• ベストアンサー

インフルエンザ対策(新生児)

AOI-SO-RAの回答

  • AOI-SO-RA
  • ベストアンサー率28% (33/116)
回答No.3

身近な人がインフルエンザにかかると、かなり不安ですね…。 私も4ヶ月の子がいて、如何に予防するか日々悶々と考えています。 外出は控えて、加湿などするしかないですよね。 予防接種ですが、日経に、費用は自己負担(二回接種で6000~8000)、指定医療機関で予約制、母子手帳で対象か確認、と政府方針が載っていました。優先対象には、国内ワクチン使用だそうです。 10月下旬から、順次…なので、それまでお互い気を付けましょうね(>_<)

morimorime
質問者

お礼

まとめてのお礼で申し訳ありません。 みなさま、ご回答ありがとうございました。 インフルエンザの予防については外出を控えるのが一番ですね。 初めての出産育児でとまどいばかりなのに、新型インフルエンザ が流行するとのことで怯えてしまっています。 これから寒い季節なのでインフルエンザの流行がなくても小さな 赤ちゃんを外に連れ出すのはあまり好ましくないだろうし、家の なかでおとなしく冬を越すようにします。 ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 主人がインフルエンザに…

    主人が、出張に行っていた昨日高熱を出し、今朝出張先から車で自力で帰って来ました。その後病院でインフルエンザと診断されました。 タミフルを初め、風邪の諸症状に合わせた薬が処方されました。  幼い子が2人居る為、(家族皆インフルエンザの予防接種をしていませんでした)主人を監禁し、マスクをさせ、部屋は暖かく、加湿をしています。  私と子供達が居る部屋も加湿をしています。子供達はマスクを嫌がるので、心配です。外から帰ったら手洗い、うがいはまだ出来ないので、お茶を飲ませる様にしています。  この他に、子供達がなるべく感染しないように何か対処法はありますでしょうか。よろしくお願いします。

  • 主人がインフルエンザで・・・

     実家で子供二人と私で帰省していたのですが、昨日主人が高熱だと言う事がわかり、急いで看病しようと帰ってきました。  聞くと1月3日から高熱だそうで・・・症状聞くとインフルエンザで、今日病院に連れて行ったらやっぱりインフルエンザでした。   私は、今ちょっとした病気(軽いうつ)なので抵抗力も少ないと思います。だから帰ってきてしまって後悔です。  主人は予防接種をうけていたせいか、今は座ってTV見てるぐらいなので、大丈夫そう。自分自身もうつで少ししんどいですが、高熱よりはマシだと思うので、看病に帰ってきたのですが・・・   実家に帰りたいのですが、すでにもう感染している可能性あるので、帰って発症したら大変ですよね・・・子供は4歳と6ヶ月なんです。  このまま主人の家で過ごした方がいいと思いますか? マスク手洗いうがいをたくさんして、換気私の部屋を加湿しています。   やっぱり抵抗力弱いとうつってしまいますよね?私は主人と子供に予防接種を受けてもらい自分は受けませんでした。    主人は寝室で寝てても腰痛いし、暇だと言って、リビングに夕方からずっといます。なるべく近づかないようにしていたのですが、キッチンで洗い物など1時間くらい同じへやで過ごしてしまいました。もちろんマスクはしているのですが・・・   加湿私の部屋だけしても意味ないですか??主人がいなくなったら、リビング換気したらいいんですかね?なるべく2階で隔離したいのですが、本人はTV見たいようで・・・困ったもんです。。。   

  • インフルエンザについて

    6歳の娘が15日の夜に発熱。16日にインフルエンザA型と診断されました。 タミフルを処方され、17日夜には平熱にもどり、18日も一日元気でした。 が、今日の夕方からまた37度。そして現在38度3分です。辛そうにしています。 他の質問等で「二峰性の発熱」とありますが、タミフルを飲んでいてもあり得るのでしょうか? 娘は隔離していて、室内の湿度は50~60%に保ち、マスク、うがい、手洗い、アルコール除菌、各部屋にクレベリンを置いています。 娘の下に4歳の子と3ヶ月の赤ちゃんがいるのですが、いつまで感染する危険性がありますか? よろしくおねがいします。

  • 主人がインフルエンザになりました

    一歳四ヶ月の子供を持つ26歳の母です。 平日は仕事をしている為、子供は保育園で私は仕事です。 本日予防接種していたのですが主人がインフルエンザと確定されました。 部屋が一つシカナク、主人を隔離できません… マスク、手洗い、加湿はもちろんなんですが、他に感染しない為にできる事はなんでしょうか? 教えて頂ければ幸いですm(__)m

  • 新型インフルエンザについて。

    新型インフルエンザについて。 今日、主人が新型インフルエンザに感染!! タミフルを処方されました。 私は、現在妊娠9ヶ月です。新型インフルエンザワクチンは接種しましたが 季節性インフルエンザワクチンの接種はしていません。 最低限のマスク、うがいはしたほうがいいと思いますが 隔離まで必要なのでしょうか? 新型インフルワクチンを接種しているならそこまでしなくてもいいのでしょうか? 別件になりますが、新型インフルワクチンを接種していても 季節性インフルエンザにはかかりやすいものなのでしょうか?

  • 主人がインフルエンザに感染

    主人がインフルエンザに感染しました。 我が家には生後7ヶ月の赤ちゃんがいます。 インフルエンザの予防接種は私しか受けていません。 主人にも受けてもらっておけばよかった、と後悔してももう遅いです。 とにかく主人は別室で隔離しており、 食事も別室へ運び、子供には一切接触させないようにしていますが、 私が媒介となり子供にもうつる可能性はあるのでしょうか。 予防接種をしていてもうつるといいますし…。 洗面所やトイレは共用です。 今は部屋の加湿と換気を万全にしていますが、 赤ちゃんにうつりやしないかと気が気でなりません。 お詳しい方おられましたら、よろしくお願いします。

  • インフルインザ予防

    今年はインフルエンザが大流行すると言われていますが、予防接種をしようかどうか迷っています。 インフルエンザは風邪と同じように手洗い・うがいでだいぶ予防できるものなのですか? 他にも、部屋の湿度を高くしたりしていますがインフルエンザの予防接種とどちらが有効ですか? ちなみに、私は17歳です。

  • インフルエンザと加湿器

    乾燥した部屋はよくないと聞くので加湿器は1日中つけています。 しかし、分からない部分があります。 我が家は小さな子供が2人います。 まだ保育園、幼稚園へは行っていません。 集団生活はしていないのでインフルエンザや風邪にはかかりにくいかなと思っています。 ここで質問です。 インフルエンザ対策に加湿器とよく聞きますが、 インフルエンザ菌を保有し、家の中で撒き散らし、家中をインフルエンザ菌が浮遊した場合 加湿器をつける事によって、 そのインフルエンザ菌が死滅すると考えればよいのでしょうか? 窓を開けているだけでインフルエンザ菌は入ってきませんか? 我が家には生後3ヶ月の赤ちゃんがいます。 この子が買い物に行った際、インフルエンザ菌をもらう。 貰ってしまったら、加湿器の意味はありませんよね? 我が家は4人家族で、あとの3人は予防接種しています。 主人が職場でインフルエンザ菌を貰ってきた場合、 浮遊するインフルエンザ菌を死滅させる事が出来る。 その場合に加湿器が有効と考えればよいのでしょうか? インフルエンザ対策に加湿器と思い購入しましたが、よく理解出来ません。 どなたか解説お願いします。

  • 新型インフルエンザ

    新型インフルエンザが流行期に入りましたが、私は予防策として、手洗い、うがい、外出時のマスク着用や手指のアルコール消毒ぐらいですが皆さんはどんな予防策をしてますか。てある友人は手洗い、うがいも予防には全く意味が無いって言ってました。

  • 新型インフルエンザ対策

    高リスク者で抗がん剤治療を受けています。 通常の気をつけるべきこと(手洗い・うがい)以外なにかありますか? 子どものが学校でもらってきそうで怖いです。 ワクチンは10月からですよね。