になって川で泳いだ。宣教師たちは泳ぎが上手かった。そして泳ぎ方も日本のものと違っていた。それが河童の伝説に繋がっていった。 c.川で泳いだ宣教師の肌は異常に白かった。化け物のようだと日本人は思いました。しかしながら白は色白の美人と言うように褒め言葉です。化け物のイメージと繋がらない。河童は白くてはいけない。なにか別の色を考えました。バテレンたちはきゅうりを好むのできゅうりを食べすぎて緑色になると連想し、河童の肌の色を緑色としました。 d.河童は川に人をおびき寄せておぼれさせるという話し。これは宣教師が人々を教会に勧誘して宗教に溺れさせるということを連想させます。 e.河童の皿が乾かないよう水をかぶるということ。カトリックでは生まれたばかりのこどもに洗礼を行います。洗礼は頭から水をかけます。これを見た日本人はバテレンは水を頭にかけることでなにか特別な力を与えるのだと思いました。それで河童の皿に水の発想が生まれました。 上記の推理をどう思いますか? ご感想をお願いいたします。

  • おすすめ林道スポット!!

    いろいろ質問してすみません。林道に関してまるで初心者の私ですが、いい林道スポット(?)なんといったらいいのかわからないのですが、おしえていただきたいです。たくさん全国にあるのだと思いますが、私は静岡県静岡市在住です。身近なところにも林道ってあるんでしょうか?

専門家に質問してみよう