• 締切済み

教育実習中にHRクラスと不仲

初めまして。 私は今、教育実習で中学校に来ています。そろそろ、実習開始から2週間がたとうとしているのですが、HRのクラスと仲が悪く、教室に入ると 「なんで入ってくんねん」 「なんでいるん?」 「きもっ」 と言った言葉が、教師のいない教室内でこそこそ飛び交います。 廊下で挨拶しても無視する生徒がほとんどで、どうすれば良いのか困っています。 元はと言えば、最初の授業でクラスの空気を悪くしてしまった私が悪いのですが…。 最初の授業で、子供たちにキツイ言い方をしてしまい、それ以来生徒たちにはそっぽを向かれています。 担当教諭には 「自分から積極的に生徒とかかわる」 よう言われるのですが、生徒が完全に私を拒絶しているのに、どう積極的に関わればいいのかまったくわかりません。 もし、このようにすればよい、などのアドバイスがあればよろしくお願いします。 長文失礼しました。 ---------------- 補足: 昼食も生徒と一緒に食べるのですが、大体お休みしている生徒の座席を借ります。 そこにわざと荷物を置いて私が座れなくしたり、露骨に嫌がらせをします。 私の話もほとんど無視されています。担任がいると大人しいのですが…。

noname#93797
noname#93797

みんなの回答

noname#220293
noname#220293
回答No.8

No.5です。 私が「授業の腕を上げる法則」「続・授業の腕を上げる法則」を読むことをおすすめした理由を、恐らくわかっていらっしゃらないと思いまして、再び回答させていただきました。 私がなぜすすめたのでしょうか。 解答自体は簡単です。それは、学校の先生は授業で勝負だからです。よくわかる授業、生徒が引き込まれる授業をすれば、nonsan23さんに関わるトラブルのほとんどは解消します。 勝負できる授業力を身につけることです。最初から生徒全員をうならせる授業力( 腕=スキル )が身につくほどの、安易な世界ではないはずです。 あと、向山氏もその本の中で、腕は伸びるか下がるかどちらかであって、とどまることはないという趣旨のことを言っていました。教師としての修行をやめたら、腕は落ちる一方だということでしょう。 とりあえず、教員になるかどうかは、2冊の本を読んでから決めても遅くはないでしょう。早速、本屋さんか、図書館へ直行してください。 この本はとても読みやすいですよ。現場の先生が書いたものですから、上から目線でえらそうに書いてある本ではなく、1冊1日、場合によりその日のうちに2冊読めますよ。

  • tamako55
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.7

文面から真面目そうな先生なので、 からかわれているだけなのではーと感じました。 生徒はどのような人物なのかをからかったり、 無視したりしながら探りを入れているのです。 真面目な先生ほど生徒のからかいに真面目に対応し、 むきになって言い返したりして(生徒の思惑通り) 関係が悪くなったと言う事は無いですか? 自分自身、中学生時代教育実習生(女性) を露骨にからかう男子生徒の集団をたびたび見ていましたが、 興味があるからそういったことをするのです。 現場には上から目線で横柄な教師、常識の無い教師、 若くても相手の立場に立って誠実に対応してくれる教師、 色んな人がいます。 貴方の場合、謙虚さがあるので早々に教師に向いていない と判断するのはもったいない気がしますがーいかがでしょうか。

  • sarahbeeze
  • ベストアンサー率35% (379/1072)
回答No.6

中学現職校長です。 文を読ませていただきました。はっきり言って教師には向いていませんね。 ぜひ別の道を考えられた方がいいと思います。 だいたい、実習生は教師に比べて若いし、普通は人気があるものです。人気がありすぎて生徒がだらだらするので、こっちがセーブするくらいです。 実習生がここまで嫌われるというのははじめて聞きました。 教師は、指導力以前にいろいろな個性の子どもたちとうまく人間関係を作る、というのが基本の仕事です。クラスには不良もいればおとなしい子もいる。そういういろいろな子とうまくつきあっていくのが最も大切です。 それができないのなら、教師の道は選ぶべきではありません。新任でこういう教師に赴任されると現場としては困ります。 ここまで嫌われるというのは、だいたい原因の予想がつきます。 1.気づかないうちにえこひいきをした。 2.叱るときに人格を否定するようなことを言った。 3.事実をきちんと確かめないで、自分の怒りにまかせて怒った。 このあたりではないでしょうか。 私も実習生に「しっかり叱ってください」と指導します。きちんと叱れたら教師としては一人前だと思うからです。ところが多くの実習生は、腹の底から怒り狂って怒鳴ってしまいます。ああ、この人だめだなと思います。 「叱ることは究極的には許すこと」なんです。現場の教師ならこの言葉が実感としてわかるはずです。 おそらく、はじめにきつい言い方をしたあたりが原因でしょうね。 この状態になるとあと2週間で回復するのはかなり厳しいでしょう。 ただ、担当の先生がおっしゃっているように、もっと生徒の間に積極的に入って話をしたり悩みや愚痴を聞いてやったりしていけば少しは改善できるかも知れません。気持ちが一歩ひいていませんか。 教師の仕事は、ただしゃべって怒鳴っているだけに見えるかもしれません。では、どうして多くの子どもが担任を慕うのか。そこに専門職たる優れた技術が存在しているのです。よく観察してその技術に気づいてください。

noname#93797
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 現職の校長先生ですか…。ちょっとびっくりしました。 正直私も自分が教師に向いていないのはよく解りましたし、今回の事で教師になる気は全くなくなりました。 あとは、残り期間が過ぎるのを耐えて待つしかないと考えています。 ですか、もう少し生徒に対してきちんとした態度が取れるよう頑張ってみます。 ありがとうございました。

noname#220293
noname#220293
回答No.5

「続・授業の腕を上げる法則」という本があります。「授業の腕を上げる法則」もありますが、こちらは私は読んでいないので何とも言えません。 向山洋一・著。明治図書です。 若い先生向けに書かれていますが、教育実習生にも当てはまりますし、やがて先生になられるはずなので読んでみてはいかがでしょうか。 一部をご紹介します。趣旨です。 1あいさつは自分からせよ。  生徒への挨拶です。挨拶されるまで待っているのでしょうか。 2.わからないときは自分から教えてもらえ  若いうちですよ、他人にいろいろ聞けるのは。年を重ねると聞きづらくなります。それではいけないのでしょうが。 3.プロの技術を身につけたいのなら身銭を切れ  本を買って読みなさいということです。でも、図書館で借りることのできる本もあります。たくさん読めと言うことでしょう。 4.プロの教師になりたいのであれば他人より10パーセント程多くの努力をせよ  指示待ち人間ではいけないよ、ということでしょうか。 他にもありますが、とりあえずここまでにします。 生徒たちはどんな先生か鋭く見抜きますよ。中学生たちですね。小学校6年間以上、先生というものを観察( ? )してきた蓄積があります。 上記の1から4までを実行している先生や教育実習生なら、生徒たちの見る目も違っていたはずです。 こういうこと( 1~4 )は大学では教えてくれないですよね。 現在の状況は担当の先生と相談するのが最良の方法です。

noname#93797
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 オススメしていただいたご本、読んでみようと思います。 今回、教育実習したことで、自分が教師に向いていないのはよく解りました。 ですが、社会経験だと思い耐えようと思います。 ありがとうございました!

回答No.4

失礼ですが、本気で教師を目指しているならよく考えて進まれることをおすすめします。 教師は、学力だけでなく、人を教え、導く職業ですからその「人間性」という「資質」が重要になります。これが大きく「向き」「不向き」を決定するといってもいいでしょう。 この場合の人間性とは、誠実さ・思いやりなどいろいろありますが、中でもコミュニケーション力と洞察力は必須だと思います。 つまり、単に優しいとか厳しいではなくて、相手がどんなことを考えているか、集団がどういう状況にあるか、把握し、対処する力です。 担当教諭から、かかわり方を指摘され、自分自身で原因を考え対処しましたか?生徒はきつい言い方ぐらいでそっぽは向きませんよ。むしろきちんと納得する場と言葉で叱ってくれる教師は信頼されます。 本当の原因が、その件ではなく、あなた自身の性格・行動なのかもしれません。生徒の機嫌を必要以上に気にしたり、挨拶を無視した生徒をそのままにしておいたりしてませんか? 私だったら、教師(実習生といえど)の挨拶を無視する子をだまって通り過ぎたりできません。その場で挨拶させますよ。 ご自分の行動が本当に教育信念にのとっているかどうか、思い返してみてください。誠実で的確な指導・分かる授業で生徒が嫌うことはありません。 何も仲良しになることが教師の目的ではないことを忘れずにがんばってください。

noname#93797
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 正直私も自分が教師に向いていないのはよく分かっていますし、今回の事でもよく解りました。 経験者だけあっておっしゃる事はとても正しいと思いますし、なるほどな、と納得もできます。 もう少し、生徒に対してきちんとした態度がとれるよう頑張ってみます。 ありがとうございました。

回答No.3

随分陰湿な子のいるクラスにあたってしまいましたね・・・。 こういった状況で生徒の側は「年上の大人をからかっている」という優越感を持っています。 また「実習生だから権限も無いし、いずれ出ていく」と考えています。 こうなってしまった以上、あなたがお一人で解決するのは困難かと思われます。 今回はあまり解決に躍起にならず、期間終了まで過ごすのがいいかもしれません。 ※気をつける事は、くれぐれも挨拶をしてくれる生徒と極端に仲良くするように見せないことです。 下手をするとそのせいで、声をかけた生徒が周りからイジメられてしまう可能性もあるからです。 また冷たい態度をとる生徒に威圧をしてもいけません。 思春期は威圧感に対しての反発力が旺盛ですし、少しでも先生に靡いて周りから「舐められる」のが嫌だからです。 質問文にもありました「生徒に積極的に関わる」ということは、間違えても生徒と同じレベルにならずに、大人としての大きさを持って可愛がってあげることだと私は解釈します。媚びたりしてもいけません。 あまり解決にならないアドバイスで恐縮ですが、もし私があなたの立場ならば、自分が話をできる場で穏やかに、 「私に対して○○な態度をとる生徒がいるけれども、この原因は私にあると思っています。理由は初めにあんな態度をとったからです。私はこれを反省しました。私は今回の事を自分の失敗と認め、反省します。とても良い勉強になったよ。」と話してみます。 そして 「君たちの中に将来、私の様に教育者を目指す生徒がいるかもしれません。その時はこんな態度を取らないようにね(優しい微笑み)」と、軽く諭してあげるくらいにします。 大人ってのは失敗を堂々と告白できるんだ、という大きさを示したりすることが、せめてできることでしょう。 (最後の挨拶などですると、程ほどの効果が後の彼らにあるかもしれません)

noname#93797
質問者

お礼

回答ありがとうございます! おっしゃる通りです。 私が内気なタイプなので、余計になめられている部分もあると思います。 残り期間は修行だと思って耐え、最終日の挨拶にでもコメントされていた事を言ってみようかな…。 とにかく、まずは担任の先生に話してみます。 ありがとうございました!

  • Ocard
  • ベストアンサー率30% (6/20)
回答No.2

'教師'という単純で悪意のない少しアホな大人を演じてはいかがでしょう。 生徒らは大学生の匂いのする貴方が気に入らないのかも 生徒らは自分らに不信感を抱いている貴方が怖いのかも 小言や嫌みは全て拾ってシンプルに返してみるのはいかがでしょう 「なんで入ってくんねん」→「教育実習やからな!ちょっと邪魔してんで!不審者ちゃうよ!」 荷物が置いてあったら → 「ちょっと席かりるよ~・・・って何この荷物ケツで潰してまうで!ちょっとよけとくでぇ」 独り言のように 返事が無くてもそれでいいのだと動じずに 返事がないからと挨拶をしぶっていたら 余計に感じが悪い 子どもに好かれるおとなって 大体うっとーしくて ずーずーしくて どんなに無下にしたって 気にしないという風に明るく笑うような人だと思います 気張ったおとなってみっともないです 子どもは気楽に過ごしたいので 気楽な人を慕います がんばってくださいね P.S. へんな方言風の言葉がお気を害しましたらすみません

noname#93797
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 方言全然構いませんよ。むしろ私も関西人なので…。 おっしゃる事、確かにそうかもしれません。そういう風に明るく返してみれば、生徒も受け入れてくれるのかも…。 うーん、できそうなら頑張ってみます! ただ、生徒との関係修復は不可能かもしれないですが。 参考になりました!

  • tsmyat
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.1

今、高校生の息子と拝見しました。息子が言うには最初が肝心!真面目ぶった偉そうな人は人気が無く馬鹿にし悪口が始まる。面白くて話しやすい不陰気の方がなじみやすいそうですよ。最初から頭ごなしに話をしては子供ながらに〔生意気なセンコウ!教育実習の癖に・・]とイジメまがいナ行動になるようです。相手は子供ですから・・・一度そうなると修復は無理。もしくはクラスのリーダー的存在と仲良くなれば落ち着くそうですよ・・・

noname#93797
質問者

お礼

ありがとうございます! 息子さんの言葉はとても的確だなぁ、と感心しました。 おそらく、生徒との関係修復は不可能かも…担任の先生と話し合ってみます。 アドバイスありがとうございます。

関連するQ&A

  • 教育実習のお礼状で、生徒宛に出すとき…

    先日、母校にて教育実習を終えました。 早速お礼状を出そうと思っているのですが、担当クラスの生徒宛にはどういうふうに出せばいいか迷っています。 生徒宛のほかは、校長(全職員)、HR担任教諭、教科担当教諭に送るつもりです。 そこで、生徒宛の手紙は担任教諭のお礼状に同封するものか、または別の封筒で「○年○組のみんなへ」といった宛名で送るのか判断しかねています。 生徒向けの手紙は多少くだけたものにしたいのですが、担任教諭宛と同封した時、便せんなどの違いがあるとやはり不自然でしょうか? 一方、別便で送った場合も開封するのは担任教諭なのでいきなり生徒向けというのも失礼ではないかと思ってしまいます。 別便の場合は、教諭宛の手紙は今出しておいて、生徒には暑中見舞いも兼ねて後日送るという形も考えているのですがどうでしょうか。 生徒向けの手紙の、宛名書きの例なども教えて頂ければ助かります。

  • 上手にクラスをまとめることが難しいので、頑張ろうとしているところです。

    上手にクラスをまとめることが難しいので、頑張ろうとしているところです。 4月から、小学校で一年生の補助教員をしています。 担任の先生が、授業や学級経営をされるので、私は教室内を見てまわって質問に答えたり、一緒に遊んだり掃除をしたりしています。 担任の先生は、「叱るのは教諭がしますので、補助の先生は生徒を追い詰めないように、お母さんのように見守っていてください」とおっしゃってくださいますが・・・ お給料ももらっているし、情けないので、なんとか指示が通るようにしたいと思います。 担任の先生がいないとき、静かに待っているようにと言っても伝わりません。 叱らないので、怖くないと、なめてるような感じです。 そして、私自身も、生徒から嫌われたくないという気持ちが心の底にあるのだと思います。 追い詰めなくてもしかれるように、技術を磨いていきたいです。 先日、思い切って「静かにして待ちます!」と大声で叫びましたが、生徒は全然静かにならず、情けない思いをしました。 アドバイスなどがありましたら、よろしくお願いします。

  • 教育実習について

     この度、小学校5年生のクラスで教育実習を受け入れていただきました。 初めての経験なので、どうすればいいのか分からず不安ばかりです。 良い担任の先生、良い児童たちのクラスなのですが、緊張と不安で焦っています。 諸先生方、諸先輩方にお聞きします。 教育実習生として望ましい学生というのはどうような行動をし、どのような授業を行うものですか? また、過去の教育実習生を見て、もっとこうしたほうが良いということはありますか? 回答よろしくお願いします。

  • 教育実習

    6月9日から母校の中学校に教育実習に行く者です。 教師を目指しているわけではないのですが 今は楽しみ半分緊張半分と言った感じです。 しかし、とても上がり症で 実践授業もしたことがないので 不安がかなり大きいです。 教育実習の体験をした方がいらっしゃいましたら 何かアドバイスください。 ちなみに、先日校長先生や担任の先生と顔合わせをして いろいろ話しをしました。 1日目か2日で生徒の顔と名前は覚えようと思っています。担当クラスは35人で担当教科は国語です。  よろしくお願いします。

  • どんなHRがよいでしょうか・・。

    今、都内の高等学校で教育実習を行っています。 来週、担当している2年生のクラスでHRの時間があるのですが、何をすべきか、迷っています。 実習最終日の前日なので、クラスのみんなに楽しんでもらえるようなことや、今後の学校生活に思い出に残るようなこと、あるいは役に立つようなことがしてあげたい・・。 そこで、ぜひ、皆さんのご意見をお聞かせください。 学生時代、思い出に残っているようなHRってありますか? あるいは現役高校生の方、こんなHRだったら楽しい、というものがあったら、教えてください。 ちなみに時間は50分、クラスの生徒は真面目で大変おとなしい子ばかりです。(自分から意見を言うような子は殆どいません・・。)

  • 教育実習生に恋しました。

    私は、高校1年の女子です。 今私のクラスにきた教育実習の先生に恋をしてしまいました。 (まだ恋かわからない、憧れに近い恋ですけど) その先生は、物理を教えてて、私が物理苦手なので授業後に毎回質問したり、帰りのHR後に少し話をするぐらいです。 放課後に質問や世間話でもなんでもいいのでしたいのですが、私が部活に入ってて、先輩や顧問に遅くて怒られたりするかもしれないと思っちゃって、放課後話に行けません。(ちなみに部活の顧問+担任なので、余計焦っちゃったりしてます。) でも、教育実習生の先生ともっとしゃべたいですし、教育実習終わった後も連絡を取りたいとも思ってます。 LINEやインスタなどなんでもいいのでつながりたい! でも教育実習中なので、教えてくれないですよね。たぶん。 教育実習の最終日に勇気を出して、一緒に写真を撮ろうかと思います。もしかして、写真も教育実習中だとダメとかあるんでしょうか?? どうやって連絡先を伝えたりしたらいいのかもわかりません… あと1週間と少しで教育実習がおわります。

  • 教育実習について

    私は、現在、教員免許取得のために中学校で教育実習中の大学三年生です。 そんな中で、とても困ったことがあります。 生徒たちはとてもかわいいのですが、一部の男子生徒に性的な質問や、過度なスキンシップをされ、対応に困っています。 スリーサイズや初体験について聞かれたりすることは、最初は驚きましたが、適当にあしらっています。 しかし、先日、男子生徒三人と教室内の清掃をしていたところ、突然、胸を触られました。 冗談のつもりで、ふざけあいの延長だったのでしょうが、とても驚きました。 その場で、厳しく注意し、謝罪させたのですが、それで終わりにしてしまってもよいのでしょうか。 生徒に分別や良識を身につけさせるためには、きちんと実習校へ報告し、それなりの対応をとっていただくべきでしょうか。 また、初体験の時期について、女生徒からも質問されることが多いです。 毎回、はぐらかしているのですが、一度だけうまくはぐらかすことが出来ずに、結果的に察されてしまいました。 私自身、このことについて反省しておりますが、やはり、教育実習生として、不適切な発言(直接的でないにしろ)だったでしょうか。 長文で申し訳ありません。 ご回答いただけたら嬉しいです。

  • 教育実習についての質問です。

    教育実習についての質問です。 来週の月曜日から中学での教育実習が始まります。 教材研究を進めているのですが、授業案にまとめるまでには進んでいません。 授業案を書きだすのですが、途中でつまづき一向に進みません。本当に分からないんです。 また、事前ガイダンスの時にクラス名簿をもらって生徒の名前を覚えておくほうがよかったのですが、先生に貸してくださいということができませんでした。 教育実習について質問したいことが日に日に増えていったのですが、たびたび連絡するのは学校に失礼だと感じ連絡できずに今日まできてしまいました。 教育実習が不安で、怖くて毎日泣いてしまっています。教育実習生はみんな不安を抱えていると思いますが、みなさん泣いてしまうくらい怖いものなのでしょうか? 安易な気持ちで教員免許取得を考えてたので今になって後悔しています。良く考えて三年生で教育課程を放棄したほうが、協力して下さる先生や生徒に迷惑がかからなかったと思って言います。 でも、来週からなのでやめることはできません。 私が担当するのは歴史と地理のどちらかで特に地理の教材研究を考えるのが難しいです。 1クラス6時間を6クラスで合計36時間の授業を私が受け持つということもプレッシャーに感じています。 いろいろな不安が積って始まっていないのにやめとけばよかったと後悔ややめたいと感じています。 また、学校という場所が本当に怖いです。

  • 実習について

    教育実習で悩みの方もいろいろいらっしゃるようですが私もその一人です。私は生徒から反発されています。来週から授業をしますが、生徒に「私の後に続いて読んで下さい」や「○○君答えて下さい」と私が言っても無視されそうで怖いんです。生徒が私の発問を無視し、誰を指名しても、無視されたとしたら私はそのときそれにどう対応すればよいとも思われますか?ちなみに、指導教員にきいたら、そんなことはないですよ、そうだったら私が注意しますと言ってますが、その先生なめられているんです。その先生の授業中、生徒は勝手に動き回るし、私語はすごくて授業をほとんど聞いてないのです。無法状態です。

  • 教育実習が憂鬱

    今週から中学校へ教育実習に行っている者です。担当は中1なのですが、中学生との接し方がいまいち掴めずにいて悩んでいます。 去年は小学校に教育実習へ行きました。そのときは小学生が別れを泣いて惜しんでくれるほど、非常になついてくれました。普段のボランティアでも小学生と関わる活動をしており、特に低学年とは上手く信頼関係を築けていると思っています。 その一方、中学生となると心の壁を作る子も多く、どのように近づいていくべきか戸惑ってしまうのです。普段の生活でも私は、コミュニケーションがあまり上手な方ではなく、自分から積極的に話しかけることが苦手です。見た目も、「美人ですらっとしているけどクールで怖く見える」とよく言われます。なので、実習では自分から生徒にどんどん声をかけたり、笑顔でいることを心がけたりしています。その成果か、鬼ごっこなど遊びに誘ってくれたり挨拶をしてくれる子も増えました。しかしまだクラスの半数ほどとは、あまり話せていない状況だし、私に興味を示してくれていないようなんです。いつも小学生と関わっている分、余計に生徒との距離を感じてしまい、「中学生ってこんなものなのかな」とも思うのですが、「私以外の他の先生が来ていたら、もっとなついているかも」と自己嫌悪に陥り、私のようにコミュニケーションの下手な人間が教師になってはいけないとまで落ち込んでしまいます。 実習はたった二週間ですが、その期間で上手にクラスの生徒と関係を作っていくにはどういった手立てがあるでしょうか。自分が授業をするのは来週からなのですが、それまでにある程度全員と話せるようにはなっておきたいのです。 また、全く話が異なりますが、同じ学年の他クラスの若い男の先生が、職員室などで何かと私を見てきます(初めて会ったときは下から上まで舐めまわすように見られ、反応に困りました)。しかし、まだその先生とは一度も話したことがありません。その先生と会うと、どうしても視線が気になってしまいます。「変な奴」とでも思われているのでしょうか。 長文で申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願い致します。