• ベストアンサー

vistaの欠陥について

vistaでは多くのWEBサイトの開け具合が“おかしい”のが多いですね。 私はPCを4台もっていまして、1台がME、2、3台目がXP、4台目がvistaです。 vistaではWEBサイトの開け具合がおかしいのが多いだけでなく、途中までしか開けないWEBサイトもあります。 XPより性能はいいのですが、初歩的な部分でダメですね。 私はいくつかのブログを公開していますが、ブログのテンプレートを選ぶにもvistaでも完璧に開けるテンプレートを探して公開しています。 最近、vistaを買ってそれにきずいたわけですが、それで新型のWindows7が発売になるのでしょうか? 結局、回答として聞きたいのはvistaは欠陥品と思いますか?皆さん、どうですか・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#111804
noname#111804
回答No.8

AMD Phenom™ X4 プロセッサー 9650 動作周波数:2.3GHz L2キャッシュ:2MB L3キャッシュ:2MB システムバス:3600MHz ですね。動作周波数:2.3GHzが原因と思われる。 私は、SO-NYのVAIOですが、CPUは2.66GHZです。 かろうじてセーフという感想を持っています。 何故なら、動画とWebブラウジングが同時にできないなど アップアップしているからです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

noname#161129
noname#161129
回答No.9

具体性に欠けていて何が聞きたいのか良く分かりませんが、欠陥か欠陥で ないかだけ答えるなら 欠陥ではない になります 欠陥があるとすればそれは使い方のほうだと思う

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#100277
noname#100277
回答No.7

質問者がそう感じた「根拠」は? 具体的な症状を上げて説明して下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

ブラウザを変えてください。(FireFoxなど) VistaはXPよりもかなり安定していますよ。 欠陥があるといえば、安定化向上のためにアプリケーションやドライバなどの互換性が低いことだけです。 互換性問題も、次期OSの7で改善されます。 XPは、OSが軽いですが、すぐこけてOSが落ちるので、Vistaの方が落ちにくくてとてもいいです。 PCスペックが低いとVistaがダメダメOSに見えますが、Core2機などではとても快適に動きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suteteko
  • ベストアンサー率42% (440/1040)
回答No.5

それ、IE8の問題じゃないんですか? 私の回答としてはなんの不自由もなく自分なりにOS(Vista)をカスタマイズして 使っているので欠陥品とは思いません。

ckc34390
質問者

補足

http://www2.acer.co.jp/products/desktop/asx3200/feature.html 私の買ったPCは上のエイサーのデスクトップです。 あなたのおっしゃるようにIE8の問題と思います。 他の回答者様が言われるように、ブラウザを変えてください。(FireFoxなど) 元々、中にインストールされているIEは iGoogle Windows Internet Explorer です。 つまり、IE8でしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#111804
noname#111804
回答No.4

WinVistaにえらくご不満のようですね。 理由はWebブラウジングがうまくいかないことのようですね。 私は、原因はあんたのその四台目のPCのスペック不足と 見ています。ぜひそのPCのスペックをご開示ください。 WinVistaをつかって六ヶ月になります。 良いOSだと思っています。WinXPより優れていると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Us-Timoo
  • ベストアンサー率25% (914/3620)
回答No.3

私は仕事場でVistaを扱いますが、欠陥品とまでいうつもりはないですが 作り込みが足りず、一般ユーザーには使うメリットがありません。 ハイスペックマシンで最上位のエディションを使っているパワーユーザーあたりが 処理速度の速さやXPまでの弱点を改善した点だけをあげて 「Vistaは良いんだ」 と力説してきますね。 ブラウザに関していうなら、ここ2年くらいはIEはメインではほとんど使っていません。 なぜなら、動きが重くて表示が遅くイライラさせられるから。 FIREFOXをアドインを組み込んでつかうか 最近ではGoogleChromeを使っています。 断然、こちらの方が速いから。 インターネットのブラウザを変えるだけでも イライラさせられ度は随分変わりますよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

WEBサイトを開く時の挙動が他のパソコンと違うのは、ブラウザが違うからではありませんか? 私も最近XPからVISTAに変えましたが、そのような現象は起こっていません。 「開け具合が“おかしい”」の詳細をお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.1

現代のOSの様に巨大なシステムに欠陥が皆無のものは 有り得ないと思います。 ただ、質問者様の仰る開けないテンプレートがある、と いうのはVistaにマッチしたハードウェア構成なのかが 気になるところです。 例えば、Vistaが快適に動くにはメモリが2GB必要、という のはVistaが出た当時から言われていましたが、メーカ品 の多くは512MBと4分の1のサイズで売られていました。 これではまともに動けないでしょう。この場合はVistaの 問題というよりはメーカの問題と考えます。 私が言いたいのは、原因を特定するまでは、何かのせいに するのは危険かな、ということです。 Windows7は資源を大量に消費するVistaの不評に作り直した ものでしょう。世間一般のVistaに対する不評を改善しては いると思います。 例えば、メモリの必要量をVistaよりは少なくした。 VistaではXPのアプリで動かないものが多かったが、7では XP互換モードを作った。などが大きな改善だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • これまでの出たばかりのOSとVista

    Vistaは不具合多いのですか? また、でたばかりのOSは不具合が多いらしいですが、 95、98、Me、2000、XPなどの以前のOSはどうだったんでしょうか? 特にXPが気になります。 Vista、XPを発売直後に購入された方の意見お願いします。

  • VISTAの次のバージョン

    VISTAの次期バージョンは予定されていますか? Meが発売されて1年後XPが発売されるようなことはあるんですか? Meの時は1年後XPが出ると分かっていましたが。 Meマシンを買って大変後悔しているのですが、 できれば過ちは繰り返したくないです。

  • もうすぐVistaの発売ですが・・・今の時期は・・・

    はじめまして。 この度パソコンを買い換えようと思っています。 Web系の作業を少しばかり行うので、高性能PCを買おうと思っています。 ですがもうすぐWindows Vistaの発売だということで、少々悩んでいます。 ずばり今は買い時でしょうか? XPのPCに関してはかなり安くなるのでしょうか? ビスタのPCはやっぱり最初は高いのでしょうか? 待つべきか、今この時期に買うべきか悩んでいます。 よろしくお願いいたします。

  • ビスタについて

    現在、不調だらけのMEをなだめながら使用中です。 XPの導入を検討中の所、新しいOS「ビスタ」のことを知りました。 このまま、待つか、XPに切り替えるか、賢明な方法と「ビスタ」の発売時期や、特徴等をお教え下さい。

  • VistaかXPか。安いパソコンを探しています。

    最近Windows MEの性能に不満がでてきました。サイトを開くのも遅いし、ソフトもMEに対応していないものがあります。あと、Ipodが欲しいのにMEでは使えません。 そこで新しいパソコンを購入しようと思うのですが、私は中学3年なのでかなりお金がありません。正月に買おうと思っているのですが、今貯まっているのをあわせても50000円~70000円にしかならないと思います。 ネットやメールをするだけなのでこれくらい安いのはあると思うのですが…。 インターネットで買おうと思っています。 それでVistaにしようかXPにしようか迷っているのですが、Vistaにすると求めるスペックが高くなるのでその分高くなるかなと思うのですが、Vistaがいいなという気もあります。 なるべく安く購入したいのですが、これらの条件に合ったオススメのパソコン、ショップ、VistaかXPどちらがいいか教えてくれませんか?

  • Vistaのどこが重い?

    雑誌に付属していたWindows Vista RC1 インストールDVDを使ってみて思ったのですが、Vistaって2000からXPに移行したときほど体感的には重くならないですね。3年以上前に買った富士通の1.6GHz20GBのCeleronノートでさくさく動作します。 にもかかわらずブログなどでは重いという評価が大多数を閉めているような感じです。そこで思ったのですがPentuim4が3GHzが旧型になって新型のCoreDuo2が発売されても未だ100MHzから999MHzのCPUを使っている人間というのはどれくらいいるのでしょうか。またCPU以外にもこのパーツがはいているとVistabetaが重くなるというのがあれば教えてください。重い重くないを判断する基準もよろしくお願いします。

  • Windows Vistaって何が大きく変わりますか?

    今ME使ってます。最近パソコンの調子が悪く 新しいパソコンが欲しいのですが、今年中にXPに代わりVistaが登場すると聞きました。 今、XP買って「Vistaは、こんなに良い性能になったの~?焦って買わなきゃよかった~;;;」ってなるのが嫌なので年内中まで待ってもいいのですが、パソコンの事はあまり詳しくなく 簡単に言うと どう変わるのですか?

  • Windows Vistaの発売はいつ?

    最近、つかっているPC(XP)が不具合で、買い換えようかとおもっていますが、Vistaの発売も気になります、VistaのインストールされたPCの発売(国内)はいつごろなのでしょうか

  • どうしてvistaは重い

    XPが発売されたときは、今からすれば信じられないような低性能パソコンが今の何倍もの価格でした。ですがXPはそれ以前のOSと比べてほとんど重くなっておらず、128MBのメモリと800MHZのCPUでさくさく動きました。 しかしながらVistaはCoreDuoと1.5GBのメモリでも非常に重く、起動だけでも51秒もかかりますXPパソコンの実に3倍以上です。 Vistaが非常に重いのはなぜですか?

  • Windows vistaが求める性能は?

    次期Windows、vistaが発売予定ですが この新しいOSが求めるPCスペックはどれほどのものでしょうか? 最低限ではなく、ストレスが溜まらない程度の快適さで・・・と言いたいのですが 現時点ではそのような事はわかりませんか? XPより、高い性能を要求するならば vistaが発売されてからPCを組もうと思っています。 (より安価で高性能なPCを作るため) ギリギリでのラインでは動かしたくないのです。 現在の最新PCでは、XPを動かすのにオーバースペックですが、vistaにするとどうなるかなと思っています。 また、皆さんの購入予定もお聞かせ下さい。 お時間がありましたら、XPとの大きな違いを簡単に教えていただけるとうれしいです。

このQ&Aのポイント
  • 質問内容:筆まめver3.3で作成したデザインデータをweb筆まめに移行する方法を教えてください。
  • 質問内容:筆まめver3.3で作成したデザインデータをweb筆まめに移行することは可能ですか?方法を教えてください。
  • 質問内容:筆まめver3.3のデザインデータをweb筆まめに移行する方法について教えてください。
回答を見る